• ベストアンサー

ラックのキャスターが折れそうです!

シルバーラックを購入し、 重要オーバーなものを積んで 動かしてしまったため キャスターが今にも折れそうです。 棚に置いたものは200キロ弱あります。 三角プレートにかえれば800キロまではOKみたいので 換えたいのですが、訳あってすぐに降ろせないものなのです。 コード類が結構複雑に絡まっていまして。 そこで相談なのですが、 荷物をのせたまま、キャスターを頑丈な 他の部品にかえたいのですが、何かいい方法はないでしょうか? 車を持ち上げるときに使う、 工具みたいなものが思い浮かんだのですが 他にいい方法はないでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • golf90
  • お礼率55% (878/1594)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ddg67
  • ベストアンサー率22% (1211/5475)
回答No.1

 がんばってコード解いて荷物を下ろすしかありません。 http://www.rakuten.co.jp/aires/692176/692179/703358/ シルバーラックってこーいうのですか? 板を当てて車のジャッキで持ち上げれば充分に持ちあがりますが。 持ち上げる場所がありません。 棚を下から持ち上げると棚が抜けちゃうのでラックは浮きませんから。

golf90
質問者

お礼

ありがとうございました。 色々検討しましたが、 あきらめて降ろしてから 三角プレートをつけることにしました。

その他の回答 (1)

  • mtaka2
  • ベストアンサー率73% (867/1179)
回答No.2

「シルバーラック」というのがどういう製品か分かりませんが、 ANo.1の挙げてるいわゆるメタルラックのたぐいだとして、 そのままだと柱を支える手段が無いわけですが、かなりダメモトな案ですが、 「柱に後から付けるタイプの棚板」というものが存在します。  ルミナスなら http://www.luminous-club.com/top/detail/asp/detail.asp?s_cate1=K4&s_cate2=Y6&s_cate3=A0&a_no=B10&uriba_code=08&s_uriba_code=08 これを柱に上下逆に取り付ければ、柱を下から支えることができます。 あとはジャッキを使うことで、柱を持ち上げて足の交換を行うことは不可能ではないと思います。 ただし、耐荷重的には無謀なことをやることになります。 失敗して棚が倒れるとか作業中の手を挟まれるとか、そういうリスクを覚悟する必要はあるでしょう。

golf90
質問者

お礼

ありがとうございました。 色々検討しましたが、 あきらめて降ろしてから 三角プレートをつけることにしました。

関連するQ&A

  • 引っ越しの時のメタルラック

    http://www.008008.jp/service/tanshin.html のボックスで引っ越しを考えています。 運ぶ物の中には http://www.luminous-club.com/m_detail.php?caid=653&coid=3336 のメタルラックがあるんですが、約27kgのテレビを乗せたままでも大丈夫でしょうか。 このメタルラックにはキャスターではなく、三角プレートを付けています。 どなたかアドバイスお願いします

  • メタルラックの安定性

    今度、引越しする折に、今使っているメタルラックの部品を流用してPCデスクを作ろうかと考えております 今のところ横は180cm、奥行き46cm,高さは150の予定で イスを使うので、一番下の棚は下から数えて70cmくらいのところにして足を入れる空間を作ろうかと思うのですが メタルラックのポールの太さや他の人の使い方を考えると危ないかなという気もするのですが このような使い方をしている方などいましたらアドバイスいただけませんでしょうか

  • 幅狭スリム棚・ラックをDIYで作る、自在棚

    幅27~30cm、奥行きが約22センチ、高さが180~210cmの幅と奥行きが狭い棚・ラックを探していましたが、既製品だと無くオーダーだと高くなるので、自分で作ろうと検討しました。 以前アイリスオーヤマのラック支柱とホームセンターで切り出した板で、既製品には無い細かいサイズのラックを作りましたが、他にも似たような物で方法は無いでしょうか? 1から支柱も切り出してというの横板に棚受けを付けてという方法でなく、支柱は既製品を使いたいです 他に何かそのような製品はありませんか? よろしくお願いします

  • キャスター付き製品の振動試験評価方法

    キャスター付き製品の振動試験の評価方法を教えて頂きたいです。 どういったシチュエーションを想定すれば良いかのアドバイスが欲しいです。 参考にできるJIS規格がないかと調査中ですが今の所ありません。 まず、現状の評価したい製品の構成です。 ・装置A ・装置B ・ラック(キャスター付き) お客様はラックの中に装置A、装置Bを置いて使用します。 試験の目的は、標準的仕様環境から外れて、使用の場面で遭遇すると思われる 一般的な状態及び梱包輸送の場面で生ずる一般的な振動環境を想定する。 となっております。 装置A、Bについては(単弦調和振動+落下振動)で試験仕様書があり、 それを用います。 ここで問題なのが、今までキャスター付きの製品を振動試験した経験が無く、 どのような試験方法が良いのか参考にできる物が存在しません。 今の私の考えでは、ラック単体では装置A、Bと同じ試験方法で考え、 加振台にバンド的な物でラック自体を拘束し、台から落ちないように しようと考えております。 (キャスターにはストッパーが付いてません。) キャスター付きの製品の振動試験評価方法でアドバイスを頂けたら 幸です。 また、ラックの棚に装置A,Bを乗せての評価も必要なのですが、 ラックに装置A,Bを載せたままトラックなどで輸送することはないので 別の試験方法を検討しております。 今考えているのは段差からを乗り上げたり、下りたりする試験方法を考えております。 何分、初めてなことばかりなので宜しくお願いします。

  • ディスプレイラックについて

    ディスプレイラック用の金物を探しています。 図書館の雑誌用書架に良く使われているラックです。 既製品を通販で購入すれば良いのですが、寸法その他の都合で、造作にしたいと考えています。 そこで、収納扉に使う金物を探しているのですが、なかなか見つかりません。 唯一見つけたのが、スガツネ(金物メーカー)の水平収納扉金物ですが、高価ですし、もっと簡単な方法がよいかとも思います。 図書館で実物を確認してみましたが、とても簡単な作りのようでした。 専用金物というよりは、いくつかの簡単な部品を組み合わせて作っている感じにも見えます。 金物についての情報、メーカー、入手方法等を教えて下さい。 ちなみに、ディスプレイラックは住宅リフォーム時に大工さんに造作をお願いするか、自作で考えています。自作と言いましても、カット材料(シナランバー材かMDFで考えています)を取り寄せて、組み立てる方法です。(2段×4列) このような収納は、難易度的にはどの程度でしょうか。 自分はDIY未経験ですが、実物を見た感じでは、寸法さえ間違わなければ、それほど難しくもないような気がしますし、大工さんであれば、金物、図面等をこちらで用意すれば、そのように造作してもらえるのではないかと、安易に考えています。 自分で造作する場合、特別な工具はありませんが、、カットした板材を購入すれば、出来なくもないかな?と考えています。(場合によっては、大工さんにカット材を支給する方が良いか?) どちらかというと、塗装の方がむずかしそうですね・・・。 以上、アドバイスよろしくお願い致します。

  • 茶箱にキャスターを取り付けたい

    初DIY(女)です。 老母が、古い茶箱を押入れからの出し入れするのが 重いので、キャスターを取り付けて欲しいそうです。 5月に火災報知器の取り付けで苦労したので、今回、 電動ドライバドリルとキャスターを購入しましたが、 他の材料はどれが良いか判らないので教えて下さい。 茶箱( 内側トタン板貼) 4個 60k サイズ(900×460×H523) 1個 40k サイズ(672×433×H490) 3個 (底板厚9mm) 市販の茶箱キャスター付 (完成イメージ) http://item.rakuten.co.jp/nagamine/587348/ (市販は、30kサイズ迄は30mm、40kサイズから40mm のキャスターを使用しています。) 茶箱にキャスター取り付け方の図 (今回する作業) http://www.ochakin.co.jp/images/chabakorora.jpg 質問1.木工ボンド お勧めの品と、どの位の量を購入すべきでしょうか? 質問2.ベニヤ板の種類と厚み ホームセンターでベニヤ182×91を底板サイズ4枚 にカットして貰う予定です。 ベニヤをボンドで貼っただけでも良いのでしょうか? キャスターを留めるビスが、茶箱に届く必要がなく、 ベニヤにキャスターを止めた後で板を貼り付ける のならそれなりの厚さが必要だと思います。 糊で貼っただけより、ビスの先が茶箱の底板にも 例えば深さ5mm位届いた方が良いとか、いろいろある と思います。 ケバが怖いのでラワン以外で、お勧めの素材と厚みを 教えて下さい。 (シナランバーコアやシナベニヤとか、価格的にも) 質問3.ビスの種類 板の厚みとビスが茶箱に達するか否かで違うので、 使用ビスの種類(直径・長さ・素材など)を教えて下さい。 双輪キャスター40mm(ストッパー付) 16個 プレート穴径5mm(4穴)、耐荷重50kg 質問4.下穴を空けるのにどのビットを使いますか? ビスの太さに対する下穴のサイズを教えて下さい。 また、茶箱の底板にもビスが届く場合、板だけでなく 茶箱にも下穴を空ける必要がありますか? 電動ドライバドリル (リョービ FDD-1010KT) http://item.rakuten.co.jp/sumakai/fdd1010kt/ 質問5.サンドペーパーの粗目 ベニヤ板のカット面を綺麗にするのに使用。 質問6.その他、留意事項があれば教えて下さい。 (手順、電動ドライバドリル使用時の注意など…) どうぞ、宜しくお願い致します。 (初心者なので、リンク画像もあると助かります。)

  • メタルラックのプラスチックの留め具を破壊する方法

     以前にも似たような質問んをしたのですが、メタルラックのプラスチックの留め具が錆から完全にポールの中で固まってしまっています。  そのレベルたるやいろんな方法を試しましたが抜けません。  ポールはもういらないのですが、棚は再利用したいので、どうしてもポールと棚の部分を分解したいのですが、もはや方法はプラスチックの留め具を破壊するしかありません。  アイスピックでかなづちで打ちこむなどを試していますが、効果はありません   他にいい方法ないでしょうか?  

  • ベーコンラック

    たまにペペロンチーノを作ります。 仕上げにカリカリベーコンを入れたら美味くなるかもと思いました。 でも家のコンロは2つで、1つではソースを作り、1つでは麺を茹でるので仕上がりのタイミングを考えると難しいかと思い検索したら、電子レンジでカリカリベーコンを作る方法がありました。 その中で目を引かれたのが「ベーコンラック」でした。 これがあれば簡単にカリカリベーコンが作れそうだとネットショップで検索したら、日本で取り扱ってる業者は無く航空便での取り寄せしか見つかりませんでした。 総額で千円以内なら買おうかと思ってましたが、予算オーバーです。 でも画像を見ていると他の台所用品や洗面用品、大工道具で代用できそうな気もします。 「ベーコンラック」の替わりにコレを使ってるという方、ここなら千円位で買えるという方、回答をお願いします。

  • スチールラックに扉付けは無理ですか?

    レンジ台として使用しているルミナスのスチールラックに合わせる為、 もう1台購入し、食器類を置こうと考えています。食器を置くとなると、安全性を考慮したうえで側面はワイヤーネット等で固定すれば何とかなると思います。ただ、正面については扉の様な物を付けたいのですが、どうしたらいいのか分かりません。 今現在、食器棚としてスチールラックを利用されてる方の感想や、扉に関するアイデアがありましたら、アドバイスをお願い致します。 *ロールアップスクリーンや布での目隠しでは、安全面では×だと思っていますで(食器を置くとすると)、その他の方法でよろしくお願いします。

  • 部品の種類

    製造業でいろいろな部品を見ますが、よくわからないものが多く、機械の部品などの勉強をしたいのですが、参考書或いはサイトが見つかりません。何かよいものはないでしょうか? 部品とは例えば、エルボ、ナットなど基本的なものから、プレートまで多岐にわたります。もっと言えば、図面の見方がわかれば、よいのですが…。三角法などの入門書で誰でもわかるようなものはないでしょうか?メッキ方法や炭素のことなどもついでにわかればいいです。

専門家に質問してみよう