• 締切済み

結婚を検討中ですが・・・

yahiro1972の回答

回答No.8

こんにちは。 そのお給料で今まで困難なく生活できていたって事は親御さんと 同居ですか? それなら実際に生活に必要なお金が判らないのでしょうね。 正直そのお給料では夫婦二人の生活は無理です。 まして子どもなんてとてもとても。 食費だけで3万はかかりますよ。 家賃だって安いトコでも5万はかかりますよ。 この金額だって独身者向けがほとんどでしょうね。 残り残り6万で携帯や光熱費やら払って残ると思います? 貴方のお小遣いだって必要ですしね。 毎月赤字になるのが関の山でしょうね。 その辺のビジョンをどう考えて見えますか? 親御さんと最初から同居ですか? でも親はその内収入が無くなります。 その時に支えられるだけの自信がありますか? 仕事の遣り甲斐を大切に思う気持ちは理解できますが、仕事も結婚も という訳にはいかないお給料です。 転職しないor出来ないと言われるなら結婚を諦めるべきです。 少なくても彼女さんに10年後でも18万貰える見込みが無い事を 伝えるべきです。 彼女さんだって2年後に見込みがあるかもと期待して待っていると 言っているのですからね。 期待出来ないのならちゃんと伝え無いといけませんよ。

関連するQ&A

  • 私の給料で結婚できますか??

    当方28歳の男です。 交際半年の彼女と結婚の話がちらついておりますが、 私の給料でやっていけるか分からなくて投稿させていただきました。 現在の手取り:22万5千円~26万(営業職) ボーナス:手取り30万円×2 期末賞与20万円(業績により有無) 私の貯金額150万円で彼女は貯金なしです・・・ このような金額で生活していけますでしょうか?? 彼女からは、最悪パートにはでるけど働いても1日5時間ぐらい できれば、専業主婦で家を切盛りしたいと言われ、プレッシャーを 感じてきてしまいました。 アドバイスの程、よろしくお願いします。

  • 仕事を辞めようか悩んでいます。

    はじめまして。 23歳、女性、会社員です。 来年の4月で入社4年目に なるんですが、 仕事を辞めようかと考えています。 理由は、色々あるんですが、 給料が安い事が1番なんです。 1ヶ月、手取り11万なんです。 ボーナスは年2回です。 今回の12月のボーナスは25万でした。 今年昇格しましたが、3000円でした。 残業もほとんどありませんし、 定時がほとんどです。 仕事内容もライン作業なので毎日同じ作業です。 不満はありませんが、 残業してでももう少し給料をもらえる 会社に行きたいと思うので、 そろそろ辞めようか考えていますが、 これは甘いでしょうか?

  • 好きでも結婚は諦めるべき?

    自分の基本給は15万7千円で手取り12万程度。ボーナス無し。 彼の給料もおそらく同じか少し多い位。ボーナスは基本給2ヶ月分。農協なので手取りから農業新聞などを買わないといけないみたいで手元に残るのはもっとすくないみたいです。(農協の友達に聞きました) お互い今年で25歳です。 彼のことを好きでも結婚は考えた方がいいでしょうか?(´・ ・`) 基本給が上がる見込みもないと思います… あがっても20万なんて夢の夢でしょう。 好きならそんなこと考えずに結婚するものだ!なんて綺麗事ですね? もちろん共働きするつもりですが、いつか子どもがほしいと考えているので厳しい現実が目に見えていて… 現実的に厳しいとわかったとき、好きでも将来のことを考えてお別れすべきなのでしょうか? わからなくなってきました。

  • 工場の給料

    群馬県の工場勤務です 自分はまだ21歳ですが、将来が不安で…… 残業無しで給料14~15万円です (手取りでは無いです) ボーナスは10万前後 30歳でも20万円前後みたいです 将来結婚しても生活出来るか不安で…… やはり共働き必須でしょうか? 福利厚生はしっかりしていて土日休みですし、残業代も資格を取得する金額も出してくれます 田舎だとこれくらいでしょうか? 同い年のスバルの工場の知り合いは20万円越えるみたいなんで不安になります あと、技能士の資格は工業学校出身じゃないと難しいでしょうか?

  • 一般職の年収について

    私の年収(手取りで280万弱)は、平均的でしょうか? 私は、短大を卒業して、一般職の事務職をして11年目のOLです。 会社の売り上げ難が続き、給料がもう10年近く上がってません。昇給は1度のみです。これから上がる見込みはほとんどありません。 団体なので、9時から5時で残業はありません。 残業が無いのは、結婚しているので、嬉しい事なんですが、年収が年々徐々に減って行き、仕事は忙しいのに給料は全く上がる気配が無いので、転職したいなぁと思う毎日です。。。

  • 婚約者の収入

    婚約者の収入についてなんですが、 工業高校を高卒、 24歳(25歳の年齢です) 一部上場企業の工場(メーカー) 基本給18万8千円 地方の田舎です。 今、二交代で残業をして総支給25~27万で6万程引かれ、 手取りで20万程。 夜勤、残業がなければ(今は夜勤、残業がなくなることは考えにくいです) 手取り15万程(来年結婚するので家族手当、昇給を含めてです) ボーナス年2回の夏55万、冬55万(総支給額) 毎年昇給5000円ほど 私も働きますが、結婚して生活していけるか不安です。若いので給料はこんなもんでしょうか。。?

  • 事務職です。給料低い?

    短大卒で事務職6年目のOLです。 最近、雑誌を見ているとみなさんの給料の多さに 愕然としてしまいます。 一応、正社員ですが、ボーナス無しの 残業をして手取り20万前後です。 おなじような仕事の友達は月収手取り20万弱ですが いくらかボーナスがでているようです。 0.9って言っていましたが、 いまいちいくらかよくわかりません。 わたしの給料は低いのでしょうか? それとも普通でしょうか? 色々なサイトをみても平均年収300万というのが 多く、どうも少なく思えて仕方がありません。 この先、あがる見込みもあまりありません。 日々淡々と同じ仕事をしているだけなので。

  • 結婚後の生活費

    付き合って4年になる彼氏と結婚の話しが出ている(親への挨拶はまだ)のですが、生活費にいくらくらいお金がかるか分かりません。お互い今年25歳になります。 二人の貯金から1千万くらい頭金を出して家を買う予定なのですが、彼氏の給料手取り15万(ボーナス年手取り80万くらい、給料は少しは増えると思います)くらいなのに月8万くらいのローンを組むと言います。それに小遣い3万欲しいと言います。それも昼ごはん別で全部おこづかい・・・。その上「残業した時は多く貰えるか?」とか「小遣いがなければ不安、働く意味、気力がなくなる」とまで言われてしまいました。子供が出来てからのお小遣いについては、まだわからないそうです・・・。 子供が出来るまで私も正社員で働くつもりですが、子供が出来て働けなくなった時の事を考えると不安です。今は手取り20万、ボーナス年60万。 みなさんは無理してでも旦那さんにおこづかいを渡してあげているのでしょうか?また、生活費にどのくらいお金わ使っているのでしょうか??    よろしくお願いします。

  • 給 料

    私は小さい町で5月から事業やっています。 従業員を雇っているのですが、従業員の給料が手取りで89,000円です。 従業員の条件は  1 家賃は無料(4ヶ月目からは8,000円)  2 車庫付き  3 水道光熱費(3割から4割負担 1ヶ月3,000円~4000円)  4 昼食1ヶ月15日付き 田舎なので都会よりは物価が安いのです。 ボーナスは年1ヶ月分考えています。 それでも納得はしてくれて入るのですが、不満はあるそうです。 不満を口にしてはいないのですがやっぱり生活はきついのでしょうか?

  • 結婚生活が不安、マリッジブルー?

    彼の収入でやりくりできるか不安です。 お互い実家暮らしのため、どれくらいお金がかかるかわかりません。 無知ですみません。 また、お金だけでなく漠然と結婚が不安です。 彼は高卒で私は短大卒。 どうして自分より学歴の上の大卒を選ばなかったのかとか後悔もしてて。。 もちろん人は学歴だけじゃないとわかっていますし、彼の人間性に惚れました。 でも給料も大卒の方がいいですよね。。 上を見ればキリがないこともわかっていますが私も変にプライドが高く、友人なんかが自分より良い条件の相手と結婚したら嫌だ!とか思ってしまう自分がいます。 ちなみに彼は工業高校卒 24歳(25歳の年齢です) 一部上場企業の会社(メーカー) 基本給18万8千円 地方の田舎です。 今、二交代で残業をして総支給25~27万で6万程引かれ、 手取りで20万程。 夜勤、残業がなければ(今は夜勤、残業がなくなることは考えにくいです) 手取り15万程(来年結婚するので家族手当、昇給を含めてです) ボーナス年2回の夏55万、冬55万(総支給額) 毎年昇給5000円ほど 私も働きますが、結婚して生活していけるか不安です。若いので給料はこんなもんでしょうか。。?