• ベストアンサー

本の日光による劣化

yappeの回答

  • ベストアンサー
  • yappe
  • ベストアンサー率42% (901/2135)
回答No.3

曇りガラスというのは ガラスの表面にワザと大量の傷 細かな凹凸をつけて光を散乱し 向こう側が見えないようにしている だけです 多くの紙 本は 酸性紙 と呼ばれる 安い物で作られています この酸性紙は 劣化しやすく 黄ばんで 最後にはボロボロになります 湿度と酸素 紫外線を取り除けば 劣化は起こりにくいのですが 役に立たなく成ってしまいますからね 湿度の低い冷暗所に置く 

west-syota
質問者

お礼

分かりました。 参考にさせていただきます。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 本が日光で茶色くなる

    私は小説が好きで、好きな本は本棚に並べて保存しています。 しかし、本って日の経過に連れてページを開くと薄茶色く変色してますよね。 あれが結構気になるんです。 ならば買わずに図書館で借りればいいとは思うんですが、やっぱり 書店で購入してじっくり読んで本棚に飾りたいです。 皆さんはどうでしょうか?気になりませんか?

  • 直射日光について教えてください。

    水槽に直射日光はよくないと言いますが、直射日光というのはどういったもののことを言うのか教えてください。 屋外の日向が直射日光が当たっているというのはわかります。 地面や壁、ガラスなどに反射した光は直射日光にはなりませんよね? 家の中の窓ガラス越しの光は直射日光と考えていいんでしょうか? トタンなどの半透明のものを通した光はどうなんでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 本の日焼けについて

    本や漫画が太陽の光に当たると、日焼けして変色すると思うのですが、これは何故起こるのでしょうか。 また、日焼けは直射日光を防いでも起こりますか。

  • 直射日光とは。

    食品の保存方法でよく、直射日光を避けてくださいと書いていますが、直射日光というのは、日光が直接当たることだと思いますが、窓越しで太陽の光が当たっていても、これも直射日光になるんでしょうか?

  • 曇りガラス越しの日光に十分な殺菌力はありますか?

    曇りガラス(型板ガラス)越しの日光に、部屋干しの洗濯物に付着した雑菌を十分に殺菌する力はありますか?

  • 亀の日光浴について

    亀の日光浴について 亀に日光浴をさせたいのですが、今の季節、雨やくもり多いので なかなか晴れの日がありません。 しかし紫外線はくもりの日でも降ってくるという事を聞いたので もしかしたらくもりの日でも日光浴(?)が出来るんじゃないか、と思いました。 (亀に必要なのは紫外線と聞いたので) 予算の都合上、紫外線ライトを買うのはまだまだ先になりそうなので この方法で当面をしのげるならそうしたいと思っています。 こんな屁理屈はやっぱり通用しないでしょうか?^^;

  • 服が日光で変色してしまいました。

     服を日光が直接あたるところに長期間置いてしまったため一部分 変色してしまいました。  元に戻す方法または、戻すことはできないにしても変色を抑える方法はないでしょうか?  ご存知の方がいたら教えてください。  

  • DVD-Rの保管で、日差しが毎日ディスクに当たると

    データを保存したDVD-Rを窓際に置いています。 曇りガラス越しに日差しが入ってます。 以前に質問したところ、曇りガラスでも日光はマズイと ご指摘頂きましたが、DVD-Rの上に新聞紙で、カバーしておけば いいでしようか。 置き場所が他に無いので、その方法を思いつきましたが、、。 宜しくお願いします。

  • 紙焼について、

    長い間日に当たった本などは、紙が茶色く変色していますが、あれを短時間で行いたいです、技術的に御存じの方いましたらよろしくおねがいします。 

  • 乗用車を日中ずっと直射日光が当たる場所に駐車している。手入れや劣化予防

    乗用車を日中ずっと直射日光が当たる場所に駐車している。手入れや劣化予防の方法は? みなさん、いつもご丁寧な回答をありがとうございます。 乗用車を、屋外の直射日光が当たる駐車場に停めています。周囲に遮蔽物がないため、日中ずっと当たっている状態です。 フロントガラスにサンシェードを着けています。後部座席とリアーガラスは薄いスモークガラスです。 他に、劣化を防ぐための工夫や、適切な手入れ方法があれば教えてください。お願いします。

専門家に質問してみよう