• ベストアンサー

放射線業務従事者のための教育訓練講習会(新規教育)を受けたいのですが見つからず困っています

大学院生の者です。 大学の研究でこの度SPring-8という高輝度放射光施設を利用することになり、申請しようとしたところ「放射線業務従事者のための教育訓練講習会(新規教育)」を毎年1回受けなくてはならない決まりができたと言われました。 早速私もネットで調べてみたのですが、日本アイソトープ協会で10/1に行われるそうなんですが予定が合わず行くことができません。 そこでみなさんに聞きしたいのですが、10月上旬までに東京近辺でこの講習を低価格で受けれる場所はありますか? わかる方がいらっしゃいましたら、何卒宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • u-kid
  • ベストアンサー率50% (34/67)
回答No.1

所属大学では教育は行っていないということですね。以前、KEKに派遣されたときに長瀬ランダウアさんの教育を受けたことがありますが、長瀬さんのWebページからは教育に関する情報は見つからないですね。 SPring-8のWebサイトをみると下記のページに安全講習を行う機関の例が載っていますので、問い合わせてみては如何でしょうか?

参考URL:
https://user.spring8.or.jp/15_4_before_p.jsp#ch05_1
syuutyuu
質問者

お礼

どうもありがとうございます、URL大変参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 放射線業務従事者、妊娠希望です。

    つい最近、某国立研究機関で放射線業務に従事することになった 者です。 研究補助ということで、機械を操作し、校正作業を行うことに なりました。面接時の説明や講習会では、同じ業務に就いている人が、毎年ガラスバッジの値がゼロであることや、放射室がインターロックなどで厳重にロックされていることなどから安全性を説明されましたが、妊娠を希望していることから、不安は拭えません。 自然界や飛行機に乗った際の被曝のほうが、この業務よりも多いという 話も聞きますが、目に見えるものではないだけに、不安ばかりが大きくなります。 このような説明で分かりづらいと思いますが、何かご教示いただければ 幸いです。

  • 教育訓練給付金の利用で午前試験免除講習の料金幾ら?

    基本情報処理の午前試験を免除するために IPAに認定された講座を受講し、修了試験に合格して 基本情報技術者試験の午前試験が免除しようと考えています この講習会を 雇用保険の資格取得支援制度「教育訓練給付金」を 利用して受講した場合、負担額はいくらになりますか? この講習会というのは開催施設、開催場所によって料金が 違うのでしょうか? それとも全国一律の値段なのですか? 教育訓練給付金を使った場合にいくらの負担で講習会を受けられるか 知りたいです。 教えて下さいよろしくおねがいします。

  • 放送大学での教育訓練給付制度

    現在、介護施設で働いているものですが、放送大学で通信教育を受けています。勤務経験が4年になるのですが、すでに入学している場合でも(もうすぐ在学期間がきれるので継続手続きをしないとだめです)教育訓練給付制度の対象となりますか?また、公務員は給付制度を使えない、一度使うと再度支給を受けるには再度勤務年数が必要になってくると聞いたのですが・・。お詳しい方教えてください。

  • 第一種放射線取扱い主任者試験について

    この試験を受けようと思っている大学2年です。いろいろ調べたんですが教材について教えてください。ひとつは何年過分の過去問集、もうひとつはテキストです。過去問のほうはどの本でも差はないと思いますが、テキストのほうが悩んでいます。放射線概論は誤りがとても多いとレビューされていましたし、放射線取扱いの基礎 日本アイソトープ協会 は、とてもわかりやすいが詳しくないとアマゾンでレビューされていました。お勧めの教材を教えてください。

  • 放射線業務従事者について

    診療放射線技師です。 放射線業務に月2回程度、管理区域外(操作室)にて 看護記録をとっている看護師さんに フィルムバッチは必要かどうか アドバイス下さい。 ※放射線科専任看護師は不在で 外来看護師が 検査の時に、看護記録兼器材の準備などに入ります。 プロテクターを装着して、透視中に管理区域に入る事は しません。

  • institutionとinstituteについて

    institutionとinstituteがなかなか覚えられません。 institutionの「公共機関、施設」とinstituteの「研究所、理科系大学」ってどう違うんですか?どちらも同じような気がするのですが。 educational institutionで「教育施設」にもなったりしますよね?違いが分からないのですが。それと、institute「学会、協会」とinstitution「設立、制度・慣習」という意味ではよく使われますか? よろしくお願いします。

  • 無線従事者の講習

    無線従事者の国家試験を講習によって取得出来ることをしりました。 無線従事者の講習会を受講なされた方いらっしゃいますか? 実際に、講習の受講にて、無線従事者の国家資格を得てから、その仕事へ転職は可能でしたか? 無線従事者の専門家として勤務していく為には、どの資格以上であることが望ましいのでしょうか。

  • 建設業従事者に対する技能講習と特別教育の違いを教え

    建設業従事者に対する技能講習と特別教育の違いを教えてください。

  • 教育委員会の業務にはどのようなものがあるのですか

    最近、教育委員会の関係で、雪崩事故とかイジメの関係の記事が多いので、気になったのですが、教育委員会の業務には、どのようなものがあるのでしょうか? 詳しい方に、主なものだけでもよいので、お教え頂けませんか?

  • 生産管理・品質管理へ転職(就業)希望

    生産管理・品質管理に転職希望している30代の男です。 自身はこられの業種の経験はまったくなく、今現在の仕事を辞めて 国が運営する訓練機関に入って一から学ぼうと思うのですが もし、訓練機関に入れなかった場合がとても不安です。 (入校試験があるので可能性としても受かるかどうか) それで自分で生産管理・品質管理を学ぶにあたって調べましたが 工業系(理系)大学、工業の専門学校で学べるそうですが これは高卒後の10代の人対象なので、30代の僕には厳しく(なおかつ 学費も年間100万ほどかかります) そこでゼロ(未経験)から製造業の生産管理・品質管理を学ぶには どのような訓練施設(大人も通える民間の学校など)に行くのが良いのでしょうか? コレコレの通信教育で学び、この資格があったほうが良いなどありましたらお教えいただきたいです。 また、この学科(科目:数学、算数、理科など)がある程度できたほうが役にたち、出来たほうがいいなどもお願いします。 製造業に従事している方で、生産管理・品質管理に現在就いている また、以前就いていて経験がある方、詳しい経験談を宜しくお願いします。