• ベストアンサー

離婚後の子供の養育費

2年前に離婚しました。30代の全く無知な主婦です。 元夫は定職に就いていますが義父が病気のため医療費がかかり、義姉は店を経営していましたが、10年前に亡くなった義母の病気や手術の医療費・入院費(生命保険に入っていなかったので全額負担・離島に住んでいたため多額の交通費がかかった)と自分の店の借金が重なり、家族共倒れの状態です。義父は現在ガン告知をうけています。義父は破産し生活保護をうけながら義姉と地元を離れ、遠い県外でなんとか2人で生活しているようです。さらに、亡くなった義母の墓石がないばかりに不運な事ばかりが起こるととかで、家族で供養するため、民間のローン会社でお金を借り、墓石をたてたようです。 しかし、生活は苦しく大きな出費があるときは、元夫を頼ってくる状況です。何とか元夫がどうにかしてきましたが、それでもどうにもならないときは私に泣き寝入りしてきました。すべての事情を分かっているのでやむを得ず、子供のために積み立てた貯金を切り崩しました。 8歳の娘の養育費については、口頭で約束し、毎月4万円ずつを振り込んで貰っていますが、事情があって振込がない月が数回ありました。 先日、元夫のつき合っている彼女に子供が出来、結婚する知らせをうけました。入籍後は義父と義姉と一緒に住むので、数ヶ月後には転居するそうです。 私は彼には全く未練がありませんが、娘はとてもなついており、離婚後、月に1度会わせています。携帯電話を持たせているのでメールや電話のやりとりは自由にさせていました。 質問したいのは、 (1)養育費についてです。 母一人子一人の生活で、ぜいたくは出来ませんが頑張っています。正直お金のことより、娘に対する責任を見せて欲しいのです。彼女は義父や義姉、借金のことは知らないそうです。 先のことを考えると、口頭での約束ではなく、第三者機関による法的なな手段をとりたいと思っています。もしくは一括で養育費を支払ってもらうと、振込についてヤキモキせずに済むので、どのような手段があるのでしょうか? (2)娘はいつか元の生活に戻れると信じています。元夫に新しい家族ができ、遠いところに行ってもう会えなくなるのを何と説明したらいいでしょうか?何もいわず、音信不通にした方が娘にとっていいのでしょうか? まったく無知で申し訳ありませんが、同じような経験がある方、専門家の方、良いアドバイスをお待ちしています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kasanyo
  • ベストアンサー率22% (154/693)
回答No.5

離婚経験者で子供2人おります女です。 心中お察しします。 私も最初は養育費を貰っておりましたが 福祉の方が、口約束では、頂けるのも2年が限度。 とアドバイスしていただき、 1)公証人役場へ、元旦那と一緒に行き、子供が成人するまでの  養育費の支払いの公正証書を作ってもらいました。  (元旦那と私が両者合意の上の印鑑を押します。)  (手数料も公証人役場に支払いました。)  この手続きをすれば、もし、毎月の養育費の振込がない場合は  会社の給料を差押してもらい、養育費を支払ってもらう  手続きをしていただけるそうです。 2)かなり、お辛いことでしょう。心中お察しします。  私の場合は、子供が4歳と1歳でしたから、父親は  病院に入院してるから会えないと最初のうちは言ってましたが、  養育費も貰えない状態&反対にこちらにお金を集ってくる  状態でしたので、父親には「しっかりして、子供に顔が合わせられる  状態になって私たちの前に顔を出してください」と言ったら  それっきりです。  子供も小さい頃から父親が居ない状態なので  それが当たり前になってる様子です。  時々、子供から父親のことを聞いてきますが、  ちゃんと事情は話してますよ。  理解してくれてる様子です。 相談者さまのお嬢様の場合は、もう父親の存在は 当たり前にわかる年頃ですから、難しいですよね。 しかも、なついておられるし。。。 でも、悲しいけど事情はちゃんと説明したほうが 宜しいかと思いますよ。 最初はとても辛いでしょうが、必ずお母様の気持ちは わかってくれると思います。 今から、少しずつ、少しずつ、相談者さま, 父親の家庭の状況を 話して、理解、納得させていかなければ お嬢さんの気持ちは宙ぶらりんのまま成長し、 思春期になると、何故?何故?何故?っという疑問にかられ 自暴自棄になることもあるようです。 とってもお辛いでしょうが、現実を教えることが お嬢様にとって幸せの道なのではないでしょうか。 勝手な意見を申し上げ大変失礼しました。

hanaharu55919
質問者

お礼

早速回答いただきありがとうございます。公証人役場について、調べてみます。 娘を2度も傷つけてしまうことになり、私も辛いですが、すこしづつ話していこうと思います。

その他の回答 (5)

noname#171468
noname#171468
回答No.6

>娘はとてもなついており、離婚後、月に1度会わせています。携帯電話を持たせているのでメールや電話のやりとりは自由にさせていました。  よくぞ合わせていますね、養育費と大方はセットですよ。  口約束が駄目です、こどもさんも成長します、きちんと仕送りを貰う事です、家庭裁判所で養育費の支払い調停を掛けて、未払いなら強制執行を付ける事です。 >先日、元夫のつき合っている彼女に子供が出来、結婚する知らせをうけました  再婚出来る金銭的ゆとりが有るなら、前婚優先です、初婚で出来た子どもの養育費をしっかり貰う事です、未払い分も鑑み利息込むで請求する事です。  ご自身が認識不足です、未払い養育費は時効はなし、過去へ遡り貰う事です。http://www.rikon.to/contents2-2.htm >(2)娘はいつか元の生活に戻れると信じています。元夫に新しい家族ができ、遠いところに行ってもう会えなくなるのを何と説明したらいいでしょうか?何もいわず、音信不通にした方が娘にとっていいのでしょうか?  親ですから、面接交渉権も継続です、何時何処で会うかを確約する事です、親で有る以上再婚しようが、子どもげ親に合う権利です。  後妻がとやかく言える立場ではない、このまま継続です。  無理難題言えば、会う権利で家裁で面接交渉権も調停を掛ける事です、  時効もないし、子どもさんの成長段階で増額も可能です、しっかり取る事です、子どものは罪はないです。  くれぐれも踏み倒し防止策で前夫の所得証明、所得公的書類をしっかり見せてほしいと言い切る事です、隠ぺいするなら、弁護士を入れると言えば抑制効果も出ます、再婚するゆとりあるなら、前夫から当然未払い分確保です。強制執行を付ける事です。(踏み倒し防止策で付ける付ける事で送金出来ない時は再押さえ制度)   逃げ得を許さない事です。http://www.rikon.to/contents2-4.htm  

hanaharu55919
質問者

お礼

心強いアドバイス、ありがとうございます。 公証役場に行き、手続きをしてきました。 こちらで相談してよかったです。

  • poi-poi
  • ベストアンサー率31% (115/361)
回答No.4

元旦那様の会社はご存知ですか? 会社からお給料が振り込まれる際に、分割で振り込んでもらい、養育費分を相談者様の口座に入れることは可能です。

hanaharu55919
質問者

お礼

早速回答いただきありがとうございます。 そのような方法もあるのですね。 元夫の現在の仕事は、個人の飲食店の店長兼料理人をしています。 結婚してから現在に至るまで、4回転職をしています。 近い将来、遠く離れた県外に引っ越すので5回目になるわけですが、この先もずっとその調子だと思います。 そのたびに、手続きを自分でするとは思えず、ましてや結婚しはじめて家庭を持つ彼女が代行してくれるとは考えられないと思うんですね。 参考になりました。ありがとうございます。

  • kero-gunso
  • ベストアンサー率10% (136/1326)
回答No.3

元夫が彼女に借金を隠していようが話していようが娘さんに払う義務があるので関係有りませんが、口頭での約束だけでは頼りないです。やっぱり書面にしたほうがいいと思います。 8歳になる娘さんには本当のことを話すべきではないでしょうか。きちんと向き合ってお話されればわかる年頃だと思います。その上で「あなたのお父さんであることには変わりない」と伝えてあげてはどうでしょうか。いたずらに曖昧な期間を延ばすのはかえってかわいそうだと思うのですが・・・。 ひとつとても気になったのですが、交際中の彼女に自分の借金や身内のことを黙っているのに、元妻に泣き付くなんてみっともないことをする元夫に大事な娘さんの積立を崩すようなことは絶対するべきではないですよ。夫には娘に対する養育費を支払う義務があり子供にも権利がありますが、あなたたちはれっきとした他人になっているのです。二度とやるべきではないですよ。

hanaharu55919
質問者

お礼

回答いただきありがとうございます。 娘と向き合ってみます。 おっしゃるとおりです。もう他人であることの自覚が足りなかったと思います。しかし、どうしようもない元夫ですが、娘にとっては大好きなパパであり、おじいちゃんであり、他に頼るところがないといわれるとつい・・・ 自分の考えの甘さが、自分の首を絞めているような気がします。

noname#75437
noname#75437
回答No.2

(1)養育費について 1)手段があるのでしょうか? いままでの約束を、公正証書にして残すというのがいいでしょう。 手順は、まず公証人役場に行き、弁護士資格を持った公証人が文案を作ってくれます。 それを元夫にみせて了解のうえで双方が署名捺印します。 要点は、不払いの場合、無条件で差し押さえができる旨を記載することです。 そもそも、養育費を受け取ることは子供の権利です。とはいえ、口頭では期限と金額と 払わない場合の対処が曖昧ですね。 ですから親権者(協議離婚の場合は監護権者も) が子供に代わって父親から一定額を幾つになるまで受け取るという旨の「契約」を交わすわけです。 民法の子供の権利では、成人するまで・・・ですが、最近は大卒が50%を越えてますから 大学卒業の歳までとか期限を決める場合も多いです。 2)一括で払えというのは、養育費の性格上(離婚しない場合は、所得の一部を子供の養育にあてる わけで、)規定しても相手が裁判にかけると無効になりかねません。 一括で払うなら、離婚慰謝料、もしくは財産分与にすべきですが、もうすでに離婚は済んでますから 養育費を払うという主旨の明文化がいいですね。 (2)何と説明したらいいでしょうか? お辛いでしょう。私も離婚経験者です。私の場合、離婚原因は性格の不一致から出た妻の浮気 でしたから、子供にはただ、「別れることになった」としか言えませんでした。 娘は泣く一方で、息子は怒ってなぜ子供に相談しないと怒鳴りました。 私は、「夫婦間の話は子供に相談することではない。」と言うだけで自分も涙をこらえているのが 精一杯でした。 元夫が再婚する以上、それはお子さんに伝えなくてはいけません。 戸籍謄本とかをとればいずれはわかる話ですから。ただ、時期を待つのは必要かも。 8歳では、まだショックを受け止めるには心臓が小さすぎます。理解も出来ません。 うちの子たちはいずれも13歳以上でしたが、とにかく悲しいというだけで理解などできない ようでしたね。 私が再婚する時点で、私は先妻に連絡しましたが、先妻はどういうつもりかそれを子供たちに そのまま教えたようです。 親子の情というのは、夫婦よりずっと濃いものだと私は考えます。 とはいえ、いろいろな親がいます。また経済状態によっては、養育費が払えない事態もあるで しょう。 幸い養育費の不払い債務(滞納)に時効はありません。普通は、子供の祖父母の死去に伴う 相続遺産を差し押さえたり本人の退職金を差し押さえたりすることが可能です。 ただし、親に遺産がなく、退職金もあてがないのならあきらめるしかないです。

hanaharu55919
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 まずは、公正証書と公証人役場について調べてみます。 娘には時期を見て家庭が出来たことを伝えてみます。 親にはもちろん遺産がなく、元夫は飲食店を転々としている料理人なので、退職金もあてがありません。もしもの時はあきらめるしかないですね。 経験からのアドバイスいただき、とても参考になりました。ありがとうございました。

noname#77757
noname#77757
回答No.1

いかなる事情があろうと子供には関係はありません。子供が18歳になるまで両親は養育しなければなりません。

関連するQ&A

  • 子どものために元夫に養育費を請求したいのです。

    2年半程前に協議離婚しました。 原因は元夫が会社の同僚女性との遊興費のために莫大なお金を使っていたことが発覚したことです。婚姻して間もないころにも元夫の借金が発覚し、でも結婚前の借金だから今後は借金はしないで誠実に暮らすと約束して10年間婚姻生活を続けました。ようやくその借金が返済終わったと安心していたのもつかの間のことでした。 その日から元夫は「子供たちには俺は死んだ」と言ってくれと残してあとは連絡つかず。当時元夫の勤務先の借り上げ社宅に住んでいた私は、夫が行方も分からいままの状態で居住し続けることもできず、私の実家もかなりの遠方だったため、とりあえず元夫の実家に子供を連れて引っ越しました。その後一度だけ元夫と会うことができた機会があり義母も含めて話合った結果、離婚届に署名捺印をもらい結果離婚に至りました。 離婚後子供たちのことを考えて、なるべく今までとは環境が変わらないようにと(離婚しても義母とは自由に会えるようにと)元夫の実家近くにアパートを借りて子供2人と私の3人で生活を始めました。 しばらくは元夫も相変わらず音信不通、義母ともそれっきりの日々が続いていました。半年ほど経った頃、元夫が会社を辞めて(クビになり)突然何もなかったかのような顔をして私たちの所へ来ました。 「またやり直せばいいよね」と何も全く反省することのない態度に、私はきっぱりと「離婚したのに家に転がり込まれては困る」と言いました。 そして、養育費についてもきちんとした形で(公正証書をつくるなど)してほしいと伝えました。 すると元夫は仕方なく出ていきましたが、今度は開き直り「離婚したのだからもう子供たちにも一切会わない」と言い出しました。 私としては子供たちが精神的になるべく影響のないようにと考えての離婚だったので、子供と会うことは全く拒否するつもりはなかったので、この元夫の言葉にさらに信じられない思いがいっぱいでした。詳しく話を聞けば義母・義姉・叔母からそのように言われたとのことでした。 もう「とにかくひどい!!」という気持ちでいっぱいで、何も知らずにいる子供たちのことを思うと(この時点でまだ子供には離婚したことは話していませんでした。)胸が張り裂けるようでした。でも離婚したのだから結局は義母・も義姉も元夫の味方だと諦めました。 その後何度か話(養育費)をしていくうちに、今度は元夫の方から「子供のことを考えて復縁しよう。だから公正証書なんか書く必要ない。」と言い始め、金銭的にも精神的にも子供のために復縁することができるならと私も思いそのまま1年以上日々が経過してしまいました。 でも元夫は復縁しようと決めてからも定職に就くこともなく、知人の職場でバイトをしているみたいでした。その職場も私には勤務先名も電話番号も何も教えてくれませんでした。一応毎月、養育費相当額のお金はくれましたが、それもだんだんと「給料がまだもらえないから」と言い訳をしては遅れるの繰り返し。いい加減私も、復縁と言いはじめたのは養育費の公正証書を書きたくないからだろうと感じました。案の定そんな生活は長くわけもありません。元夫が「もう無理だ」と言いはじめました。 今度は子供にもきちんと事情を説明し、もう流されない様にしなきゃいけないと思い毅然と元夫に対して養育費の請求と公正証書の作成をお願いしました。するとまた下書きの証書まで作成できた段階になって、「お前が謝れば復縁しよう」の繰り返し。私はもう復縁しても同じ繰り返しだろうと思い断れば、今度は義母が出てきて「養育費を払うならこっちで子供を引き取って父子手当と子ども手当をもらって生活する」と言い出だす始末。 もう本当に2年半もこの状態が続き、私も精神的にも肉体的にもかなりまいっています。 本当ならば自分の実家近くに身を寄せて、こんな元夫とは縁を切り、精神的にも落ち着いて生活したい思うのですが、子どもたちが今の土地を離れたくないという思いが強く、私も頑張れる限りはここで頑張ろうと思い必死で生活しています。正社員ではありませんが、身寄りが近くに居ないのである程度時間や休日の融通の利く契約社員として働いています。週末もなるべく子供との時間を優先しながら派遣スタッフとして仕事をしています。 子どもは今小学校高学年です。今後の学費などを考えたら、養育費についてだけはきちんとした形で取り決めをしたいのですが、このような全く払う意思がない元夫との交渉はどのようにしたらうまくできるのでしょうか? 今現在も子供には普通に会いに来ています。養育費の話をすると、「子どもはここの土地を離れたくないはずだから引き取らせろ」と言います。 私は子どもの意思を尊重して、身寄りのない土地でも子どもが成人するまで生活していく覚悟もあり、子どもも「この土地を離れないなら私と一緒に生活したい。」と言っています。 ご意見よろしくお願いします。

  • 養育費が止まっています。自己流書面での法的な効力はありますか?

    養育費が止まっています。自己流書面での法的な効力はありますか? よろしくおねがいします(*^_^*) ○私は4歳の娘を持つシングルマザーです ○離婚したのは去年5月、協議離婚で慰謝料なし養育費ありの取り決め ○養育費は去年7月より開始、月々35000円娘が二十歳になるまで支払いをする ○その旨公正証書にしてくれと頼んだが逃げられ一応自己流の書面では送ってきた ○離婚理由は性格の不一致 ○今年2月を最後に養育費が止まる ○元夫から連絡があり、ヘルニアで会社からも退職勧告をうけていて生活するのがやっとなので支払いを待って欲しいとのこと ○しかし、5月初旬に元夫が再婚したことを知る(義母よりルンルンなかんじでメールがくる。しかも娘にあわせろと) ○憤った私は、一括で養育費支払ってくれと頼むが、そんなの無理だし今月から支払うからと言われる ○おとなしく待っていたところ先月中支払いなし 義母はあてにならないのでこの際法的な手段をとろうと思うのですが(今まで連絡などをとるのは義母を介してだったのでどー考えても私は不利) 何かいい方法はありますか? できれば給料差し押さえしたいですがあの無意味な書面でそのような効力はあるのでしょうか。 無知で申し訳ないのですが何かアドバイスいただけたら嬉しく思います。 よろしくおねがいします。

  • 養育費

    養育費の事です。携帯しかわからない元夫がメールの返信もしてこなくなりました。私病弱で娘の学費も払えません元夫の養育費も振り込みが2万円しかなく 困っております。聞くところによると給料差押もできるとか、この手続きはどのようにして期間はかかりますか?裁判所に行けばよいのですか?相手にはすぐに、お知らせがいきますか?教えてください

  • 養育費について

    14歳の娘がおります。今現在は養育費3万円貰っているのですが、16歳からは支払わないと言っております。娘は高校志願しており、これからもっと学費がかかってきます。私の年収も120万程です。元夫は、既に再婚しており0歳の子供がおります。高校生活の3年間養育費を継続して支払って頂きたいのですが、無理でしょうか?元夫は、0歳の子供、家のローン、給料減額で厳しい生活で絶対支払わないの一点張りなのですが、養育費の請求が出来るとしたら、どなたか教えて頂けないでしょうか?元夫の年収は、およそですが350万前後で配偶者は無職です。

  • 離婚後、いろいろトラブルが・・・(養育費と面会)

    7月に公正証書を作成して離婚しました。子供は二人で、2歳9ヶ月と、4ヶ月の子がいます。公正証書には養育費月4万円、面会は週に1回と書いてあります。現在養育費は月3万5千円しかもらっておらず、私名義で借りてある元夫の借金が10万残っています。元夫は給料15万あり、実家暮らしにもかかわらず『いろいろと支払いがあるからしばらくは養育費は35000円にしてくれ』と言われ、しばらくならいいやと思い、35000円だけを受け取っていました。借金のほうは今年のボーナスで返してもらう約束だったのですが、『今年はボーナスが少ないから来年のボーナスで返す』と言われました。ところが・・・最近元夫が外車を買ったと耳にしました。養育費も減額してあるし、私名義の借金があるのに!と、とっても腹が立ちました。そんな金あるならこっちを優先しろと思いました。最近面会を要求してくるようになり、私が嫌だ!というと、『公正証書に書いてある通りやくそくだろが!』と言ってきました。私が『そういう割には養育費ちゃんと払ってないでしょ。』と言うと、『しばらくは35000円で良いってお前が言ったろ!』と・・・。今月から4万払ってくれなかったら強制執行させようかと思ってます。そのときに元夫は、週に1回合わせてくれないと払わないと言ってもきちんとした金額をもらえるのでしょうか・・。それに子供が2歳とまだ小さいので、元夫に合わせると精神的に何か支障が出てきたりしないか怖くて合わせたくないんです。今の生活が崩れそうな気がするんです。こっちはこっちで精一杯努力して幸せに暮らしてるのに邪魔しないでほしいって思うんです。こんなんじゃだめですよね・・。やっぱり会わせたほうがいいのでしょうか。 あと、強制執行って、けっこうお金かかるんでしょうか?

  • 離婚後の養育費、親権について(1)元夫は生活保護

    質問内容がたくさんあるので、わけての質問させてもらうことにしました。 まず、私の離婚時の状況ですが、私が長期入院の為、子供の面倒がみれないので、子供3人は施設に預けていました。 離婚の原因は元夫の浮気でした。離婚時、夫には慰謝料30万と養育費6万を支払うという約束で離婚しました。公正役場には出しておらず、口頭での約束です。 その後、慰謝料だけもらっていた状態で、私も子供を施設に預けていましたので、養育費をもらうのも権利がないと思い、そのまま三年たちました。 現在私は、付き合っている彼氏と結婚することになりました。子供の学校のこともあり、施設からの引き取りと子供の氏名を何度も変更させるのはかわいそうだと思い、入籍は春の予定でした。 実際はすでに同棲をしており、妊娠5ヶ月になります。結婚することになり、長女が元夫と暮らしたいといいだしました。親権変更の不安もあります。 後、数ヶ月で、働くことができなくなりますし、春には子供を引き取ることもあり出費も増えます。 そして、彼の元妻からの養育費の申請があり、こちらも払っていかないといけなくなります。 現在元夫は生活保護を受けて生活しています。 前夫は私の友人の隣に引越してきたので、元夫の生活状況はわかっている部分があります。あまりにだらしない生活なのです。 元夫は半年前離婚原因の女の人とは違う人と結婚し、先月離婚し、現在新しい女の人がいます。 生活保護を受けながら、ギャンブルをして、パチンコ店で暴力沙汰、飲酒運転で事故をして、警察が家に来る。自殺行為を何度もしては救急車を呼んでいるなど・・・ 先月離婚したことで、元夫は寂しくなったのと、私の再婚に対して娘が父親と暮らしたいというのが重なってしまいました。 娘は中2です。自分の意見が言える年になりました。離婚時に親権はいらないと言っていたにも関わらず、元夫は以前も親権変更を申し立ててきました。前回は娘の意見が、有効で、却下になりました。 前置きが長くなりましたが、質問です。 1.親権変更には子供の意見が重視と聞きましたが、こういう生活状況でも元夫に親権の権利があるのでしょうか 2.生活保護を受けている元夫から養育費をもらうことができるのでしょうか。 3.もし、娘が、元夫の所にいくとしたら、私も養育費を払うようになるのでしょうか、 4.下の小学生2人の親権変更を今後言われなくするには、どうしたらいいのでしょうか。

  • 子供の養育費について

    現在3歳のこどもがいます。 こどもの父親とは、こどもが1歳になる前に、お金と女が原因で協議離婚しました。 早く別れないと私名義の借金がどんどんふえていってしまうという脅迫観念みたいなものもあり、慰謝料などはいっさいなく、毎月の養育費のみこどもが成人するまで払うという条件で離婚が成立しました。 今はこどもを保育所に預けて働いていますが、結婚していたときに夫の浪費がもとでできた借金の返済と生活費でいっぱいいっぱいです。3歳児保育にあがるまえの保育料は高く、養育費を保育料にあててなんとか仕事が続けられる状況です。 離婚してから毎月支払日には遅れがちながらも養育費は支払ってくれていたのでなんとか苦しいながらも生活できていたのですが、突然養育費をいれてくれなくなりました。もちろん何の連絡もありません。離婚してから(実質的にはそのまえからだけど)別の女と住んでいると聞いていますが、連絡先などはなにもわかりません。実家はわかるので、思い切って電話してむこうのおかあさんに事情を話したら、「伝えておく」ということでしたが、依然お金は入っていません。 仕事などの関係でたまたま払えないというのならともかく、元夫の性格から考えると一度支払わないのをそのままにしておくと、この先ずっと支払ってもらえなくなりそうで、どうしたらいいか困っています。 なにか法律的な手立てはあるのでしょうか。 もし連絡先がわかったとしても、元夫が怖いのでわたしは直接会って交渉したりはしたくありません。 本当に困っているので、専門家のかたはもちろん、専門家のかたでなくても経験でも聞いた話でもなんでも結構です。アドバイスをください。お願いします。

  • 養育費の未払いを請求しない場合

    養育費の未払いを請求しない場合、一定の期間を経過してしまうと失効してしまいますか? 元夫からの養育費が約半年間未払いです。 協議離婚でしたが公正証書は作成し、子供1人につき月額2万円を 満19歳になる前月まで支払うと取決めました。 子供は小学生の子が2人いますので月に4万円が振込まれるはずです。 昨年の6月から振込みを始めてもらい、その年の12月に振込まれたのが最後 今年に入ってからは一度も振込みがありません。 元夫は離婚の際に私に対して納得のいかない慰謝料を請求してきたのですが、そのことに関しては、請求してきたもののその後何の催促もありません。 そのことを「私が無視している」と思い、養育費を払うのをやめてしまったのかもしれません。 慰謝料と養育費は全く別物で、関係ないと思いますが 私はもう争いごとがしたくないし、子供達が元夫に会えるようにしたいと思ってします。 だから、振込みが滞ってから一度も催促はせず、ただ待っていました。 知り合いから、「養育費の未払いを相手に請求しないで半年たってしまうと、 養育費がなくても生活ができている とみなされて、公正証書に記載はされていてもその約束は失効してしまうのでは?」と言われました。 私の収入も月に10万弱・・生活が苦しいのは実情です。 元夫にも,子供達と胸をはって会えるように養育費は払ってもらいたい。 でも、まもなく半年がたってしまうので、やっぱり何かしらの手段(内容証明等)で元夫に請求をしたほうがいいのでしょうか? 慰謝料の件をそのままにしている私が、それをしていいのでしょうか? 子供達のためにも、何かいい方法はないでしょうか。

  • 別居中の娘のことが心配で・・・(義母の離婚)

    現在28歳のバツイチです。 今年9歳になる娘と離婚後別居中です。 子供を引き取れなかった理由は 元夫の暴力、わたしの「うつ病」です。 娘が10歳になったらわたしが引き取る約束で元旦那と話していますが、あと1年以上あります。 元夫、義父、義母、娘で暮らしていました。 問題ですが、元夫の母は、義母なのです。 つまり、娘の「おばあちゃん」は「義おばあちゃん」です。 でも娘はそのことを知りません。 本当のおばあちゃんだと思っています。 最近、元夫の父、義母が離婚しました。 「本当の孫」ではないせいか、義母は孫に当たる娘に 会おうとしないらしいんです。 なので、現在娘は義父、元夫が帰ってこない間、ひとりで暮らしています。 元夫にも「彼女」に入れ込んでしまって帰ってくるのが遅いそうです。 申し訳ない気持ちでいっぱいで、自分を責めてしまいます。。。 一刻も早く引き取りたい状況なのですが 家庭裁判所ではなかなか許可が下りません。 娘のことが心配で心配でたまりません。 どうしたらいいでしょうか?わたしに出来ることは何でしょうか?

  • 養育費の請求について

    14歳の娘がおります。現在は養育費3万円貰っていますが、義務教育が終わる16歳からは支払わないと言われております。娘は高校志願しており、これからもっと学費がかかってきます。私の年収も120万程です。元夫は既に再婚しており、0歳の子供、家のローン、給与減給で厳しい生活で絶対支払わないの一点張りなのですが、元夫の年収はおよそ350万程で配偶者は無職です。 養育費の請求は出来るのでしょうか?