• ベストアンサー

鼻が曲がっていて、息が吸い辛いです。

someyaDCの回答

  • someyaDC
  • ベストアンサー率36% (16/44)
回答No.3

西原ワールドでみてください。 いかに、西洋学的なアプローチではだめなことがわかります。 http://www.nishihara-world.jp/work/work02.htm 203. 西原克成 現代医学の盲点と生命科学の統一理論 最終回 容姿・容貌の医学と健康科学 治療 80(9): 145-159, 1998. 上記PDFファイルをダウンロードしていただいて、3/17に参考の図があります。他もためになります。

関連するQ&A

  • 鼻の左穴の奥に何か腫瘍(?)が膨らんでいて息がしづらい

    鼻の穴の左が、ハナがつまって無くても、 通りが悪いことがわかりました。 右穴と左穴、それぞれ指で押さえて息してみたら、通る感じが 全然違ったので。 鏡で見てみたら、なんか左の穴の奥の方に赤いものが (右の穴にはない)見えました。。。。 いびきがすごいとよく言われるのですが、 それも原因なのかなと。 もう十年以上、なんか鼻がおかしいのかな・・・と思っています。 これがどういうことなのか、わかる、優秀な方がいれば、 ぜひ教えて頂けませんでしょうか? あと、もし病院にかかるとすれば、良い先生を知っていれば、 都内で教えていただけませんでしょうか? よろしくお願いします。

  • 鼻が曲がってる

    鏡で見てわかるくらい鼻が曲がってます。 鼻の骨みたいなところから、左から右に曲がってます。 前にぶつけた記憶もないのに、かなり曲がってます。 結構、このせいで鼻がコンプレックスになっているのですが、どうすればいいのかわかりません。 整形は高いし怖いのでできれば行きたくありません。 ほかには、方法はないのでしょうか? ちなみに、会話とかしてる時に鼻が曲がってるときずいたら違和感感じますか?

  • 鼻の中の壁が曲がっている

    鏡で自分の顔を見ながら、鼻でスッと息を吸うと、 左の鼻の穴だけキュッとしぼんで、右はしぼみません。 つまり、右の鼻の穴で息が吸えてないということです。 右の鼻の穴に指を入れようとしても、奥まで入れることができません。 この片方だけしか息が吸えないというのは、ずっと違和感であり、 呼吸がうまくできてないためか、少し走ると咳き込んだりします。 また、シャワーで顔に水を当てると、これも咳き込んでしまったりします。 たまに、両方の鼻の穴で呼吸ができることがあります。 特に寝起きのときなどはそうです。 ですが、次第に左だけで呼吸になりますし、よく体調も悪くなります。 どうにか、この片方だけで呼吸するのをなくしたいです。 調べてみると、鼻中隔湾曲症というものだそうです。 これをどうにかするには、手術しかないとか。 でも、たまに右の鼻も通りますし、そんな大仰なことをせずに治したいと思います。 自分の顔を見てみると、左右で歪んでいます。 それも、そこそこの歪みがあり、これが原因かなと思っています。 なので、顔の歪みを治せば、手術で削らなくてもいいのではと。 ただ、調べたり質問しても、人の顔はみんな歪んでる。というようなものばかり。 整体とか顔のマッサージとかで、治すというのはできるのでしょうか? どうにか、この左の鼻の穴だけで呼吸するのを治したいです。 同じような症状があって、それを克服した方とかいますか? どのような方法で、この症状を治すことができるでしょうか? どうぞ、よろしくお願いいたします。

  • 息を吸うと右の背中が痛い

    今日の朝から、息を吸うと右の方の背中が痛みます。 筋肉痛のような痛みでもないですし、骨でもありません。身体の内側から痛みがあるかんじです。息をするのが大変で困っています。 ちなみに、つい最近インフルエンザにかかっていて、熱は下がったんですが今でもひどい咳が止まらず、から咳をずっとしていたところです。咳ばらいやあくび、鼻をかむのにも背中が痛いです。 病気なのでしょうか?病院に行った方がいいのでしょうか?それとも大したことないものなのでしょうか? 知識のある方、どうぞ解答よろしくお願いします。

  • 僕は鼻声なんですが、鼻をかむと左側の鼻の穴は息がよく通るようになるので

    僕は鼻声なんですが、鼻をかむと左側の鼻の穴は息がよく通るようになるのですが、右側の鼻の穴は鼻腔を塞いでるせいなのか息がよく通りません。口と左の鼻の穴を閉じて右側の鼻の穴だけで呼吸すると呼吸しづらいです。 耳鼻科に行こうと思いますが、診療費は1回平均いくらぐらいでしょうか? 風邪で詰まってるわけではないです。

  • 鼻の穴の奥が狭い

    以前から気になっていたんですが、みなさんの鼻の穴(正確には鼻の奥)は左右均等な 広さでしょうか? 私の鼻は、鏡で奥を覗くと、(自分から見て)左だけやたら狭いんです。文章で上手く 表現できないんですが、要するに内側の皮膚が晴れ上がったようにもっこりしていて、 それが結果鼻の穴を狭くしており、当然片方だけ鼻の通りが悪いんです。 よく左だけ狭いんですけど、たまに今度は右が狭くなったりします。その時は不思議と 狭かった左が普通に戻っているんです。なぜ????と言う感じです。 みんなもこんな感じなのかな?って何気に思ったので質問しました。 別にアレルギー鼻炎などの、病気持ちではありません。そして年中慢性的な風邪を引い ている訳でもありません。 すごく健康なのに、年中片方だけ何で鼻が詰まるの?って思います。 もし何かおわかりになりましたら教えてください! よろしくお願いします。

  • 鼻がツーンとする

    こんにちは。 最近突然右の鼻だけ鼻に水が入ったときのようなツーンとする感じがして,右目だけ涙が出ます… かなり痛いのでそのときは息もしづらくなります(>_<) 花粉症はほんの少しという感じですがアレルギーと関係あるのでしょうか? 痛いけどそのうち治るのかなと期待もあるので病院に行くか迷っています。 どなたかアドバイスお願いします…(>_<)

  • 耳と鼻の病気

    私は幼いころ中耳炎になって医者に通っていました。 それから10年以上たつ今も、ツバを飲むと耳の中でパチっと音がするときがあります。するときとしないときがありますが大体音が鳴ります。これはまだなにかおかしいのですか? 普通の人はパチっと音はしますか? あと、幼いころにひどいアレルギー鼻炎になっていて、 ものすごい鼻水が出て夜も眠れないので、片方の鼻にティッシュをつめて寝ていました。(両方つめると息ができないので) そのためか、アレルギー鼻炎が完治した今も、常に片方の鼻の穴からしか呼吸をしていません。 右と左、どちらかの穴からしか息が出たり入ったりしないんです。 自分の意志とは無関係に勝手に右か左か、息をするほうが決まります。 とても不思議です。たぶん皆さんは常に両方の鼻の穴で息をしていますね? 気づくと左の鼻の穴で呼吸をしていて、また気づくと右の穴で呼吸をしています。 夜、寝るときによくわかるのですが、例えば右側の顔を下(枕につけて)寝ると、それまでは右側の鼻の穴で呼吸していたのが、5分とか10分くらい(時間はバラバラ)たつと、なにか鼻の中で回路が切り替わるように、それまで右側の穴で呼吸していたのが左側の穴で呼吸するように切り替わるんです。 常に、まくらに面している側とは逆の(空のほうをむいている)鼻の穴で呼吸するように回路が切り替わります。 みなさんこうなるんですか? ちなみに今は右の鼻の穴で呼吸をしています。 左側10%右側90%くらいで呼吸をしています。 やはり普通の人は左右50%ずつくらいで呼吸できるんでしょうか。 たまに調子がいいのかわかりませんが、ごくたまに左右均等くらいで呼吸しているときがあります。

  • 鼻づまり→鼻が大きく? 鼻を小さくしたい

    5才ぐらいの頃に、蓄膿症と診断され、そのせいかほんとによく鼻がつまってます。 特に、冬や寝起き等は、鼻で息をすることができないほどです。 そしてそれだけならばまだしも、最近気づいたのが、鼻づまりからいつも鼻をいじっているせいか、鼻が少し昔と比べて大きくなってしまっているのです。詳しく鼻がどのように大きくなってしまったかといいますと、鼻の穴がかなり膨らんでしまい、さらに鼻の両側に影ができてしまったという感じなんです。 顔が小さいので鼻が大きくなるとほんとに目立つと思うのでどうしても嫌です>< 鼻の拡大は現在進行形でかなり悩んでます。 どなたか鼻づまりの解消法もしくは鼻(鼻の穴)を小さくする方法等ありましたら是非教えてください!!

  • 鼻の仕組みについて質問です

    右の鼻の穴から空気を送り込み、左の鼻の穴から空気を出す機械を作ったとして匂いは感じるでしょうか? 義母が病気で声帯をとって喉のところに空気を吸いための穴があります。 口、鼻で息することはできません。匂うこと、すすること、ごくごく飲むこと、できません。 少しでも匂いがわかれば食事も美味しいだろうに‥と思いまして