• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:30代親と同居の独身男性について)

30代独身男性の親同居について

happyyyyyyの回答

回答No.10

私の付き合っている人とほぼ同じで回答せずにはいられませんでした。 ただひとつ違うのは、趣味はけっこうあるということでしょうか。 彼も30代前半、今までずっと実家暮らしで今後もひとり暮らしの予定は無いようです。お姉さんが実家に帰ってきた時は姪っ子と遊んだり・・という感じです。家族と同居だと必然的に家族の話が多くなりますよね。 でもたまに料理はしているみたいです。たぶんそんじょそこらの女性より上手いと思います。 最近質問者様と同じく悩みました。 出来ればひとり暮らしの人の方がいいなぁ~とは思います。 でも、確かに会社から十分通える距離なのに、わざわざ高い家賃払って 家出る必要ないよなぁ・・と思い、なんとか自分を納得させました。 家賃分だけで年間100万近く貯金出来ますしね。 あと思うのは、ひとり暮らしの経験があったとしても、結婚後家事をやってくれるかと言うとそれは比例しないんです。 結婚したら奥さん任せになってしまうケースだってたくさんあるでしょうし。逆に、実家暮らしでも協力しようとする姿勢を持つ人もいますし。 その男性の他のところに魅力を感じているのなら、とりあえずこのまま様子を見てもいいかもしれません。我慢出来なくなった時が来たら、ひとり暮らしの男性を見つければいいんじゃないですかね?

関連するQ&A

  • 45歳独身で親と同居の男性って?

    30代の女性です。 先日ネットのお見合いサービスで45歳の男性から申し込まれました。 最初年上過ぎて躊躇したのですが、バツイチですが、子供なしで年収は800万と条件もよく、写真を見る限りでは若々しく見えたのでOK返事をして今メール交換をしています。 メールのノリもよく、近々お会いすることになりそうなのですが、最近わかったことで引っかかってることがあります。 彼は現在ご両親と同居されているのです。 45歳の彼のご両親ということは、もう相当の年齢だと思うのですが、今はお元気らしく介護や世話をするための同居というのではなく、聞けば「実家に厄介になっている。世話かけてます」と言ってました。 一人暮らしの経験もほとんどなく、家事も苦手とのことですので、おそらく今は身の回りのことはすべて親任せなのが想像できます。 私は一人暮らしを10年以上続けていて、今更親に世話をしてもらうなんて考えられません。 いつ頃、離婚されたのかまだ聞いていませんが、私なら離婚しても45歳になって実家へ帰ったりはしないと思います(私は初婚です) 客観的に見て、このような男性をどう思われますか? もちろん、お会いしてみないとわからないし、最終的に決めるのは自分なのはよくわかってますが、今までこの年代の男性とおつきあいしたことがなく、みなさんの意見を参考にしたいと思います。 よろしくお願いします。

  • 40歳・親と同居の独身男性

    今まで一人暮らしをしたこともなく、40を過ぎても親と同居している独身男性をどう思いますか?(普通のサラリーマン家庭で、ご両親ともすこぶる元気で介護の必要がない場合)

  • 親との同居。

    親との同居。 主人は一人っ子、私は三人姉妹の長女です。 結婚してから3年程は主人の両親と同居していました。 その後、私達は家を出て、子供も2人増えて今は5人家族です。 今は離れて暮らしていても、いずれは同居するのだから…と思い、 数年前に主人の両親に同居を申し出ましたが、嫌だと言われました。 自分たちだけの生活がしたいのだそうです。 しかし、最近になって私の父と主人の母が続けて病気になりました。 まだ60代と若く、介護が必要なほどの状態ではないのですが、 やはり先の事を考えてしまいます。 主人は自分の親と意見が合わないから、絶対に同居はしない、 私の両親とだったら同居してもいいと言います。 でも一人っ子ですから、両親に何かあれば面倒を見るのは私達。 私もどちらかと言えば自分の親と住みたいですが、主人の両親に 何かあったとき、引き取ったりもできなくなるし、施設に入って もらうにしても気が引けるので簡単には考えられません。 同じような経験のある方のお話を聞きたいです。

  • アメリカで親と同居する成人について

    アメリカで高校卒業すると両親から離れて子供は一人暮らしするという話がありますが、20歳過ぎても親元を離れないで実家で暮らしている男性はおかしい(異常)のでしょうか? 文化の違いがあるのは仕方がないのかもしれませんが、最近のアメリカの若い世代では収入が足りないだけではなく、不動産価格の高騰や学生ローンを抱えている人は親と同居しているという記事があり、またアメリカでも親子関係は緊密になってきているということも書かれていましたが、日本人の感覚でいくとそれはごく当たり前のように思うのですが・・・。 ある国際結婚関係のサイトでも何か問題がある人しか親と同居しないと書いてあったのですが、日本人女性でアメリカ人男性と結婚された方は一人暮らしをしていた男性としか結婚していないのでしょうか? 私のアメリカ人の知人で成人すぎて実家住まいの人がいるのですが、ネットでこのようなことが書いてあると、気になるのですがどうも直接本人に聞きづらいのでどなたかわかる方いましたらよろしくお願いします。

  • 独身だと、親が年老いてきたら同居しなきゃダメですか

    私は社会人で実家の隣町(車で30分くらい)で一人暮らししています。 実家には両親と独身の兄弟がいます。私は長女ではないです。 私は実家が苦手で、ほとんど帰省もしないし、今の一人暮らしの生活が本当に幸せです。 大切に育ててもらった実感はあるので、もちろん、両親の老後は「できる限り」面倒を看たいとは思うのですが、 もしこのまま私が独身でいた場合、ゆくゆくは実家に連れ戻されるのかな、と考えてしまいます。 それというのも、家族は父以外車の運転ができず(私はできます)、バスもありますがやはり車社会であること、 母がずっと専業主婦で独身の兄弟も仕事に就いたりやめたりで頼りにならないため(精神的にも不安定)、 特に父が最初に亡くなった場合は車の面や金銭面(扶養などもとれるかもですし・・・)で、同居して私が面倒を看なくてはならないのかな、と思います。 母と兄弟は気性が荒く、私は本当に苦手です。一緒に住んだら確実に私は病んでしまうと思います(今考えても、一緒に住んでた時は辛かったです)。 私が毎日とか2日にいっぺんくらい仕事の後に実家に顔出すとかでも構わないですかね? こういうふうにしか考えられない私は薄情ですか? 私は結婚願望はそんなに強くないのですが、実家のことを考えると、「結婚して実家から逃れたい」と思ってしまいます。 前は結婚願望は普通にあって、両親が不仲だったので私は絶対にいい家庭を築くんだ!と意気込んでいましたが、 最近は、やはり両親の不仲と、子ども(私の兄弟)で悩んでいる親の姿を見ているうちに、結婚に希望を持てなくなってきてしまいました。 でも、実家が苦手な人の場合、やっぱり結婚したほうがある程度距離ができてうまく付き合えるようになりますかね? 独身って結局うまいように周りに使われちゃうのかな、とか考えたりします。 言い方が悪いですが頼りない家族がいると本当に辛いです。結婚したい相手ができても相手から嫌がられちゃうんじゃないかとも考えてしまいます・・・

  • 義母との同居について

    このたび義母60歳(熟年離婚で1人暮らし)が仕事を辞め、同居することになりました。私の夫は悪い言い方をしてしまえばマザコンで亭主関白、実家の父母には反対されての結婚(デキ婚)でした。なので、実家にはなんの相談もなく、同居することを決めてしまいましたが、実家には義母や夫は同居することを一応報告というか、挨拶のようなことはしたほうがいいのでしょうか?(ちなみに私は反対されるのが目に見えていたので、メールしかしていません) それとも、嫁いだ身だから、そんなの関係ねぇ~でしょうか? 経験された方など教えてください。

  • 一人暮らしの経験のない男性

    こんにちは。 30才を過ぎて、一人暮らしの経験のない男性とある男性では、人間性というか、内面的に違ってくるものだと思いますか? 私自身は20代で5年以上一人暮らしをしています。現在30才になる男性とつき合っているのですが、彼は現在まで一度も一人暮らしをしたことがなく(意志も持たず)ずっと家族と同居しているわけですが、どうしてもそのことが自立心のなさに繋がっているような気がします。もちろん、一人暮らしの経験があるないで、一概に自立心がないなどとは言えないとは思いますが、そういった傾向はあるような気がします。だからと言って、自立の為に彼に一人暮らしを強要するつもりもないのですが、ただ、みなさんの意見を聞かせていただきたいと思いました。よろしくお願いします。

  • 30代で実家暮らしの独身男性って・・

    私は、30代後半の子持ちです。 最近知り合って、これから、お付き合いに発展しそうな男性がいるのですが、 その人は、同じ30代後半の男性なのですが、 未だに、実家で暮らしているらしいのです。 正直、それを聞いて、彼に対してイメージが悪くなってしまい、 『もしかしてマザコン?』とか思ってしまいました。 もちろん、それぞれ色々な事情があるでしょうし、 わざわざ一人暮らしをする理由がないだけかも知れません。 でも、私の感覚だと、きちんと自立した人なら、 一人で暮らすのではないかなぁとか思ってしまうんです。 ちなみに、彼は医師で長男で、実家は都内の一等地にあり、彼自身の年収もかなり良いです。 親も医師で、病院を経営しているそうです。 数年後には、実家の病院を継ぐか、自分で開業する予定だそうです。 やむを得ない事情があるならまだしも、高収入なのに一人暮らしをしない男性って・・・・ なにか問題がある人なのでは?と思ってしまい、躊躇してしまいます。 本人に直接聞きたい所ですが、あまり根ほり葉ほり聞いても失礼かなとか どうせ都合の悪いことは言わないかなとか思い、聞けずにモヤモヤしています。 皆さまは、どう思われますか? 彼がいい歳して実家暮らしでも、容認できますか? 実家暮らしをしている男性のご意見もお聞きしたいです。

  • 31歳 男性で父親と同居というのはおかしいでしょうか?

    31歳 男性ですが、現在は、父親の家に同居しています。 とはいっても、父親と殆どしゃべることは無く、 一人で自室にいることが多いですが。 やっぱり、31歳にもなったら、一人暮らしをした方がいいのでしょうか? 今まで、家に引きこもっていることが多かったので、 同世代の平均的な生活というのが分からないのですが、 31歳 男性で父親と同居というのはおかしいでしょうか? 普通の人は何歳くらいで一人暮らしするものなんでしょうか? ただ、親の家に私用の部屋は一室あるので、ここで一人暮らししていると割り切って 考えてもいいのですが。その方が、経済的に楽ですから。 完全に一人暮らしした場合は、精神的に変化があるものなのでしょうか? 経済的にも、物理的にも、精神的にも、親と独立した生活をした方がいいのでしょうか? 以上、宜しくお願い申し上げます。

  • 彼に数年前の男性との同居がばれて・・・

    20代女性で昨年から付き合っている彼がいます 数年前にあるお店で知り合った男性と付き合いかけた頃 その男性が家賃が払えなくなったからとひとり暮らししている 私のマンションに転がり込んできました 私はその男性のことが嫌いじゃなかったので1ヶ月ほど 同居したのですが実家に帰って出直すと言って出て行きました その後は家の仕事を手伝っているとの電話がありましたが その男性とはそれっきりです 今の彼はたまに私のマンションに来ますが土曜日にいろんな書類を 入れてあるケースを彼と見ていたときその同居していた男性に 書かせた誓約書(むやみに部屋を物色しないことなど書かせました) を見られてしまいました まさか残っていたとは思わなかったのですが・・・ その男性の名前も書かせていましたし彼からこれは何だ?と 問い詰められ正直にその経緯を説明したのですが なぜ黙っていたのかとか簡単に男と同居していたのかと さんざん言われてしまって・・・ 彼は今日はこれで帰ると言って怒って帰ってしまいました やはりこんなことは言っておくべきだったでしょうか? 彼の両親とはもう会ってますし私のすべきことが何か アドバイスがございましたらお願いしたいです