• ベストアンサー

コンタクトレンズケースに黒いかびが付着して困る

yukiinuの回答

  • yukiinu
  • ベストアンサー率42% (172/409)
回答No.1

カビが発生しているケースはもう処分して新しいものにした方が良いと思います。 対処法としては、毎回コンタクトを使用中はケース内の保存液は全部処分して 水でキレイに洗った後は中を良く乾かしてから使う癖をつけるとカビないと思いますよ。 いつもじめじめした状態はカビの大好きな場所ですからね。もちろん、 目にいいはずはないと思いますよ。 以前、レンズの汚れから発生した微生物(?)が原因で失明した人もいたそうですし 清潔が一番です。 レンズだったかケースだったか忘れてしまいましたが、使用上の注意に ケースは1ヶ月ごとに新しいものを使うように勧められていました。 さすがにそこまでする人はいないと思いますけど、それ位 目はデリケートなのでしょうね。

hikarika1
質問者

お礼

回答どうも。 購入しますね。

関連するQ&A

  • コンタクトレンズケースに黒いかびが付着して困る

    コンタクトレンズケースに黒いかびが付着して困ります。 何度新品に交換をしてもだめなんです。 タンパク除去液を常時入れて、レンズをはさんだ状態でふたをして、毎晩、保存をしています。 ふたの側も、ビンの側のも、ネジ部分などにひどい黒カビがはえるようです。 タンパク除去液とう、元来、清潔にする為の液で充満してある容器になぜ?カビが生えるのか?ガ不思議なんです。 アドバイスをお願いします。

  • コンタクトレンズケースって?

    数日前からコンタクトをしていて、コンタクト初心者です。 2つ質問があります。 1.コンタクトレンズのケースってどれぐらいの間隔で交換しますか? 2.コンタクトレンズのケースって洗いますか?洗う場合は水道水で洗いますか?洗浄液で洗いますか?

  • コンタクトレンズケースについて

    質問タイトル コンタクトレンズケースについて 質問経緯 夏場の湿度や気温からどうすべきか質問します 質問内容 写真は、ソフトコンタクトレンズの洗浄ケースです。数十年使用中ですが、レンズを朝つけたあとケースをきちんと洗い、流し台に置いたまま仕事行きますが、考えてみたらケースを冷蔵庫にいれて冷やしておけば、菌の付着がなくなると思うのですが、このような管理方法は問題ないかアドバイスお待ちしております

  • コンタクトレンズ保存ケースに重ねて入れても良い?

    両眼のコンタクトレンズ保存ケースにすでに入れてあるレンズの上から、また違うレンズを入れても大丈夫ですか? それからケースに入れてある保存液はレンズを付け替えるごとに変えるんでしょうか? どのくらいの頻度で変えたらよいでしょうか?

  • 100円ショップでコンタクトレンズのケースを売ってないのはナゼだろう?

    表題の通りなんですが・・・最近の100円ショップの品揃えの豊かさには本当に驚かされます。 今日も電卓と写真のアルバム3冊セット、折りたたみ傘それに自転車のチェーンを購入しました。 ・・・なのに、なぜコンタクトレンズのケースって売ってないのでしょうか? 以前から疑問だったのですが、コンタクトレンズのケースってどうしてあんなに高価なのでしょうか? 私は使い捨てのソフトレンズを使っていますが、あのケースはまともに購入すると1000円くらいしませんか?洗浄液や保存液のオマケでついてくることはありますが。 100円ショップのあの品揃えを考えると、コンタクトのケースくらい売ってそうなものですが、一度もお目にかかったことがありません。 何か理由があるのでしょうかね??? 素朴な疑問でした。

  • ソフトレンズコンタクトケースの正しい洗い方

    ソフトレンズコンタクトケースの正しい洗い方が分かりません。 今まではレンズをはずす直前に、ケースに入っていた液を捨てて、ケースを水で洗い、ティッシュやタオルで拭いて、使っていました。 しかし、最近になって取り扱い説明書を見たら、ケースは洗浄液で洗うようにと書かれていて、最近は (1)ケースに入っていた液を捨てる  (2)洗浄液をケースに入れて、ケースを指でごしごし洗う  (3)その液を捨ててケースを自然乾燥させる  という風にやっています。 でもこの方法でやると、ケースの底に結晶みたいなかたまりが出来たり、早くレンズを取りたいときとかはかなり面倒です。 ネットで調べると「水で洗うのが正しい」という意見もあれば、「洗浄液で洗うのが正しい」という意見もあり、困っています。 ちなみに使っている洗浄液は、コンプリートです。

  • コンタクトレンズの保存ケースについて

    ハードのコンタクトレンズを使用しています。 先日ケースを無くしてしまったので、仕方なく娘のソフトレンズケース(新品)に入れて一晩保管しました。 液はもちろん、いつも使用しているハード用です。 そこで思ったのですが、ハードはやはりハード用のケースに保管しなければならないのでしょうか? 違いがよく分からなくって・・・。 ソフトレンズは、保存液を買うたびに新しいケースが付いてくるので、衛生的にもいいなぁと思います。

  • コンタクトレンズについて

    コンタクトレンズの保存液(消毒液)の代用品とかってありますか?今なくなってかなり困ってます。アイボン(コンタクトレンズをはずした後、目の汚れを取るもの)とかで代用できますか?教えてください。

  • 一眼レフ。レンズのカビについて。

    http://okwave.jp/qa/q7629626.html の者です。 レンズにカビが発生していたようですがガーゼで拭いたらきれいになりました。 しかし一見きれいになったように見えてもカビ菌はまだレンズにありますよね? その場合どのように対処したら良いですか? 専用の消毒液のようなものがあるのでしょうか? ご存知の方いましたら教えて下さい。お願いします。

  • ソフトコンタクトレンズのケースでハードコンタクトを保存すると問題ですか?

    パートナーが、ハードコンタクトレンズを使用していますが ケースはソフトコンタクトのケースです。 ハードのケースよりも、保存液が少なくて済みます。 保存液はハードコンタクトのものを使っています。 「なんか良くない反応をするんじゃない?」と聞いたのですが 10年ちかくその使い方をしているけれど 問題はないというのです。 本当に問題ないんでしょうか? そもそも、ハードとソフトでケースの形状があんなに違うのは 理由があると思うのですが ただレンズの堅さだけでケースが違うのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。