• ベストアンサー

「外項の積と内項の積が等しい」公式を使って

よろしくお願いします。 質問がまどろっこしくてすみません。 海外旅行をしたとき、130円で両替したユーロを、次の国A国で余った100ユーロをその国のディナールに両替したとき、50ディナール来ました。1ディナールは日本円でいくらになるでしょう? これを、「外項の積は内項の積に等しい」の公式をあてはめた時どういう計算式になるでしょうか?あるいはもっと簡単な計算方法があったら教えてください。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fujic-1990
  • ベストアンサー率55% (4505/8062)
回答No.1

> 130円で両替したユーロを  130円で何ユーロを交換したのか書いてないのですが、常識的にみて1ユーロでしょうね。  数字が示すものをそろえないと「比例式」は使えませんので、そろえます。  100ユーロは、1ユーロ(130円)の100倍だから、13000円です。  50ディナールと13000円が対応する(等価交換)のだから、じゃあ、1ディナールに対応する円は、、ということで「外項の積と内項の積が等しい」公式を使えば  50 : 13000 = 1: x  故に、1ディナールは260円。  ※ 比例式を使う場合、単位や、並ぶ順番をそろえないとダメですよ。

aytanosi
質問者

補足

お早い回答ありがとうございます。 海外旅行する方や、添乗員の方は 直感的にはどういう理論で計算されますか? よろしかったらご回答ください

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • fujic-1990
  • ベストアンサー率55% (4505/8062)
回答No.2

 1番回答者です。 (1)交換する通貨(ユーロ)を「円」に換算する。(そのユーロを得るためにいくら円を支払ったか) (2)その円を、交換によって得た現地通貨(ディナール)の「数」で割る。 (3)出てきた数字が、現地通貨1単位(1ディナール)に相当する「円」である。  1ユーロで130円なら、100ユーロで13,000円。  それが50ディナールになったのだから  13,000 ÷ 50      = 260      円   ディナール      円  An. 1ディナールは260円である。  260 は 13,000を 50個 に分けたときの1個分ですので、1ディナールあたりの「円」になります。

aytanosi
質問者

お礼

とてもわかりやすいご解答でした。 ありがとうございます。

aytanosi
質問者

補足

ありがとうございます。 外項の云々は、確かに算数の問題を作る感じで、結果としてわかりやすいような、わかりにくいような。。。 でも上記の解法はより現実に近く、とてもわかりやすいです。次回、レートを換算するとき、また私は頭を悩ますでしょうが、両方のアプローチをして、結局確信を得るのでしょう。 ありがとうございます ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 通貨の両替

    通貨の両替 日本円を、イラクディナールに両替したいと考えてます(海外で)。 日本の銀行などでは扱っていないので、出来れば日本から一番 近い国で両替できる場所をさがしています。 ご存知の方がいれば教えて下さい。 補足:日本でも扱ってる業者はあるのですが 通常レートよりもかなり高額だからです。

  • ユーロ→日本円への両替

    海外在住者です。 現在、ユーロの貯金を日本へ行って円に両替しようと思っているのですが 日本でのユーロの両替の仕組みがよく分かりません。 この夏、銀行に行ったところその日のレートが1ユーロ144円でしたが 交換の際の手数料を込みとして換金レートは132円ということでした。 日本の銀行の手数料が高いことは知ってますが、高すぎる、と感じた 次第です。 いかに効率よくユーロを日本円に両替するか、アドバイスお願いします。 ちなみに、自分の住まう国でのレートは1→80円となり、 両替の手数料はユーロ→現地の通貨→日本円という形で行われる為 ダブルで手数料が取られるようになっておりますが1回につき 3%程度です。

  • ドル→ユーロへの両替は可能ですか

    この夏初めてヨーロッパへ行きます。 ユーロへの両替に関して教えて下さい。 ○米ドル(cash)からユーロへの両替は出来ますか ○米ドルのTCからユーロへの両替は出来ますか ○日本円からと比べてレートなどはどうなのでしょうか 米ドル(とくにTC)が残っていますが、しばらく海外旅行は 行けなくなりそうなので、今回使ってしまいたいなと 思っています。ただ、あまりにレートが悪いとか、両替しにくい ようなら、円安になった時に日本円に変えた方がいいのか 悩んでいます。 どなたかのお知恵をお借りできれば幸いです。

  • ユーロを日本円に両替したい

    フランス旅行で,持ち帰ったユーロを日本円に両替したいのですが,両替できる💶へユーロを持っていけば良いのでしょうか?

  • 二項定理

    こんにちは。私は高校一年生です。 私は今数Aという教科で順列組み合わせから徐々に二項定理に入っていったというカタチでして、 授業の進み具合的にも私の理解度にしても複雑な計算などですとアップアップになってしまうのでなるべくわかりやすくお願いいたします。m(_ _;)m 二項定理のどこがわかんないかといいますと、 なんだか公式?のような、nCr×a^r×b^(n-r)というのまでは…なんとか理解したつもりなんですが、 この公式はなにを求める公式なんですか?展開して計算したあとの答えなんですか?? たとえば問題が(a+b)^3として、nを3、rに0,1,2,3を代入するんですよね?(…あってますよね?^^;) すると、3C3×a^3+3C2×a^2b+3C1×ab^2+3C0×b^3になると思うのですが…。 後はこのコンビネーションを計算して、 a^2+3a^2b+3ab^2+b^3 で、いいのでしょうか? しかし私ホントに二項定理の概念?というのでしょうか、 ただ公式みたいなものを覚えてみただけーな状態ですので、 イチからみっちりと教えていただけると尚幸いです。 よろしくおねがいいたします!!

  • 外貨の購入の仕方に関して

    外貨の購入の仕方に関して 以前、日本から欧州を訪れた際、 関空での円→ユーロの換算レートは100円→1.1ユーロほどでした。 一方で、現地の両替しようとすると、100円→1.3-1.4ユーロになっていました。 それで、気付いたのですが、現地で両替するよりも日本の空港で両替した方が 圧倒的にレートが良いのですよね。 それで、現在、かなりの円高ドル安なので、今後の海外旅行のために いまのうちに、30万円ほどをドルに両替して貯金しておこうと考えております。 そこで2つ質問なのですが、 ・日本の空港で外貨を購入する際、どこの国へ行くかということを 書かなければならないと思うのですが、これは必須なのでしょうか? 例えば、アメリカへ行くときに、日本の空港で50万円ほどドルに両替するよりかは アメリカから帰ってきてから、50万円をドルに両替して、家に持って帰った方が 盗難などにあったときのために安全だと思うのですが、 日本に帰ってきてからでも、両替は可能なのでしょうか? ・いずれにしても、上記の方法だと購入したドル紙幣は現金のまま、自宅で保管することになると思うのですが、 そうすると利息がもらえませんよね? そこで、空港での両替ではなく、外貨預金をしようかと考えております。 その場合、どこでドルに両替を行い、どこの銀行で貯金をすれば良いのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 外貨両替について

    初めてのヨーロッパ旅行に出かけるのですが、外貨の両替で得なのは下記のどちらですか? 日本円10万円分を両替した場合 ユーロ:134.03  745ユーロ ユーロ:134.33  740ユーロ よろしくお願いします。

  • この時期で7万円→ユーロ両替はどこで?

    こんにちは。 二月の下旬にヨーロッパへ旅行に行くのですが、今の時期で7万円をユーロに両替するのにはどこでするのがベストでしょうか?教えて下さい。 なお、海外は不慣れなので、リスクを避けるためにも現地(ちなみにギリシャとイタリアに行きます)での両替はなるべく避けたいです。なので、日本での両替との差が1000円~2000円程度なら日本の空港や銀行で両替をしたいと思いますが、7万円を両替するとなるとどれくらいの差がでるでしょうか? よろしくお願いします。

  • ユーロをスムーズに両替できる国は?

    現在手元にユーロを持ってます。 日本円に替えるのももったいないので、海外に行ったときに使おうと思ってます。 ヨーロッパ以外にどの国で、両替しやすいでしょうか? 今後行く予定なのは、シンガポール、ドバイなどです。

  • 両替の紙幣

    はじめて海外旅行へ行きます。 行き先はイタリア 沢山の現金を持つのは怖いので、こちらなどを参考にして3万か4万円をとりあえず日本でユーロへ両替しようと思います。 日本の郵便局などで両替するときは、小銭は無いようですがみなさんはどのような振り分けで紙幣に両替されているのでしょうか? ユーロは紙幣の一番小さいものでも20ユーロということは2600円弱ですよね?(だいたい) 20ユーロだけでも困りませんか? それとも大きいものも多少必要ですか? それ以外は海外両替カード(シティバンク)とバンクカード(ビザ付き)とマスターカードとJCB(多分これはほぼ使えないと思っていますが)を持って行くつもりです。みなさんがもっていかれるのもこういうものですか? それとこれ全部をつかうわけではなくて両替カードとJCBは予備として服のしたで首から提げるような貴重品いれに入れとこうと思っていますがこの首から提げるのって結構安全ですか? それともズボンの下につけるようなベルトのようなものの方が安全ですか? いろいろと質問してすみません。 どれか一つでも結構です。アドバイスください。

無線LANのSSIDが出てこない
このQ&Aのポイント
  • 無線LANを接続したいのですが、繋ぐSSIDが出てきません。2.4Gではなく5Gにつなげたいという要望があります。
  • Windows10を使用しており、無線LANで接続しています。
  • 関連するソフトやアプリはありません。
回答を見る