• ベストアンサー

アナログRGB端子について

新しくデスクトップのモニターを買おうと考えていて いろいろ調べているのですが PC本体とモニターを接続する際RGB端子を使用していて その端子のD字の中の突起が3列(5×3)の配置になっています。 新しく買うモニターとして「アイオーデータ LCD-A172KW」 (http://www.iodata.jp/prod/display/lcd/2008/lcd-a172k/index.htm#faq) を考えていてこれの入力端子を調べたら「アナログRGB D-sub15pin」 となっていました。 そこでこの端子名をググってみて一番最初にでたAmazonの画像を見ると 突起が2列に配列されていました。 この場合現在使用しているPC本体の端子とは対応していないということでしょうか? また、3列の端子を2列に変換するコネクタなどはあるのでしょうか? よろしければ教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chie65536
  • ベストアンサー率41% (2512/6032)
回答No.2

http://item.rakuten.co.jp/pcexpress-mobile/4953103753556/ こーゆーのが売ってますが、買うのは「モニタの実物を手に入れてから」にしましょう。 実は、2列(8本と7本)になっているのも、3列(5本×3列)になっているのも、どちらも「アナログRGB D-sub15pin」と言います。 ただし、3×5の方は「ミニD-sub15pin」と「ミニ」が付いてますが。 なお、俗に、3×5の方は「VGAコネクタ」などと、2列の方は「キューハチ用アナログRGBコネクタ」などと呼んだりします(NECのPC98(ピーシーキューハチ)シリーズのアナログRGBコネクタが2列のタイプだったので、こう呼ぶ) で、こういうモニタは「本体が2列のでも、付いてるケーブルのパソコン側の端子が3×5になってる」とかで、そのままDOS/Vパソコンに繋げる事が可能だったり、上記HPで紹介したような変換アダプタが添付されてたりします。 モニタを買って、モニタにそういう変換ケーブルや変換アダプタが付属していたら、追加で買った変換アダプタが無駄になるので「買うなら、変換アダプタなどが付属してないと判ってから」にしましょう。

pyu-tohuku
質問者

お礼

ご丁寧にありがとうございます。 大変参考になりました。 今あるケーブルで無理だったらコネクタを買います。

その他の回答 (3)

  • ZENO888
  • ベストアンサー率49% (8944/18242)
回答No.4

http://www.at-mac.com/peripheral/display/wani_connector.html >「アナログRGB D-sub15pin」 誤記です。 本当は”Mini D-sub15ピン”です。 本来別物なんですが、区別してない場合も多いです。

pyu-tohuku
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます そんな間違いがあるんですね。 上記のHP参考にさせて頂きます。

  • chie65536
  • ベストアンサー率41% (2512/6032)
回答No.3

追記。 説明書に「PC9800シリーズまたはマッキントッシュに接続する場合は、市販の変換アダプタが必要」と言うような事が書いてあるので、付属のRGBケーブルは、モニタ側もPC側も、両端とも「3×5」のようです。 今のPCに繋ぐには何も要りません。そのまま繋げれます。

  • 86tarou
  • ベストアンサー率40% (5093/12700)
回答No.1

変換するコネクタやケーブルは市販されてますが、そのモニタの入力は3列のDサブコネクタなので、付属されているケーブルで接続出来るはずです。 なお、今一般に売っている物で2列のものは、もうないと思います。

参考URL:
http://www.iodata.jp/lib/manual/pdf/88154_1_844_lcd-a17k_m-manu200451-01.pdf
pyu-tohuku
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 もう売ってないんですね。 わざわざマニュアルまでつけて頂いて大変参考になりました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう