マザーボードのBIOS設定項目について

このQ&Aのポイント
  • マザーボードのBIOS設定項目について詳しく説明します。SocketAM2環境の自作パソコンを使用している方にとって、新しいパソコンを作る際には注意が必要です。
  • DDR2-1066メモリーを使用する場合、レイテンシが「7-7-7」となるため、マザーボードの選択肢が限られます。通常のマザーボードでは「CAS(tCL)」が「6」となるため、DDR2-800に落とす必要があります。
  • しかし、ネイティブのメモリーを使用したい場合、CAS(tCL)が「7」となるマザーボードを探す必要があります。例えば、ASUSのP5Eは「7」をサポートしています。他にもCAS(tCL)に「7」をサポートするマザーボードを探す方法について紹介しています。
回答を見る
  • ベストアンサー

マザーボードのBIOSの設定項目について。

現在、SocketAM2環境の自作パソコンを使用しています。 もう一台パソコンを作ろうと思いマザーボードを選んでいるところです。 せっかくなので友人から譲り受けたネイティブのDDR2-1066メモリーを 新しいパソコンで使おうと思っていますが このレイテンシが「7-7-7」なのでマザーボードが選びにくくなっています。 普通のマザーボードでは「CAS(tCL)」が「6」までだそうです。 性能の差などはほとんど無いので DDR2-800に落として「5-5-5」に設定すれば良いのは分かっていますが せっかくネイティブを使うので「CAS(tCL)」に「7」が設定できる BIOSを持っているマザーボードを探しています。 ASUSのP5Eが「7」を持っていることが分かりましたが 他にもいろいろ候補が欲しいところです。 マザーボードのマニュアルをダウンロードしてもここまでは載っていないので 皆さんが今使っているマザーボードのBIOSで 「CAS(tCL)」に「7」を持っている機種があったら教えて頂きたく質問を立てました。 二台目のパソコンなのでオンボードVGAかそうでないかや CPUもIntelでもAMDでもどちらでもこだわりません。 まず、どんなマザーボードが対応しているのか知りたいと思っています。 よろしくお願いします。 http://www.century-micro.co.jp/product/ddr2/#ddr2_un1066

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • husigi
  • ベストアンサー率17% (338/1939)
回答No.3

>「7-7-7」がマニュアルで設定できるという意味でいいでしょうか。 できるみたいです。 Phenomを使えば、1:2.66設定で1066(実際は現状1067)で使えます。 相性問題が起こらなければですけどね。 Athlonだと1066できないみたいなので、その辺だけ注意してください。

yuzuriki
質問者

お礼

早速のご返事に感謝いたします。 私は発熱も騒音も全く気にしないことと K9A2PlatinumもPhenomもお買い得価格になってきたこともあり 候補の一つとして考えてみます。 良い情報をありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • husigi
  • ベストアンサー率17% (338/1939)
回答No.2

K9A2Platinum(AM2+ MSI製)はtRTPとtWR(最大6)以外は一応7設定できるみたい。(BIOSで確認) まぁ、5-5-5-15しか設定したことないけど… それに、AMDで1066設定は現状ではAM2+マザー+Phenom必須(PhenomしかDDR2-1066対応していない。) AM2+マザーでも1066正式対応でないとFSBを上げて1066設定にすることになるかなと。 正式対応で、AM2+のCPU(=Phenom)を使ってBIOSで1:2.66(うろおぼえ)に設定することで、メモリだけ1066動作でCPUのFSBとかを操作せずにできる。 言い換えると、AMDではPhenomを使わないとDDR2-1066は使えないと思ったほうが良い。 まぁ、Phenomも世間が言うほどモッサリってことも爆熱ってこともないです。(9850BE使用中) 省エネモードで通常1.25Ghz動作で46度程度で使用中ですが、そんなに熱くはない。 まぁ、Core2Duo 6320の発熱とパフォーマンスを考えればCore2Duoのほうがいいかもしれないけど。

yuzuriki
質問者

お礼

ご回答をありがとうございます。 わざわざBIOS画面を見て下さって感謝いたします。 ご回答が読み取れず申し訳ありませんが、K9A2Platinumでは 「7-7-7」がマニュアルで設定できるという意味でいいでしょうか。 これは発売された時は高かったのですが 今は15000円くらいで売っているマザーボードですね。 お買い得感がありそうです。

回答No.1

メモリの設定をAUTOにすればSPD通りに動くと思うのですが。 メモリのSPDが7-7-7となっていればその通りに動くと思います。 マニュアルで変える場合は、普通は早く設定することしか考慮されていないので7のような遅い数字はなかなか無いのではないでしょうか。

yuzuriki
質問者

お礼

>メモリのSPDが7-7-7となっていれば ご回答をありがとうございます。 いや、実際、AUTOではだめなのです。 「7-7-7」とマニュアルで設定する必要があります。 >7のような遅い数字はなかなか無いのではないでしょうか。 そうなんです。 だからこそ、質問を立てて広くご教示をお願いしています。

関連するQ&A

  • マザーボードのBIOSパスワード設定方法について。

    マザーボードのBIOSパスワード設定方法について。 今ほど会員登録し、初めての質問となります。 ASRock社製マザーボード 890GM Pro3(890GX AM3 mATX DDR3)を使用しています。 セキュリティ向上のため、電源ON直後にBIOSパスワード設定しようと考えました。BISO画面には到達できるのですが、具体的にどの項目をどのように設定したら良いのか解りません。設定方法詳細を教えてださい(説明用URL等でも構いません)。宜しくお願いします。 ※PCの初期画面画像を添付しました。

  • BIOS更新後の、CPUとメモリの対応について。

    マザーボード:ASUS - M2A-VM HDMI のPCについて質問があります。 上記のマザーボードは本来、 CPUスロットがSocketAM2 の物なのですが、 BIOSをアップデートすると、 AM2+、AM3のCPUにも対応するとのことで、 私は今、新たにAM3のCPUを調達し、載せてみたいと思っています。 ちなみに、このマザーボードのメモリスロットはDDR2(DDR2 800)になります。 さて、そこで、質問。 SocketAM3のCPUを調達する際には、 そのCPUの対応メモリに、DDR2 800が含まれるものを選択する必要がありますか? SocketAM3のCPUだと、 その対応メモリがDDR3とかDDR2 1066といったものが多いように思いますが、 こういったCPUだと、DDR 800仕様の、このマザーボードでは使えない ということになりますでしょうか? それとも、BIOSの更新により、マザーボードの対応メモリも更新されるのでしょうか? (例えば、DDR2 1066まで対応可能になる等。そうなれば、DDR2 1066対応のSocketAM3のCPUを使えるようになり、すべてが上手くいく。?) 尚、物理的にスロットに入らないDDR3のメモリはどう考えても使えないのは分かっておりますw ということで、 この辺りのことについて、お詳しい方、どなたか回答をお願い致します。

  • マザーボードのBios設定について

    bios設定にてcpu frequency ratioという項目があるのですがこれはどんな意味があるのでしょうか? マザーボードはGA-8TX(Bios F8)です。 説明書にそれらしき記述は見つけられませんでした。

  • BIOSの設定変更をしたら何も映らなくなりました。

    CPU     Athlon64 3000+ ウインチェスター メモリ     DDR3200 512×2 (DUAL動作 グラフィックカード Leadtek Geforce6600GT マザーボード  MSI RS480M2-IL HDD 80G×2 電源 400W OS WINXP SP1 BIOSでメモリのcas latencyという値を2.5から2に変更したらBIOSにも入れなくなりました。 ディスプレイにも信号が来ていないようです。 そしてHDDアクセスランプがずっと点灯しぱなっしです。 CMOSクリアもジャンパピン差し替え&電池抜き共に試したのですが同じ状況です。メモリを片方抜いたり入れ替えたりもしました。 もしかしてパーツが壊れたんでしょうか?危険な設定ではないと思っていたのですが・・。 解決法、アドバイス等何でもいいので宜しくお願いします。

  • デスクトップパソコン用のマザーボードについて

    お世話になっています。 デスクトップパソコン用のマザーボードの性質について教えてください。 質問)当方の限られた経験では、デスクトップパソコン用のマザーボードにメモリーを装着してから、そのマザーボードを起動しなければバイオスを立ち上げることができなかったのですが、マザーボードの中には、マザーボードにオンボードでメモリーが最初から一体化して付いているものが有るのでしょうか?そして、その様なマザーボードではDDR等のメモリをマザーボードに装着していない状態でも、バイオスを起動させることが可能なのでしょうか? 教えてください。宜しくお願いします。

  • マザーボードの交換について

    BTOで買ったパソコンがあるんですが マザーボード、電源、CPUを自分で取り替えようと思ってます。 マザーボードはB450M Pro4にしようと思ってるですが、BIOSの設定みたいなのは何か必要でしょうか? また、新しいマザーボードをケースに取り付ける際、今のマザーボードに付けてるネジを使用すればいいんでしょうか? 今のマザボに付けてるネジしか無いんですが足りるでしょうか? 現在使用してるマザボはGA-P55-UD3Rというやつです。

  • このマザーボードに

    このマザーボードに マザーボード:945G-M3 BIOSのVer:3.0 これにCore2Duoを付けている方はいないでしょうか? いたら教えていただきたいです。 BIOSが最新でない理由は、システムで購入したPCのためアップデートが出来ないからです。

  • マザーボードの電池交換ですが...

    マザーボードの電池を交換する際には、 (1)パソコンの電源を切ってコード類を全部外す。 (2)古い電池を抜いて、新しい電池を挿し込む。 (3)パソコンを起動してBIOSをもとどおり設定しなおす。 これだけでいいのでしょうか? 電池は抜いても、すぐに新しいのを挿すのなら基盤内に残っている電気があるからBIOSの設定は消えないとか聞いたのですが。本当ですか? 私は現在パソコンを2台使っていて、そのうちの1台は5年半くらいになります。その間、パソコンの電源は入れたり切ったりしていますが、コンセントはずっと差し込んだままです。もちろん電池の交換は一度もしていません。 仮に、マザーボードの電池が切れたとしたら、どういう症状になるのでしょうか? どなたか、実際に電池の交換をされた方、また電池が切れた経験がおありの方、ご指導お願いしたいのですが。 よろしく。

  • BIOSでATA/IDE MODEの設定

    デスクトップパソコンで次の場合のBIOSの設定はどれが良いのか教えてください。 インテルのマザーボードDG33FB ハードディスク HITACHI HDP725025GLA(SATAIIです) BIOSの設定画面のDrive configuration  ATA/IDE MODEが「Legacy」と「Native」のどちらかを選択、「Native」にした場合、Configure SATA asで「IDE」と「AHCI」のどちらかを選択をするようになっています。 現在、「Native」と「IDE」の組み合わせでwindows7をインストールして使っていますが、BIOS画面を見ている時、時々フリーズします。 ATA/IDE「Legacy」に変えてもWINDOWSは普通に動きます。 「Native」+「AHCI」(マザーボード工場出荷時のBIOSの設定)にするとWINDOWS7は起動できません。ただし、WINDOWS7をインストールしなおすと使えるような気がします。 どの設定にすると良いのでしょうか。BIOSの設定画面で時々フリーズするのは設定が間違っているからなのでしょうか。

  • マザーボードの電池について

     マザーボードにはBIOSの設定を保存するための電池が入っていますよね。  BIOS自体はICに入っているので消えないと思いますが、うちのパソコンはどれも日付と時刻の設定しか手をつけておらず、その他は購入時のままですが、どの程度の設定が消えるのでしょうか。  また、数年はもつと言われている電池の寿命ですが、コンセントに差していればこの電池は使わないと思います。  しかし、独立のスイッチを使ってパソコンを使用しないときは供給を切ってしまっています。  1日6時間くらいの使用で残りの18時間はマザーボードの電池を使っている状態になっていますが、電池はどれくらいもつのでしょうか?