• ベストアンサー

メールのやりとりは他人に見せてOKなのですか?

中京区 桑原町(@l4330)の回答

回答No.1

  メールでなく会話の中で言われたことでも「だれそれから、こんな事を言われて困ってる」って会話するでしょ、それと同じですよ。 会社のメールにプライバシーは無いです、企業の財産ですから。  

関連するQ&A

  • いくらなんでもと思う同僚と上司のやり取り

    今日同僚と上司のやり取りで信じられない言葉を聞きました。 同僚が上司に対しての質問で 「これ私が書いた数字なのですが、なんで書いたかわからなくて…」と尋ねていました。驚きです。 私が上司の立場なら「知らないよ!」とつっぱねるのですが その上司は同僚に対して甘いので丁寧に推測ながら教えていました。 質問です。是非はともかく、部下を持つ上司の方に聞きたいです。 このような質問をされたらどう返しますか? 参考までにお聞かせください。 よろしくお願いします。

  • 会社の同僚の異性と個人的にメールのやり取りをしてま

    会社の同僚の異性と個人的にメールのやり取りをしてました。 その異性はケータイしか持ってなかったです。 僕はパソコンとスマホを持ってるのでメールはし放題です。 その異性メールにこだわりがあるらしく形式や内容やキャリアメールの料金などに物凄く拘ってました。 いかに安くケータイを利用するかが一番先に考えることのようでした。 貯金は驚くほど持ってるのに何故それほどケチるの生活するのか疑問に思ってます。 世の中は経済が回るように消費する事をまったく考えてない方のようです。 その同僚はメールを他の人に度々見せてるので品格に少しかけた方だと思ってました。 そして僕が送ってるメールを受け取るのにお金がかかる事に嫌気がさしたようで。上司に相談してしまいました。 何故僕に直接言ってこないのか或いはメールしてこないのか疑問です。 その異性は一部の会社の都合の悪い事を書いた僕のメールだけ上司に見せて困ってると相談したようです。僕は上司から名誉毀損で訴えると脅されました。内容は真実で会社が行ってる違法と思われる事しか会社の事はメールなようでした。 その異性はこの先僕がどうなろうと考えてないようで自分さえ良ければと上司に訴えたようです。 僕はその異性を同僚としてしか思ってなく相談役としか考えてなかったです。僕には彼女がいます。 同僚には恋は一切なく❤️など一回も使ってませんでした。 仲間という気持ちしかなかったです。 この異性の行った上司に相談して僕を困らせる行為をどのように思いますか。 ご質問致します。どうぞ宜しくお願い申し上げます。

  • 自分宛の文句を他人に対して言われること

    こんばんは。 ちょっと自分の感覚に自信がもてなくなってきたので 教えてください。 職場の直属ではない上司なんですが、 私に対する文句を 「他人に愚痴をこぼして、ついでに居合わせた私に聞かせる」 って形で伝えてくる人がいるのです。 直接は何も言われません。 むしろ表面上、直接的には 「~ちゃんのおかげでたすかったよ」 「~ちゃん、ありがとう」 とか、そういう感じで”いい人”なんです。 そういうのって大人の社会ではけっこうあるのかな?と 気にしていなかったのですが、 よく考えると「大人げないひどいこと」をされているような気もするのです。 そこで質問なのですが、 1.他人の愚痴にまぎれた私宛の文句について真面目に受け取るべきでしょうか? 2.当の上司に「私に直接言ってほしい」と言うことは失礼にあたるでしょうか? 3.直属の上司にそのことで相談したらまずいでしょうか? (当の上司は、私の直属の上司の部下です)

  • メールの転送に関して

    メールの転送に関して皆さんのご意見を聞かせてください。 いままで、FYI(=For Your Information) とだけ書き、直接その人には関係ないが、参考までに見ておいて欲しいという意味で、来たメールにFYIとだけ書いてメールを送っておりました。(上司、同僚、部下に対して) 先日、ある上司から呼び出され、「FYIと一言でメールを転送するとはどういうことだ!そんな失礼なやつは見たことがない」とお叱りを受けました。 私が今いるのは外資系の会社で、いままでFYIと書いてメールを転送することに関しては問題がなく、他の人も同じようにしていたため使っておりましたが、FYIとだけ書いてメールを転送することは、そんなに失礼に当たることなんでしょうか? 上司にのみ駄目で、同僚、部下にはO.K.なのでしょうか? ご存知の方、回答いただけますようお願いいたします。

  • 自らの非を認めない上司

    うちの上司は自分の報告漏れやミスも部下の私のせいにします。 私が聞き間違っている、やり間違っていると言います。 細かな面倒な作業はすべて私に押し付け、 それに対して何か問題が起これば私のせいにします。 上司の上の人に上司が何かミスを指摘されたりしたときは笑ってごまかしています。 上司は他部署からは仕事のできる立派な人だと思われていますし、 上司の上の人にも信頼が厚いようです。 直属の部下である私に対してだけ厳しく横柄な態度を取ります。 先日、明らかに上司の言い間違いからちょっとした問題が起こりましたが、 そのときも私が聞き間違えていたからだという主張をし、 どうにかして私が悪いことにしたいようでした。 そのようなことが多々あるので、上司の上の人や同僚から見れば、 また私が怒られている、ミスをしている、間違いを犯していると映ります。 おかげで私の評価は悪くなる一方です。 直属の部下ではない他の同僚に対しては私の上司は とても優しくて理解があり、誰かがミスをしても「いいよいいよ」と言うので 何があろうと周りは上司の味方をしますし、上司に非があるとは思いもしません。 また、同僚や他部署の人が上司に何かしてあげたときには 上司はちゃんと「ありがとう」とお礼を述べていますが、 同じことを私が上司にしても無言です。 なので常に私は劣勢に立たされ、適当にあしらわれ、唯一の味方といえば、 私のポジションに以前いた、異動になった先輩だけです。 その先輩も私と同じ目に遭っているので 私の気持ちをよく理解してくれます。 先輩としてもその上司に対してどう接すればいいかわからなかったらしく、 気持ちは理解してもらえても私自身、そんな上司にどう対処すればいいかと あれこれ悩んでへとへとになってしまっています。 そこで質問なんですが、上記のような態度を取る上司には、 私はどう接すればいいのでしょうか。 辞めるとか、上司の上の人に相談するとか以外で、 何か良い対処方法があれば教えてください。

  • LANの中でメールをやり取りするには?

    質問通りなのですがLANの中でメールをやり取りするには、どうやったら出来るのでしょう? たまーに、テレビで同じ部署内にいる同僚にメールを送って、お互い見詰め合って「ニヤリっ!」…、てな場面をみるのですが。。。 別に私がオフィスにいるわけでもないですし、それがしたいわけじゃないのですが、技術的な問題でどうしてるのかなぁーってふと疑問に思ってしまいました^^;

  • 部下とのやり取り

    60代上司(男)がいます。同じ部署の部下(女性)数名とはLINE交換していて、まだしてない数名(私含め)とできれば交換したい様子。これって連絡網みたいな感じで皆のをただ把握しておきたいだけでしょうか。 何か違う意図があると思いますか。 実際にやり取りしてる方いますか? 私(30代)は周りの同僚の方と違って、普段から世間話とかかなり苦手で、お世辞を言うのも苦手です。 例えば同僚(40代)がその60代上司を、全然○歳に見えないですよね!ね?(←なぜか私に同意を求めるかのように)と言われ嬉しそうなその人の前で、返答に困り、うーん…って言ってしまう、かなり可愛げのない女です。 これまでは、仕事のことで個人的に連絡をとった事がほんの少しありましたが、なぜLINEにこだわるのか分からなくて。 元旦に新年の挨拶が送られてくるのは普通ですか? 誕生日にプレゼントもらうのは何か怖いと思ってしまうのは変ですか。お返ししないとっていう変な気を遣うからやめてほしいですが、(思ってても言えない)ただ思惑とか何もなく“好かれたい人”なのでしょうか?

  • ネット、メールのやり取り

    ファンサイト(私が管理するHP)の BBSで少しやり取りしたあと、 メールしたいと言われました。 相手は2つ上の男の人です。 メールしてもいいと思ってるんですが ・こういう場合、メルアドは  自分のケータイのもので  やり取りするんでしょうか? ・ネットからメールするようになった方は  基本的にどうされているんでしょうか? ・自分のアドレスでのメールは  しないほうがいいですか? 質問ばっかですいません… 回答待ってます(>_<)!

  • このやり取り

    職場の同僚から化粧水をもらい、使っています。 正直、自分では使い心地は今まで使っていた物と変わらない感じがしたのですが、他の人からは今の化粧水を使ってから肌がきれいになったねと言われるようになりました。 先日、同僚が「化粧水はどう?」と聞かれたのですが、自分では効果を感じなかったので、どう感想を言えば良いのか迷ってしまい、フリーズしてしまいました。 そしてとっさに「頂いた化粧水を使い始めたらみんなから肌がきれいになったねと言われるようになりました」と答えました。 そうしたら近くで私達のやりとりを聞いていた他の同僚から「やっぱり知的障害が入ってるんだな(正式には発達障害なんですが)。おまえの答え方は質問に対しての答えになってないんだよ。ふつうなら「前より効果を感じます」「自分の肌に合ってます」など自分の感想を言うだろ」と言われました。 私の返し方はやはり問題だったでしょうか?

  • 上司との関係で困ってます

    直属の上司が私へのあたりが強くて、悩んでます。それは、同僚にもわかるくらいで「今日の会議は○○さん(私)への個人攻撃で終わったね」と同情されるほどです。今日も何年も前のミスを今年入った新人さんに「この人は以前こんなミスをして‥」と言って笑いものにされました。私には原因が全くわからず、精神的にきつくなってきました。 同僚にも相談しましたが、解決にはなってません。当の上司に、私のどこが悪いかと聞く勇気はないです。10倍返しされ、退職に追い込まれるでしょうから。 学生時代のバイトも含め、上司という立場のひとから、なんとなく嫌われてました。 上司から可愛がられる部下と嫌われる部下とは何がどう違うのでしょうか?

専門家に質問してみよう