• ベストアンサー

飲食店をしていますが・・・利益利率の高い商売は?

現在うどん屋を経営しています。 多角化しようとしていますが、利益率の高い飲食業は何でしょうか? たとえば (1)ハンバーグや (2)ラーメン屋 (3)たこ焼き屋 (4)銭湯 (5)中華料理 (6)フランス料理 (7)焼き鳥や (8)焼肉屋・・・ 何でもいいので利益率の高い飲食業界を知りたいです、

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#116235
noname#116235
回答No.1

>>>現在うどん屋を経営しています。 という事は、一応飲食業の「プロ」と言う事だと思います。そのプロが、素人に業界内容を尋ねようという気持ちではだめですよ。また誰でも見るような掲示板で「大事なノウハウ」をタダで書き込む人はいません。 列記された程度の物でしたら、貴方がそれぞれのお店に行って、品物を注文して、出された物を見て、そこから原価を類推し、また店の形態等から経費を考え、それらのことから利益率を考えれば良いと思います。 まずは行動です。

その他の回答 (2)

  • kishn_an
  • ベストアンサー率44% (597/1336)
回答No.3

この中では、やっぱり「うどん屋」かなと思います。 小麦粉があがっているとはいえ、うどん屋の原価率はこの選択肢の中ではまだ低いほうでしょう。 利益率が高けりゃ何でもいいといって他業種に飛びつくより、地道にうどん屋さんを多店舗展開する方向でいったほうが堅実だと思いますが、うどん屋さんじゃいけない理由が何かあるのですか?

  • z_574625
  • ベストアンサー率16% (144/899)
回答No.2

都内の有名複合商業施設の内部資料を目にしたことがありますが、 物販も含めて数百の店舗がある中で、 坪当たりの売上が一番多いのは、たこ焼き屋でした。 銭湯がなぜ選択肢に入っているのかわかりませんが、 昔ながらの銭湯はバタバタと潰れているご時世です。 スーパー銭湯は元手がかかりますし、 類似施設も増えているので、どうかなと思います。

関連するQ&A

  • 利益率のいい露店は何だ?

    お祭りなんかで見かける露店。最近では様々なものが売られていますが仕入れを考慮に入れても利益率がいいのはどんな商売でしょう?タコ焼き・イカ焼き・ベビーカステラ・くじ引き・お面・とうもろこし・やきとり・わたあめ等いろいろありますね。

  • 綱島(横浜市港北区)のおいしいお店

    横浜の港北区綱島あたりで食べ物の美味しいお店を教えてください! ジャンルは問いません。寿司、ラーメン、そば/うどん、焼肉、中華料理、焼き鳥、居酒屋なんでもOKです!よろしくお願いします。

  • 外食でテンションが上がるのは?

    みなさんがお好きな外食は何ですか? (1) ファミレス (2) 回転寿司 (3) 焼肉 (4) 牛丼 (5) 中華 (6) イタリア料理 (7) ファーストフード (8) 鉄板焼き (9) フランス料理 (10) ラーメン (11) 焼き鳥 具体的に好きな店も教えて下さい

  • 普通の飲食店にて

    閉店間際の飲食店で常連さんが「1杯だけ飲ませて」と キープしているボトルだけを注文(サービスの軽いつまみを出される) そして一銭も払わず帰る行為なんですがどうですか? ちなみに、ラーメン屋、居酒屋、中華料理屋等の普通の飲食店で チャージ料などはなくて、氷も水もサービスとします。

  • ヨーロッパで飲食店を開くには

    日本にはイタリア料理をはじめインド料理、トルコ料理、タイ料理など各国の飲食店がたくさん存在しますがそれらの経営者には日本人を立てているものなのでしょうか? たとえばインドから日本にきたインド人がインド料理店を開くことはできるのでしょうか?就労ビザがそんな簡単におりるとは思われませんし… 同じくヨーロッパでうどん屋やお好み焼き屋を日本人が経営しようとするにはどのような方法で出来るものなのでしょうか? もしご存じの方がおられたら教えていただけましたら助かります。 よろしくお願いいたします。

  • 純利益率について教えてください。

    経理や、経営について初心者です。 下記の2点について教えてください。 1)月の売り上げが380万円あった場合の飲食店の純利益率はどのくらいあれば妥当なのでしょうか? 2)損失分岐点が50万円の場合、インターネット通販の純利益率はどのくらいあれば妥当なのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 飲食店関係の用語をおたずねします。

    飲食関係の店で、 ・店の奥の、料理等を作っている場所、 ・そこで仕事をしている人、 ・その人達のボス についての呼び方ですが、 「日本料理の店」では、調理場、板前、板長 「レストラン」だと、厨房、コック、コック長 かと思いますが、 ・ 「そばや」、「うどんや」の場合は、それぞれどう呼ばれるんでしょうか? ・ 「中華料理屋」の場合は、それぞれどう呼ばれるんでしょうか? ・ 「甘味どころ」の場合は、それぞれどう呼ばれるんでしょうか?

  • 中華料理屋って何で潰れないの?

    世の中には色んな飲食店があって、中華料理屋って世界中に星の数ほどありますよね。 もちろん日本にもたくさんあるんですけど、中華料理屋って他の飲食店に比べると圧倒的にしぶとくないですか? ラーメン屋だの居酒屋だのは割と入れ替わってるのに、中華料理屋って本当潰れないです(笑) 中華料理屋って、何で潰れないんでしょうか?

  • 福岡の皆様  飲食について教えてください!

    福岡県にお住まいの皆様にお伺いしたいことがあります。 福岡で流行っている飲食を教えていただけないでしょうか? 居酒屋でもレストランでもバーでも定食屋でもラーメン屋でも焼肉屋でも牛丼屋でも中華料理でも菓子屋でもファミレスでも何でもけっこうです。 また、その理由も教えていただければありがたいです。 私は神奈川県に住んでいますが、今度福岡で初デートがあるので…よろしくお願いします!

  • 客がほとんど入らないような飲食店はどうやって生き残っている?

    余計なお世話かもしれませんが、世の中の流れから取り残されて しまったような、古い飲食店は経営が成り立っているのでしょうか。 (もちろん昔ながらの常連客で賑わう店舗も多々ありますが) お客さんが賑わっているようには到底見えないお店でもなかなか 潰れないで経営を続けている所も結構見受けられます。 お昼の稼ぎ時にお客が全然入っていないようなお店を見かける度に、 かろうじてのれんは出ているが営業自体を疑ってしまうようなお店に 出会う度に本当に余計なお世話なのですが、ここの家族は本当にきちんと生活 できているのだろうかと心配になったりもします。 個人経営の飲食店などはフランチャイズ店とは違って ロイヤリティの支払などないでしょうから、多少売上が 少なくても成り立つものなのでしょうか。 例えばラーメン1杯売っていくら利益が上がるのかわかりませんが、 潰れないということはそれなり収入を得ていると言う事でしょうか? そうは思えないのですが、、、