• ベストアンサー

日本はなぜ信号を守るのでしょうか?

massuleの回答

  • massule
  • ベストアンサー率15% (115/754)
回答No.3

日本はルールを守ることが美徳とされる国民性ですからね。 昔の人ほどそれが顕著ではないでしょうか。 その一方で大勢に流されやすい国民性でもあります。 ですから大勢が信号無視してると自分もつられて渡るのでしょう。 #1さんが仰られるように日本の中では関西は異彩ですね。 昔から商人の街であったように合理主義が根付いてますから、 車が来ないのに待っているのがイライラするようです。

関連するQ&A

  • 公共の場所にゴミを捨てるのは、どこの国でも同じ?

    くるまに乗って交差点で信号待ちしていると、空き缶や吸殻などのごみを、 植え込みに捨てている人をよく見かけますが、これはどこの国でも 大差ないのでしょうか? 海外数カ国に住んだことのある友人が、そのあたりのマナー、モラルと、 国民の成熟度は比例している。日本人は未成熟だ、と言っているのを聞き、 ちょっとムカッとしました。

  • 悪質な信号無視の映像

    悪質な信号無視の映像 車を乗る人なら信号無視などよく見ると思います 自分もよく見ます ドライブレコーダーに悪質な信号無視を記録しました。 信号は赤で 映像にばばっちりナンバー、人物まで綺麗に撮れていました。 若者でした 交差点で赤信号で止まってるにも関わらず4台程度後ろに来た車が右折レーンに 進入して追い抜いて行きました。 こう言うのって警察に行っても相手にされないのでしょうか??

  • 信号無視の後日呼び出しについて。

    車を運転していたら、交差点で信号待ちをしていた歩行者の方に 携帯で動画を取られました。 私が信号無視をしていたのかもしれません。 結構じっくりこちらをとっていたように見えたのでので、 つられてこちらもじっくりそちらを見てしまいました。 あの方が通報された場合、信号無視で後日警察から呼び出しなどあるのでしょうか? 呼び出しがあるとして、どのような形でいつくらいに呼び出されるのでしょうか。 恥ずかしい質問ですが、どなたかよろしくお願いいたします。

  • 赤信号、みんなで渡れば怖くない。

    今日、信号のある交差点で、信号待ちしたんですよ。 歩行者信号、赤。 みなさんジリジリイライラ。 見ていてわかります。 でも、一応、信号が変わるの待ってます。 ところが、 一人の人が信号が赤のうちに渡ったんですよ。 するってえと、あら不思議。 それまで、ジリジリイライラしていた人たちが一斉に渡り始めたじゃありませんか。 釣られたんですかね。 でも信号は変わってません。 赤のままです。 こまりましたねえ。 日本人はどうしてこんなに変なふうになっちゃったんですかね。 車も来ないのに、渡らないのは変だ、 って言うほど合理性を前面に出す民族じゃないですからね、 やっぱり赤信号のあいだは待つじゃないですか。 どうせジリジリイライラしながら待つなら、待ったなら、 もうちょっと待ったらいいと思うんですけどね。 どうせ信号無視して渡るなら、 ジリジリしながら待つことないじゃありませんか。 とっとと渡ったらよろし。 全く変な人たちですよ。 結局残ったのは僕ともうひとりだけで、ほかの人たちはみんなわたっていきました。 ちなみにその信号、 みなさんが渡ったあと、 十秒くらいで青にかわりました。 十秒ぐらい待ったらよかべえよ。 と思う僕は少数派でしょうかね。

  • 信号無視・・・死にたいの?

    お世話になります。 こちらは乗用車で路地を経て、死角の悪い幹線道路を渡る際、こちらの信号は青信号。十字交差点なので、交差している信号は当然赤信号(歩行者用信号も赤です) なのに、何の確認もせず、普通に自転車が信号無視で携帯を片手にフラフラと通過。 良く通る交差点なので危険があるのは分っているので、恐らく信号無視して横断してくる可能性が高い!って感じで、いつもその交差点は最徐行して通過するようにしています。 でも、約8割は何の確認もせずに赤信号を、まるで信号なんてないかの様に信号無視して通過(横断)して行きます。 この前は、子供の乗った自転車が先で、その後に親の自転車。 こちらはクラクションを鳴らす事もなく、先に自転車の通過を待ちました。たかが数秒の事ですので。 でも普通の判断であれば、その子供に対して「赤信号だから止まりなさい!」って、後の親が叫んで注意するのは当たり前でしょ!?違いますか? でもその親も信号なんて関係なく子供に続いて赤信号を通過。 自転車でも歩行者でも【信号無視】に対して罰則はないのでしょうか。 「止まれ」の標識なんて眼中にない方もおられます。 上記とは別の交差点で、信号無視した自転車を急ブレーキで間一髪で避けた事もありました。警官がそれを目視していても知らん振り。 車やバイクの違反には異常に反応するのにね。 歩行者用の信号に意味あると思われますか?(歩行者・自転車でもしっかりと信号を守って横断されてる方も居られるのに)

  • 大阪の一般道に信号無視用のオービスって有るんですか?

    大変変な質問で申し訳ないのですが。 大阪市淀川区の交差点で、今日の夜中に いびつな交差点で間違って交差点の中に赤信号で停車してしまい、間違いに気付き交差点から出たところ、 一瞬白く光った様な気がしました。 交差点侵入時には赤信号では無かったので、信号無視では無いと思っているのですが、 もし自分の勘違いでなく本当に信号無視用のオービスが大阪市内に設置されていて撮られていたのなら、 こちらから先に警察に状況を説明に行きたいと思っているのですが、 はたして大阪の一般道に信号無視用のオービスという物は有るんでしょうか? よろしくお願いします。

  • 信号機の設置

    以前、こういう質問があったみたいです。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1571598.html 今回は、全くこの逆です。 広めの片側一車線と一方通行の交差点で一方通行の逆行側からの信号機がありません。なのにその交差点から南側と北側に50mぐらいの交差点には、ちゃんとあるのです。信号機のある交差点は一方通行どうしの交差点なのにその間にある交差点にはないので夜暗い時、奥の交差点の信号を見て勘違いして赤信号なのに青だと行ってしまうことがありました。歩行者用の信号はありますが見えにくくて間近にくるまで見えません。 なぜ、警察(国土交通省かな)はなぜ、その交差点に信号機を設置しないのかと思います。経費削減なのですか?一方通行だからいらないというのであれば、北側と南側の交差点も要らないですよね。北側の交差点の信号機は最近新規に設置されました。 私は、自転車で通行してるのですが、歩行者の信号はありますが、歩行者専用ですよね。となれば、信号機がない以上、どんな時に通行しても信号無視にならないのかとあほなことまで考えてしまいます。 一方通行の逆側に信号機がついていない交差点は気になれば結構あると思います。 昨日、たまたまその交差点にパトカーが止まっていたので聞こうと思いましたがちょっと恥ずかしくて・・・。 一方通行の逆側に信号機が設置していないのは、なぜなのでしょうか?

  • 警察車両の違反

    交差点で信号待ちをしていたところ、先頭にいたパトカーが突然サイレンを鳴らして赤信号を通過し、すぐにサイレンをとめました。これって「信号無視」(本来は2点の違反)じゃないですか? そこの信号はなかなか灯火が変わらないので「変わらずの信号」と呼んでいた交差点なんです。 信号待ちが嫌なのは分かりますが、こんなことって結構あるんでしょうか?まして警察なんだから、「まともな手本を見せなさい」と言いたいくらいです。

  • 信号無視をしてしまいました。

    信号無視をしてしまいました。免許とりたての初心者です。 信号が黄色から赤になる時で、急停止してしまいました。 交差点の中に入っていたと思います。 パニクってしまい、早く交差点の中から出なくてはいけないと思い、 慌てて出ました。 スーパーの手前の信号だったのですが、2人警備員がいました。 そこの1人の警備員さんが車を出そうとしていたのですが、あやうくひいてしまいそうになりました。 もう1人の警備員が「信号無視と違うか?」と言われました。 警察に通報されたりするのでしょうか? 後日何か警察から連絡はあるのでしょうか? 免許取り立てで気が動転しています。

  • 信号無視はなぜ女性が多いのでしょうか…?

    偏見とは思っていませんが、女性から非難を受けるのを覚悟して質問してみます。 信号無視の取締りでパトカーや白バイに捕まっている場面を見かけると、圧倒的に女性ドライバーに感じます。 信号に限らず、一時停止の取り締まり風景でも同じように感じます。 また自分が交差点で右折待ちしていて、矢印になってからでも対向して突っ込んで来るのは、やはり同じに思えます。 気のせいではないと思うのですが…、ご意見をお願いします。

専門家に質問してみよう