• 締切済み

CMfgEのテストについて教えてください

2411jpの回答

  • 2411jp
  • ベストアンサー率42% (100/235)
回答No.1
yuuyu_1
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • もぎテストについて。

    来年、木更津高専を受験予定です。 もぎテストで実力と合格可能性を推測したいと思ってます。 Vもぎ と 総進Sもぎ どちらの方が参考になりますか?

  • 心理テストってどうやってつくるんですか。

    雑誌とか見ると、いろいろな心理テストが載ってますよね。 あれはどうやってつくっているんでしょうか。 なにか資料とかあるんでしょうか。 参考になるような文献や、実際に作っている人の話などあれば、 聞かせてください。

  • 心理テストの作り方

    こんにちわ、高2のShiojiといいます。 個人研究で心理学について、特に心理テストの当たり外れについての論文をかこうと思っています。 それで自分で心理テストを作ってみたいのですが、資料もないし、どうやって作っていいかもわからないので困ってます。 素人には作れないものなんでしょうか?? 参考図書やHPなども教えていただけると嬉しいです。 宜しくお願いします。

  • テスト

    テストの業者さんが来たんですけど…。 「教育舎」だったか、「正育舎」だったかは、 忘れちゃったんですけど・・・。 テストをしませんかと言うもので、 新教研テストのようなものって言われたんです。 でも、怪しいなぁって思って、断ったんです。 けど、しつこくて… 友達の家とかも聞かれちゃったんです。 それで私が断ると、 その人は資料を「返していただけますか?」と言って持って行ったんです。 ちょっと考えすぎかもしれませんが、 証拠を隠してるみたいな… こういう被害にあった方いませんかw? また、 こういう時はどうすればいいのでしょうか?

  • 業者テスト?

    茨城県南に住んでおり、来春高校受験です。 学習塾等に通ったこともなく、実力をはかるものさしがなく、先日「茨統」を受ました。 今後もう少し業者テストを受けたいのですが、「茨統」のほかにお勧めはありますか?できれば一度マークシート方式を受けてみたいです。情報提供お願いいたします。 茨城では、やはり「茨統」なのでしょうか?先日受けた「茨統」は5000人弱の受験者数でした。「新教研」はどうなのでしょうか? これまでの状況【参考】 (1)学校のテスト(中間・期末)、(2)進級時に受ける実力テスト、(3)平成20年度全国学力調査、(4)中3の8・9月に受けた実力テスト(ベネッセ・新教研)を受けてきましたが、(1)(2)(4)では校内の平均点と順位のみしか結果が出ませんでした。 (2)(4)については県平均などについて担任の先生に確認しましたが、情報はもらえませんでした。 (3)は分析結果をもらったので、少しは相対評価の参考になりましたが、やはり高校受験の指標としては、あまり参考になりませんよね。

  • webテストに遅れた

    現在就職活動中の学生です。 運良く希望している会社の最終面接にまでこじつけたのですが、ミスをしてしまいました。最終前にwebテストを受けてくれと言われ、受験したのですが、テストが二つあることに気づかず、期日中には一つしかテストを受けませんでした。先ほど慌ててもう一つのテストを受けた(受けることができた)のですが、テストの受験が遅れたことは人事の方に知らせた方がよろしいのでしょうか。

  • 私立中学の体験入学での小テストの内容。

    私立中学の受験について質問があります。 もうすぐ体験入学があるのですが、そこで小テストがあるのです。(算数と国語) この小テストというのはやはり、受験のときのようなレベルまでいかなくても、それに準ずるような問題が出るのでしょうか?それとも、小学校で習うような基礎的なものが出るのでしょうか? そして、小テストの結果は受験のときに何か影響があるのでしょうか? 学校によって違うと思うのですが、参考にしたくて質問させていただきました。 経験者の方、知識がある方などがいましたら、アドバイスください。よろしくお願いいたします。

  • TOEICテスト勉強の教材について

    TOEICテストを受けたいと思っている者です。TOEICは、TOEIC受験用の学習参考書が売られているのですよね?実は、手元に高校生・大学受験用の英語学習参考書がありまして、それを参考に利用出来ないかなと思っているのですが…みなさんだったらどうなさいますか?

  • 五木の模擬テスト

    五木の模擬テスト 中学3年の受験生です。10月の五木の模試を受験するのですが、どうしても日程があわず自宅受験を考えています。 自宅受験をした場合の成績表は、指定の会場で受験した場合と表記の仕方が 違ったりするのでしょうか? 私学の事前伺いに、どうしても10月分の模試の結果が必要なようなのですが 自宅受験した場合でもそれは正式な資料として見ていただけるのでしょうか?

  • テスト

    学校の定期テストと並列に受験勉強もした方がいいのでしょうか?(ちなみに、今高3です。)