• ベストアンサー

アルバイトの稼ぎ?

現在無職なんですが、近久就職する予定です。 就職先は給料が22万(各種社会保険完備)で、他にアルバイトをしようと思っています。 そのアルバイトですが月10~13万以上稼ごうと思っているんですが、 それっていいんでしょうか?何か不都合な点とかあったら教えてください!税金関係とか。アルバイト先では本業があっても稼がせてくれるんでしょうか?無知ですいません^^; おねがいします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nik670
  • ベストアンサー率20% (1484/7147)
回答No.5

アルバイト先では本業があっても稼がせてくれる かどうかはバイトの面接時に聞いた方がいいです よ。 バイト先でほしがっているのは時間の融通が利く フリーターなのかもしれないし。 とはいえooedoikkaさんは履歴書にはXX会社在職 中とでも記入するでしょうから、あとはバイト先 が決めることです。 不安ならあらかじめ電話して聞いた方がいいで しょう。 次の問題点は本業でバイトが認められるかどう かです。法律で禁止されているのは公務員だけ なので法律上は何の問題もないですが、同業他 社に本業の秘密をばらされたくないとか、バイ トに夢中で本業に支障をきたすような場合は 禁止できます。 ooedoikkaさんの場合月に10~13万も稼ぐ ようならそうとう深夜にまで及ぶか土日つぶすか でしょうから、いくら公務員じゃないからバイ トはいいんだとなっても、ooedoikkaさんの立場 てきにはまずいと思います。 税金面では、本業で年末調整してその時にもらう 源泉徴収票と、バイト先で年末調整しないかたち での源泉徴収票があれば確定申告できるので それで税金面は何の問題もありません。 文章読む限り一番心配なのはバイトで月10~1 3万も稼いで本業に支障をきたさないか、って いうところでしょうね。 ですので本業の方がooedoikkaさんのバイトに関 してどう思うかっていうことです。 たいていバイト先は会社員使った方が身元も 安心だし、会社員と言うことで世間一般的な ルールやマナーも知っているしということで 安心するとはおもうのですが。 アルバイト先では本業があっても稼がせてく れるんでしょうかっていうことよりも、本業で バイトを許してくれるのでしょうかっていう ところでしょうね。

ooedoikka
質問者

お礼

本業の方は了解をとってあります。 バイトは深夜に4時間程しようと思っています、本業も昼から出社なので午前中に睡眠をとろうと思っています。 よくわかりました。 ありがとうございました!

その他の回答 (4)

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3635/18948)
回答No.4

本業のほうは就業規則によりますが本来は勤務時間以外は自由なので副業を禁止することはできません 働いて稼ぐことに何の制限もありません 給与収入は臨時雇いであろうと本雇いであろうと税金の申告をしなければなりません 副業と本業の収入は合算されるので2月に確定申告をすることになります

ooedoikka
質問者

お礼

わかりました、ありがとうございました!

回答No.3

バイトの方に融通きくようにしてもらえませんか? 私は以前、正社で昼間働きなら、 夜に、週1か2ぐらいで3時間だけスナックでバイト(友達の手伝い) をしてました。給料も手渡しでもらっていたので、特に何ら問題ありませんでしたよ。。。 妹も単発で仕事と別に、演奏のバイトをしてますが、問題なさそうです。 本職には当然内緒にしてました。

ooedoikka
質問者

お礼

ありがとうございました

回答No.2

要はバレなきゃいいんです。 大手企業に勤めている友人が遊び感覚で週に1回コンビニで深夜働いてます。

ooedoikka
質問者

お礼

ありがとうございました

  • yasuhiga
  • ベストアンサー率27% (168/620)
回答No.1

会社の就業規則に「兼業禁止」があれば、ダメ。

ooedoikka
質問者

お礼

会社は大丈夫です。ありがとうございました

関連するQ&A

  • 各種社会保険完備のアルバイト

     各種社会保険完備のアルバイトをすることになったのですが、アルバイト先での雇用保険等の加入は必要なのでしょうか?どういった時に必要なのでしょうか?  私は現在25ですが父の扶養家族に入っています。就職がまだなので扶養家族を抜けられない状況。保険関係の手続きとは今まで無縁だったので今度出勤したときに保険の話をするといわれてもピンときません。社会保険制度がそもそもわかってない状況。一応扶養の範囲内で働きたい旨は伝えています。それを超えると扶養から外れるとか・・・

  • 転職先を選ぶ上で、どの保険を重視するのか。

    こんにちは。 3月で結婚退職し、今現在は無職です。 そろそろ生活も落ち着いてきたので、また働こうと思っているのですが、 求人情報の見方を教えていただきたいと思い、質問させていただきます。 求人欄に、○○保険完備 などと書かれていたりしますが、 「社会保険」のみだったり「労災保険」のみだったり 「各種保険完備」だったりして、その条件だけを比較した場合、どこに就職するのがいいのかわからず困っています。 現在は、失業保険をもらって国保です。 保険関係に関して ほとんど全くの無知なので、 どなたか教えてください。よろしくお願いします。

  • 無職期間、社会保険について

    仕事についての質問なのですが、私は現在求職中の二十歳です。去年の6月から飲食店のアルバイトを始め今年の2月で辞めました。ですが、それから現在まで無職の状態です。(仕事でのストレスで少し引きこもりがちでした) ですが、やりたいことも見つかり学費を貯めるため新しくコールセンターのアルバイトを始めようと面接を受けようと思っています。そこで質問なのですが履歴書の職歴のアルバイトをしていた期間を少し増そうかと思っています。(無職期間を短くするため)そこのコールセンターは社会保険完備なのですが採用される際何かに引っかかることはあるでしょうか?よく他の質問でも見るのですが、履歴書を偽ってしまい源泉微収などつじつまが合わなく困っているとありました。以前のアルバイト先は社会保険、雇用契約など何もありませんでした。給料も手取りで給料明細でさえノートの紙きれでやったような感じでした。(恥ずかしながら年金など払ったことはなく、今までの仕事で社会保険完備に入ったことはありません)私の場合コールセンターに採用されたとして社会保険に入るときに何か問題はあるでしょうか?他の質問でも見たのですが、「就職で面接をするときに無職期間が長い時は、アルバイトをしていましたと言えばいいです。」と見ました。この方法でも結果的には偽っていますが、上記に書いた私の場合でも大丈夫でしょうか?質問がバラバラになってしまいましたが、ご回答よろしくお願いします。

  • アルバイトの源泉徴収票

    年金を受給しながら、アルバイトをしています。 医療費控除の確定申告をする予定ですが、アルバイト先から源泉徴収票が交付されていません。 アルバイト先から年間で約32万円の給料を支給されましたが、税金、社会保険料など一切徴収されていません。 このように給料が少額で源泉額が無いので源泉徴収票は、交付されないのでしょうか? よろしくご教示お願いします。

  • 新たにアルバイトを始めようと思っているのですが…

    新たにアルバイトを始めようと思っています そこは社会保険完備のアルバイト先です 面接の時に提出した履歴書には今年の4月までアルバイトをしていて 現在は何もしていないと書きましたがそれは嘘で 本当は今年の7月からアルバイトをしていてそれを今もしています 新しいアルバイト先から正式に採用すると連絡があったら 今のアルバイトを辞めようと思っています そこで不安なのが 新しいアルバイト先から 「雇用保険被保険者証・源泉徴収票・年金手帳」 を持ってきてほしいと言われたら履歴書詐称が発覚してしまうのではないか ということです 何をどうしたらよいのかさっぱりわかりません とりあえず聞きたいことを纏めると 1.どうしたら「雇用保険被保険者証・源泉徴収票・年金手帳」の件で履歴書詐称を発覚させずに普通に入社できるか 2.社会保険(雇用保険・労災保険・健康保険・厚生年金保険)完備なのですが、途中加入も 可能だそうです 加入するタイミングと加入するべき保険の優先順位が知りたいです ちなみに国民年金は若年者支払い猶予制度?みたいなのを使っていて今は支払いをしていなくて、親の扶養にも入っていて保険証も親の会社絡み?のものを使用しています 3.年末調整・確定申告というものがいまいちわかりません 自分はどうしたらよいのでしょうか この3点です 履歴書を詐称した自分が悪いのは理解しています お願いします助けてください申し訳ありません

  • 各種社会保険完備について。

    各種社会保険完備について。 こんにちは。私じたいお恥ずかしいお話無知なので質問させて頂く事にしました。 お分かりになる方、宜しくお願いします。 この度、転職する事になりまして次の会社は、検品・組み立て・梱包等の仕事内容です。 「各種社会保険完備」で、厚生年金・雇用保険等が4種あるのですが・・・。 スタート時給800円・1日7時間労働・平日週5日勤務で(土日祝は休み)、ざっと計算したら月112000円程度の収入です。 そこで質問です。給料から各種社会保険を会社と折半にして支払う金額はだいたいどのくらいになるのでしょうか?お分かりになる方宜しくお願いします。 (各種社会保険完備の会社は初めてです。)

  • 失業保険前のアルバイト

    私は、先月、会社の都合で解雇になりました。その後、離職票を会社の方に貰いに行ったのですが、一ヶ月は掛かると言われて、8月の後半頃なると言われました。離職票を貰ったら、早速、失業保険の手続きに行こうと思うのですが、その前に、短期でアルバイト(社会保険完備)をしようと思ってます。 しかし、短期でもアルバイト(社会保険完備)をしてしまうと、失業保険受給資格が1年未満になってしまい、失業保険が貰えなくなってしまうのではいかと心配です。失業保険を貰った後は、アルバイトをした時に必ず報告をしようとは思っています。失業保険が貰えるまでは、アルバイトをしない方がいいのか、それとも、アルバイトをしても大丈夫なのか教えてください。

  • 副業の税金や労働時間について

    会社に許可をもらったので、本業が終わった後アルバイトを始めようと思います。 時間は、平日は夜、土日は朝から夕方というシフトです。 そこで質問なのですが、 (1)本業で社会保険を支払っているのですが、アルバイト先でも支払うのでしょうか? (2)所得税や町県民税は本業とは別に支払うのでしょうか? その場合、アルバイト先に頼めば給料天引きにしてもらえるでしょうか? (3)週に何時間以上働いてはいけないというような労働時間の規定はあるのでしょうか? 無知で申し訳ありませんが、ご回答よろしくお願いします。

  • 東京一人暮らし 給料から引かれる税金について

    初めまして!!!!年齢は22歳です。独身です。 私は来年の春から東京で一人暮らしをする予定です^^ そこで月々に支払わなければならない税金等を確認したいので どなたかアドバイスお願いしますT____T 私は地方に住んでおり、一応正社員という名前ですが、職場には社会保険が完備されておらず、 自分で国民健康保険、国民年金、市県民税を支払ってます。 東京で派遣かアルバイトで生活していくつもりですが、 求人募集を見ると「社会保険完備」と書いてあります。 社会保険完備とは、「社会健康保険」「厚生年金保険」「雇用保険」の 3つが含まれると思っても良いのでしょうか?? そして社会保険完備の職場で働いた場合、国民健康保険には加入して ないとみなされ支払は社会健康保険の方になりますよね??? それと、社会保険完備のところで働く場合、国民年金、市県民税の 支払はどうなるのでしょうか?東京23区に住む場合、市県民税ではなく、都税を払うことになるということでよろしいでしょうか?? 市県民税(都税)は社会保険完備の職場で働いていても、月々給料から 引かれる社会保険等とは別に支払わなければならないのでしょうか?? それとも給料から引かれるのでしょうか? そして東京で一人暮らしをする予定なのですが、アルバイトを2つ かけもちしようと思っています。一つは社会保険完備のところで働く つもりなのですが、もう一つは週に3日程度、夜のBARみたいな感じの所で、働く予定です。ですが保険等がついていません。 そういう場合には国民健康保険にも加入しなければならないのでしょうか?それと市県民税(都税)の支払いはどうなるのでしょうか? もう一つの社会保険完備の職場の給料から一緒に引かれるのでしょうか? 文章力がなく分かりにくくて申し訳ありません(>_<) お聞きしたい事を箇条書きで書きます!! 1.社会保険完備のところで働く場合、国民年金・市県民税(都税)の支払はどうなるのか。給料から引かれるのか、現在と同じように、別途自分で払うのか。 2.社会保険完備のところで働く場合、給料から引かれるのは「所得税」「住民税」「厚生年金保険」「健康保険」「雇用保険」の5つで良いか。それとも市県民税(都税)も含まれるのか。 3.社会保険完備の職場・社会保険なしの職場を二つかけもちする場合、社会保険なしのアルバイトで発生する「国民健康保険」「国民年金」「市県民税(都税)」の税金等の支払はどのようになるのか。 4.東京で働き始めの一年は前の職場の時に支払っていた時と同じように国民健康保険、国民年金、市県民税を一年間支払わなければならないのか。 この4つです。とにかく、社会保険完備の所とそうでない所の二か所で働く場合の税金、健康保険等の支払などを知りたいです。 どなたかお願いします。

  • アルバイト収入について

    私は21歳の大学3年生です。 アルバイト収入のことで質問です。 昨年の収入が106万円で103万円の壁を超えてしまい 3カ月に1回3000円ほどの税金を払っています。 今年は何とか103万円以内に収まりそうなのですが、 来年から掛け持ちのアルバイトをするため 130万円を超えるかもしれません。 ここで質問なのですが 昨年103万円を超えた時点で既に親の扶養から 外れてしまっているのでしょうか? そうなっているとしたら今親の税金などは どういった状況になっているのでしょうか? 来年の収入が130万円を超えてしまったら 私は扶養から外れて保険も外されると インターネットで見ましたが、親の税金と 私の払う税金はどうなりますか? また、再来年からは就職なので就職先で 保険に加入しなおすと思うんですけど、 そうなると来年は130万円を超えて保険を外されても 特に問題はなくなるのでしょうか? 掛け持ちをやめれば済むと言われればそうなのですが 学費の半分を自分で払わなきゃいけない状況と 卒業旅行費も貯めたいので、掛け持ちしざるを得ません。 税金などに関しては無知なので 分かりやすく教えて頂けるとありがたいです。 長々とすいませんでした。回答よろしくお願いします(;_;)

専門家に質問してみよう