• ベストアンサー

「死」の恐怖

sarubabaの回答

  • sarubaba
  • ベストアンサー率20% (4/20)
回答No.14

同じ事を思っている方がいて、嬉しいですね~。 自分も幼い頃に祖父の死を体験してからと言うもの「死」に対して恐怖を抱いています。 特に夜中、眠れない時など考えてしまう事が有り、ジッとしていられなくなります。 考えたく有りませんが現実です。あ~こんな事を書いていると、また恐怖感が・・・ 回答になっていなく、すみません。

関連するQ&A

  • 死に対する恐怖心があります。

    ここ2.3年位から急に「死」に対しての恐怖心があり困っています。テレビで訃報を聞いたり、ご近所の方の訃報を耳にする度に「何時かは私も…」と考えて何ともいえない不安感に襲われます。 時には不安で泣いている事もあります。 人は何時か死ぬと判っているのですが、もし今、母が父が妹が、自分が…。と考えてしまう日が続いています。 毎日が不安で一杯です。どうしたらこの様な状態を脱することが出来るのでしょうか? 皆さんのお知恵をお借りしたいです。お願いします。

  • 死に対する恐怖

    私はふとしたことから死に対する怖れを感じてしまい、現在も恐怖感がぬぐえません。 昼も夜も死を恐れ、何も手がつきません。このままではいけないとは思っても体がついていかないんです。 みなさんもこんな状態になったことありますか? またどうやって克服されたか教えてください。

  • 死への恐怖

    「死」が怖くて考えて眠れないことはありましたか?どの様に気持ちを切り替えたり、「死」への恐怖をなくせましたか? 最近出産したのですが、中々眠れず「死ぬときはどんな感じか」「死後はどうなるのか」「死が近づいたときは…」「亡くなったら私の子は…」「私も早死か」「生まれる前は…」など考えてしまいます。 子どものころ親が亡くなったときも、眠れず考えたことがありました。 宜しくお願いします。

  • 死に対する恐怖

    4月から社会人になる24歳の男です。 小学生の頃から数ヶ月に一度死んだらどうなるのかということを 考えて怖くなることがありました。しかし、一晩眠ったら、 次の日には普通の生活に戻っていました。 しかし、最近1ヶ月は、よく死ぬことについて考えます。 夜目が覚めてトイレに行き、死について考え、パニックになり、 気が狂いそうな感じというのが3,4回ありました。 昼間も物事に集中ができなくて、何をすればいいのか分かりません。 こんな感じで、社会人としてやっていけるのか不安でいっぱいです。 何か良い解決方法はないでしょうか?

  • こどもが、死の恐怖に気づき、どうしたら良いでしょう

    こどもが、死の恐怖に気づき、どうしたら良いでしょうという質問をよく見かけます。 どうしても違和感がぬぐえせん。 自分で産むことで、 しかも、大人ですから、そのこどもがいずれ死ぬことがわかりながら、 生と、残酷にも死を与えたておきながら、 的確な質問がくると動揺する。回答に困る。 あげくには、嘘でごまかして、その場だけをとりつくろう。 なぜ、このような無責任なことができるのか? かきぶりが、キツイかもしれませんが、こづくりを悩んでいます。 自分が、しょうじき、死の恐怖を克服できていない。 自分にやられていやなことは、他人にしてはならんと教えられました。

  • 排尿時の恐怖について(希死念慮との関係)

    排尿時の恐怖について(希死念慮との関係) こんにちは。 ネットで調べても、載っていないので、質問させていただきました。 私は、排尿時に恐怖感があります。 よく言われる排尿恐怖ではないのですが、排尿時に、自分自身が実はここに居なくて、 学校や職場でもらしているのではないかという恐怖があります。 中学校頃から在り、気にならない日もあるのですが、 ここ最近、再び、排尿の度に感じるようになりました。 もう、どうでもいいや、的な気持ちで、いつも用を足しています。 中学校の頃は、一ヶ月に一度程度、雲の上を歩くような感覚に捉われ、 それ以降、あまり、自分自身がこの世に存在しているのかどうか、分からないまま過ごしています。 最近は、雲の上を歩くような感覚はありませんが、虚無感を感じています。 結構多くの人が持っているとは思いますが、希死念慮をずっと持ち続けています。 確かに、死にたいと思わない時もあるのですが、中学から考えてみて、ほぼ半分は、希死念慮に悩まされていました。 どんなに順調でも、偉そうな事をコメントしてても、確実に苦しまずに死ねる方法を探している自分に嫌気がさします。 同様の悩みがある方、もしくは、解決の方法をお教えくださいますようお願いします。

  • 死の恐怖

    昨年 俺の学校の同級生が、薬の飲み過ぎ、自殺か否か分からないが亡くなった報告を担任から聞きました。 死の恐怖は なんか俺の身近なところに存在することが痛切に感じてきました。 祖父母も高校生の時亡くしており、通夜 葬式に参列して 死は俺にも来るんだなと、…… 特に 火葬場は気持ちわるいところでした。金属の塊で出来た火葬場は死の恐怖が凄く感じて正直手足が震えました。 そこで人体が焼かれることがとても怖い… 初めて祖母の火葬に行った時 初めて御骨を見たとき とても怖いと思った。 皆は やはり火葬場は特別恐怖がありますか? 自分の死を受け入れてますか これじゃあ 自殺したくてもできません。(怖くて) 自分が生まれる前は 怖くなかったのに、逆となると怖いのはなぜなんでしょう

  • 死の恐怖・・・

    私は別に死にたいって願望がありません。というか死にたくないって願望の方が強くて・・・ よく寝るときとかに、なぜだか考えたくもない死を考えてしまいます。 考えることは、死んだらどうなるんだろう。今の自分が消滅する。そういうことを考えてしまい・・・ 死に対するイメージがすごく怖くなり・・・眠れなくなってしまします。 このまま自分がいなくなるのがイヤって気分になり、 胸がどきどき(心拍数が高くなり)・・・ たぶんそのせいで寝れないのかと思います。 別に今病気にかかってるわけでもなく健康なんですけど・・・たぶん。 みんな生きているんだから死があることは、分かってますけど・・・どうも受け入れられません。。。 死の恐怖から逃れたいです。。。 どういうふうにすれば、死は怖くなくなるでしょう? 精神科に行った方がいいのでしょうか? ちなみに私は怖い系の話はかなりの苦手です。 映画、お化け屋敷も駄目な人なので、そういう怖い系の話になる方は回答しないでください。

  • 死の恐怖症

    今までも全然感じていなかった訳ではありませんが、何故か気になったので、このサイトで「死」を検索し、 でてきたQ&Aを見ていたら怖くなり、「死にたくない」と強く思うようになってしまいました。 普通に仕事したり、遊んだりしてる間にも1時間、1分、1秒とどんどん時が過ぎ、歳を取り、 父や自分が死に近づいているかと思うととても怖くなり、時間が経つのが怖く感じます。 (母は既に亡くなっており、身内の死を経験しているのも、より恐怖を感じている一因ではないかと自分でも思います) どういう風に考えていけば良いのでしょうか。 メールカウンセリングを受けようかなとも考えていますが、受けた方が良いでしょうか。 死の恐怖症という言葉もネットでカウンセリングについて調べていて分かりました。 調べなければ良かったのですが、そう言っても仕方ないですね…。

  • 死への恐怖について

    死への恐怖について 私は小さい頃から死ぬことを怖いと思ったことがありません。 今まで不幸というわけでもなく、ただ単に「まあ死んだら死んだで別にいいかな」程度に感じています。 この考えの方には今まで出会ったことがないのですが、こういう風に考えている方はいらっしゃいますか? 特に悩んではいないのですが、私のような考えの方が他にいるのか興味がありまして、投稿させて頂きました。