• ベストアンサー

力と勇気がない正義は無意味か?

皆さんこんにちは。 中学校のときに、イジメられている子供がいました。 かわいそうなので助けてやりたい。でも、 その子を助けると、私が逆にイジメられるかもしれない。 助けてやりたい。と、いう正義の心はある。しかし、 私にはその力がない。正義があっても、その勇気もない。 しかし助けてやれないのであれば、その子をイジメている 他の連中と大差はないのかもしれない。 つまり、無力の正義はまったく意味が成さない。 したがって正義は力と勇気が必要ということになりそうなのですが、 力も勇気もない正義なら、持っても、持たなくても同じでしょうか? 力と勇気がないものは、もともと正義とはいわないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.24

月並みの 当たり前の答えと思うかもしれませんが、 武道はやるべしです。 私はただのその精神の愛好家であるにすぎませんけど、 そう思います。 それと、そんな時に勇気を出すには、普段からリーダーの立場とか責任ある立場にいる人の場合は 出しやすいですね。 でも、これも限界があります。 逆転することがあります。 普段いじけていても もしなんらか大きな苦痛に耐えた経験のある人は いざ極限に近い時には、いきなり勇気を出せたりもします。 でもそれも限界はあります。 この問題は人間の弱さ 生物の状態でもあることの自覚とともにある問題で、 おおきな度量からの広い広い目でみなければ、そして そこから考えてみなければ ほんとうには、そこに何が必要なのかわからなくなる問題だということもできます。 私は 子供の頃 あの南京の大虐殺の当事者の方から直接に、お話を聞いたことがあります。 正義とは逆の 大虐殺の世界です。 最初は 虫も殺せなかったような素朴な青年が多かった当時の日本の兵隊の人達は、 ほんとに最初の内は 多くの人が敵と解っても銃を向けることすら出来なかったし、持って構えても震えて撃つことなんてとてもできなかったといいます。 でもそのうちに、目の前で友が     そんな中だからこそ 多くを多くを深くも話し合ったりしただろう「友」が うめきながら死んでゆくをを見て、神経は だんだんその戦争の中に誰もが巻き込まれていったのです。      まったく平和時にはありえない神経の状態の例として その方は、ご自身の足が片方折れたまま気がつかないで何千里もあるいて その後に「あ」と気がついたという例をあげています。 それほどまでに 痛みすら感じないような神経にても  かの何十万という味方をはるかに越えた捕虜たちへの潜在恐怖は 消えなかったそうです。(想像を絶する世界だということです。) かの南京の地にてです。 その時 ううううううううという声が 地響きのように聞こえ始めたといいます。  地響きのような声 わたしは歌い手ですので、それが大陸の地のどういう声なのか想像できます。 そしてその 何十万人ものその声の中にて  とうとう あの惨劇はおこったとのことです。  だれかが恐怖に 捕虜を引き釣りだし、 それはやがて、日本兵全員の行為へと雪崩打っていきました。     うああああという感じなのでしょうか、 集団的にもう治まらなくなってしまったわけです。 私たちが どうして、この平和な地の椅子に腰掛けたまま彼ら兵隊を非難できましょうか。     その人自身、子供の私に、 自分も威嚇的に(その言葉を何度も使っていました。)女子供みさかいなくおどしつけ なぐりつけ 穴にほうりこみ 正義?  それは正しい義なのですから 正しいに決まってます。 でも、平和時の普通の神経の時にも、まず人間は弱いのだということも考えて、そこから出発して考えるべき問題だと私は思うのです。 極真会館創設者の大山倍達は、かって「私は 臆病だ」と言っていました。 マフィアの事務所に堂々とした態度で出かけていった時、ほんとうはいざという時には あの窓から飛び降りよう、するとたぶん あそこに着地できるだろう、すぐさま銃から身をかくすには どこに隠れようかとか計算した上で 堂々としてスキをみせなかっったのだと言います。 武術の達人にして それがリアルな姿です。 すると、そこから逆に考えるべきことは 正義とは、その裏の心に本質がありという別な角度の問題です。 ジャンバルジャン(「ああ無情」という名作は読まれたことがありますか)じゃないですが、 法より尊い人の幸せへの愛があたたかさが 思いやりが そこにあるか否かです。  法も正義ですが、その裏のほうが ほんとの正しい義のあり方を示しているということの自覚の問題です。 やくざのような人が 日本刀をもっていたとしましょう。 それで今にもだれかがきられようとしていたとしましょう。  大山倍達ならば その中に飛び込んでゆくのも正しいかもしれません。  でもそんな時には 自分の命も大切であるわけです。 まったくあたりまえの答えで すみません。 でも 私は 平和時に 自分の弱さ 人の弱さをもよく知り、痛みを知り、解ってあげる心、思いやりを育て、 理性を育て より深く広く、より明晰に 哲学出来る人間になり人にもそれを教えてあげることのできるような人間になっていくことが、まず大事と思います。 それが悪の根元を断つことですし、いざ悪の前に対峙しても その人なりにとはなってしまうでしょうが、 総体的には一番のそれなりの責任ある行動となって現れるのではと 思います。 完璧な答えとかではないでしょうけど、  しかたがないというか 一生懸命考えては見たのですけど、  結論は やっぱり月並みですね。 利他については 誰も、もがく、というけど、 それっきゃないのかな。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (24)

  • last_game
  • ベストアンサー率12% (2/16)
回答No.25

私が思うに、正義には力が必要です。逆に言えば力なき正義は正義ではありません。 では、ここで皆さんが争っている「力なき正義」とはなんでしょう? このことを我々は「倫理」と言ったり「道徳」と言ったりするのです。 いじめられている子を助けなければ、いじめている連中と大差がないというのは違います。いじめていないことは「モラル」に反してはいません。 そこで助けてあげられる力と行動力と道徳心を持ち合わせたものが「正義」というのではないでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.23

皆さん色々な意見が出ている様なのでもう少し繰り下げた意見んを。 質問回答を今お答えする角度?から見た場合、どちらが正義とはいえないですね。 >中学校のときに、イジメられている子供がいました。 かわいそうなので助けてやりたい。 は、あなたの欲望だからです。そう、正義とは欲望の一部だからです。 では何故、どちらが正義とは言えないかと言うと、本来それは、イジメている子どもとイジメられている子供の問題であり、あなたの問題では無いからです。したがって、気持ちがあって手を出さないのなら実質的にはどちらとも言えないと言うことになる訳です。 ちなみに別に助けるなとか、そう言う気持ちが悪いとか言ってるて思わんでね。 単によく居るからね、自分だけ人を助けた気になっとる人、そいでよく聞くのよ、「せっかく何々してやったのに」って、なんて言うの?そう言う基本的な事分からんと、世の中うまくいかんよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.22

昔…中学の頃かな。 虐めを、見て見ぬ振りをした。 とっても苦かった。 敗北の味。罪の味。 「力が欲しい」と思った。 そんな俺は今、武術家です。 街中で、喧嘩とか見ると、どうしてもあの嫌な味を思い出すので、よく仲裁に飛び込んじゃいます。 まるで、昔の「失敗」を、取り帰そうとしてるように。 俺も、 力なき正義は無力なり。正義無き力も又、無力なり。 だと思ってます。 想いだけでも、力だけでも駄目。その2つが釣り合う様に、人は在るべきだと想います。 想いが大きければ、それだけの力を持たないと、不満が募る。 力が大きければ、それを正しく使える想いが無いと、力は暴走する。 理想主義的なものや、理想論は、強者の理屈だと思います。 何でも出来る。何でも知っている。 全体を見て、自分の役をこなす事が出来る。 そんな人達で国を創れば、強い共産主義国家が出来ると思います。 でも、私一人くらいならとか、弱者が混じると、途端に堕落する。 ジェンダーなり、ゆとりなり、平和主義なり。 人は常に、新しく、強くなり続けていくべきなんだと思ってます。 ≫力も勇気もない正義なら、持っても、持たなくても同じでしょうか? 持ってても「持ってないのと同じ」ように、見えます。 ≫力と勇気がないものは、もともと正義とはいわないのでしょうか? 俺は、正義とは、仁儀礼智信忠孝悌の「儀を正しく行う事」だと思ってるので、行動を伴わないものは、正義では無いと判断すると思います。

rin00077
質問者

お礼

こんにちはー はい。おっしゃるとおりです。 私もそうですが昔の事は後悔することが ありますよね。 勇気と力。これは大事なことだとは思います。 行動を伴わないものは、正義では無い。 貴重なご意見ありがとうございます。 ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.21

>イジメが起きない行動をするのが望ましいということですね。 結論を書かなかったので乱暴すぎたかもしれません。 少し視点を変えて、 実際にイジメる人は悪ですね。 これを実力で停止する人がまずは正義とします。 これらは解りやすいですね。 で、誰かをイジメたいとと思ってはいても力と勇気がなくてできない人を思考悪としましょうか。 この反対が、イジメを見て正義の心はあるけど力と勇気がなくて行動に移せない人ですね。思考正義でしょうか。 これらは、事実上は、何の意味もありません。(決して、正義感を否定しているのではありませんよ。) 問題は、 誰かをイジメたいとは思っていなかったけど結果としてイジメてしまっていた。ということは普通に起こり得ることであるにもかかわらず、 正義感など無かったのに、結果としてイジメを防止していた・・・ということが起こっていたとしても、それは外観から解らないということですね。悪いことの発生を防止したというのは、良いことが起きたと言うことではないのです。 そして、最も言いたいのは、 正義感を持って、将来起こることを予見し危険や悪を未然に防止した スーパーヒーローには誰も気づく人はいないということです。 既に発生してしまった悪に対して、勧善懲悪、水戸黄門で直接対決するなら、大義名分としての正義、勇気、力(武力、警察力、助さん、角さん)が必要でしょう。 でも、発生前に防止する・・・そのイジメも起こる前に止めた人が真の正義なのです。 その行為は勧善懲悪に比べ正義感の有無とは密接な関係はないのです。 (正義感を否定しているのではありまんよ。) 結論は、好ましくないことが発生することを予見し未然に防止する 具体的対策こそが正義であって、その対策は、正義感、力、勇気とは、 密接な関係は無いと言うことです。好ましくないことを発生させないという「正義」があるだけで、感情ではないのです。 先見力、洞察力、注意力のほうがよほど正義なのですよ。

rin00077
質問者

お礼

こんにちはー あ、なるほど。そうですよね。 予見する力。それに対応し防止することが 正義ということですねー 学校を造る。生徒が集まってくる。 集団になれば必ずイジメがあると予見する。 そのために、前々から対策を練っておく。 それが予見されることに対しての対応であり それが正義ですね。 また予見が難しいこともありますが、注意力と 洞察力が必要でそのほうが、正義といえると いうことですね。 ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ymrys73
  • ベストアンサー率35% (7/20)
回答No.20

無意味な正義についてです。 基本的には無意味な正義は無いと思います。 順序としては正義を感じてその後に力と勇気が自身の中で湧き上がるものではないでしょうか? 叶わない正義は力、勇気ががついた時の為に今本棚の本のように待っているのだと思います。(取りだす為の努力が必要です。取りだせないのに無理に取り出そうとすると痛い目をみます。) 自身の正義が叶うようになった時に本を棚から取り出す。 ただ一つ無意味な正義があるとすれば不正義を正そうと努力しない場合です。 努力すればかなうかもしれない正義を努力せず放置したその時に無意味な正義になるのでは無いでしょうか? 参考になれば幸いです。

rin00077
質問者

お礼

こんにちはー あ、なるほど。 そうですね。もう少し努力と勇気さえあれば、 なんとか行動が出来る正義とか、また努力も勇気も ほとんどいらない正義もあると思います。 それなのに、その正義を実行しないのは無意味な 正義という事ですね。 ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nisekant
  • ベストアンサー率11% (13/112)
回答No.19

私に制約はあります。 世界という制約において地球が誕生し、地球という制約において生命が誕生し、生命の制約において人間が誕生しました。 私は100kgの物を持ち上げることはできませんし、空を飛ぶこともできません。紫外線を見ることもできません。超音波を聞くこともできません。大金をもつこともできません。 そもそも、答えが理解できるのでしょうか?私は、全ての答えが理解できるとは到底思いません。 自分のレベルと同じ、それ以下だと理解はできます。ですが、自己レベルより一歩でも上回ると理解が難しくなるものです。 人間とは、知識でものを知るのではありません。経験によって知るのです。だから、キッカケだけにしました。 私が確固たるものをもっています、それは確固たるものではないということ=絶対的なものではないと回答したはずです。でも、確固たるものにはしたくないとも思っています。 そして、私の意見も絶対ではありません。が、通過せねばならぬ道であるとも思っています。 更に、意味も相対的なものです。 意味とは与えられるものでも、前から存在するものでもありません。我々が与えるものです。 失礼ながら貴方には学ぼうとする意欲が感じられないために上記の意見にしました。

rin00077
質問者

お礼

こんにちはー はい。そのとおりで、おっしゃるとおりです。 皆、それぞれ考え、価値観が違うため、いろいろな 回答をいただいています。 それを、いろいろ参考にさせていただいています。 ただ、学ぶというのは、ある意味突き詰めていかねば ならなくなり、議論も必要となる場合もあります。 私自身、質問している立場であるため、初めから自分に 確たる考えがあるはずがないのです。 自分でわかっていながら、質問するのはルール違反でも あり、モラルにも欠けると私は思います。 わからないから質問しているのであり、それに対し議論が できる力があれば、初めから質問はしていません。 それに、哲学を勉強されている方も、まったくの素人の方も 私にとって意見は同価値であり、すべての回答が正解だと 思っています。 それで人にはいろいろな考え方があるということを、少な からず勉強させていただいています。 また、その中で自分が感じることが見つかれば幸いでなのです。 もちろん貴方の意見も尊重し参考にさせていただきます。 あと、補足要求をされていますが、前述のとおり議論になる 可能性もありますので、それは私の趣旨と異なり、これにて 終わりたいと思います。 何卒ご理解いただければ幸いです。 ご回答ありがとうございました、

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mmky
  • ベストアンサー率28% (681/2420)
回答No.18

追伸の参考程度に 正義というものが有る無いの2者選択問題で片付けられるものなら、簡単ですけど、そういうものじゃないんですよね。アメリカはイラクのフセインは悪魔のようなやつだから我に正義があるんだといってイラクを攻めましたね。確かに戦争に勝ったから正義があったというかもしれませんが、いまだにイラクさえ治められていないのが現状ですね。正義であったかどうかは何年かしての評価によりますね。何十年か前には日本が悪魔のような存在だったんですね。日本から見れば西欧列強はアジア人を猿以下にあつかう許しがたい鬼畜だったんですね。どちらにも正義はありましたね。結果はね日本が負けて西欧列強は全ての植民地を失うという痛みわけでしたね。半世紀もたてばどちらにも正義は無かったような不思議な結果ですね。単に互いの民度が低かっただけのような。 いじめですが、ボクシングチャンピオン内藤選手はいじめられたとご本人がいってますね。いじめられたからこそチャンピオンになれたともはっきりいってますね。いじめた方はチャンピオンになった内藤さんに謝りにいってますね。長い人生で見ると不思議な結末ですね。 正義というものは生き物のように変転して行くということをいいたいんですね。固定してるものじゃないし無いわけじゃないしどちらにあるともいえないものなのですね。だから良心や良識を養うためのサイコロみたいなものともいえるんですね。正義は個人個人の考えにあり、民族や国家の考えにそれぞれあり、最後は地球全体を治める神にあるというのがただしいのでしょうね。

rin00077
質問者

お礼

こんにちはー あ、なるほど。 そうですね、私は先の戦争のことを中道的な感覚で 大東亜・太平洋戦争とよんでいるのですが、当時は どの国にも正義はあったのでしょうね。 そして、この戦争は日本だけが罰を受けたわけではなく、 まさしく、おっしゃるとおり植民地を手放した列強、 その後共産主義の対立を余儀なくされたアメリカ。 でも、すごいことですね。戦勝国が利益を捨て損をした。 これこそが、神の審判のような気もします。 でも、アメリカはいつまで戦争を続けるのでしょうか? ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nisekant
  • ベストアンサー率11% (13/112)
回答No.17

>後から対処するのも正義。その両方も正義。 私の回答をお読みなったのでしょうか?私は、貴方の制約においてとしていますので、上の返答は可笑しなものです。 >この場合、川を変えようと努力をするか、あるいはしないかです。 人間の行為とは、あらゆる類の欲求があるゆえ、二分できるものではありません。 >実際に川を変えれなくても良いのです。 どういう意味でしょうか?それが危機を招くのなら、変えなかったら良いとは言ってられませし、人間の生命危機と川の流れの変化が関係しないという確証はありません。 >その勇気があれば。 一番大切なのは、動機です。勇気がない、あるはその者のもつ動機に由来します。よって、一貫して現れるものではありません。 正義とは相対的なものです。それを貴方が絶対的に扱おうとしているので問題が生じるのです。 よろしくお願いします。

rin00077
質問者

補足

質問者である私の立場としては「正義はこれだ」という確たる 思いはありません、前提にしているわけでもありません。 上記でわかっていただけると思いましたが。。 私の制約はないのです。 私はただ単に「力と勇気がない正義は無意味か?」 を教えていただきたいだけなのです。 >正義とは相対的なものです。 貴方が「正義」とは何かがわかっていらっしゃるのなら、 それで、回答していただいて結構なのです。 あなたの言葉の節々から推測されるに。。 あなたはご自分で確たる物を持ってらっしゃると思います。 つまり貴方の思う「正義」「勇気」「力」「命」「欲」 で、回答していただければそれで良いということなのです。 また仮に私の制約があったとしても、あなたが、その制約は 間違えているいえば、その制約の正誤から始めなくては いけなくなり、それは私の今回の趣旨ではありませんので 予めご了承ください。 よろしくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nisekant
  • ベストアンサー率11% (13/112)
回答No.16

貴方の考えでは、正義とは後から対処する前提になのでしょうか? 老人「この川を変えてください」 若者「無理です、そのような力はありません」 老人「無理ではありません。貴方という力の制限において考えれば、川の源流にある水の流れをひとつひとつ変えれば、この川の流れは変わります。そして、川の流れが変わらないのではあれば、貴方がそれを一義に望んでいないということ証明なのでしょう」 起きてから対処すると大きな力がいります。しかし、原因から対処すれば、人間の力でも可能です。だからといって、楽に対処できるわけではありません。そして、それが成功してもそれが最善だという保証はどこにもありません。

rin00077
質問者

補足

こんにちはー >貴方の考えでは、正義とは後から対処する前提になのでしょうか? 質問者である私の立場としては「正義はこれだ」という確たる 思いはありません、前提にしているわけでもありません。 が、しいていえば、正義とは事前に対処するのも正義。 後から対処するのも正義。その両方も正義。でしょうか。 問題はいつのタイミングでも、行動を起こすのが正義か、心中に あるだけでも正義なのかという、ことでしょうか。 この場合、川を変えようと努力をするか、あるいはしないかです。 実際に川を変えれなくても良いのです。その勇気があれば。 私が質問として、正義は力と勇気か?の勇気とはそういう 意味が含まれます。 よろしくお願いいたします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • reki4649
  • ベストアンサー率21% (116/539)
回答No.15

正義とは何でしょうか? 一応「弱きを助け強きを挫く」としましょうか。 弱いものが苛められているのに助けなかったのは正義の心が足りなかったからですね。 だって力なんて無くても苛めている奴等の前に立ちはだかって阻止することはできるでしょ? でもボコボコにされるかもね。 自分が苛められるかもね。 そう考えて出て行けなかった。 たぶんあなたにも答えは出てるんじゃないかな? それは正義じゃない。 「力さえあればあいつらも黙って従うのに」って? そんなのは正義って呼ばないんじゃないかな。 (どこかの大国みたいだね) 「自分もボコボコにされちゃうかも苛めの対象になるかも でも間違っている事は間違っている あの人を助けたい。」 って行動できる人を「正義の人、勇気ある人」と呼びたいなぁ。 あなたもそうじゃない?

rin00077
質問者

お礼

こんにちはー おっしゃるとおりです。 私もそういう人を正義の人と呼びたい。 という気持ちは持っています。 しかし、ご存知のとおり、そこまで正義というのが 厳格であってしまうと、極一部の人しか正義をもって いないということに、なってしまいます。 もちろん、本当の正義はあなたのおっしゃるとおり かもしれません。 臆して助けなかった人に正義を語る資格もないのかも しれません。 しかしせめて、何かをしなければ、例えば先生にチクる とかしなければ、正義といえないのかもしれませんね。 ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 街で見かけた悪行に正義感から立ち向かう?

    例えば、街を歩いていてふとした悪行を目にしても、なかなかそれを阻止する行動を起こすのは勇気がいります。自分に阻止出来る自信がありませんし。 自分かわいさに見て見ぬ振りをすることが多いです。 そこでもし、ある人が正義感からそれを阻止しようとしたところ、逆に反撃され刺されて死んでしまったとします。 そこで質問が二つあります。 1.死んでしまったこの人のことをどう思われますか? 愚かな人だと思いますか。 2.あなたなら立ち向かいますか? それで死んでも悔いはないですか? 私は死んでしまうということはやはり愚かな行為だったんだと思います。悪は許せないですが、それを阻止出来る力がないことが負けであった、それを受け入れずに無謀にも立ち向かうのは愚かではないか。 結局、見ぬ振りしてやり過ごすしか出来ないんですが、やはり心の葛藤もあります。 重く考えなくてよいのでみなさんの率直なご意見を聞かせて下さい。参考にさせて頂きたいと思います。

  • 生きる意味・勇気

    28歳男です。 恥ずかしながら、この歳になっても「生きる意味」を考えて、悲しくなります。 (うつ病では無いですが) 私は、平均的な大学を卒業して、平均的な会社で技術職をしています。 普通に趣味もあり、友達もいます。(無いのは彼女だけ?) 世の中から見れば、何処にでも居る平凡な人間です。 世の中を「必要である人間」と「必要でない人間」に分けるとすれば、私は後者に入ってしまいそうです。 自分自身、「必要でない人間」は「生きる意味が無い」と考えて、自分は「生きる意味が無い」と思うと、とても悲しいです。 でも、普通に死への恐怖だけは持っていて、生きようとうしています。 だがら、どうしても「生きる意味」とか「生きる勇気」を見つけたいです。 皆様は、どのようにして「生きる意味」とか「生きる勇気」を見つけたのですか? ご教授頂ければ幸いです。 追伸 ご回答を頂いても、全員の方に返信を出来ないかもしれませんが、何卒宜しくお願い致します。

  • 力の弱い善人は、悪人じゃないのか?

    善意は食い物にされやすい。 悪人の賢い連中は、そんなバカな善人から搾取する。 たとえば、詐欺師とか。 それって、善の心をもった者も、悪に加担したことになる。 ほんとうに善人と言っていいのは、 力も善の心も両方もっている人だけではないのか? 善人は悪人以上に、賢く、悪人以上の実力をもたなければ、正義を語る資格など ないのではないのか? 弱肉強食、力こそが正義。 こうした自然の摂理は、一理ある気がしてきた。 どうお考えになるか?

  • 勇気が出ず死ねない

    物騒なタイトルにしちゃってごめんなさい💦 僕は中2です。死にたいって思ったのは6小の頃からです。 小6の頃は学校全然楽しくないし友達と遊ぶのも疲れるしで、学校に行きたくなかったです。 中1で、とうとう不登校気味になってしまいました。理由はわかりません。考えてもわかりません。ただ、鬱になりかけてました。多分学校が辛かったのでしょう。鬱になりかけた頃からです。もっと死にたくなったのは。そして死にかたを調べ死んでみようとしました。大動脈って言うんですかね。あそこ切ろうとしたんですけど泣いて勇気出なくて止めちゃったんです。怖くはないけど勇気が出なかったんです。 中2になるももっともっともっともっともっともっと死にたくなりました。中1よりは学校に行けるようになったのですが…やはり辛くて辛くて精神状態がやばかったです。その時にまた死のうとしたんです。次は首吊ろうとおもって。でもこれも失敗に終わりました。またもや勇気が出なかったんです。どうしてだろうなっ思い友達に聞いてみたんです。その子は僕が死のうとしてるのも知ってるし、自殺するのを止めてくれない優しい子です。 その子は「まだ生きたいから勇気でやんのじゃない?」って言ってるんです。皆さんはどう思いますか?やっぱり生きたいから勇気がでないのかな? 僕が死んだら周りにとてもとても迷惑がかかると思うんです。だけど死にたいんです。こんな僕はおかしいですか?? こんな長文だらだら書いちゃってすみません。皆さんに聞きたいのは、 死ねないのはまだ生きたいからかな? 周りに迷惑がかかるとわかりながらも死にたい僕はおかしいですか? ということです。 怒られるのは嫌です。ただ、質問に答えてくれると嬉しいんです。図々しいのはわかってるけど、どうしてもみんなの答えが知りたいです。 ここまで眠たくなりながら書いたので誤字脱字があるかもしれないかもですがご了承ください。🙇‍♂️

  • オタクにやたらと【正義漢ぶる】奴が多い理由

    皆様はなぜだと思いますか? 実生活でもこういう輩、何人も見ています。 正直、不自然で気持ち悪いです。目付きもカタワです。 ※実生活の連中を晒す訳にはいかないので、 やむを得なくネットの話の話を挙げます。 当方プロフで面白い事例を挙げています。 (今夜中には撤収予定。) 正義と悪の基準は、人間が決めた社会契約に過ぎず、 権力者に都合よく作られ、自然界では意味を持たないとすれば、 こういう輩は、支配者が変われば、 いとも簡単に思想を百八十度変えるとしか思えません。 一番力のある者(支配者)に盲従的であり、 二位以下の者の徹底的糾弾をアピールし、 支配者が変われば、コロリと言っている事を変える、 ある意味で鉄面皮な連中とも考えられます。

  • 暴力と正義。

    今日から、 「GTO」 って言うドラマが始まるそうです。 漫画が原作で、 元暴走族の総長が学校の教師になって、 熱くがなりながら、 時に暴力によって、 悪い奴らをぼこぼこにしながら、 生徒を指導していくドラマだそうですが、 やはり正義を実現するためには、 暴力の裏付けがないとだめなんでしょうか。 人類の行いを見ると、 力のあるものが、 ないものを虐げて、 それを正義と呼んでいます。 正義と愛と暴力を兼ね備えたスーパーHEROといえば、 北斗の拳のケンシロウだと思うんですけど、 現実社会で、 正義と愛と暴力をすべて兼ね備えている人物は誰ですか。 そういう人をリーダーにしていく方がみんな幸せになれるんじゃないんですか。

  • 勇気を下さい!

    2週間前、友達との関係が壊れてしまい困っています。 わたしは悪い意味で言った訳では無いのですが、メールでそれを伝えてしまったので、ちょっとした勘違いと行き違いがおこってしまって、それ以来友達2人に無視をされる様に成ってしまいました。 2人は元々同じ中学校で仲良しなんですが、わたしは今年高校で友達になりました。 友達と言っても仲良くなって間もないので、どうしたら良いか分からず、色々考えたのですが勘違いとは言え元々は自分のメールのせいで不快な思いをさせてしまったのは事実なので素直に謝ろうと思うのです。 でも、誤って「はぁ?何言ってんの?」とか「意味分からんし」など言われたり「何かあの子いきなり誤ってきたんだけどぉ」とか他の子に言い触らされたりされないか凄く不安です。 こんな事を考えてしまうのもダメな事は分かってるんですが、本当に最近仲良くなったばかりで、相手の事も良く知らないので不安です。 こんなのわたしの妄想でしょうか? ちゃんと勇気を出して誤れば許してもらえるでしょうか? そして、どう誤るのが一番良いでしょうか?? どうか、こんなわたしにアドバイスをお願いします。

  • 生きる力 と 学力

    小学生の親です。 「学力」は何のために必要だと思いますか。 (必要ない、と思われる方は、なぜですか) *********************** 大人が子供(社会が子供達)につけてやるべき力、とは何でしょうか。 私は、「生きる力」かなと思っています。 私が思う「生きる力」とは ●他人と関わる力 (コミュニケーション能力。自分の思いを伝える力。他人を思いやり、理解し、協調していく力) ●自分自身で考え、行動する力 ●忍耐力 ●物事に対応する力 (予測不可能なことが起こった時でも、たくさんの引き出しから解決策を考え、実行していく力) 大きく分けるとこんな感じかなと思います。 子供が自立し、社会で生きていき、社会を担っていく、 その時に本当に必要なのは、これらの「生きる力」ではないかと思っています。 ********************** では、「学力」は、自分が思う「生きる力」とどう関連するか。 または関連しないか。 自分でも分かりません。 「最も大切なことの幾つか」ではない気がするが、不要なことだとも思えない。 必要か、必要でないか、と言われれば 必要だと思います。 しかし、何のために必要か? 答えが出ません。 みなさんは、どのように思われますか? 子供たちにとって、「学力」とは一体なんでしょうか。 何のために必要でしょうか。 以下、まとまりがないですが、これに関連して私がつらつら思っていることです。 ************************* 昨今の、学力偏重の雰囲気 (幼い頃からの塾通い、子供同士で遊ばない、 受験によって幼い頃から優劣をつけられ競争の中に置かれる状況)は、 子供たちから本当に必要な生きる力を奪い続けている、としか私には思えません。 もっと、子供同士で自由に遊ぶ機会(特に小学生。遊びの中で、ケンカをしたり仲直りをしたり、人との関わり方、問題が起こった時の解決策、自分達でいろんなことを考える機会)、 自然に触れる機会、が大切なのではと思っています。 *********************** そう考える私にとって、小学生から塾に通うとかいうのは、ちょっと考えられない話で、 「小学校のうちは学校の勉強にそれなりについていけていればよい」と思っており、 自分の子供達には宿題だけはさせて、あとは友達と遊ぶのをよし、としています。 ただ一方、6・3・3の12年の中で、 学校生活の大半は授業です。勉強です。 これが、分からない、となると、一日の大半を、苦痛な時間を過ごすことになるので、 「授業が分かる。授業についていける」ということは、 そういう観点から子供達にとってこれまた大切なことかな、と思っています。 勉強ができると自己肯定感が高くなる 勉強ができないと自己肯定感が低くなる ということもあるかと思います。(必ずしもそうとは言いません) 特に、中学生以上になると、授業が分からない→学校がおもしろくない→非行に走る という構図も、全てとは思いませんが、あるかと思います。 ************************** 「子供のうちは、勉強はほどほどに、たくさん遊べよ~」 と思っているけれど、一方で「どうしたら学力をつけてやれるか?」 ということも考えています。 宿題も、しっかりするように子供達に言ってしまいます(悪いことではないですが(汗))。 「学力」とは、一体なんでしょうか。 よく子供は「何のために勉強するの?」と言います。(私も子供の時思いました。) 「良い学校に行く為」「良い会社に入る為」私にはこんな答えはあり得ませんが、 せいぜい子供に言えるのは 「字が書けたり計算ができなかったりしたら、大人になっても仕事もできないでしょう?」 というくらいで・・・・ 「忍耐力をつける」「考える力を養う」「見聞を広める・視野を広げる」 などもまぁそうかなぁと思うのですが、私自信が子供に自信を持って 「こうだから!」といえるほどのものでもありません・・・・。 ************************** 大人になり、仕事をし、子供を持つと、 大した大学を出ているわけでもないのに、洞察力・対応力のある上司 大した大学を出ているわけでもないのに、頭の切れる同僚 一流大学を卒業しているのに、指示の内容さえ理解できておらず、使い物にならない後輩 国立大を卒業し、総合職のエリートだが、人の気持を理解しようとしない、家庭を顧みない、                           傲慢などこかのご主人 平均以下の成績の子が行く高校卒なのに、  しっかりと家計を管理し、家事をし、愛情いっぱいに子育てをしているお母さん(同級生)  上記と同じ高校卒たが、仕事と家庭を両立し、頑張っているお母さん 子供の頃はまともに宿題もしたことないような子だったらしいが、  一家の大黒柱として立派に頑張っているお父さん などを見て、なおさら、「学力って何?」と思わずにはいられません。 少なくとも「学歴」など、生きる力の観点、幸せの杓子からも、全く意味のないことだとしか思えないです。 ************************* ダラダラとした文章ですみません(汗) よろしければご意見下さい。

  • 1.どんなに急いでやる必要はなくゆっくり、チカラを

    1.どんなに急いでやる必要はなくゆっくり、チカラを抜いてやる癖を付けないと長続きしない-身体も心も持たないのだろうか? 2.必要のない力を必要のない時には使わないようにする。しかし、集中して合理的に動くようにした方が何事も良いのだろうか? 労働カテゴリー皆さんの ご回答のほど、 お待ちしております。

  • 嫌われる勇気とは

    嫌われる勇気とは 49歳(男) 私は、入社した30年前から常に人の目を 気にしてきました。だから、みんなに 好かれようと無駄な努力をしてました その反面、好かれようと過度に話しかけて 行くため距離を遠ざけられ 今度は逆にそのことに腹が立ち 故意に特定の人を遠ざけ、もう全く 話さなくなることが多々あります これは、上司・部下でも同じで いわゆる自分のことが理解されないと 無視することがあります この性格が嫌で嫌で 心療内科に相談に行ったことがあります あるとき、アドラーの嫌われる勇気 という本を読み、「承認欲求」という 自分を認めてほしい願望があることを 知りました 今の私がこの言葉にあてはまるかどうかは わかりませんが、 いま、49歳 残りの社会人人生もそう長くはありません 間違ったことをしてなければ 人に嫌われようが、慕われてなかろうが 我が道を邁進する心の強さを持つには どうしたらいいのでしょうか? 私はつまるところ このことだけに、社会人として 悩んできたと思います 人の目がきになるのです でも、傷つけられることをされたら 例えば陰口を言われたりしたら 絶対に許せなくなり 報復しようと考えている自分がいます ←実際にはしませんが 皆さんのご意見お聞かせください 宜しくお願い致します