• ベストアンサー

納品書と請求書の保存

請求書が来たら納品書に基づいて金額を確認するので 請求書保存の際、納品書も添付したいと思ってますが、 普通は別々に保存するものなのでしょうか… 今まで関わった会社のほとんどが分けているので、何か理由があったら教えてください。 特に多いのは事務用品や宅急便(こちらは送り状です)の納品書です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gutoku2
  • ベストアンサー率66% (894/1349)
回答No.2

>普通は別々に保存するものなのでしょうか…  管理方法に”普通”はありませんので、御社に適合した合理的な方法で保存  すべき事項です。  (普通に拘りますと、非合理的な多数派の方法で管理しなければならなくな   ります) ◯納品書と請求書の管理(整理)担当者が別々であり、各々で保存   → 請求書と該当の納品書が紐付け(データとしてリンク)できる事     が重要です。納品書は日付順・請求書は月別会社単位で保存して     あれば、紐付けは簡単ですから別々に保存してあっても何ら問題     はありません。     (会社にとって一番合理的な分類で保存して下さい)   → このような管理方法で、請求書から納品書を紐付けする事ができ     ない場合は、この方法を採用してはいけません。 ◯納品書と請求書を一緒に保存   → 納品書管理者と請求書管理者が同一。納品書管理者から請求書管     理者へ帳票の回付ルールが決まっており、一緒に保存する為の、     の作業量が甚大でなければ良い管理方法です。     (納品書と請求書が物理的に紐付いている為)   → 当該管理方法に要する作業量が甚大でなければ、こちらの保存方     法の方が管理しやすいと思われます。     但し、大量の納品書・請求書がある場合は、あまり向いていないと     思われます。(一概に言えませんので御社の状況をご勘案下さい)

hapuru
質問者

お礼

なるほど!凄くクリアになりました。 お忙しいところありがとうございました!!

その他の回答 (2)

  • hinode11
  • ベストアンサー率55% (2062/3741)
回答No.3

一般の会社では、請求書と納品書は別々に綴って保管します。 しかし、請求書は納品書に基づいて作成される書類ですから、請求書と納品書を一体にして保存するというのはグッドアイデアです。私の会社も将来は、その方法を採用しようと思います。

  • farrokh
  • ベストアンサー率26% (17/63)
回答No.1

私の会社では「納品・請求・領収書の3つを1セットにして、保存」でした

hapuru
質問者

お礼

情報有り難うございます!

関連するQ&A

  • 運送会社の納品書と請求書

    この度、中国から製品をCIF条件で輸入する際、 国内の運送会社に通関業務と弊社までの配達を頼みました。 製品が到着、搬入した後に送り状だけもらいました。 後日、経理の人に納品書を出すように言われました。 私は送り状しかもらっていないので、その旨を伝えたところ 普通は納品書がもらえるはずと言われました。運送会社に確認したところ、 今月末に締めて来月の初旬に請求書が行くとのことで、納品書はないと言われました。 果たしてどちらが正しいのでしょうか。 どなたか教えて下さい。宜しくお願いいたします。

  • 請求書と納品書

    当社は事務所と商品の倉庫が別のところにあります。(電車で30分位離れている。) 事務処理関係は事務所で行います。なので、請求書は事務所に来るのはいいのですが、納品書も一緒に送られてきます。 納品書って商品に添付して、正常に納品しましたってお知らせみたいなものでは? 商品と別のところに納品書を送って何か意味ってありますでしょうか? その納品書も作成日は書かれているものの、納品日が書かれていないものが多く、あまり意味をなしていないと思われるものが多いです。 逆に、事務所に来た納品書を倉庫に送り、倉庫にて確認してもらうという手間が掛かって面倒なので、納品書は商品に添付して下さいと連絡しようと思いますが、間違った判断でしょうか?

  • 運送会社の送り状に添付した。納品書(請求書)が紛失!

     私の会社の乗務員はお客様の納品書をよく失くします。運送会社の送り状にホチキスで留められているだけなので、物理的に輸送中外れてしまうそうです。 お客様には、商品及び製品にデイバリーパックして下さる様お願いしていますが、法律上送り状に納品書(請求書)添付してよいのでしょうか?また、失くした事により罪に問われますか? お願い致します。

  • 納品書・請求書の照合について(仕入)

    商品を仕入れて販売する小さい会社の経理です。 仕入先は20社くらいあります。 多めに仕入れていくつか在庫にしておいて、残りを販売することもあります。 納品書は後日郵送でまとめて届くことが多いです。 今までは納品書と請求書の照合はしてなくて、請求書の合計額を仕入として1本で会計ソフトに入力していました。 でもこれでは、納品されてないのに、請求書に多めに記載されるかもしれないし、間違ってるかもしれないといった感じでどこまで確認していくのが良いのか悩んでいます。 納品書・請求書を扱う方、どういう経理処理しているのかチェック方法教えてください。 やはり納品書を見て毎日仕入を入力するのが普通ですか?

  • 信書(請求書)を宅急便で送るのはダメですか

    ネットビジネスをしていて、今までは、クロネコの宅急便に 請求書と品物を一緒に入れて、送っていました。 これは、法律違反でしょうか? コンビニのホームページを見ると、メール便の欄には、 ※ 手書・ハガキ・請求書・納品書等の信書お取り扱いはできません。 とありますが、 宅急便や、宅配便の欄には、そういった一文は書かれていません。 ゆうパックでも、信書は不可ですが、 請求書等の添え状や送り状は添付することができます。 と、郵便局のホームページに書かれています。 となると、宅急便や宅配便でも、品物と一緒に請求書を送ることは、 別に問題ないように思えてきます。 もう一つの疑問は、EXPACK500でも、ホームページを見ると、 信書を送ることはできません。(添え状・送り状は同封できます。) と書かれています。 これも、ゆうパックと同じ考え方で、 請求書も、添え状や送り状と考えて、品物と一緒に送ってもOKと 考えて良いのでしょうか?

  • 納品書や請求書

    フリーのwebクリエーターをめざしています。 もし仕事をいただいた時に納品書や請求書はエクセルで作ったものに しようと思っているのですが、用紙は普通のA4とかの印刷用紙でいいのですか?コクヨとかの市販の納品書などの用紙は複写になっていますよね。 それは保存しておかなくてはいけないからですよね? エクセルでつくった場合は同じものを2枚つくればいいのですか? エクセルでそれらの書類を作ることは一般的だと思うのですが みなさんはどうしているのですか?教えてください。

  • 請求書と同時に納品書が必要?

    フリーランスでWebデザインを始めた者です。 案件をいくつか終えて、請求書を送ろうと思うのですが、納品書は必要なのでしょうか? 納品はネット上で済ませており、その際納品書に相当する文書などは添付していません。 また、納品書にはどのような項目が必要なのでしょうか? 初歩的な質問で申し訳ないのですが、よろしくお願いします。

  • 送り状の保存期間

    宅急便等の送り状の保存期間ってあるのでしょうか? 棚卸資産関連の送り状は保存する(7年間?)ようですが、そうでない普通の送付物の送り状ってみなさまどうされてますでしょうか?

  • ズバリ見積・納品・請求書の使い方

    ズバリ見積・納品・請求書で、値引き金額の入力が出来ないのですが、方法はないでしょうか?(マイナス金額の入力です) ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。

  • 『納品書兼請求書』の見本を参照したいです

    いつもお世話になります。 早速ですが質問させて戴きます。 今度、会社で代金引換販売を行ないます。納品の際に『納品書兼請求書』を製品に同封しようと考えているのですが、今まで『納品書兼請求書』というものを会社で発行した事がなく、書式(フォーマット)がありません。 私の周りにも『納品書兼請求書』の見本になるようなものがないのです。 インターネットでも探してみたのですが、『納品書』フォーマットはあるのですが、『納品書兼請求書』フォーマットはみつかりませんでした。 そこで、何か実際に使用しているフォーマットがあれば、是非参照させて戴ければと思い相談をさせて戴きました。 大変無理な相談をさせて戴きますが、ご検討を宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう