• ベストアンサー

責任感が持てません

適齢期まっしぐらなので恋愛の話がよくまわりから出ます。 しかし、自分には興味が持てません。 そこを突き詰めると、恋愛とかに責任をもてないのです。 わずらわしいというのかもしれません。 もし、相手に迷惑をかけたらどうしようとか 付き合うとなったら拘束されるし、 こじれたらどうしようとか。 この手の喧嘩は救いようがないと思います。 結婚だとわかれるのが煩わしいとか。 単なる面倒くさがりなのでしょうか・・?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hyuuma8579
  • ベストアンサー率29% (326/1097)
回答No.5

貴女の考えや気持は正しいと思います。 それは、貴女と逆の人のことを例に出せば、はっきりします。 (1)年齢的な意味での「適齢期にきた」からといって結婚したような人の場合、破綻の可能性は強いでしょうね。結婚の動機がちょっとおバカさんだからです。もっとわかりやすい例で言えば正午に食べる昼食が美味しいのは、正午だから美味しいのではなく、お腹が減っているから美味しいのです。お腹が減ってなければ正午でも食べないし、食べても美味しくないのです。 お腹が減れば自然に食べたいと思うのが普通の健康的な人間ですが、正午だから食べたいというような人間はどこかがおかしい。 人間の主体的自由意志で「飯を食べたい」し「食べようとする」・・・同じく主体的自由意志で「結婚したい」と思い「結婚しようとする」・・・時間(時期)がきたからそうするというような主体性のない動機では、何をするにも弱い動機だから、幸せになるのは厳しい!! (2)責任の無い恋愛・・・ほとんどがそうだから、結局うまくいかないのです。そもそも、責任感が強い人なら恋愛などするわけがありません。恋愛の中に既に無責任の要素あるからです。 恋愛に責任という観点で切り込んだら、恋愛する人間のいい加減さが嫌になるほど出てきそうです。ですから、恋愛に責任を持てないと言った 貴女の解答は正解です。少なくとも貴女は恋愛(=無責任)に走らなかったわけですから、ご自分を誇りに思うべきです。 貴女が煩わしさを感じるのは、自分の中で興味すら持てない「恋愛」であり、責任すら持てない「恋愛」なのに、周りがあれこれ言ってくることが最大の原因だろうと思います。要するに貴女のことを誰もわかっちゃいない!!ってことです。周りのありがた迷惑にイライラさせられている貴女・・・エライです!!

noname#68910
質問者

お礼

すごく論理的にかいていただいて分かりやすいです。 責任をすごく考えるのでそれであれば恋愛は無責任な ものです。寿退社とかもそうですよね。 だから妥協するほうがいいと社会は思いますが 私は責任を重んじます。 融通は利かないのですが今のまま行こうと思います。 他の皆様もありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • owl1234
  • ベストアンサー率14% (16/112)
回答No.4

3番の方に近い意見です。 自分は男性ですが、身の回りにいる女性に点数を付けたりして(失礼)、まだまだだな、なんて思っていました。そのうちに年齢が上がってきて焦りも出て。 でも、いざ本当に好きな人ができてみれば、そんなことはどうでもよくて、恋は盲目です。 そちらの方が理性的でない分余計に恐いことは事実ですが、世の中なんとかなるものです。 というわけで、今は理性を保つことを優先しましょうね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20112/39870)
回答No.3

煩わしさを超えて貴方を動かしていくような前向きな気持ちが出てきた時が貴方の本当の恋愛適齢期になるんじゃないですか? 頭であれこれ考えているうちは、それこそ恋愛もなかなか出来ないですし。実際に現実として起こった時に感じていく部分をその前段階であれこれ貴方一人が推測してモヤモヤして終わっていたらそれこそ相手がいる必要はなくなってしまいますから☆

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • maxmixmax
  • ベストアンサー率10% (91/908)
回答No.2

全く同意見です。 何かトラブルがあった時などの いざこざを考えると、気持ちが萎えます。 面倒臭がりでもいいじゃないですか。 誰かに迷惑かけてるわけじゃないですし。 今のうちから1人で生きていく人生設計を立てましょう!

noname#68910
質問者

お礼

一人で生きていけるようにまずそこからですね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#209025
noname#209025
回答No.1

たぶん同世代の女性です。 周りがうるさいので、ちょっと自暴自棄になっているように見受けられました。。。 焦らなくていいと思います。 「責任がもてない」というより、 むしろ「責任を持たなくてはと意識しすぎ」という感じがします。 面倒くさがりは、こんなに真剣に悩まないと思いますよ(^^) 私自身、学生時代(社会人になった今もですが) 周囲でよく、「彼氏ほしい」とか「結婚したい」といった 漠然とした希望を耳にしましたが、まったく共感できませんでした。 私の場合は、好きな人ありき、で、 「○○さんと付き合いたい」とか「○○さんと結婚したい」と 思うことはあっても、 (まだ結婚・・・と思ったことはないのですが・・・。) 漠然と恋愛したいとか、思ったことはないです。 質問者さまは、もしかしたら同じタイプではないですか? それなら、「この人」と思う人に出会うまで、 無理に恋愛や結婚を急ぐことはないと思います。 「適齢期」なんて、ひとつの尺度でしかないのです。 マイペースでいきましょう。 そして、近いうちに素敵な恋に出会えますよう、 祈っています☆

noname#68910
質問者

お礼

私も漠然と思ったことがなく 相手があってこそだと思います。 回りがたきつけるから、、というのがあります。 マイペースでいればなるようになりますから。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 喜べない友達のいい感のヒト。

    私の友達が31歳にして初彼氏?が出来そうなんですが、、友達として喜びたいところなのですけど、、 相手25歳のオシャレなイケメン。 別に身体目当てとか都合がいい関係でもなく、まだウイウイしいデートを何回してるようです。。 大切にされてる感はわかります。。 が、、、しかし、、 私の周りで適齢期とこれから男として(ついでにイケメンだと。もてるし、若い子にそのうち目が行く。)、、のカップルはほぼ、上手く行ってないのです。。 男性のほうも結婚願望あり、相手が適齢期との認識があればいいのですが、、 適齢期の年上と付き合う男性はほぼ、そんなことを考えてません。。 口ばかり野郎で誠実ではないような気がします。そのうち飽きられるのが殆どです。。 友達もそんなパターンになりそう。。 女性は適齢期の失恋はそうとう参るみたいですが。。 友達はかなり浮かれ気味です。。 そのうち、凄い落ちこんむ時期がくるんだろな??と思うと、なんだか喜べません。 彼女の落ち込む姿もあまり見たくないし、、かと言って、好きな人と交際したい気持ちもわかるのですが、、友達として、アドバイスはしてあげた方がいいのでしょうか?おせっかいですか??

  • 結婚を焦らない男性に

    結婚適齢期と言われる年齢になっても 「まだ結婚はいいかな…」と踏み切れない方に質問です。 長年交際していて 「大切だし、いつかはこの人と結婚したいなー(するだろーな)」 という相手が居ても「けど、まだいいかな」と思うのは 自由が欲しいからですか? 結婚に対して責任が重いと感じるからでしょうか? まだ、相手が他の誰かにとられてしまうという心配は考えないのですか? 長年交際している彼がいますが、 めんどくさそうで動いてくれません。 口では「結婚はあなたとしか考えていない」と言うものの不安です。

  • 結婚は自己責任だけど...

    大恋愛、お見合い、出来婚...結婚を決めた経緯は人それぞれ。 相手を選んだのは自分。 見抜けなかったのは自分。 子供に罪はない。 楽しい時期もあったけど。 こんな人だと思わなかった。 一緒にいる意味が見いだせない。 病めるときも苦しいときも手と手を取り合い共に生きることを誓ったけど... もう挫けそうになったときそんな誓いはなかったことになる。 子供がいて家のローンもあって... 別れることなんて実際問題 無理なんだけど。 結婚の責任として 我慢してでもこの人と添い遂げることしかないのかな。 結婚と恋愛は違う...と。 結婚してから実感した。 相手のせいだけではない。 自分にも非はある。 それでももう修復できない溝ができてしまっても 責任だけで一緒にいるしかないのかな。 自己責任で離婚を選べば許してくれる? 子供のことが気掛かりだよ。 やっぱり結婚したのは自己責任だから 我慢してでも添い遂げるべきだと思いますか? ※どんな状況にあっても...。

  • 好きな人がいなくても、結婚するべき?

    私は適齢期の後半の女性です。 好きな人がいなくても、適齢期になったら、 結婚するべきだと思いますか。 それとも今の時代、 好きな人がいなければ、特に結婚する必要はないと思いますか。 例えば相手から言われて、 自分は全く想ってない人とか、 お見合いとかしたりしてまで…。 できれば私は“大恋愛”をして結婚したいのですが、 なかなかうまい具合にいきません。 (自分が想ってる人に想われない、 自分が想わない人に想われる…。^^;) その“大恋愛”を待ってると、 適齢期を逃しそうなんですが…。^^; ある程度“妥協”して、 結婚するべきなのでしょうか。 もしこれから、ずっとみつからなくて、 でも孫の顔は見せないといけないしとかで、 自分は相手のことを、ほぼ想っていないか、 もしくは30%ぐらい想ってる人とでも、 “親に孫の顔をみせるため”という理由だけで、 結婚していいのでしょうか。 昔はよく、“お見合い結婚”で、 好きじゃなくても、無理矢理結婚させられ、 子供を作ることが、かなり重要視されていたと思います。 今の時代はどうなんでしょうか。

  • 合コンやお見合いの話をうまく断る口実

    合コンやお見合いの話をうまく断る口実があれば教えてほしいです。 私は二十代後半の同性愛者です。 同性が好きなので、異性と恋愛をするつもりはないのですが、 周りの人には打ち明けていません。 「彼女はいるの?」「結婚しないの?」という周りからの質問には、 「なかなか縁がなくて」と返事をしてごまかしてきました。 二十代前半はその逃げ方で切り抜けられてきたのですが、 結婚適齢期ということもあってか、近頃は、 「じゃあ合コン行かない?」「お見合いの話があるんだけど」 と誘われるようになってきています。 なんとか理由をつけてできるだけ断るようにしているのですが、 断り切れずに参加することも数回ありました。 でも、こちらは彼女を作る気がないので、正直時間の無駄だと思うし、 相手にも失礼だと思います。 ゲイだとカミングアウトするつもりは全くありませんが、 「結婚するつもりはない」と正直に言えば、 結局「女の子に興味がないのかな?」と疑惑を抱かせそうで怖いです。 そこで皆様のお知恵を借りたいのですが、 なんとかうまく断るような口実はないでしょうか。 よろしくおねがいします。

  • 結婚適齢期について

    結婚適齢期について 皆さんに質問します。結婚適齢期は16才から24才まででしょうか?? 私は、両親と喧嘩した際、「20才で結婚で結婚する人だっているんだよ」私がに「ヅゥアイとオーネットに入会したい」と話したところ、料金がかかることを理由に「お前結婚出来るとでも思っているのか」と言われました。私は、youbrideの恋愛相談に相談したところ、あなたには真剣な悩みかもしれないけど おかしいですよこうゆい場で何回もスレたてないでください。今までのあなたの発言もやっぱり歪んでるし、そんな人を嫁にするマトモな人はいないですよ。ま無理かなやわがままで自己チューを直すしかないですよと言ってきたんです。私が反論したら、そのyoubride恋愛相談掲示板が利用停止になってしまいました。すごくショックでした。ショックからリストカットと自殺志願者にまでなってしまいました。結婚適齢期は16才から24才までなのでしょうか??皆さんは結婚適齢期は16才から24才までなのでしょうか?? ※否定的なアドバイスは止めて下さい [補足] 恋愛相談-youbride-http://youbride.jp/qa/index.php です。

  • 30代独身男性

    私のまわりの女性は32 33で結婚する人がちらほらいますし、適齢期なんでごく普通だと思うんですが、何年か前に30代の独身男性が増えていると聞きました。あれから数年たったということは、 34 35以上の男性で独身の人も増えているんでしょうか?また、適齢期に結婚しない男性というのはどんな男性ですか?収入が少ないからですか?それとも異性に興味がないタイプですか?

  • 恋愛観や結婚観について聞く心理とは

    付き合っていないのに、恋愛観や結婚観について詳しく聞く男性の心理はどんなものでしょうか。 気になっている男性に、元彼とのあれこれ、恋愛観や結婚観について詳しく聞かれました。今こそ新しい恋愛をするべきだとアドバイスを受けました(彼には私が前の彼との別れを引きずっていた頃に話を聞いてもらい、とても心が救われていたのですが)。突然このように具体的な話をするようになり戸惑っています。 結婚観については仕事や収入、子供の話まで.. お互い適齢期ではあるので、興味として聞いたのかもしれませんが、私はまだイメージできず、うまく答えることができませんでした。 どちらかというと、女性の方が結婚について現実的に考えて焦ったり不安になったりすることが多いと思うのですが、男性も、女性に結婚観について話すことは多いですか?

  • 「結婚がめんどくさい」と言う男性は

    適齢期の独身男性で「結婚がめんどくさい」と言う男性は 何がめんどくさいと思っているのでしょうか? と言うのも私の彼氏なのですが 私達は全然結婚話は出てないのに彼氏は 「結婚とかめんどくさい」と言ってきます。 「何がめんどくさいの?」と聞いても「色々」と言われます。 男性は何がめんどくさいのでしょうか? 親戚付き合い? 結婚式? 親への挨拶?

  • 結婚適齢期の女性にこの言動は失礼ですか?

    結婚適齢期の女友達(未婚)に久し振りに会って、早く結婚したいと聞いて「結婚願望あるんだ!?恋愛に興味ないと思ってたから驚いた!」と言うのは無神経だったり失礼だと思いますか? また、皆さんが実際に言われたらどう思いますか? 仕事を頑張っているからそう思ったとかではなく、数年おきに会うたびに彼氏がいつもいないから恋愛や男性に単純に興味なさそうという意味です。

EP-714AのスマホWiFi印刷について
このQ&Aのポイント
  • EP-714Aを使用していますが、スマホからWiFi経由で印刷できません。
  • 印刷機側のWiFi設定がうまくいかないようです。
  • EP-714AのスマホWiFi印刷の設定方法を教えてください。
回答を見る