• 締切済み

だめだしばかり、してくる人

yukio223の回答

  • yukio223
  • ベストアンサー率26% (34/127)
回答No.6

感情論から考えてみます。 だめだしされるとそれが正論であっても気分わるくなります。 それがいつものことだとだんだんとストレスがたまりますね。 そこで、僕なりに一般的に我慢して受け入れるてみて、 それが限界を超えたら、露骨に嫌がります。 苦言を聞き入れることも大切なので、頑張って 聞き入れますが、無理に我慢しても体に悪いですしね。 ただ、立場や今後の人間関係を考えて判断されてください。

関連するQ&A

  • だめ出しをする人をどう思いますか

    だめ出しばかりする人、つまり他の人の欠点ばかり指摘して、他の人の良い点を見ようとしないで、上から目線であれこれ言ってくる人をどう思いますか。 だめ出しばかりする人に向かって、自由に何か一言言っていいとしたら なんと言いますか。

  • ダメ出ししてくる彼氏。

    ダメ出ししてくる彼氏。 付き合って4ヶ月半になりますが、最近よくダメ出しされます。 以下、言われたコトです。 ・体力がない。(確かにありません…) ・文句ばっかり言う。(暑いね、寒いね、眠いとか言うと言われます) ・服装がお洒落。だけど、地味。(モノトーンが多いです。原色は着ないです。) ・言いたいことはハッキリ言って。まわりくどいのは面倒だから、と怒られたことがあります。 (確かに私はあれこれ考えて、ハッキリ言えないタイプです。自分が言われて嫌な事は言わないようにしてるので) ・物事に雑。(几帳面ではないです。) ・後ろ向きな考えだと疲れるでしょ。切り替えが大事だからと言う。(確かにそうですけど) ・美味しそうにご飯食べないよね。(食にあんまり関心はないです。) ・よく色んなことを聞いてくるよね。(でも彼の予定や出来事、女性関係は聞いたことないです。) 年上で、基本Sで、よく冗談を言って私をからかってくるようなタイプです。 私が拗ねたり、ぶーぶー言うのを楽しそうに見てるというか…。 一度、彼に「私は相手にされて嫌なことは相手にもしない」と伝えたら 『それ小学校の時に先生に習ったけど、そうなると戦争なんてないよね。』と言うような人です。 人として付き合うから『女だから、彼女だから』という特別扱いはない感じで。 頑固で、自分の考えや世界観があり、それに意見すると機嫌が悪くなるというか… 『良いところもあるんだけどなぁ~』と言いますが、そういえば褒めてくれたことはない気がします。 どうしてこんなにダメ出しされるようになったんでしょうか… 確かに指摘される事は当たっているので、何も言えないのですが この人には何を言っても分かってもらえないんだな、と思って泣いたこともあります。 その時、彼は抱きしめてごめんね、と言ってきました。 口がたつ人なので、意見を言い合うと負けます… 優しい人ですが、やっぱり私が悪いのでしょうか。 付き合う?と言ってきたのは彼なのに、私のことが嫌いなんでしょうか?

  • ダメだしにまいっています

    職場の人間関係についてです。 アドバイスがありましたらおしえてください。お願いします。 私の部署は1人の上司(男性)と2人の先輩(女性)がいて私が半年前に途中入社しました。 この2人の先輩は15年勤めていてベテラン、上司からも頼りにされています。 わたしがまいっている理由は、先輩方がものすごくマイナス思考で、 いつもまわりの文句、陰口、愚痴、泣き言、悪口。 何か食べても、まずい。 最悪、疲れたを言い続けています。 そして、人に対してのダメ出しが多く、私も毎日毎日言われ、まいっています。 服装、食べ物、人への接し方、休日の過ごし方、家での過ごし方、ガソリンの入れ方、 などありとあらゆる事に全部です。 毎日のお昼休憩も文句ばかり、苦痛でたまりません。。。 仕事は常に、2人の支持どうりに、支持ど~うりに動くこと。少しでも違う仕事をすると注意を受けます。「いつできるの?」「早くして」と言われるので萎縮してしまい、間違え、、、の悪循環になっています。仕事の間、常に監視されているようです。 よい知恵はありますでしょうか? 私は3年前にとてもつらい事があり、精神的な事を勉強してます。 ようやく立ち直り、前向きな言葉を使っていつも笑顔で楽しく過ごすことを心がけています。 家でイライラしてしまう自分が苦しく、質問しました。 相手のことばかり悪く書きましたが私もまだまだ未熟です、アドバイスおねがいします。

  • 変な考え方に駄目出ししてください。

    20代後半女性です。 もしかしたら、そんなに悩むことではないかもしれないのですが、ずっと悩んでいて頭が変になりそうですので、ご意見ください。よろしくお願いします。 『本当に好きな人』と、ずっと仲良しでいたいので友人のままの関係でいて、 他に好きな人を見つけて、その人と付き合う・・・ しかも、その人が『本当に好きな人』の友人だったとしたら、きっとその友人のこともすごく好きになれるだろう・・・ と思うので、『本当に好きな人』に友人を紹介してもらおう とか思うのは変ですよね? すごく悩んでいます。 なんか変な考え方だな、って自分でも思います。でも、こんな結論しか出せないんです。 駄目だしなど、何でも結構ですのでご意見くださいm(__)m よろしくお願いします。

  • ダメな人に厳しい私

    常識がないとか、根性が曲がってるとか、一般的にダメな人とか、みんなでなんかしようとするとき妨げになる人とか、いろんな困った人に、みなさん出会ったことがあると思います。 そんなとき、相手の立場に立って「愛に飢えているんだよ」とかその背景にまで目を向けて温かく接する人もいます。また自分だって大した人間じゃないからと相手のダメなところを許し、歩み寄る人もいます。 でも私にはできません。どういう背景があろうとダメなもんはダメだし、そういう人はこの世にいなければいいのに。こっちだって一生懸命やってるのに邪魔しないで欲しい。なんでそういう人のために周りが悩まなくちゃならないのか。付き合いたくない。大嫌い。と思ってしまう。それにダメな人に優しさを向ける人は、ダメなことをダメと教えずただ甘やかすだけならそれは余計な優しさだし愚か者のすることだと思う。 とにかく、私には「愛を持ってダメな人を厳しい目で見る」ことができません。 でも最近できるようにならなくちゃならないと思ったりもします…私は愛のない人間のような気がするのです。どうしたらいいですか?

  • 彼にダメ出しをすると

    20代後半女性、相手10以上上、付き合って半年です。 夏ぐらいから、彼が私のいろんな部分にダメ出しをしたり、私と意見が違うと、厳しく指摘してきたり、ある時は私より違うことを優先したりなど、かなり私自分自身不満がたまってきて、別れを考えるほどでした。 なので、一度彼に伝えようと思って、夜メールしました。それについては謝ってくれました。しかしもう1ついいたいことがあり、次の日の朝またメールしました。 そしたらまた少し彼自身の言い分が入ったものの、「余裕がなくて負担かけててごめん」と謝ってくれました。 彼から毎日くる連絡が、2、3日なく、私の方から連絡したら、いつものような対応で、デートの約束はしましたが、「最近疲れてて、なんだか調子悪い」ときました。 以前付き合ってた人に、今のように限界がきて、メールで不満を伝えたことがあります。 そしたら、そのあたりから関係が悪くなり、数週間後にふられたことがあります。 なので、覚悟を決めてはいたものの、彼を手放したくなくなり、また前のようになったらどうしようと心配になってきました。 どう思われますか? また、男性にはあまり不満を伝えない方がいいものなのでしょうか。。

  • 人のファッションにダメ出しをする彼女

    僕は20代の会社員で、普通より少し派手めのお兄系の服を着ることがあるのですが、彼女(同い年)はそういうのが好きではなく、かなり落ち着いた格好(無地のポロシャツとか)が好きなようです。 そして派手めの服を着ていくと、「また年甲斐もない格好を… うちに来る時は親も居るから、やめてよ」などと言い放つことが多々ありました。 ちなみにルックス、体型などについては、彼女には気に入ってもらっていますw そんなある日、彼女とショッピングに行った時、「この服どうかな」と聞いたところ、「そんなの買うの? 大学生ならいいけど、もうそういう歳でもないでしょ」と真っ向から否定されました。 僕は日頃からダメ出しをする彼女に鬱憤が溜まっていたこともあって、「もうこれから服は1人で買いに行く! 」と(笑いながらですが)キレて、店を出ました。 彼女は「ごめん、好きなの買っていいよ」と謝り、それ以来、服についてはしばらく何も言わなくなりました。 ところがまた先日、一緒に外を歩き回っていたら、「そのTシャツの色(カーキ色)、背中に汗かいてるのがバレるよね」と言ってきたので、「まぁでもこれだけ暑いと汗かくのが普通だろうし」と言い返したら、「そういう所には気をつかえよ!」と叱られると同時に、また、普段の服装が派手だの、頭が悪そうに見えるだの文句を並べてきました。そして、しまいには通りがかったカップルの男のほうを指して「ああいう格好がいいの。分かる?」と言ってきました。 正直、もうファッションにダメ出しされるのは嫌になってきたと同時に、言いたいことをズケズケと主張し過ぎる彼女に対しても辟易してきました。 皆さんはもし彼氏や彼女が何度もファッションにダメ出しをしてきたら、どうしますか? あと、やっぱり彼女の言うように、夏は他人から汗が見えないように、黒とか白とかドライTシャツで徹底した方がいいと思いますか?

  • ダメ出しばかりして来る訪問者さん

    趣味でオリジナルの漫画を公開するホームページを開いています。 最近、荒らしでは無いのですが、 もっとストーリーをこうするべきだ、キャラをこうするべきだ等と、更新するたびにダメ出しをして来る、名前を「匿名希望」とした訪問者さんに困っています。 きっと本人はアドバイスしてくれているつもりなのでしょうが、その人からのダメ出しが来るたびに、漫画を描くのが楽しくなくなってしまいます。 気に入らないなら、見るのをやめればいいのに。 そう思っているのですが、荒らしでは無い様なので思いきったアクセス拒否も出来なくて困っています。 匿名でも、IPアドレスが固定なのでいつも同じ相手からだと分かりました。 何か良い対策はないものでしょうか。 今はとりあえず、「アドバイス、参考にさせて頂きます」と返信しています。 それとも、むしろ返信しない方がいいのでしょうか。

  • 彼のダメ出し。

    付き合って2年になる同じ歳の彼のダメ出しがきつくて、そうとう参っています。 「もっと痩せろ」とか「この肉はなんだ!」とか「顔にクマが出てきた」とか毎日のように言われています。 私のお肉や顔を見てはため息ばかり。 お蔭様でかなり自信喪失です(-_-;) 彼の呆れた顔を見るたびに、そんなに私はダメ女なのかと思ってしまいます。 確かに私の体型は160cm51kgと、ちょっとぽっちゃりめではありますが、きれいになる努力はきちんとしてるし、自分磨きは疎かにしてません。なのに。 こんなに言われていると、本当に私のことが好きなのか、分からなくなってきます。 男の人は自分の彼女に完璧を求めるものなのでしょうか?私の彼だけ??? みなさまのいろいろなご意見がお聞ききしたいです。 宜しくお願い致します。

  • ダメ人間であることを指摘されて傷ついています

    職場に事あるごとに私の人格に駄目出しをする人がいます。 事実、私はダメ人間です。人間性という点で人に比べて非常に劣っています。人間力ゼロという感じでしょうか。 それは自分でも十分に自覚しているのですが、それでも他人にダメ人間だと言われることはとても傷つきます。 でも、相手の言うことは100%真実なので、言い返すことも出来ず、言われっぱなしでとても気分が悪く、生きることすら辛いと感じる毎日です。 例えそれが真実でもあまりに辛いなら、そんなことを言うのは止めて欲しいと相手に伝えてもいいものでしょうか?それとも本当のことを言われているのに、それは我儘でしょうか?もし言うとしたら、どんな言い方をしたらいいでしょうか? また、ダメ人間だと言われた時、自分を責めたり傷ついたりしないような心の持ち方なども教えていただけたらと思います。