• ベストアンサー

製造業でのシスアド的なポジションとは?

文系学部を卒業して、しばらく営業をやっていましたが、 色々あり、現在では恥ずかしながら派遣で製造業の作業員をやっています。 ただ、思ったより【モノを作る】という仕事が面白く、できればこのままステップアップしていきたいと思っています。 ただ、私は完全な文系育ちなもので、30過ぎからエンジニアを目指して・・・というのもかなり無理があるように感じています。 そこで現在は、現場管理者・評価担当者を目指してQC検定の資格を勉強しています。 問題はそれから先の進路(?)なのですが、IT業界で言うところのシステムアドミニストレータのように、エンジニアと現場を繋ぐようなポジションというものが有るのでしょうか? 個々の企業によっても違うと思われますので、よろしければ皆さんの職場でそのような役職がどれにあたるのかなども併せて教えていただければうれしいです。 また、それらの仕事につくためには、どのような資格をもっていると効果があるでしょうか?(もちろん職務の習熟度・知識や職歴の長さの方が重要なのは分かります)よろしければ教えてください。

  • 転職
  • 回答数4
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

>そのような役職がどれにあたるのか 生産管理 >どのような資格をもっていると効果があるでしょうか? なくても出来ますから、とにかく経験です。 補足 派遣社員に生産管理の本業を託す会社はないので、出来るだけ早く正社員雇用をすることをおすすめします。 派遣会社が募集する「生産管理」や「工程管理」は「製造ラインで発生した人員不足の穴埋め」要員です。 ご質問のような業務に携わることは難しいので注意。

oros-labo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >派遣会社が募集する「生産管理」や「工程管理」は「製造ラインで発生した人員不足の穴埋め」要員です。 >ご質問のような業務に携わることは難しいので注意。 この辺は心得てます。 事業の根幹に派遣(特に日本式の)業者は入れられないですね^^; ただ、実際製造業の経験も末端の作業員の経験だけで、現場監督者の経験もない為、QC検定(2級くらい)はキャリア形成のために、転職前に持っておこうかなと思っています。 参考になりました。 ありがとうございます。

その他の回答 (3)

回答No.4

 生産管理から、もう少し製造寄りになると品質管理とか。うちの会社だと、開発から引き継いだ製品の評価と製造手順の構想がメインの生産管理、製品が不良にならないように詳細を詰めて場合によっては開発に修正を指示する立場の品質管理といった感じでした。  資格は特にいらないけど、人件費の安い中国、韓国へ依頼することもあるので、語学が堪能だと有利かと。

oros-labo
質問者

お礼

ありがとうございます。 『生産管理』と『品質管理』ですね。 非常に分かりやすく説明してくださって助かります。

  • 10ken16
  • ベストアンサー率27% (475/1721)
回答No.3

ぱっと思いつくのは、『生産管理』や『生産技術』でしょうか。 もちろん、ほとんどは何らかの技術について、かなりの知識が必要ですが、 タクト長を測定して、それをパズルのように組み合わせて、 タクトの総量を減らす作業など、ある意味『知的力仕事』もあります。 トヨタのような極端なものを除けば、設備の総入れ替えなんて出来ません。 刻々変化する必要タクトを元に、人・物の動きを最適化する等もあります。 『スタッフ』などと呼ばれ、各ラインの消耗品や、ちょっとした故障修理の手配など 小間使いのような仕事も多いですが…。

oros-labo
質問者

お礼

最初タクトが分からなかったのですが・・・工程にかかる製造時間みたいなものなんですかね^^; >『スタッフ』などと呼ばれ、各ラインの消耗品や、ちょっとした故障修理の手配など >小間使いのような仕事も多いですが…。 大体のポジショニングが、この辺の表現で自分の勤め先の人々に置き換えることが出来ました。 参考になりました。ありがとうございます。

  • m_inoue222
  • ベストアンサー率32% (2251/6909)
回答No.2

>製造業でのシスアド的なポジションとは? わたしがそうかも? >皆さんの職場でそのような役職がどれにあたるのか 電算室室長 >どのような資格をもっていると効果があるでしょうか? 何も持っていません 私がPCを始めた時代はPC買うのにわざわざ地方から秋葉原まで行かなければ手に入らなかった時代ですので自己流で勉強しました http://homepage3.nifty.com/mzakd/mzcatarog/mzcl80b.html こんな頃かな?... >職務の習熟度・知識や職歴の長さの方が重要なのは分かります まんべんなく社内の全ての業務を知っていると楽でしょうね ・プログラム能力より業務内容の把握が必要です ・簿記の知識が必要です(最低でも2-3級程度) ・自分の気持ちを抑えることも大切です(みんな勝手な要求を出してきます) ・PCの知識は必須です ・システム上(理論上)は出来るが運用上は無理とかの見極めが必要でしょう >どのような資格をもっていると効果があるでしょうか? 今からの方なら... ・簿記 ・情報処理技術者の資格の内なにか... http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%83%85%E5%A0%B1%E5%87%A6%E7%90%86%E6%8A%80%E8%A1%93%E8%80%85%E8%A9%A6%E9%A8%93 ・コミュニケーション能力 ・根回し力(一番大切かも?) ・徹夜に耐えられる体力

oros-labo
質問者

お礼

質問したかった内容とは、若干違いましたが、 なるほど。 製造業の中にもコンピュータ周りの『シスアド』さんがいるわけですよね。 会社が大きければ大きいほど、いるのが道理ですね。 非常に参考になりました。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • QAとQCとはどう異なりますか?

    よろしくお願い致します。 タイトルのとおりなのですが、QC(品質管理)とQA(品質保証)の違いがよくわかりません。特に業務内容についてです。 QCよりQAの方が広い範囲をカバーするとも聞きますが、それでは大雑把なので、もっと詳しく知りたいです。 私はQCとQAの仕事の違いは、出荷前の品質管理と、出荷後の顧客クレーム対応というようなわけ方かとも思いましたが、専門のエンジニアの方に聞くと違うようです。 現在、専門のエンジニアの方に勧められて、本を読み始めたのですが、 QCの本なので、やはりQAとの業務の違いがわかりません。 そこで、実際にQCまたは、QAのお仕事をされている専門家の方に質問です。QAとQCの仕事の内容は、どんなものですか。どう異なるのでしょうか。 補足が必要であれば、させていただきますので、よろしくお願い致します。

  • 専門家ではないコンピュータの資格について

     今、文系の大学に通っています。  コンピュータ関係の資格を取りたいのですが、文系なので専門的なことはとてもわかりません。  候補として、「初級シスアド」「アプリケーションエンジニア」等を候補に入れていますが、就職・実際に仕事に役立ち文系の人間にもとれるような資格があったら教えてください。

  • IT企業に就職したい・・・

    私は、就職活動中の者です。学部は文系で、システムエンジニアなどの資格もありません。しかし、就活を行う中で、コンピューターのシステム管理を主にしたいと思うようになりました。しかし、そういった仕事は工学部といった理系の方が就任するものであり、何の資格も無い私には無理なのかと思っています。どなたか、経験された方など、文系で技術が無くてもこのような仕事には就けるのでしょうか?教えていただきたいです。

  • シスアド資格、とったらどう活かせる?

    私の仕事は接客販売業なんですが 今では販売以外に、企画をしたり、販促対策などの業務も同時に行っています 例えば新製品のDMを30代のこの商品を買っている人に出す、というような 考案とPCでの抽出作業などエトセトラ… 顧客管理や販促に必要な情報処理も可能なのですが ややサーバーPCの活用に不便を感じることもしばしば そんな時、たまたまシスアドの通信教育が目に入り まずはシスアドの役割などをインターネットで調べました 私の想像が間違っていなければおそらくそこでシスアドの出番がやってくるんではないか と思います 現場の利便性をフォローできるシステム開発にあたり、企業側の立場から開発に携わる 仕事がシスアドだと思ったのですが… 私が考えてるシスアドの仕事、正しく理解しているのかが不安なので教えていただきたい のと実際に資格をフル活用している方がいらっしゃるなら 具体的な仕事の内容、そしてシスアド資格のメリット、デメリットなど ご意見や情報を提供していただけますでしょうか 現状、私の担当部門はかなりPC教育の遅れた (正確に言えばWINDOWSがなにかさっぱりわからなくても 働けるところで、接客だけがとりえでも何とかなる)ところで シスアドという資格を会社が優遇してくれるような環境ではないと思うのですが 現在資格者としてお勤めのかたに現状を教えていただき 自社に貢献できる一つの手段になるかも、と上司に提案できたらと考えています シスアドの情報でしたらどんなことでもいいですので宜しくお願いします!

  • CCNAが取れないレベルついて

    2年前にIT業界に転職してネットワークエンジニアの仕事をしている彼の話です。 彼は昨年の8月と12月にCCNAという資格を受けたのですが不合格で以降も勉強してると言っていますが未だに取得できていないようです。 私はエンジニアではないのでこの資格のレベルが良くわかりませんが友達からSE職では登竜門的な資格と聞きました。 彼は32歳なんですけど正直言って2年も現場に携わっていてこの登竜門と言われる資格が取れないレベルは将来的に技術者としてどうなのかとちょっと心配になってしまいました。。 32歳という年齢でこのようなレベルで更なるテクニカルスキルを磨くと張り切っている彼は現場に携わってる方から見てどうでしょうか。 この段階から近い将来有望なエンジニアとして成長できるものなでしょうか。

  • 資格で能力を判断されること

    前仕事があまりに内容がなくヒマだったので 帰宅後に勉強してテクニカルエンジニア(データベース)、同ネットワーク とか希少価値の高い資格を取ることができました。 受験代や手当・褒賞もなく全部自費で、「次の仕事を良くしたい」 という一心から取ったんです。 しかし先日の年一回の評価はちょっと厳しいものでした。 「知識を仕事に生かそうとしない」 「経験技術でアピールするほどそんなに技術があるとは思えない」 「仕事に対する熱意が足りない」 など役職(現場を見ていない人も含む)から言われました。 資格から判断して即戦力として期待されたのにそれを 達成できなかったかもしれません。 でもここまで言われるほど仕事をしていなかった訳ではありません。 一般に希少価値の高い資格を取ると、「なんでもできるスーパーマン」のような 扱いになるのでしょうか?。 今回の評価でかなりモチベーションが下がったので辞めたいのですが次も同じことにならないか不安です・・。

  • システムエンジニア

    私は大学では文系で、システムエンジニアとしての基本的な事はまったく分かりません。大学では情報処理の事を勉強して資格を取得しました。 でもはっきり言って、パソコンは苦手で、情報の授業の時間は大嫌いでした。  でも今、”システムエンジニア”ってなんだかかっこいいな、と思っています。 システムエンジニアに少し興味があるんですが、パソコンが嫌いでも、こんな私でも出来る仕事ですか? 全く知識はありません。 システムエンジニアとはどのような仕事ですか?

  • ネットワークエンジニアという職業について

    現在28歳で就職活動をしています。とはいえ職務経歴も浅く、地方に住んでいるので思うような仕事も見つからないのが現状です。 以前資格取得のために通ったPCスクールに相談したところ、ネットワークエンジニアという職業なら資格(CCNA,MCP,LPIC)さえ取れば、東京などでは未経験でも、確実にそれなり(中の下~中の中ランク?)の会社の正社員の内定がもらえると言われました。 しかし現在の雇用状況悪化による確実性の不安や、資格取得の費用が多額なため、いまだ踏み切る事ができず、どうすればいいか本当に悩んでいます。 また、いろいろ調べてみたところ、その仕事のみを一生続けていく事はできない、将来性の低い職種であることにも不安を感じています。 現在はネットワークエンジニアという職種の実態はどのようなものなのでしょうか? どなたか業界に詳しい方、アドバイスお願いします。

  • エンジニアって何ですか

    どの会社にも必ずといっていいほどいるエンジニアですが、具体的にどういう仕事をしているのでしょうか?(もちろん業種なんかによって異なるだろうことは十分わかっています。) engineerという単語からすると技師が当てはまりますが、実際のところエンジニアと呼ばれる(職種の)方々は技術系のことを専門にされているのでしょうか? しかし、たとえば、航空会社を例にとると飛行機のスケジュールを組みたてる仕事もエンジニアの1業務です。その現場を見ていないのでなんともいえませんが、技術的な仕事というイメージがわきません。 自分のイメージだと、プログラミングや保守といった資格の必要な仕事をさすものとばかり思っていたんですが最近そうでもないような気がしてきました。 よろしければ教えてください。

  • 職務経歴の書き方について

    今職務経歴の下書きをしています。 今まではずーっと飲食業に携わり、色々と理由もあり今度は一般的な事務職を希望しています。幸い前職は“主任”というポジションをいただきましたが、若い頃って当然下っ端で役職もないですよね?そこで単なる社員で皆さんが想像する“ウエイトレス”という仕事が主な場合ポジションというか職種はなんと書けばいいのでしょうか?“ウエイトレス”ってなんだかアルバイトのイメージが私はするのですが…。“給仕係”もちょっと違うでしょう…、って感じです。 どなたかいい言葉があれば教えてください。よろしくお願いします。