• 締切済み

間接正犯において、はじめは幼稚園児を使いある男に怪我をさせようと命令したが、

間接正犯において、はじめは幼稚園児を使いある男に怪我をさせようと命令したが、 あやまってその児童は怪我でなく殺してしまったとします。 通説、山口説において結果は変わりますか?

みんなの回答

noname#83227
noname#83227
回答No.3

とんでもない間違いがあるので訂正とお詫び。 >2.結果的加重犯の加重結果につき故意を要するかどうかという点についても と >2.間接正犯ならば結果的加重犯の加重結果について故意を要するかという話。 いずれも「故意」ではなくて過失。故意があったら結果的加重犯になど絶対になりません。例えば傷害致死罪で致死結果に故意があるならそれは殺人罪ということ。 いや、真に申し訳ないです。寝惚けてたとしか言いようがありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#83227
noname#83227
回答No.2

誤解する表現があるので訂正。 >しかし、過失犯に対する教唆を認めない通説でも成立します。 ではなくて、 しかし、過失犯に対する教唆を認めない通説を採っても成立しないわけではありません。 です。 過失犯に対する教唆を認めないのが通説ですが、結果的加重犯について教唆犯が成立するかどうかは通説は固まっていません。しかし、成立するという見解が有力です。そういうわけで、過失犯に対する教唆を認めない通説の立場に立っても、結果的加重犯の教唆の成否は別問題で、認めることも十分可能ということです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#83227
noname#83227
回答No.1

次の質問もそうですが、皆が皆、山口説を知っているわけではない、と言うか、知らない方が確実に多いので、どの論点で山口説がどういう考え方をしているのかということを明らかにしないと、回答を得られる確率は低いと思います。わざわざ山口先生の著書を調べてくれるほどの暇人は滅多にいないでしょう(私も調べません)。そもそもここの回答者のほとんどは、法律の基本書すら読んだことがなく、読む気もない人ばかりなのですから。 ということで、そこを明らかにした方が回答を得られる可能性(あくまでも可能性ですが)は上がります(もっとも、私は補足に対しては回答しない主義ですので補足しても回答しませんけどね。内容にもよりますが、補足が必要な質問というのは基本的に質問者が問題を整理できていないということなので適正な回答などできない可能性が高いから。というのは建前で、単に、補足を確認して回答するのが面倒だからです。と言うか、他人にものを訊くならある程度自力で調べた上でというのが礼儀ってもんでしょ?問題が整理できていないってのは調べてもいないんでしょ?そんなのに答えるほど私はお人好しじゃありませんよ、ってのが本音。まああまりにド素人で調べ方も分からないってんなら別ですが)。 ちなみに、1.要素従属性については山口説は制限従属性説ではないかと思いますが、もし仮にそうなら、通説に他ならないので結論には影響しないでしょう。2.結果的加重犯の加重結果につき故意を要するかどうかという点についても、山口説は必要説だと思いますが、もし仮にそうだとすれば、これもまた通説に他ならない(判例ではありません)ので結論には影響しないでしょう。3.また、間接正犯概念を認めるのかという点については、山口説は分かりません。通説は認めます。するとここで違いが出るかもしれません。4.更に、結果的加重犯の教唆犯が成立するかという点についても山口説は分かりません。過失犯についての教唆犯の成立を認める山口説からすれば多分成立するのではないかとは思います。しかし、過失犯に対する教唆を認めない通説でも成立します。 と、ここまでは補足をした方がいいというアドバイス(補足要求じゃありません。あくまでも他の人から回答を得られる可能性を高めるために助言しているだけです。ですから、補足しても私自身は回答しないというわけです)ですが、ついでに話をしておくと、被利用者である幼稚園児の行為は、傷害致死罪の構成要件に該当することを前提に、違法であるが刑事未成年なので責任を欠き犯罪が成立しません。教唆犯の成否については、1.要素従属性について、誇張従属性または極端従属性説を採れば間接正犯であり、制限従属性または最小従属性説を採れば教唆犯または間接正犯となります。理論上は、3.間接正犯を認めず、かつ、誇張従属性または極端従属性説を採ると犯罪不成立になります。 後は、4.教唆犯ならば結果的加重犯について教唆犯が成立するか、2.間接正犯ならば結果的加重犯の加重結果について故意を要するかという話。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 間接正犯類似説

    間接正犯類似説 「原因において自由な行為」の論点。行為の途中から心神喪失になった場合、間接正犯類似説だと適用困難だそうです。 原因行為時にはシラフだったにもかかわらず適用ができないということは、原因行為時には責任性がそれでもまだ欠けていた ということでしょう。それ以外に考えられません。 さてさて、ということは、原因において自由な行為において特に重要な原則「行為と責任同時の原則」というものの 「責任」とは「責任能力」だけではなく「責任故意」のことも含むのでしょうか?? 多分違うでしょうが。

  • 刑法・間接正犯における実行の着手について

    実行の着手時期について、結果発生の具体的危険性(法益侵害の現実的危険性よりもより切迫した具体的危険)が発生した時に実行の着手があったとする見解があります(具体的危険説)。 間接正犯で、被利用者の行為が実行行為であると評価される場合を念頭においたとき、この見解に立った場合の、実行行為者は利用者であるが、実行の着手時期は被利用者の行為の時になる、という理解でよろしいでしょうか。 この見解によると、実行の着手概念は、実行行為の開始を意味するのではなく、未遂の可罰性の開始時点を定めることになり、被利用者の行為に実行の着手時期を認めることができるとされています(山中敬一『刑法概説』p163~)。 ですから、法益侵害の具体的危険性が認められる時点が、被利用者の行為時点であると認められれば、実行の着手時期が被利用者の行為時だと解することは可能だと思います。 他方、間接正犯は正犯であり、山中敬一教授によると正犯とは「自らの手によって直接構成要件を実現する者」を指しています(山中敬一『刑法概説』p184~)。すなわち実行行為(と評価される行為の少なくとも一部)を行った者を正犯としているのだと思います。 間接正犯において正犯として処罰されるべき者は利用者であり、だとすれば、利用者が実行行為者でありその者の行為が実行行為と解されなければならないと思うのですが、実行行為者が利用者であるにも関わらず、実行の着手時期については被利用者の行為時である、と理解することのできるロジックが私には理解ができませんでした。どなかか教えていただけないでしょうか。 間接正犯は正犯であること、正犯とは実行行為(の少なくとも一部)を行った者であること、という命題を前提として間接正犯の実行の着手時期について、被利用者の行為時点を実行行為時点と解することのできる論理的な根拠が私には理解できませんでした。

  • 承継的共同正犯??

    刑法で、Xは被害者にかるく暴行を加えていたところ友人が通りかかったので加勢を求めた。 結果的に被害者は怪我をしたが その怪我はXによるのか友人によるのか不明だった。 友人は、先行するxの暴行を利用したわけではないので、承継的共同正犯は否定する。 以上のケースにおいて、 (1)Xの罪について、傷害罪適用できますか?それは傷害の共同正犯としてですか? (2)友人の罪について、傷害罪適用できますか? できるとしたらやはり207条適用によるのでしょうか?

  • 課題が書けなくてこんな時間に(_´Д`_)

    こんな課題がでました。 『A,Bは日頃から甲を憎んでいてこらしめたいと思っていたところ、Cに怪我をさせてやれと教唆されて、共謀してAはナイフで甲を刺し、Bは拳大の石を顔目がけて投げたがそれは当たらなかった。しかし甲は実は血友病患者であり、それが原因で死んでしまった。A,Bは甲が血友病患者であることを知らなかったが、Cは知っており、密かに甲が死亡することを期待していた。3人の刑事責任について論ぜよ。』 A,Bは意思の連絡をしていたことから共同正犯で、一部行為の全責任、からA,Bは傷害致死罪の共同正犯、Cはその教唆犯、と私は最初思ったのですが、他人を道具のように使う間接正犯がCに当てはまるのでしょうか?間接正犯は無能力者を使った場合だけ?もし間接正犯がCに当てはまる場合のA,Bの責任はどうなるのでしょうか?アドバイスをお願いします。

  • 間接正犯の正犯性の根拠について

    どのように論証したらいいのかが分かりません。そもそもなぜ正犯性の根拠を論証する必要があるのかも分かりません。教えてください。

  • 原因において自由な行為

    原因において自由な行為 (1)「原因において自由な行為」の論点。行為の途中から心神喪失になった場合、間接正犯類似説だと適用困難な理由と、 結果行為説だと認められる理由を教えてください。 意識して喪失になろうと「タイマーセット」したわけではないのに、あくまで偶然そうなったのに なぜ「原因において~」が結果行為説は適用なのか不思議です。 ほかのロジックで非難可能性を構築すべきではないのかな。 (2)もし「原因において自由な行為が適用しなかったら罪にはできないか。 他の説をもってきたら何とかなるか?それとも何の説も用いずに強引に39条2は適用しないともっていくか、長崎地裁判例みたいに 行為の途中に喪失になるって本人はかつて経験したこともなく予測すら立てられない事案だろうに あたかも「自分は酒を飲んだら理性なくして凶暴になる。でも自分は飲んでだ。そして人を殺した」ときに 故意を認める「正統的」原因において自由な行為と同等の扱いをする理由がわかりません

  • 長い距離を歩くと股間接が痛くなる

    29歳男です。 これといって怪我、病気はしたことなく、どちらかというと健康体で、運動も良くします。 が、思えば数年前から、ここ最近目立ってきたのが左股間接の痛みです・・・。 骨盤と足の付け根でしょうか・・・そこが痛みます。 普段は座り仕事で日常を過ごす程度、ちょこっと歩くくらいならまったく問題ないし違和感もないのですが、休日少しだけ長い距離を歩いたりすると足の付け根が痛くなります・・・。 イメージ的には骨盤の左側が、右より下に傾いていて足の骨と干渉?しているのかなっという感じです・・・。あくまで自分のイメージですが・・・。 関係あるかわかりませんが、 あとお酒(物凄く弱いです)を飲むと同じ場所が痛くなり、歩行困難になります・・・(毎回ではありませんが、少し多めに飲むと痛みがでます) 整体みたいなところに行こうと考えてますが、こんな症状の病気あるよーってのがありましたら、オススメの科などありましたらお願いします。

  • 行為と責任能力の同時存在の原則について

    学校の課題で、行為と責任能力の同時存在の原則について回答したのですが、 「これを避けるための理論なのではないか? 」と赤ペンを入れられました。 どのようにまとめればよかったと思いますが? 「原因において自由な行為」について、通説は、間接正犯の理論を応用している。しかし、そうすると、構成要件の解釈はそれ自体に問題が生じないが、未遂犯となった場合は不当な拡大といえる。また「行為と責任能力の同時存在の原則」にも抵触することになる。

  • 保護命令がでました

    結婚8年目になります。34歳男です 12月25日妻が子供(7歳女児)をつれて 家を出ました 妻が私からDVを受けたとして、13日保護命令がでました 27日には調停が始まります 申立書の内容は妻の都合の良いように書かれていましたが 手を上げてしまったことは事実です ケガはありませんした しかし、私は妻より日常的に 身体的、精神的にもDVをうけており 手を上げてのも、もみあいの末の事です この事は尋問の時話しませんでした 裁判官に 理由はどうであれ、事実関係だけを話してください と言われました 即時抗告しても無駄でしょうか?

  • swatingで死人が出た場合の罪責

    ○○を殺す目的で「○○が人を殺そうとしている」という偽の通報をしました。その結果、SATが○○の家に突入し、○○は死亡しました。通報した人はSATを道具として利用してるので、殺人の間接正犯が成立しそうですが、SATは通報者の指示を受けることなしに自らの意志で○○を殺害しました。間接正犯の要件である道具性は否定されるので、殺人は成立せず、業務妨害あたりに落ち着くのでしょうか? それとも、殺人を行うことは予見できたので過失致死あたりになるのでしょうか? さすがにこういう判例はないので詳しい人がいたら教えてほしいです