• 締切済み

将来、研究者になるには、どちらの方がいいのですか?

進路について迷っています。 医学の研究者になろうと思っていますが、現在、浪人しそうです。 将来、研究者になるには、どちらの方がいいのですか? 1、多郎してでも、1流大学の医学部に入学して、大学院を卒業する。 2、すぐにでも、地方大学の医学部に入学して、大学院を卒業する。 (その後、できれば、アメリカなどに留学する。) ちなみに、留学する利点について教えてください。研究者になるためには、留学はどれくらい必要なんですか?

みんなの回答

  • daigoin
  • ベストアンサー率62% (109/174)
回答No.1

何か勘違いをなさっているようです。 医学の研究は今や競争です。 入学さえ危ない状態で、研究者になれるかどうか心配したって始まりません。 医学の研究者は、医学部に入学しててあたりまえ、博士号をすんなり取得してあたりまえ、の世界です。 実は医学の研究は、医者になって勉強する内容よりも英語と数学に秀でることがまず必要なので、研究者のほとんどは「現役入学であたりまえ」くらいの世界なのです。もちろん「あの人は○浪だ」という例はありますが、全体から見ると多浪の方はずっと少ないのです。 理由は「若い」ことが絶対必要になる場合があるからです。そのため、「2」のほうが現実的です。米国に留学すればなんとかなる、という時代は終わりました。地方大学でもいいから入学して、入学後非常に優秀な成績をとることです。 ・・・ただ、一番心配なのが、ご質問のような発想の方(研究者になるには浪人が得か損か、米国留学が得か損か・・・)では研究者として成功した人はまずいないのことです。ご質問の内容自体が貧困な発想を露呈しているからです。第一、研究者になれるくらいの人物はこんなところで質問なんぞしていません(回答者にはなっているかもしれませんが)。 とても研究者としての豊かな発想が脳に育まれている、とは思えないわけで・・・。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう