別居中の娘のことが心配で・・・(義母の離婚)

このQ&Aのポイント
  • 現在28歳のバツイチです。今年9歳になる娘と離婚後別居中で、元夫の暴力やうつ病のために子供を引き取れない状況です。
  • 娘は義母を本当のおばあちゃんだと思っているが、最近離婚した義母は娘に会いたがらない様子。現在、娘はひとりで暮らしている。
  • 家庭裁判所での許可が下りず、引き取りたい状況である。心配と焦りでいっぱいの母親にできることは何かを知りたい。
回答を見る
  • ベストアンサー

別居中の娘のことが心配で・・・(義母の離婚)

現在28歳のバツイチです。 今年9歳になる娘と離婚後別居中です。 子供を引き取れなかった理由は 元夫の暴力、わたしの「うつ病」です。 娘が10歳になったらわたしが引き取る約束で元旦那と話していますが、あと1年以上あります。 元夫、義父、義母、娘で暮らしていました。 問題ですが、元夫の母は、義母なのです。 つまり、娘の「おばあちゃん」は「義おばあちゃん」です。 でも娘はそのことを知りません。 本当のおばあちゃんだと思っています。 最近、元夫の父、義母が離婚しました。 「本当の孫」ではないせいか、義母は孫に当たる娘に 会おうとしないらしいんです。 なので、現在娘は義父、元夫が帰ってこない間、ひとりで暮らしています。 元夫にも「彼女」に入れ込んでしまって帰ってくるのが遅いそうです。 申し訳ない気持ちでいっぱいで、自分を責めてしまいます。。。 一刻も早く引き取りたい状況なのですが 家庭裁判所ではなかなか許可が下りません。 娘のことが心配で心配でたまりません。 どうしたらいいでしょうか?わたしに出来ることは何でしょうか?

  • 育児
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

こんにちは、同じ歳なのでなんとなく親近感がわき、コメントさせていただこうと思いました。 娘さんも質問者ご本人様もさぞおつらいでしょう。 9歳ということは、小学校中学年くらいですよね? 女の子なら思春期の入り口くらいにいるかもしれませんし・・・。 ウチの母はうつ病とアルコール中毒で一時期入院していました。 私が小学校から中学校の頃、数回に分けてですが・・・。 原因は、毎晩の父の酒乱と、祖母の陰険な性格によるものです。 母は頭蓋骨にひび、左手首複雑骨折、鼻骨骨折などの怪我を負わされたり、私も猟銃や包丁を持って追い掛け回されたり、当時住んでいた四階のベランダから逆さづりにされたりしました。未だに母が殴られたり蹴られたりしていたときの「みしっ」という音は忘れられません。 そして祖母は本当に陰湿な人でした。今でも大嫌いです。 ・・・と話はそれましたが、だから私は娘さんのお気持ちが少しわかるように思います。 うつ病になられたとしても、こんなに娘さんのことを心配なさってるお母さんのことを大好きなはずです。 一人で家に置いておかれて、どんなにか寂しいはずです。 どうしよう、ともんもんと考えるより、まず行動を起こして自分を迎え入れる準備をしてくれてる、というのがわかるだけで、少しは安心できると思います。 彼女にうつつを抜かしているご主人ならば、うまく話し合えば一年くらい早く養育権を渡してもらえるのではないでしょうか? もしそれがすぐにはいかなくても、極力時間を割いて、娘さんに会いに行ってあげてください。1日五分でもいいです。それが無理な時は、携帯電話を渡してあげて、いつでも連絡がとりあえるようにしてあげてください。 まだ小学生です。自分からどうすることもできません。感受性の強い年頃なのにもかかわらず、したいようにできないというのは、無力感を与えてしまうと思いますから。 「いなくてもいいんだ」という考えにだけはならないように、早急に対処してあげてください。娘さんのトラウマにならないように。 ただし、もぅ、質問者様もどうか自分に負けてしまわないようにしてください。「がんばれ」は言ってはいけないと言いますが、こと父親・母親ならば、それは例外です。 一番つらい思いをしているであろう、娘さんのため、ご自身のため、がんばってください。 一日も早く、お二人が一緒にいられるようになることを心より祈っています。

ruru_smile
質問者

お礼

暖かいお言葉ありがとうございます。 心打たれました。 娘は今8歳、小学3年で今年9歳になります。 携帯電話を持たせていますが、私の仕事が遅かったりするため 毎日は出られません。 会いに行きたいのは山々ですが、千葉→栃木と離れているため 行くのに3時間半かかります。 休みはなるべく会いに行ってます。 往復で7時間掛かる為、今は長期休みや土日しか会えません。 今一番心配なのは、女手がないことです。 娘にとってのおばあちゃんが、会ってくれないとの状況で 娘には私しかいません。 なのに栃木まで駆けつける時間がありません。 早い子では小学校で生理も来ると思います。 助けてあげたいです。 一番辛いのは娘だと思います。私も離れていてさびしいですが 8歳にして母がいない生活(父もろくに帰ってこない)には 心苦しいばかりです。 >うつ病になられたとしても、こんなに娘さんのことを心配なさってるお母さんのことを大好きなはずです。 そう思えると少し心が和らぎます。 shishirion様、暖かいご意見本当にありがとうございました。 早く引き取れるよう、努力して、頑張りたいと思います ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 娘(1歳半)に義母の事をなんて呼ばせたらいいのか迷っています。

    娘(1歳半)に義母の事をなんて呼ばせたらいいのか迷っています。 1歳半になる娘が最近やっと言葉を発しだしたので、 義母のこともそろそろ「ばぁば」義父を「じぃじ」と言って教えてあげたいのですが…。 義母も義父もまだ40才代。初孫で、どうやらそう呼ばれることに抵抗があるようです。 まだその上のひいじいちゃん、ひいばあちゃんも健在で 義母は娘にひいじいちゃん、ひいばあちゃんのことを「じぃじ」「ばぁば」と呼ばせようとしています。 義母は自分のことを「ばぁば」とも「ばぁちゃん」とも一度も言ったことがなく、 わたしも、非常に言い出しづらいです。 たまに実家に帰ると、私の両親は「ばぁばのところへおいで~」とか、 「これ、じいじにあげてきて」とか、自然とそうゆう言葉を言ってくれるので、 娘も実家に帰ったときだけ、「ばぁば」とかいいます。 きっと、もっと教えてあげたら覚えると思うのですが、 義母前に「ばぁば」発言が出来ません。 それでもやはり、「おばあちゃん」「ばあば」の立場なので、そう呼ばせるべきですか? それから、義母はどうも、「ママ」「パパ」と呼ばせているのも嫌みたいで、 私たちは「パパママ」で娘に話しかけるのに対して、義母は「おとうさん、おかぁさん」と娘に話しかけます。 まだ言葉を覚え始めたばかりなのに、大人がそれぞれ違う言い方をしていたら 子供は戸惑ったりしないのでしょうか? どなたかアドバイス頂けたらうれしいです。

  • 元夫の本性~別居から離婚に至って~

    私はバツ1で子供無しです。元夫とは社内結婚しました。〔元夫は、17才上です→20代前半にて2年半同居→3週間別居→離婚成立〕因みに、元夫両親同居でした。交際して1年は、優しく真面目でしたが、それを越えてからは、素っ気ない対応だったり、優しかったりの繰り返しでした。社員旅行の時でさえも、私と一緒に行動するのを避けていました。普通に話し掛けても、無視されました。他の男女が楽しげにしてるのを見て“幸せだなあ。私たちもあんな事が出来たら”と言ってる自分が惨めでたまりませんでした。夫が私に、こういう事をしたのは、従業員たちの、からかいに耐えられないからでしょうか?結婚してからは、休日はバイクに明け暮れる、夕飯終わると、さっさと部屋に帰る上、私を構わないが茶飯事でした。義父は難しい性格の為、私は、いつも、波風立てぬよう務めましたが、結局報われませんでした。ところが、義母が用事で一泊する為、不在のところ、義父の指示に従いながら、家事をしていたら〔料理作り〕、義父が、私に理不尽な言動をしたのと同時に、私は、顔を2~3発殴られました。元夫はそれを見て止めようとせず呆然と立っていて、義父が部屋に帰った後、テーブルの台を叩きながら、凄い剣幕で、怒鳴ってきました。挙げ句に、“金をやるから、実家に帰れ!”と言われ実家に帰りました〔元夫は、私に3万円渡しました。〕私に“金をやるから”と言ったのは、手切れ金の意味でしょうか?それとも、“実家でゆっくり過ごして好きなもの買え”と言う意味でしょうか?とりあえず、実家に帰った私は両親に上記の事を話し、元夫に会わせない方法として、ショッピングを楽しませさせてくれました。元夫が実家に来た事を、父親が私に、“旦那には、「君のした行為は暴力だ!手を挙げなかったとしても、娘を怒鳴り付けたでしょ!大体、親父さんに顔を殴られいるのに、娘をかばわない・守らないとはどう言う事だ!それに男二人揃って暴力か!この際はっきり言うが、娘の事は、諦めてくれ!私〔父親〕に手を挙げるのは構わないが、娘に手を挙げる行為は許さないからな!」と言っておいた。あの男、涙ながら謝罪してたけど、また繰り返すのは間違いない。”と言いました。母親からは、“〇〇さん〔元夫〕、〇〇〔私〕が居ないと淋しい・別れたくないって泣いたって話してたわよ”聞かされました。結局、元夫の本性は、人格に問題があったのでしょうか?

  • 離婚後の義母との関係について

    17歳で結婚し、6歳と4歳の娘の母です。度重なる夫の借金と、浮気癖に耐えかね、3ヶ月前に別居に踏み切りました。 借金の額も最高で900万近くありましたが、この4年間、正社員で働き、休みの日は掛け持ちをして、返済をしようと努力してきました。結婚当初若かった事から義母・義父・義祖母と4世帯家族で同居させていただきました。そのため、子供達がどうしてもばあちゃんを恋しがりどうしたらいいのか分からなくなりました。 保育園が近くにあるので、長女が3月に卒園のため、それまでは保育園の朝の登園をばあちゃんにお願いしています。それは、別居する時のお義母さんからの要望でしたが、子供の気持ちを考えての事あり、正社員の為、仕事をしていく上でもあったのです。 ですが、アパートを借りて生活し、養育費も借金返済のため1万円しか支払えないという夫からの意見もあり、一刻も早く離婚をしないと経済的にも厳しい状況です。私の気持ち的にも、離婚して後悔はありません。むしろ、この4年間就職したり、車の免許を取ったり、自立できるように準備してきたくらいです。ただ、義母達が思いのほか子供達を可愛がってくれて、しかも私は生活する為に働きずめで、実際子供と一番一緒にいたのは義母なのです。 今はほぼ毎日会っていますが、離婚のタイミングで月1回くらいに減らすのか、離婚はしても保育園卒園まで、会わせた方がいいのか迷っています。 子供の気持ち抜きに考えれば、私は離婚と同時に関係を離していきたいです。自立して新しく3人でやり直したいです。ちなみに夫とはやり直し気持ちはありません。別居している間にも50万の借金ができるような人です。子供は、パパのことは恋しがりません。 夫の給料も義母が管理していますので、養育費の話し合いや子供の面会の話は、全て義母が主導権を握っており、夫婦の話し合いですが、かなりの違和感を覚えています。(いつまでもかなりのマザコン旦那ですので)夫と話しても義母と話しても拉致があかないのですが、周りの気持ちや意見に惑わされている自分がいます。 私は、どうしたらいいでしょうか?アドバイスをよろしくお願いします。

  • 入院中 娘に対する義母の甘やかしが心配です。

    4歳の娘を義父母に預け、出産のため2ヶ月程入院することになりました。義父母は家にいることが多いので、その間の夫と娘の世話(食事・洗濯・幼稚園関係)をお願いすることになっています。家も近く(徒歩5分)娘も懐いているので比較的安心して入院生活に入れるのですが、気になることが一つ・・・義母の娘に対する過干渉と甘やかしが心配です。 食事の時は味噌汁フーフーから始まり、お口アーン、こぼした物の後始末、ごちそう様の後に口を拭くところまで義母の手が出てきます。 お出かけの時は、人をかき分け娘を電車の座席に座らせ、娘が「疲れた」と言えば抱っこやおんぶは何時間でもしています。 教育熱心というか、文字や数・英語を結構しつこく教えます。「お金出してあげるから何か習い事させたら?私が連れていこうか」とヤル気マンマンで言われたこともあります(^^; 家では何でも自分でやっている娘も夫の実家では様子が違うのです。口数は少なく(おそらく義母が一方的に喋るからだと思います)されるがままという感じ。 この状況を見ていると、預かっていただけるのは大変ありがたいと思う反面、この2ヶ月間で娘がどのような影響を受けるかがとても心配になってきます。今までは会うのも週に1度ぐらいですし、ある程度は目をつむってきました(あまりに目に余る時はさすがに伝えましたが)。 一生懸命習慣づけてきたのに・・・という気持ちもあります。単に、おばあちゃんの所の方が居心地が良くなり、私のことを忘れてしまうのでは・・・というくだらないと言われてしまいそうな不安もあります(苦笑) 同じような経験をされた方はいらっしゃいますでしょうか。 このような場合はどうされましたか? 子供と何ヶ月か離れて生活をする場合の注意点はありますか? 私はどのような心積もりでいたらよいでしょうか? どうかアドバイスをお願い致します。

  • 義父と義母との離婚について。静観するのは薄情物でしょうか?

    私は33歳で奥さん、娘2歳を扶養し家族とは別居しているフツーな会社員です。  タイトルどうりの悩みですが、義父義母ともに年金生活にはいりたてのふたりで、義父のほうが浮気をしたということで義母が相手と義父に慰謝料を請求し、義父は非を認め支払い中。それでも義母の傷は深いようで一緒に暮らしたくないってことで義父は別居一人暮らしをされてます。義父は、話し合いをすすめたいが毎回堂々めぐりをするようで、いまでは離婚をもちかけてる段階。義母はそれを拒否。  実際離婚できるかどうか私自身知識が乏しいためわからず・・ 義母より話をきいてほしいとこちらにくるが、聞いてやることしかできず、義父からはこれは二人の問題だから関与しなくていい・と。  結婚ン十年でこれだから、じっくり時間をかけ解決をうながしてきたが離婚となると・・正直離婚してもいいんじゃないと思う自分は薄情でしょうか? 奥さんも自分の親だけどもうめんどくさくなってきたってあきれ顔。  どうしたらいいんでしょうか?

  • 長文です 別居中の娘の説得について

    別居を始めて半年です。 別居中の9歳の娘が、夏休みに遊びに来ることになりました。主人は躁鬱病で、今現在自分の実家で暮らしているのですが、どうも親とうまくいっていないようで、義母が大変悩んでおります。 義母は娘を私の元へ返したいと思ってくれているようで、私もそれを望んでいます。しかし、娘自身が私の所へ来たくないと言っているようです。理由は私の住んでいる町があまりに田舎だから…とのこと… 主人の易怒的な性格や親に対してさえも上から目線であったり、自分の主張を曲げないところなど、私が一緒にいる間されていたことを今度は義父母がされているみたいで、精神的に随分追い詰められている様子です。首を絞めてやりたくなる、と義母が訴えておりました。義母は主人との同居を解消したいと思っているようですが、娘の面倒を見ているので出るに出られない状況で、娘に私の元で生活するよう話してくれないかとのことでした。 しかし、娘が来たくないと言っている以上、どう説得すべきか悩んでしまいます。 過去のDVや浪費など、病気のせいもあるのでしょうが私はもう主人を許せないと思っています。けれども、娘は父親を許せない私のことは理解できないようで、もう許してあげなよ、と言ってきます。私にしたら二人目妊娠中の喧嘩で和室に閉じ込める、娘の目の前で自殺を仄めかす等々の諸行は有り得ないことで、それを見ていた娘が何故父親についていきたいと望んだのか疑問ですが…本当に死んでしまうと心配したのかもしれませんし、義母と主人の喧嘩の仲裁に入ったりもして、父親を庇っているみたいです。 父親のことを悪く言うのは簡単ですが、娘は父親が大好きですし信頼もしていると思います。 父親の悪いところを並べるのではなく、違う方法で私のところに来ようと思ってもらえるようにするには、どうすればいいと思いますか?何か良い方法がないか、詳しい方がいらっしゃったら教えて頂きたいです。

  • 元義母との関係

    元夫のお母さんである元義母とは離婚後も孫を(私の子を)とても可愛がってもらってます。 親権は母である私にあり、近所に住んでいます。 子ども達も元義母は優しいので懐いていて大好きでよく子どもだけでも遊びに行っています。 また子どもが熱を出して私が仕事を休めない時は預かってもらったり、イベントに連れていってくれたり、うちよりは金銭的に余裕があるのでお洋服を買ってくれたりします。 離婚しても孫なんだし1人で育てるのは大変だから一緒に育てようと言ってくれて、私にも優しく夜ご飯を作ってくれたり、たまに元義母の家にみんなで泊まったりします。 ちなみに元夫は再婚して違うところに住んでいます。 元義母は私を娘のように可愛がってくれます。 なので、私もなんとか恩返しをしたいと思っています。 だいぶ高齢になってきたので、体調も心配だし、近くで助けられたらと思います。 ただ元義母はいいよと言うが、元義母の家に同居するとなると、今の元夫のお嫁さんがやっぱり気分悪いかなと思います。 それに元義母が亡くなったら急に追い出される可能性もあるし心配です。 前に元義母が酒に酔った時に私を養子にでもと話していましたが、元夫と義理の兄妹になったり、それを今のお嫁さんが聞いたら多分気持ち悪いだろうなと思って、そのままにしてます。 元夫とは仲が悪いので。 ただ何かあった時に助けたいけど、親族でないと助けられないこともあると思います。 例えば病院の手続きとか、扶養に入れたりとか。 またいつか亡くなった時に葬式にも出たいのですが、親族でもないと私がいくら大切に思っていても会社を休みずらいと思います。 やっぱり養子縁組みをしないと結局は助けてあげられないのでしょうか? やっぱり扶養は親族しか入れられないのですよね? 他に何か方法(例えば私が知らないけど、◯◯登録をすれば家族みたいな扱いになりますとか)があれば教えてください。

  • 娘に対して言葉の暴力を振るう義母と別居したほうがいい?

    夫の両親と同居しており、夫と私は共働きです。 先日私が仕事から帰ると、上の娘(小学3年生)の様子が どうもおかしいので下の娘(小学2年生)に聞いてみると 「おばあちゃんにいじめられたの」とのこと。 上の子をなだめてようやく聞き出すと、おばあちゃんに言われたという 「ばかやろう」「くそやろう」「何で生まれてきた」の罵詈雑言の数々…。 ショックで体中が震えました。 学校から帰った娘たちは、畑で泥団子を作って遊んでいたようです。 もともと作物を作っていない、空いている場所だったので 祖父母が自由に遊ばせている場所でした。 そこに作りかけの泥団子をいくつか置き、翌日行ってみると 泥団子はすべて崩されていたようです。 上の子はすぐ祖父母のもとへ行き、訊ねたそうです。祖母曰く 「邪魔だから鎌で崩した」。 それから上の子と祖母の言い争いになったようです。 今までも言い争いは度々あったようですが、今回が特に酷く その晩娘たちは、寝付くまで泣いていました。 上の子が生まれて1ヶ月の時、義母は「種が違うんじゃないの」 と言っていたくらいなので(もちろんそんなことは絶っっっ対にない!) もともと上の子には愛情を持てずにいるようです。 「言葉遣いのきれいさ」や、「間違いは認めて謝る」ということは 大人が手本になって教えるべきことなのに それらをすべて無視し、実の孫を傷つけながらも「お前らが悪い」 という態度を貫く姿勢が許せません。 R正K成会I県T教会に熱心に通っている義母は何なのでしょう。 (念のため私は“会員さん”ではありません) 出来ればこのような義母と別居したいと思っています。 夫も、今回の事にはさすがにキレれてしまい 別居も止むなしの態度でいます。 しかし娘たちは転校したくは無いようです。 どうしたらいいのか教えてください。 ちなみにこの学区には、アパート、市営住宅などの賃貸物件がひとつもありません。

  • 義母と義父が離婚している場合、子どもは…?

    まだ妊娠もしていないのですが、気になったので質問します。 私の夫の両親は離婚しており、義母は一人(祖父母と同居)、義父は再婚していてわりと若い奥さんがいます。 義父、義母双方とも関わりがあり、今年のお正月も1日は義母の家、2日目は義父の家に行ってきました。 夫はどちらとも関係は至って普通ですが、当然義母と義父は完全に絶縁状態です。 今年の春に結婚式を行う予定ですが、夫が義父を呼びたいと言ったところ義母が泣いてしまったので、義母のみ呼ぶということになりました。 (そもそも義両親夫婦が離婚に至ったのは全面的に義父のせいで、夫が一人暮らしするまでは、義母と暮らしていましたので) 私は出来れば数年以内に子どもが欲しいと思っています。 当然、義母にはいろいろ世話になることも出てくるのかと思います。 しかし、義父に子どもを会わせていいのか、疑問なんです。 赤ちゃんの頃は別にいいと思うんですが、ある程度大きくなってから義父のところへ行ったりすると、もしかしたら子どもが義母に、義父に会ったことを言ったりしてしまうのではないかと… 義母は、夫が義父に会うことを止めはしません。 でも、かなり嫌がってはいます。(言葉にはしませんが…) 初めての孫ともなれば、義父に会わせるなんて許せないのでは??と、なんだか想像ばかりですが、心配しています。。 同じような境遇の方、どのようにしていますか? 参考までに教えて下さい。

  • 離婚した元夫の父母を扶養控除の対象に出来ますか?

    離婚した元夫は自分の親とは離婚以後ほぼ親子断絶になっており、付き合いもないみたいです。 一方、私(元妻)と孫とは仲良くしていきたいと、元夫の父母(元義父72歳・元義母70歳)の面倒をみています。近くですが同じ家には住んでません。そのような場合、元夫の父母(元義父72歳・元義母70歳)を所得税や住民税の扶養控除の対象に出来ますか?