• ベストアンサー

カテゴリー6eをLAN配線にで本当にいいのか?

こんにちは。何度も同じ内容のものですが、今回で最終です。配線して しまってからでは遅いので、聞きます。  自分でしないで配線工事を頼みます。  配線工事代金と配線コード込みで、金額。配線はカテゴリー5だそう です。  え? と思いました。  カテゴリー6eを自分で購入してそれを配管にいれてもらうことに します。  カテゴリー6eでいいですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • toramax
  • ベストアンサー率20% (1/5)
回答No.5

No.4です。 私もUSENを利用していますが、特にケーブルは関係ないですね。 むしろNTTのフレッツ光回線だったり、ルータ・スイッチHUB等のパフォーマンスの方が気になります。まあ1台で見る程度ならなんら問題はありません。 Cat5かcat5eに関してですが、規格上はCat5は存在しますがケーブル自体はおそらくありません。Cat5eの規格が出来たのが1999年でそれから9年経過しており、Cat5EとCat5の違いはケーブルの中で2本づつ撚っている部分の撚りがきつく撚られている(規格上撚りがきつくする必要があるためですが・・)だけなので、メーカ側もわざわざ製造ラインを別途用意するのがもったいないので作っていないからです。 ほとんどの場合はCat5eケーブルが出回っているとお考えください。 ただし、前回も書きましたがその辺で袋に入っているケーブルにはまがい物が多いのでご注意ください。(電話の工事されているところとかだとちゃんとしたケーブルを用意してもらえます。) よくCat6aやCat7にすると、早くなるみたいなことを書いていますが、早くなる要素は、スイッチングHUB・ルータなどの機器の性能に左右されるます。ほんとに早くしたいのであればGigabitのスイッチなどが必要ですが、高速でルーティングしてくれるスイッチやルータは高いです。 またCat6aやCat7ケーブルのシールドによってノイズが乗らないから、安心して使えるみたいなことが言われることもありますが、シールドをちゃんとした形でアースに落とさない限り何の意味もありません。 あと参考ですが、ケーブルの測定試験をするテスタですが、工事業者が一般的に使っているのはフルーク社のDTX-1800ケーブルアナライザーになります。価格は148万します。持ってる会社はそこそこ信用できます。

YQS02511
質問者

お礼

ありがとうございます。  USENの方が、カテゴリ5という話でしたので、エンハンストカテゴリ5なので・・とかアドバイスいただいたむねを話してもらうと納得できたのですが、USENの方が持参した箱を見るとエンハンストカテゴリ5とありましたので安心しました。  結果、すべてカテゴリ5eを空配管にいれてもらうことにします。  ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • toramax
  • ベストアンサー率20% (1/5)
回答No.4

カテゴリー6eとありますが、正式にはカテゴリー6a (Augmented Category6)といいます。 ケーブルの構造てきには各対を4本まとめて一括でアルミでシールド されています。(メーカーによっては各対(がかくつい=2本づつ 撚っている線)にアルミのシールドでまかれていたりと、 若干仕様は違いますが・・・) おそらく、コネクタ等の成端(せいたん=コネクタをつけること) は一般の方には無理です。必ず専門の業者にお願いしましょう。 (ちなみにカテ6aの日本での実績は海外に比べて非常にすくないので 出来る業者も限られますし、シールドをアースに落とす必要が 生じなど、しなければならない仕事がたくさんあります。) 私の経験上、企業や大学以外で家の中でインターネット使う程度 でしたらカテゴリー5eで十分です。Cat6も中に十字のかいざいが 入っていますので、やめといたほうがいいです。 ちなみに、第3者認証機関で認証されていないCat6以上の規格の ケーブルのほとんどは名ばかりの”なんちゃって”ケーブル ですので、お気をつけください。(お考えのケーブルもそうです) 長くなって申し訳ありません。

参考URL:
http://www.siemon.co.jp/jp/products/system/_cat6a_system.html
YQS02511
質問者

お礼

長くなって・・なんてとんでもないです。 とてもありがたく思います。  いまだに空配管を入れてもらい建築しましたが、建築中にあわせて できあがり後にLAN配線を注文すると値段が高いというアドバイスで いまだに配線していません。  今回、USENをいれたので、配線も安くしていただけそうなので 見積もり中です。ただ、カテゴリ5なようで、ケーブルは私が用意す る話をしました。そうですか、家電量販店で聞いたりしたカテゴリ6a は、なんちゃってなんですね。  光回線が地域にはいれば、スカパーを中止し、USENのGyao に入るつもりです。カテゴリ5よりもカテゴリ5eのほうがいいので すよね?テレビのように動画が楽しめますか? ありがとうございます。

YQS02511
質問者

補足

お礼の方に書き込みしましたが、端的に カテゴリ5よりもカテゴリ5eの配線をしたほうが速度が速い という理解でいいのでしょうか?劣化も違う?  

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

価格的にもほとんど差がないのでカテゴリ6eがいいと思います。 2年前の購入しましたが100mで1000円くらいしか違わなかったはずです。 但し中に十字の仕切りが入っているのでアールがキツイ空配線に通すのは大変ですので、その辺も業者さんと話し合ったほうがいいです。 事実、配線を通すのが大変でした。(自分で作業しました)

YQS02511
質問者

お礼

ありがとうございます。  そうなんです。空配管がどのように通っているのか図面がないので わからないのです。

YQS02511
質問者

補足

カテゴリ6eのものは、コネクタが必ずついているのでしょうか? カテゴリ5のコネクタをつけるというのではないのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • four-mod
  • ベストアンサー率6% (1/15)
回答No.2

自宅埋め込み配線の場合、 (壁に情報コンセントが付くような配線) CAT6aクラスですとパンドウィットというメーカーで出しています。(アメリカペンタゴン仕様) しかしながらここら辺の規格は厳密に言うと規格が固まっていません。 CAT7の規格も含めてムニャムニャした感じです。 しかも現状CAT6aのオスコネクタは工事で付ける様な物はありませんのでオスオスの場合は出来合いのコードを配線するようになります。その場合、頭が付いている分太い配管が必要になります。 配線工事が容易にできる規格としてはCAT6までです。 自宅用でしたらCAT5eでギガまでの機器が安価に利用できますのでそちらの方がお勧めです。 どうしてもCAT6aでしたら、10ギガまで対応していなければなりませんので、心配のようでしたら専用の測定器にて10ギガが出ることを証明書として出してもらえば安心です。 しかしながら10ギガは、家庭用としては機器も含めてまだまだ現実的ではありません。

YQS02511
質問者

お礼

詳細にありがとうございます。  お礼が遅くなりすみません。

YQS02511
質問者

補足

 サンワサプライ KB-T6E-CB100 カテゴリ6e LANケーブルを買う予定です。  

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yamato1957
  • ベストアンサー率24% (2279/9313)
回答No.1

>カテゴリー6eでいいですか? それでいいですよ。品質のいいやつを買ってください。

YQS02511
質問者

お礼

早々にありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • カテゴリー5eかカテゴリー6か?

    新築にて、各部屋LANを予定しCD管を配管しました。 そこで配線を、カテゴリー5eにすべきか、カテゴリー6にすべきか迷っています。どうなんでしょう、まだカテゴリー5eで十分でしょうか?カテゴリー7とか10とかってのもでてきてるみたいなので、いずれそれらが主流になってきたときに再配線すればいいとも思うのですが。 やはりトータル的に安くすませたいです。 当地域はまだ光ファイバーが整っていません。ケーブル系もありません。 よろしくおねがいします。

  • LAN配線工事・・ケーブルは?

    締切りせずに質問をしていますが、今回はもちろん別質問です。  インターネットをしたい部屋にはCD管をいれています。  ケーブルをいよいよ通そうと思うのですが、 いまは、フレッツADSLであります。  しかしもしかすると年内、夏明けには、光が入るかもしれません。 そこでお聞きしたいのですが、  LANケーブルをどのようなものにしておくと、フレッツADSLから 光にするときに新たな工事をしなくてもすみますか? そのカテゴリー5?  カテゴリー6eですか?  NTTを調べたら15000円とありました。これはしかたのない工事なの であろうと思っています。  よく調べないで聞かないでLAN配線して光にするのに、また別の 配線をしないといけないとなると工事費や配線代金が無駄になるので 教えてください。  よろしくお願いします。

  • 壁内に入れるLAN配線のカテゴリ

    パナソニックのまとめてねっとギガから各部屋にLAN配線します。 配管の中を通すLANケーブルのカテゴリは何がおすすめでしょうか? 一般的には5eを使うケースが多そうですが、将来を見据え7以上にした場合、 互換性の問題などはありますでしょうか?

  • LANケーブルのカテゴリ5Eとカテゴリ6の違い

    新築時に壁の中に自分でLANケーブルを通すことにしました。(経費節約のため) それで、GW明けくらいから大工さんの昼休みを利用して作業に入ろうとしているんですが、どのLANケーブルを埋設しようかと思っています。 地元の電気店ですとコネクタなしのLANケーブルは100mのものでカテゴリ5Eのものしか売られていませんでした。 それで先ほど値段比較のためにネット検索したらカテゴリ6というのが売られていて、将来の高速化に対応できるようにかかれていました。 それで質問なんですが、カテゴリ5Eとカテゴリ6はコードの中は同じ8本なのでしょうか? それとも規格そのものが異なるのでしょうか? 実際の配線は中央に松下のマルチメディアポート(WTJ5143K)にじかに剥き出しのまま配線します。

  • 家庭LAN カテゴリ5e? 6? HMさんにどう話せばいいですか?

    こんにちは。26日に最終の打ち合わせをします。 インターネットができて各部屋から1つないし2つのプリンタと各パソコンを共有するように設置できればと考えています。 今後、ビデオ編集や写真の編集などもしたいです。カテゴリー5e カテゴリー6についてどちらがいいのか悩んでいます。 質問1  ADSLが最高の地域で光はいつ入るかわかりません。カテゴリー6でADSLは対応できますか? >カテゴリー6がギガビットに対応するケーブルやネットワーク機器の >値段が高めでケーブル内にセパレータ(十字介在)が入っているため >ケーブルが硬く、取り回ししにくいので、たぶんHMさんだと相当高くつく。 質問2  とりあえず見積もりをしてもらい大型電気店に工事も含めて頼むと安いのでしょうか?それとも高くても保証やメンテナンス?の関係からHMさんにお任せしたほうがよいのか? >サンワサプライのカテゴリー6ケーブルは内部導体の”ヨリ”を強く >することで耐ノイズ性が高められています。併せてアルタネート方式 >のRJ-45又はカテゴリー6に完全対応(1000Base-TX)したRJ-45プラグ >を使うことによりさらにノイズに強いLANケーブルを作ることができ >ます。 質問3  HMさんに、22mmのCD管だけ配管。  その後、カテゴリー5eないし6は大型電気店で注文・工事が得策ですか?建築段階で5eか6かは決めておなかいとダメなのでしょうか?  せっかくの新築、ここはカテゴリー6にしたほうが10年はOKと考えたほうがいいのでしょうか?それとも5eでいいのでしょうか?   HMさんに、こう伝えたらあとでどうとでも(料金はかかると思いますが)なるよ、など教えてください。

  • 家内LAN配線

    カテゴリーがこちらで良いのか不安なのですが 家を新築し、家内にもLAN配管(送り配管と言っていました)があります ただ、配管だけでLAN配線は通って無く工事した電気やからは「プロバイダーにお願いして下さい」との返事 今日、YAHOOに連絡し家内LANの配線をお願いしましたが、自分でやってくれるところを探せとの返事です ・現在の状況 現在のプロバイダーはYAHOO 電話回線も配管のまま(NTTにはまだ連絡しておらず、まだ固定電話の回線を繋げていません LAN配管は送り配管との事 受け口?は1Fに一箇所(電話用?)と2Fに2箇所(PCのLAN用?) (基本的に1FではPC触りません) 外部に電話配管の受けと思われる物が2箇所あります 教えて欲しい事は (1)配管の通っているこの現状でLAN配線だけしてもらうなら相場的にお幾ら程度ですか? (2)配線図をまだ貰って無いのでわからないのですが、この状況下で2Fに電話(親機)は引けますか (つまり、1Fの受けはPC用、もしくは電話用で、2Fの受け2つを1つは電話用、1つはPC用と言った具合に) PC関係は余り知識が無く、間違った文章やらわかりにくい文章かも知れませんが宜しくお願いいたします。

  • 新築時のLAN配線

    この度、家を新築することになりました。 工務店で建てるのですが、全部屋へのLAN配線を依頼したところ、 うちでは配管だけしておくので、その後の工事はそちらでやってくれ と言われました。 配管だけとは具体的にどこまでの工事なのか訊いたのですが、担当者もよくわかっていないらしく、 工事が完了した時点でNTTに連絡すれば全部やってくれるから、とそれ以上説明してくれませんでした。 この場合、配管だけにしても「これだけは言っておかないと」ということはないでしょうか? 担当者がこの手の話に詳しくないので(自分でもよくわからないって言ってました)工事が終わってみたら「なんだこれ?」ということになりそうで不安です。 ちなみに、LANはフレッツ光ネクストで、PCとひかりTVとひかり電話で使用するつもりです。

  • LAN配線工事はどこに依頼するのでしょうか?

    建替えを機に1Fでも2Fでも ブロードバンドインターネットが出来るように LAN配線を依頼したところ 空配管のみの工事をしてくれるそうなのですが もちろんそれだけではネットは出来ませんよね? その空の配管への配線工事は何処に依頼すればよいのでしょうか? 素人の私でも出来るのでしょうか? その場合ケーブルなどはどこに行けば売っているのでしょうか? 色々検索をして調べてみたのですが 私が知りたいことが載っているページにはたどり着くことが出来ませんでした。 それとハブも屋根裏など建物の中に設置した方が良いのでしょうか? サイトによっては中の図だったり モデムの横に置いている図だったりします。 よろしくお願いいたします。

  • オフィスのLAN配線は、カテ5eで十分。カテ6は不要?!

    オフィスのLAN配線は、カテ5eで十分。カテ6は不要?! 数ヵ月後にオフィスの移転が予定されており、 この度、移転先におけるLAN配線の新規構築を会社の上司から任されました。 そこで、情報配線の提案書を作成して会議の場で概要を発表した際、 配線するケーブルの種類について他のスタッフから指摘が有り 「情報配線の下地として、UTPケーブルにカテゴリ6を使用するのは勿体無い(コストの無駄)からカテゴリ5eで十分だ」という意見が成され、 最終的にはカテゴリ5eのUTPで配線を行う方向で決定してしまいました。 しかしながら私が思うに、例え機器(PC等)が1000Base-TXに対応していなかろうが、 ケーブルの品質としてはカテ5eよりカテ6の方が良いに決まっているのだから、 配線もカテ6で行った方が良いような気がしてなりませんでした。 会議の場では、私の知識不足もあり、"カテ6の優位性"を技術的に説明することが出来無かったのですが、 専門的な立場からしましても、オフィスの情報配線を、カテ6のケーブルで固めるのは、 コストの無駄と思われますでしょうか? (サーバールームなどをカテ6の配線でまとめるのは、勿論有りだと思います。) と言いますか、私が不思議だったのは、ケーブルの帯域幅をあまり重要視している 人間が会議の場にいなかったことです。 もしかして、帯域幅が100Mビット/秒だろうが、500Mビット/秒だろうが、 あまり関係無いのでしょうか。。 専門的なご意見を頂けると、助かります。 よろしくお願いします。

  • LAN配線(1000BASE-T)のノイズ対策について

    注文住宅を建てています。各部屋でギガビットイーサーネット(1000BASE-T)を使えるようにしようと思い、配管をしてもらいました。実際の配線は自分でするつもりです。 配置を指示する時にノイズのことを忘れてしまっていて、ACコンセントと同じコンセントボックスに、イーサーネットケーブル用の空配管を出すように配置してしまいました。また、電源関係の壁内配線と、イーサーネットケーブルの配管が並行する可能性もあります。 配線時にはカテゴリー5EのケーブルやLANコンセントを使うつもりでしたが、ノイズの影響を受けそうで心配です。そこで、カテゴリー5Eよりはノイズに強い、カテゴリー6のケーブルとLANコンセントを使おうと考えています(少し値段が張るのが難点ですが仕方ないです。ちなみに、1000BASE-TXの規格まで満たすつもりはありません)。また、スイッチボックス内のLANコンセントを取り付ける部分は、アルミテープでシールドしようと考えています。 ノイズ対策として、これだけの対応で充分でしょうか?もし、他にも考えられる対策がありましたら、アドバイスをいただければと思います。