• ベストアンサー

当てはめられる公式をおしえてください

tumo020の回答

  • tumo020
  • ベストアンサー率36% (24/66)
回答No.2

No.1さんの考えの延長ですが。 時給930円の20%アップの例でしたら「93円が2個も! それはすごい!」と直感的に考えます。 ……なんか自分で書いておいて、なんてインテリジェンスに欠けるだろうと思いました。半分鬱になりつつ投稿します(そこは厚顔ですから)。

mugikoma
質問者

お礼

tumo020さん、 No.4さんで、やっと 「93円が2個も! それはすごい!」という意味がよくわかりました。 ああああああああああ 本当に、凄い嬉しいですー!!!! これでただ何割アップやオフだけではなく、 いくらもわかるようになりました!! ありがとうございました!!!!

mugikoma
質問者

補足

えーと、それは93円+93円でいいってことですか?? 本当、数値だけは全くわからなくて、 いやいや半欝どころか、私は鬱々まっしぐらですよ!! その上、お馬鹿を振りまいてるんですよ!! でもやっぱりしりたいので、 全部承知の上、かかせてもらってます。

関連するQ&A

  • 計算して下さい

    時給950円(実働7.5) 22時以降時給25%UP っていくらになりますか? %の計算がわかんなくて↓ 宜しくお願いしますm(__)m

  • 3年間バイトしているが時給があまり上がらない

    現在飲食店でバイトをして3年経ちました。 850円が時給で、深夜は100円アップです。 主に5時間くらいはいるのですが、時給を計算してみたところ885円でした。 3年で35円しかあがらないのですが妥当でしょうか?もちろん、一概に言えないのはわかります。 同じように3年でいくらあがったとか体験がありましたら参考に教えてください。

  • パーセントの計算がまったく出来ません…

    本当にお恥ずかしいのですが、パーセントの計算方法を教えて下さい。 お店のバーゲンセールなどでよく「50%オフ」「45%オフ」といった表示を見ます。50%は半分ということは「感覚」でわかるので、定価が2000円ならその50%オフは1000円ですし、1500円なら750円と計算が出来ます。 ですが、たとえば75%オフだとか、44%オフだとか、80%オフだとか、そういう中途半端(?)な数の場合、さっぱりわからないのです。テレビなんかでバーゲンセールを取材している様子を見るとリポーターの女性なんかが「定価が○○円で、65%オフ!?ということは○○円ですね!?」などとパッと暗算で計算しているのを見るととても驚きます。 暗算とまではいかなくても計算機(ケータイにもその機能はありますし)があればいいので、どういう計算式でその%オフされた数字を出すのか教えて下さい。 また、今のバイト先で、商品の売り上げ目標というのを作るのですが、先輩たちのミーティングを見ていると「目標○○万円でしたが、××円しか売り上げがなく、△△%の達成率となってしまいました」と報告をしているのですが、この場合もどのような計算式で計算しているのでしょうか? 消費税を出す場合につきましても教えて頂きたいのですが、今現在の税率は5%で、その計算をする場合は「定価×1.05」で出ますよね。なぜ、1.05をかけるのかわからないのです。 本当にお恥ずかしいのですが、どうか教えてください。まったくわからないので、出来る限り丁寧で細かい説明をして頂けると本当に助かります。よろしくお願いいたします。

  • 何割引の計算ってどうやりますか

    デパートやスーパー、いろんなところでバーゲン!3割引とか、20%オフ!とか書いてあるのを目にしますが、暗算で計算するにはどの方法が一番効率的ですか。 例えば54548万の46%引きとか、83728円の7割引とか。 自分は10%、もしくは1割を考える。それを基準に30%引きであれば計算した10%に×3をするとか、3%引きなら10%の約三分の一を計算するとかいう計算方法をとっています。 もっと効率のいい計算方法、もしくはみなさんが頭の中の計算はどのように割引の値を導き出していますか?

  • 「外項の積と内項の積が等しい」公式を使って

    よろしくお願いします。 質問がまどろっこしくてすみません。 海外旅行をしたとき、130円で両替したユーロを、次の国A国で余った100ユーロをその国のディナールに両替したとき、50ディナール来ました。1ディナールは日本円でいくらになるでしょう? これを、「外項の積は内項の積に等しい」の公式をあてはめた時どういう計算式になるでしょうか?あるいはもっと簡単な計算方法があったら教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 割引値について

    今更ながら人に聞くのはなんだか恥ずかしく… よく、セール品なんかで、 「通常の値段から2カケ、3カケ、くらいになってます」 と店員の方が言ってるのを耳にする事があるのですが、 どういう計算式で考えたらいいんですか? ○%OFFとか○割引きはわかります。そのままなんで。 ○カケがいまいちピンときません。 計算式教えて下さい。 例えば 15000円の5カケは? いくらになりますか。^^;

  • 割引の計算が出来ない。

    先日、友人とショッピングに行きました。 7000円のトップスが70%オフになっていました。 すると友人は「70%オフって幾らになるの?計算の仕方分からない。」と言っていました。 ちょっと驚いたのですが、こういう計算が出来ない人は結構多いのでしょうか。 因みに友人は26歳、サービス業をしています。

  • 派遣の時給UP

    半年間働いている派遣先で部署が移動になり、仕事内容が大きく変わってストレスも増えたので、思いきって派遣会社に給料UPをお願いしてみました。 今日電話で返ってきた答えが90円UPとのことです。 この90円と言うのが、派遣先の会社は100円上げてくれたらしいのですが、10円は保険料等で引かなければならない、10円でも足りないくらいだと言われました。 上がった時給から10%も派遣会社に引かれるのがちょっと納得がいきません。 残業もかなり多いので、10円でも月で考えればそこそこの額になると思います。 本当10円引かなければならないのでしょうか。 どういう計算で10円なのかとか示して欲しいとか言っても無駄でしょうか。 あまり派遣会社の人が好きではないので、なんか悔しいのです。

  • 深夜アルバイト時給

    私はアルバイトをしていますが会社の規定で22:00以降の給料が25%増し以上にならなければならない事を以前教えていただきました。 しかし、その事を店長に伝えると 「貴方達の給料は固定給料です」 「内訳は840円(基本時給)×25%+100円(交通費)=1150円」 しかし、昼間も夜もこの計算の時給なのです。 「夜がアップしていないのでは無く昼が25%アップしているんだよ」 つまり夜は25%アップしているので労働基準法には従っていると言っていました。 納得がいきません。 教えていただける方がいましたら教えてください。 お願いします。

  • チェーン店での事なのですが・・・。

    私は、とあるケーキ屋のチェーン店で働いています。 先日、自分が思っていた給料の額が、5000円近く減らされていました。 時給は750円で、働いた時間は約156時間。 でも、給料明細では、時間数は書いていなく、20歳過ぎているので、所得税を引かれているのかと、思ったら引かれてなくて・・・。 5月の給料を自分で計算した所、時給が720円でした。 30円も引かれていたのですが、その事は告げられていませんでした。これって、違法?? 他のパートの人もいくらかは下がっていたみたいです。