- 締切済み
「親を見捨てるつもりなの」と言われました。
わたしは現在公立の大学に通う3年生です。 秋から就職活動が本格的に始まりますが、親が遠方での就職を許してくれません。 ご意見・アドバイスをお願いします。 「働く場所で、就職先を限定したくない」 こう言ったら 『よくもそんな、親を捨てるようなことが言えるわね』 と言われました 。 『例えば東京で働くことになったら、きっと結婚相手も東京の人でしょう? いつかは子供も生まれて、自然とここはあなたの生きる場所じゃなくなる。 そうしたら、ごはんでも食べに行こうか、なんてことはもちろんできない。 ちょっと体調を崩した時に少し顔を見に来てもらうことすらできないじゃない。 わたしは見捨てられるために今まで一生懸命あなたを育ててきたの? 別に経済的に支えてもらおうなんて事は思わないけど・・・ とにかく、そんな惨めなことは嫌よ。 わたしには、あなたが何を考えているのかわからない。』 彼女の言わんとすることは十二分にわかります。 彼女の感じているであろう事も、おそらくわかっているつもりです。 わたしだって彼女のことを好きですし、感謝もしています。 でも・・・ わたしは薄情でエゴイスティックで親不孝な娘ですか? 親や家族と離ればなれになっても、 将来に繋がるチャンスを掴みたいと思うのは間違っているのでしょうか? (ちなみに、大学の先輩方はみな有名企業の総合職で内定をもらっています。)
- みんなの回答 (19)
- 専門家の回答
みんなの回答
- hroronD
- ベストアンサー率34% (632/1827)
親が自分の都合で子供を縛り付ける事があってはいけません。これは大前提だと思います。しかし、縛り付けたくなくてもそうなってしまう状況があります。病気になったり、介護が必要だったり。今時は施設に入れればいいやと言う方も多いですが、実際問題自分の親についてどうしていくのか考える必要があります。親が自分にしてきてくれた事に対して、自分は何が出来るだろうと考えた場合どうでしょう(親の気持ちがどうかではなく自分主体で考えた場合に)?? 親として子供の希望をかなえる事、束縛しない事は確かに大事です。あなたの親はそう言う意味では言い過ぎかも知れません。しかしそれら(親の気持ち)を抜きにして考えて、あなた自身は親とどう向き合っていくのか考える必要があります。私には親もあなたも同じくらい自分勝手に見えますが・・・。 私は就職する頃には片親しかいなかったので、(親には出て行っても良いとは言われましたが)放ってもおけず地元に就職しました。現在ひとり娘がいます。好きな道へ進んで幸せであればそれで良いとは思っていますが、遠くへ行かれるとやっぱり寂しいですね。あなたは自分に子供ができた時どう思うのでしょうね?(産まれてみないとわかりませんが。)
- KiwianaJP
- ベストアンサー率19% (9/46)
私の親もちょっと似ています。 結果的にですが、高校・大学・就職先も、無意識に親のプレッシャーを感じて、親の喜ぶようなところに行きました。親はその後私が結婚退職して子供を産んで・・・と思っていましたが、私は全然違う方向に進みました。 すると、「友達のだれだれは結婚した」「だれそれさんは子供がもう3人もある」とねちねちと文句を言われました。 それがいやで私は家を出て、長い間遠いところで働いていました。 子供の人生は子供のもので、親のものではありません。なのに、そんなことが分からない親がいるのです。そして、自分の人生を歩んでいる子供に向って「私の思うような方向にいかないおまえは間違っている」というメッセ―ジを送ります。 たとえ親のいいなりになっても、彼らは決して満足しません。だって、すべて彼らの思うとおりにいくはずがないからです。地元で就職し、地元の人と結婚したとしても、子供が生まれないことだってあるだろうし、ご主人が外国に転勤になることだって今はよくあることです。そうなったらお母さんは「私のために離婚してそばにいろ」というつもりでしょうか。 これまで育ててもらったことを感謝するのは大切なことですが、自分の人生を親に支配されてはいけません。親はあなたより先に死ぬのです。親のいいなりになった人生を送り、その結果自分の思うような方向にいけなくなったと気づいたとき、すでに死んでしまった親に文句を言おうとしても遅すぎますよ。
- yakyuu
- ベストアンサー率17% (3/17)
親というのは子供の幸せを第一に考えるべきです。 本当にあなたのことを第一考えていたら、仮に遠方での就職に反対する場合でも、理由はもっと違ったものになるはずです。 しかし、あなたのお母様はもっぱら自分の都合のみを述べています。 これで例えばあなたのお母様が要介護状態とかならおっしゃることもよくわかりますが、ただ「寂しいから」みたいな理由だけで若者の芽を摘む態度は大人としていかがなものかと思います。 あなたの為だというふりをして実際には自分の都合で反対しているというケースよりは正直な分、好感は持てますが。 あなたは親の一生の不可分な友達であることを予め約束して生まれてきたわけではありません。 どうぞご自分の可能性を存分に広げられるよう、羽ばたいてください。
#7です。 やはり、質問者様のご両親と私の親は似ていますね。 >「親が子にしたことと同じことを、子は親に返すべきだ」 育ててやったんだから恩返しをしろ!当然だ!私の親もそんな感じです。 私は、家を出た後の関係はあまりよくありません。(あまり参考にならないかもしれませんが、申し訳ありません。私の一考えとして読んでください。) 表面上は、家には頻繁に帰省しなさいとか電話を頻繁にきたりとか仲良くしてくれているようですが、親の回りの人には「うちの娘は・・・。」と恨み節をボロッカスに言っているそうです。 何かあるとふと「そんなに遠くにお嫁に行ったせいで・・・。」なんて事も言われますよ。 でも、私は自分の選択は間違いではなかったと思っています。 だって、家に居たらこれを毎日聞いていたわけですよ。 離れていたらこれを聞く頻度が減った訳です。 精神状態が楽になりました。 また、こんな親の言動を見て、私に同情してくださる方も沢山居ます。 「大変ね~。」なんて。 だから、回りが全員敵ではありません。 嫌われたって自分の人生です。 もう一度やり直したいって思ったって○年ほど前から戻ってやり直したいって言ったって戻れないんですよ。 私は逆に家から仕事に通っていた奴隷のような生活をしていた時期を、今でも後悔しています。 もっと早く家を出れば良かったと。 今は、何を言われたって年を取ればおのずと頼ってきますよ。 その時は「老いては子に従えというでしょう。あまりにわがままじゃ面倒見切れないわよ。」とでもいってやりましょう。 面倒を見るといったって、この先質問者様が東京の方と結婚して東京暮らしになったとしても、御両親を東京に呼び寄せれば面倒だって見れます。 地元でなければならないという事はありません。 あまり良い子を演じていると私のように後悔ばかりの生活になってしまいますよ。 質問者様には自分の生きたいように生きてほしいです。
お礼
そうでしたか・・・ もしかしたらわたしがこのままずっと家にいたら、彼女との関係性がとても悪い物になって行ってしまうかもしれない、と思いました。 考えてみればなんとなくですが、大学に入ってから少しずつ間が広がってきている気がします。 わたしも大人になりつつあるので当然と言えばそうですが、なんだか違うような。 わたしの事を同情してくれる友だちは今でもたくさんいます。 普段から話を聞いてもらったり励ましてもらったりしていて、友人無しではやっていけないくらいです。 とは言っても、今すぐに家を出たいと言うほどではありません。 実家からの通勤圏でも、遠方でも、とにかく場所にこだわることなくやりたい仕事・働きたい会社という視点できちんと就活します。 そしてその結果を家族にも受け入れてもらえるように頑張りたいと思います。 ありがとうございました。
- naganumajyun
- ベストアンサー率27% (396/1415)
早速のレス、ありがとうございます。 自分の思い通りにレールを敷いてきた過去があるので、自分がやらなければという使命感を押しつけられたと思っているので、そこから抜け出せないお母様は、ある意味不幸ですよね。あなた達が自分の思い通りになることが、それでしか?充実感が得られないのかもしれません。 またあなたの文章に、お祖母様の姿が見えないことから考えると、ご自身はそれなりに自由に、自分の意志で行動してきたのではないかと考えます。だから、第三者的視点を得られれば、正常な判断はできると思います。 進学や就職、結婚は人生の岐路であり、それぞれに考え方、感じ方がぶつかりあう場面でもあります。いつでも変われるとはいうものの、そのようなイベントなくして、状況を変えようとするモチベーションも必然性も生まれないのが普通だと思います。もちろん、お互いの中にです。 だから、今回のことを逃せば、次は結婚です。結婚相手を押しつけられても従うつもりですか?お母様の交際範囲、それがあなたの同級生でもよいのですが、その中の息子さんで、あなたが好きになれない男性もいるでしょう?その人を押しつけられても、お見合いさせられても我慢できますか?もしも、結婚した人が遠くに転勤となった場合、単身赴任させることを強要されたり、離婚するよう命令されても我慢できますか? 為すべき事を先送りしていると、どうしようもない状態、破滅が避けがたい状況で、逃げ道のない状況に追い込まれることになりますよ。 多少の気まずさが嫌で、お互いの関係を正しくすることや線引きすることから逃げた結果、相手はそれでいいのだ!と勘違いし、もう一歩踏み込み、それでも抵抗がないから更に一歩…………崖っぷちに立たされて必死になっても、それが普通だと思う時間が長かった相手は、方向転換ができなくなっています。 お互い不幸だと思いませんか? 高校進学でも、大学進学でも、こうなる可能性はあったのですが、たまたまあなたの希望と大きく違わなかっただけ、あるいはそこまで成長していなかっただけです。それなのに、お母様は勘違いしてますよね。 木の枝に針金を巻き付けて、枝振りを自分の思い通りに制御していく……お母さんは、私のことを、そういう盆栽として楽しみたいの?だから自分の近くに置いて、自分の作品として眺めて悦に入りたいの? そういうことだと思いませんか? それとも、自分が受けた束縛を、娘にもしたいってこと?どうして? しかし、あなたにも問題があるかも? 例えば、男性が恋人の家にお邪魔して、そのお父さんの前で「娘さんと結婚したいです。ご許可、お願いいたします。」と言ったとしますね。そのときに、「ダメだ!帰れ!」と言われたとします。可愛い娘をてばなす父親の心理からすると、ありえますよね?それで、恋人が黙って帰ってそれっきりだったら、どう思います?恋人は?父親は? 本当に結婚したいのなら、もっと誠意を見せ、粘り、その日はダメでも、日を改めてって感じになりませんか? ちょっとばかり、「そんなのダメよ~」って言われたくらいで何も主張しなくなる要望なら、それほどのものじゃなかったと思われますよ。 だから、意図してのものではないかもしれませんが、結果的には、あなたがどれくらい本気なのかを試すものにもなっているのです。 そういった話し合いでは、黙らずにちゃんと話し合うべきだし、それ以外にも、あなたの考え方をきっちりお手紙にして読んでもらうこともできるはずです。勿論最初は、「お母さんはどうなの?」といった部分はなくして、自分のことについてでよいと思いますが。 あなたが殻を破ることは、あなた自身のためですが、それはお母さんのためでもあります。殻が破れないと、いつまでも抱卵していたくなりますよね?そうすれば、結局は他のことに目がいきにくくなります。お父様との関係もそうですが、お母様自身が次のステップに進むためにも、あなたが大人になったということをわからせるために、刺激を与える必要があると思います。
お礼
ご丁寧なアドバイスをありがとうございます。 全く気持ちのない人との結婚生活・・・そんなことは、私にはできないと気付きました。親の一言で築いてきた家庭の形を変えるのもやっぱり嫌です。 そうですね、わたしももう少しきちんと向き合うべきだったと思います。 確かに今までは彼女の望む進学先と私の望む学校が一致していたこともあり、大きく衝突することもありませんでしたが、就職先となると話は変わってくると思いますし。。。 彼女は、お気づきかもしれませんが、すぐに感情的になってしまうタイプです。 黙り込んでしまうと言うより、私が1を言えばそれに対して10ぐらい返してきます。言いたいことは言わせてもらえないし、聞きたくないことばかりたくさん浴びせられて、しかもその収拾が付かない状態になるので、いつももう話す気も聞く気もなくなってしまって・・・ 盆栽のお話が非常に分かり易かったです。年齢的なことを考えても針金の必要性はもうないはずです。そしてそのことをきちんと理解してもらうことが必要ですね。 諦めてしまわずにきちんと話をしたいと思います。 ありがとうございました。
- misa-on28
- ベストアンサー率35% (227/640)
私は四捨五入するともう50代と言うことで貴女の親世代とあまり変わらないであろう男性です。 「見捨てる」というとても強い言葉を持ってまでそばから離したくないと言うことは、やっぱり原因があるのでしょうね。 おそらく >両親とも健在です。 >ただ昔から不仲で、さらに父は教育の全てを母に任せきっていますが・・・ でしょうね。 お母様は子供たちが巣立っていって自分と夫だけの生活になることが 嫌だ 怖い(夫が怖いというよりむしろ、向き合うこと自体が) だから子供はそばにいてほしい。 ということなんだと思います。 もちろんそんなことは意識して思っているわけではないでしょうが。 でも夫婦関係はどこかできっちりおとしまえをつけなければならないこともじじつです。 子供の巣立ちはむしろ貴女の両親夫婦にとっても 生かすべきチャンスにもなりうるイベントです。 貴女は自分の人生を精一杯生きることで恩返しをする。 親は自分の問題は自分たちでけりをつける。 それでいいんだと思いますよ。
お礼
彼女は昔から、私たちが独立したら離婚すると言っています。 女手ひとつでは育てられないから、私たちのためにこの家族で生活しているんです。 こんなところからも、彼女には心から感謝していますし、 ああまで言う彼女を置いて出ていく必要があるのだろうかと考えることもあります・・・ ですが、misa-on28さんのおっしゃるとおりですよね。 わたしがいつまでも彼女の言いなりでいては、私にも彼女にも良くないのかもしれないと思うようになりました。 アドバイスありがとうございました。
- igreg
- ベストアンサー率16% (64/385)
私も若い頃に、母親に同じような事を言われました。でも、私の場合は、電車で数時間の距離ではなく、飛行機で13時間もかかるアメリカに来てしまいました。 親になんと言われても、日本は私が生涯を送る地ではないと思っていました。若かったので、親や自分の将来の事まで現実的に考えられなかったのも事実です。アメリカに住んでもう15年になりますが、来て良かったと思っています。それに関する後悔は全くありません。 でも、親は私が遠くへ行けば寂しく思うのは分かっていましたが、私自身にも側にいてあげる事のできない辛さが出て来るのは全くの予想外でした。私自身が親の側にいないから寂しいわけではなく、頻繁に顔を見せてあげる事ができなかったり、必用な時にすぐに側に行ってあげられないのが辛いです。遠く離れていますが、親の事を考えない日は一日もありません。 人それぞれだと思います。ご自分が後悔しないような決断を下して下さい。(すみません、回答になってないですね。)
お礼
実はわたしもアメリカの大学へ進学することをかなり本気で考えていました。 願書を取り寄せ、記入し、TOEFLも受け、あとは提出するだけという段階になった時に、 経済的にきびしいことと就職先がなくなると親に言われ、諦めざるをえませんでした。 就職のために子どもの頃からだった留学という夢を諦めて今の大学に入ったのに、今度はこれです・・・ (というものの、今の大学は大好きですしこの点は後悔していません) そうですね、わたし自身も少なからず寂しくまた不安に感じることと思います。 だからこそ、反対を振り切る勇気がありません。。 どうしたら後悔のない選択をできるのか、しばらく時間がかかりそうです。 ありがとうございました。
- naganumajyun
- ベストアンサー率27% (396/1415)
40代既婚男性です。 他の方と同様に、薄情とも、親不孝とも、自分勝手でもないと思います。 私は、きちんと貯金して新生活に備えつつ、淡々と就活をすればよいと思います。 ただ、すぐにケンカしてしまう私だと、 ・お母さんは、当然地元で、実の親たちの面倒をよく見ているのか? ・お母さんは高卒か大卒か?自身に特にしたいことがなく、何も考えずに決めたのではないか?あるのなら、その悩みを聞かせて欲しい。それに、その時代と違う今を生きる私と、色々考えている私とを一緒にしないで欲しい。 ・自分が思いついたときにご飯につきあったり、ちょっと体調を崩したときに見舞いに行けないことが、親を見捨てることなのか?それを自分はしてきたのか?地元にいても、できないことがありうるけれど、地元に残っても、親を見捨てた!と言われるということか? ・私を何のために育ててきたのか?ご飯に付き合わせるためか? ・地元限定で就活して、全部落ちたら、どう責任をとってくれるのか?その一生モノの責任を、一生にわたってどうしてくれるのか?もっと間口を広げればうかったかもしれないのに。 ・地元で、よい男性と出会えなかったら、どう責任をとってくれるのか? ・地元で、妥協して結婚して、それで不幸になったら、どうしてくれるのか? ・私は、親がご飯を誘ったらつきあうために、これからの人生を消費すればよいと思っているのか? ・こういった疑問に、きちんと納得のいく答えがもらえないと、私の方こそ、何を言っているのかわからない!さぁ、早く答えて!! って感じになっちゃうでしょうか。 しかし、そんなことは、とりあず言わなくてもよいでしょうね。内々定先が決まったり、もっと就活が進んで、この話題が蒸し返されてからでよいと思いますよ。 それに、この話題が初めてだとしたら、お母様にとっては不意打ちで、びっくりして、本音とはいえ、支離滅裂なことを思わず言ってしまっただけかもしれません。ちょっと落ち着いてみたら、マズイこと言ったなぁ~と思っているかもしれませんよ。
お礼
そういっていただいて、少し心が軽くなりました。 もういっそ初めから就活などせずに家事手伝いでもして、親の決めた人と結婚して、家に入って人生終わらせてもいいか、なんて思ってしまって・・・ 母と話をしている時に、どれほどnaganumajyunさんのおっしゃっていることを言ってやろうかと思いました。 でも、結局わたしは言われる一方で一言も言い返すことはなかったです。 自分の気持ちと同じくらい、母の感じていることがわかったし ここで言い返しても何も理解を示してもらえないと思ったので。 初めての話題ではないですが、そうですね、 時間もあるし、しばらくはこの問題を放置してみるのもいいですね。 しばらくはわたしひとりで進めようかと思います。 ありがとうございました。
- yoshipu
- ベストアンサー率11% (1/9)
まずは、自身に悔いのないように生きることだと思います。 他の方もおっしゃているように、地元であれ、東京であれ結ばれた方と運命を共にすることを考えれば、いつかは親元から離れるこ可能性は十分あります。 近くにいても本当の親子・親族関係を築けない人々もいます。距離があってもできる方もいます。 真の意味で互いにどれだけいたわっているかが大事だと思います。 ある意味 親・子のの関係は、互いの成長・老いとともに少しづつ変化していくものだと思います。 変化しつつ互いにいたわりの気持ちがまずは大事なような気がします。 あなたのお母さんのの言動は、少々残念な気がします。
お礼
遠くでやりたい仕事をしたら親を地元に残したと後悔し、 地元で就職したらチャンスに目をつぶったと後悔する。 なんとなく、こんな未来が想像できてしまいます・・・ 母は昔から過保護で子離れができていないんです。 「他の家より厳しすぎるよ!」といったら 「何言ってるの!これが普通で、よそのお家がおかしいのよ」と言われるくらいです。 きっとわたしはまだ、小さな子どものままなんでしょうね。 信頼されていないようで時々悲しくなります。 それでも、母が好きなのでけんかのような形にはしたくありません。 どうにか互いに理解して就職したいと思っています。 もうわたしは大人なんだ、と少しずつ伝えていくことにします。 ありがとうございました。
さっきはぶしつけな(?)ことをしてしまいました。ごめんなさい。 回答せず逆に質問してプライベートな事を質問してしまいました。 私は質問者の方が薄情だとか思いません。ただ、もし本当にお母さんにほかの家族がいらっしゃらない場合は、さみしく思う気持ちは良くわかります。一人娘が心配なのもあると思います。 でも、自分の人生なので、後悔のないようにしたい気持ちもわかります。お母さんとよくよくお話をして、お互いが納得のいく道があればそれが一番だと思います。 遠くに行くことで、もし親子関係が希薄になったりしたら、とっても寂しいことだと思います。 例えば、必ず毎日電話かメールをするなど、お母さんが寂しくならない方法を考えてみるとかどうでしょう?
お礼
いえ、とんでもないです。 なんども回答をいただきありがとうございます。 母は異常に心配性だと思います。 箱入りというより、鉄の檻に入れられて育ったような感じです(笑) 決してお金持ちの令嬢なんかではないですけれど。 メールは、一緒に住んでいる今でもほぼ毎日です。 友人宅に外泊する日は、必ず1通は送らなければならないことになっています。 ・・・こんな状況ですが、nao1124さんのおっしゃるように、少しずつ歩み寄って最後の決断を下したいと思います。 ありがとうございました。
- 1
- 2
お礼
わたしも、親はわたしの幸せを願ってくれているんだと思っていました。 ここで就職しても、東京で働くことになってもどちらも幸せになれるかどうかなんて不確定なのに。 こう考えるとはやり彼女が気にしているのは自分の感情と親戚や近所からの目なのかなぁと感じました。 遠く離れても関係を保っていけることなどをきちんと伝えたいと思います。 ありがとうございました。