• ベストアンサー

クアスタッラ公国ってどのあたりにありますか?(ナポレオンの姉妹)

池田理代子「エロイカ」というナポレオンを扱った漫画のなかで、 「エリザはトスカナ公国を、カロリーヌの夫ミュラー元帥はベルク大公国を、ポーリーヌはクアスタッラ公国を(治める)云々」の記述がありました。 ベルク大公国は知らなかったのですが、どうもデュッセルドルフのあたりみたいです(そう?)。クアスタッラ公国、をネットで調べてもノーヒットでした。これはイタリアにあるんですか?イタリアのどのあたりでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nacam
  • ベストアンサー率36% (1238/3398)
回答No.1

イタリアですね。 ポリーヌ・ボナパルトで検索し、 夫が、カミッロ・ボルゲーゼ侯爵である事がわかりますから、 カミッロ・ボルゲーゼ侯爵でさらに検索すると、 グアスタッラ公 がでてきます。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B0%E3%82%A2%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%83%E3%83%A9

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B0%E3%82%A2%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%83%E3%83%A9
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • caesar-x2
  • ベストアンサー率46% (251/542)
回答No.3

グアスターラ(Guastalla)は、マントヴァとパルマの中間、 ポー河畔にある都市です。普通の地図にも載ってます。 これは独立国家ではなくて、イタリア王国のなかの名目上の公国です。 もともとはパルマ公国とプラセンティア公国の領土の一部で、 ブルボン=パルマ公との国替えで1803年にエストリア王国ができたときに 正式にフランス領になっていましたが、 1806年にナポレオンはポーリーヌ・ボルゲーゼ夫妻にこの公爵位を与えています。 当時のグアスターラは人口が3000人程度の田舎町だったので、 ポーリーヌはナポレオンの薦めもあって、領土をイタリア王国(国王はナポレオン本人)に譲り、 代わりに40万フランの固定給を得ることにして、 称号だけを名乗ることにしました。 ベルクは、もともとは公国で由緒ある領邦でしたが、ファルツ選帝候の所領になってからは、 いわゆる断絶と継承のごたごたでバイエルンの手に渡り、 ナポレオンのおかげでバイエルンが王国の昇格したときに、 返礼としてナポレオンに譲渡されたいくつかの領地のひとつです。 一般に、隣接するクレーヴ大公国と併せて、 ベルク・クレーヴ大公国と呼ぶことが多いです。 ナポレオンはこの土地を義弟ミュラに与えましたが、 野心家のカロリーヌはこれを不服しとして、後にナポリ王国に転出します。 ベルク・クレーヴ大公国はその後はルイの次男ナポレオン=ルイ(ナポレオン三世の実兄)に与えられますが、 後にはフランス併合されます。 ポーリーヌの旦那のボルゲーゼ大公は、ローマ教皇領のなかの大公位で、 ちなみにいうと、ナポレオンの弟のリシュアンもローマでカニーノ大公になっており、 ボナパルト家にはローマとゆかりがあるひとがこのつながりでその後は多くなります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • alpha123
  • ベストアンサー率35% (1721/4875)
回答No.2

質問のことは知らなかったが、調べてみました。 トスカーナ大公国 もとのフィレンツェ共和国 ベルク大公国 ベルク候の領地にナポレオンが作った傀儡国家(首都は質問通り)、ナポレオンは占領地に義弟(妹の夫)などを立てた。のちにはプロイセン領 グアスタッラ (Guastalla)公はローマです。父がナポレオン支持者だったので義兄に(傀儡だが)もらった。妻の浮気に悩んだが離婚しなかった(大きなアフリカ人奴隷に抱かれて侍女踏みつけて入浴する妻ではね(^^)) ローマ教皇の後見人してナポレオンに愚か者と呼ばれた。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ナポレオンは

    ナポレオンはワーテルローの戦いで勝つ確率はありましたか?

  • ナポレオン

     こち亀で江崎教授が、ナポレオンが手をポケットに入れているのは何故か?。 っていってます。何でですか?。

  • 大ナポレオン展について。

    大ナポレオン展がやってますが、かなりの来場者に興味があり、いろいろネットで検索すると創価学会の関連している美術館でもやっていたみたいですが、関係はあるのでしょうか?無いとは思いますが、かなりの来場者なもんで気になってます。

  • ジオン公国

    ガンダムのジオン公国について質問です。何で公国なのですか?帝国とか王国の方が格が上だと思います。知っている方教えて下さい。

  • ナポレオンのことについて

    ナポレオン・ボナパルトの誕生日を教えてください。 よろしくお願いします。

  • ナポレオンについて

    ナポレオン・ボナパルトはどのような才能を持った人物だったのでしょうか。また、歴史に残った業績としては何が挙げられますか?

  • ナポレオンについて

    高校で世界史Bの授業を受けています。 うちの高校は、先生が作る穴埋めプリントを利用して重要用語を 埋めていきます。そこで、2カ所わからないところがありました。 先生に聞こうと思って忘れていた場所で、もう試験も間近です。 下記に(  )に入ると思う用語を教えてください。 ___________________ 「ナポレオン法典(フランス民法典)」の制定。 ナポレオンは(   )や(   )の利益をはかり、貧民の権利を軽んじたため、フランス革命の限定相続人と呼ばれる。 1804年、国民投票で皇帝ナポレオン1世となった→第一帝政 ___________________ 上記の文章です。答えが教科書にあると思って探しましたが、先生は教科書の文書を使わないので記載していませんでした。 わかる方、よろしくお願いします。

  • ナポレオンについて

    ナポレオンについて調べています。 ナポレオンのライバルだったメッテルニヒが 「ナポレオンにとって新聞は30万の軍隊ほど役に立った」と 述べていますが、これは具体的にどのような事を指しているのでしょうか? どなたか教えて下さい。 よろしくお願いいたします。

  • ナポレオン

    こんにちは。 高校1年生の者です。歴史は大変にがてですが,深くて面白いなと最近思いました。今私はナポレオンに興味があり調べています。そのことをまとめてみます。 ナポレオン(フランスの皇帝) 絶対王政→絶対王政で不満が起きてフランス革命→人権宣言→ここでナポレオンが政権について改革の理念を固めた。 という解釈でよいのでしょうか?? *自分で調べて流れを記したのであっていないかもしれません・・(すいません>< この解釈であっているのか教えてください。 よろしくお願いします、

  • もしナポレオンが・・・

    ワーテルローの戦いに勝利していたらその後 歴史はどのように展開したのでしょうか?

接続方法を変更する方法
このQ&Aのポイント
  • LAN接続からUSB接続に変える方法について教えてください。
  • EPSON社製品の接続方法を変更する方法について教えてください。
  • LAN接続からUSB接続に切り替える手順について教えてください。
回答を見る