• ベストアンサー

家賃の滞納について

soulfactoryの回答

回答No.5

大家さん側に非は 全くありませんね 滞納何ヶ月で連絡しないといけないというのは 聞いたことがないです 契約書に何か記載があるのでしょうか? 8ヶ月も家賃を滞納した質問者さんが悪いだけです この場合 裁判をしたとしても絶対に負けます 素直の滞納分の家賃を払うしか無いと思います

関連するQ&A

  • 家賃の滞納について

    はじめまして。 身内の相談があります。 弟のことなのですが、家賃を滞納していたらしいのです。 しかも期間は約3年間。 それまで、一度も不動産や大家からの催促はなかったそうなのですが 今後も家賃を払えそうにないので、引っ越しをしたいと相談されました。 ただ、当然滞納分は払わないといけませんでしょうから 3年の6.3万で約230万になります。 このまま、退去の連絡をすると230万現金で払わないといけなくなるでしょうか? そもそも、なぜ管理会社から連絡が来てないのか理解できないのですが どのような対応が望ましいと思われますか?

  • 家賃滞納で・・・

    13年ほど前に亡き父が借りた2世帯分の部屋の1つに (101号室に母、妹、兄。103に私)住んでおりました。家賃の滞納を昔から足りなかった分を全部含めて、4ヶ月分ほどになってしまいました。(約20万) 先月、7月23日までに全額支払がない場合、「入室禁止処分とさせていただきます。」と手紙が大家さんから届 き、その日までに用意できるお金がどうしても8万しかな かったので、大家さんに連絡を取ろうとしたところ、契約 書も無くなってしまっており、不動産屋に聞いた電話番号 から連絡をとるしかありませんでした。何度もかけており ましたが、留守番電話にもなっておらず、連絡のとりよう がありませんでした。 連絡さえつけば、とりあえず8万払って、その後順を負って支払うまでを相談したかったのです。 23日という期限に、私は入室禁止になっては部屋の物も差し押さえになってしまうのではないかと不安になり、大急ぎで荷物をまとめ、23日以降は部屋には入っておりません。 今日、大家さんが101号室の母の元に来て、カギをもらったのは今日だから103号室の8月分の家賃も発生しているからそれもしっかり払いなさい、(101号室の引越しも近日する予定で、101号室の家賃滞納はないが)103号室の滞納家賃全額払わないと101号室の引越しはできない。と言われ、払えないなら保証人(母の弟)に請求しに行くと言われております。 私は、滞納家賃は払える範囲で分割で払うことを今日伝えて了解してもらいましたが、8月分の家賃は払う意思がないと告げました。出ていく際にかかる補修料金に上乗せされそうで恐いですが・・・ お聞きしたいことは、 8月分の家賃も発生してしまうのでしょうか? 入室禁止を守って23日以降入っておりませんので払う意思はありません。 101号室の引越しはできないのでしょうか?

  • 家賃滞納金

    家賃滞納金について、教えて下さい。 私は、大家です。3年前に家賃滞納をしている借主がおり、 諸事情で2年間(更新まで)のあいだ、請求しておりません でした。契約更新の際に未納である事に気が付き、請求は しましたが、未だ全額返納はされていません。 その後、更新手続きを行い現在に至ります。 借主から未納分の家賃も今後請求は出来るのでしょうか? 現在の家賃は、借主から支払われています。 宜しく御願い致します。

  • 家賃滞納・・・

    現在20日家賃滞納してしまってます。 理由は勤め先の給料未払いの為、5日後(本日から)にはお金を借りて支払える。 遅れた理由、支払可能な日にちは大家さんに伝えてあります。 しかし4日ほど前から毎日玄関ドア、集合ポストに家賃の督促の貼紙がはられて困っております。 大家さんからは電話での連絡は一切ありません。 現在、妻が妊娠しており精神的に少し弱ってしまっております。 ほかの質問も見たところ貼紙等の行為は不貞行為に当たるとの事ですが それを理由に大家さんに貼紙をやめてもらうことは可能なのでしょうか?

  • 家賃滞納者への対応

    賃貸マンションを経営している大家です。 3ヶ月の家賃を滞納している住人がいて困ってます。 一番困っているのは借り主(女性)が貸している部屋に住んでいないことです。 保証人になっているのが、近所に住んでいる友人(女性)の兄で、 その友人がときどき部家を使用していたようです。 最近ではその友人も、来ていないようです。誰もいません。 こちらとすれば、家賃さえ、ちゃんと払っていただければ、 かまわないのですが、家賃の振り込みはありません。 連絡をとろうとしても、本人(借り主)の携帯電話は いつも電源がはいってない状態で、連絡がつきません。 どこにいるのかも分かりません。 やむを得ず、保証人の自宅に直接行っても、気配はするものの 誰も出てこず。電話しても「お客様の合によりお繋ぎできません」 のメッセージが流れてきます。保証人の携帯に連絡しても留守電 になり、メッセージを残しても、何の連絡もありません。 不動産屋に相談しても、「こちらからも連絡してみますが、 お客さまに強く言えない立場なので」と話になりません。 ローンの支払いもあり、家賃回収が出来ないと非常に困ります。 この先、内容証明、強制退去などの手続きをとる場合、 本人(借り主)の居所が分からないので、住所の分かる保証人に 対して手続きを進めることになるのでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

  • 家賃滞納して訴えられた

    家賃滞納についてです。 兄が家賃2ヶ月分滞納し 大家さんに起訴されました。 連帯保証人の父も同じく 起訴されました。 家賃は大家さんあてに振込のようですが 兄は仕事が忙しかった ため無連絡で滞納してしまったそうです。 すべて母づての話しなので 詳しくはわかりませんが 大家さんの弁護士と父が 電話で話をし家賃をきちんと 払うので控訴してほしいと お願いしたそうですが 引き下がらず家賃と賠償金を 請求されてます。 賠償金の額は100万です。 2人で100万です。 これは、正当な額なのでしょうか? 父がいうには相手側の弁護士はヤクザの ようだったらしいです。あと、もちろん 契約解除になりました。 兄は明日無料で相談できるところに行って相談するようです。私も家族も無知のためどのようになるのか不安で不安でいっぱいです。何か私にできる事はないでしょうか?詳しい方の意見お待ちしてます。

  • 家賃滞納者

    マンションの借主が家賃を滞納して困っております。いつも家にいなく、手紙を投函しても駄目です。内容証明などで督促してもあまり意味が無いように思いますし、良い方法はないものでしょうか? 

  • 家賃保証で滞納が。

    現在、ワンルームを家賃保証をつけて、日本ゼ○オという会社に管理してもらっています。 契約書によると、借主が日本ゼ○オになっており、毎月10日家賃を振込みするという契約になっているのですが、その振込みがありません。 滞納から、すでに、3ヶ月振込がありません。 連絡をしても連絡がありません。 不動産投資をされている方、家賃保証をつけてる方、このようなことがあったかた、どのようにすればよいでしょうか?

  • 店舗の家賃滞納について教えてください

    私の義父が貸主です。 借主は敷金3ヶ月と礼金1ヶ月、前家賃を払い開店しましたが、その後の家賃を全て滞納。 請求の電話にものらりくらりと言い訳をして払わずに4ヶ月分を滞納しています。 あまりの不誠実さに、貸主は内容証明郵便にて「4月15日までに家賃滞納分4ヶ月を支払うこと」と 予告状、催告状(でしたっけ?)を出しました。 そしてなんの連絡もないまま期日を過ぎたので簡易裁判に持ち込もうとしていたところへ借主から電話がありました。 借主が仲介者に電話をしたところ、裁判になると知ったようで「話し合いたい」と言ってきました。 質問その1:この要求は受けなければいけないのでしょうか? そして、貸主は「滞納分を払わなくてもいいから今月中に出ていってほしい」と思っています。 質問その2:だけど、もしも万が一、借主が滞納分を全額持ってきたとしたら、それは受け取らなければいけないのでしょうか? そしてまた居座られてしまうのでしょうか?

  • 家賃滞納の督促について

    家賃滞納の督促について、お詳しい方がいらしたら教えてください。 今年の8月末に新しいマンションに引っ越しをし、10月分の家賃を払い忘れているのですが、現在も全く管理会社や保証会社から催促の電話や通知が来ません。前住んでいたマンションでは少しでも遅れると必ず電話連絡があったので、ちょっと驚いている次第です。 前のところよりも管理会社が大きいので、そういう体制も当然きっちりしているのかなと思い込んでいたのですが、一切連絡がないようなこともあるのでしょうか?