• ベストアンサー

4本足の机の高さを調節したいのですが

noname#65902の回答

noname#65902
noname#65902
回答No.2

アジャスター という部品が存在します。 http://www.monotaro.com/c/000/331/ で、それがわかった時点で解決するでしょうか? 使用方法などもわからず解決しないのでしたら 改めてご質問をどうぞ。

uytrjhgf
質問者

お礼

ありがとうございます。 この商品名で東急ハンズの店員さんにでも聞いてみようと思います。

関連するQ&A

  • 2つの机の片方を回転させると・・・

    2つの机の片方を回転させると、もう片方と同じ大きさ・形になる画像を見せられたことが昔あったのですが、誰が作ったのか忘れてしまいました。昔の自然科学者だと思うのですが、誰だったでしょうか? 机のうち、左側に縦長の机、右側に正方形に近い机があったような気がします。

  • 机の脚の長さが合いません・・

    先程机を組み立てました。組み立てと言ってもただ脚をネジのようにくるくるはめ込むだけなんですが、出来上がりの脚の長さが合わず、2箇所宙に浮いてます・・。 一応ダンボールを下に敷いて合わせてみましたが、これは不良品なのでしょうか?(脚のみだと4本とも同じ長さです) あとサイズが巾150X奥行き65X高さ70なんですが、 4本脚だけなのでグラグラします。がっちりと動かないようにするのは無理でしょうか?教えてください。

  • つるつるとした机の脚

    机の脚を交換予定なのですが、 机の脚は、つるつるとした表面で、 ホームセンターなどで売られている角材はざらざらした表面なのですが、 つるつるした角材を手に入れるにはどこで売っているのでしょうか? なければ、どのようにしたら、つるつるした表面にすることができるのでしょうか?

  • 机を作りたいのですが、脚をどうしたら良いのか?

    1800×800×30のパイン材で机を作りたいと思ってますが、 脚をどういうのを作ったら良いか悩みます。 机には大きい25kgのスピーカー2個とPCとTVを置き、 デスクとして、書き物などもします。 その机の下には1800×300×30の棚が入ります。 (1) ですので、下に入る棚の力を利用して、 脚を前2本にして、後ろ2箇所は金具で棚と止めれば、 簡単で良いのかと思いますが、重さなど強度は平気ですかね? (2) また、脚の太さ、材木は何が良いですかね? (3) 素人でも出来る天板と脚の接合方法も聞けたらと思います。 よろしくお願いします。

  • 折畳み机の脚

    会議用折畳み机の脚の金物が変型して使えません。脚の金物だけ買いたいのですが、お店を教えて下さい 

  • 高さ調節のできる学習机の作り方

    はじめまして。 来年長女が小学校に入学するので、学習机がいるかなあと考えています。 予算的に高額の物は無理(3人目がもうすぐ出産予定)なので、手作りすれば・・といろいろサイトを見てみましたが、高さ調節のできる机の作り方がわからず困っています。 希望としては 1)形はシンプル・普通の机としても使えそうな形 2)引出しつき 3)何段階かに高さ調節できる のような机がいいのですが、参考になるサイトまたは書籍等、ご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただきたく。 よろしくお願いいたします。

  • 勉強机の高さ調節

    こんにちは。 私は身長が高く座高もあるため、折りたたみの木製机で勉強するとき、普通の椅子の高さ調節で一番低くしても、それでもまだ机の高さが足りません。 もちろん、脚高の机を買えばすむことなのですが、今の机を処分するのももったいなく、、、、 ならば!この机をあと5センチから8センチくらい、高くすればきっと、腿も当たらず、買い足すことなく使えるのではないか?と思い、ずーっと思案しているのですがなかなか妙案が出ません。。。。。。。。 どなたか、お知恵を拝借できませんでしょうか? ※ちなみに100均あたりで安価で用意できるようなものだと有難いです。

  • 折りたたみ机の脚が曲がらない

    折りたたみ机の脚が一つ曲がらなくて 収納できず困っています。 接続部分は金属です。 何かいい方法がないでしょうか?

  • 机の脚にキャスターを取り付けるには?

    今使っている机の脚にはキャスターが付いていなくて、移動の際にとても難儀しております。それで机の脚にキャスターでも取り付けようかと思っていますが、そのような取り付けるための道具はないでしょうか? ちなみに机の脚は木製ではなく金属でできているので、ドリルで穴を開けるということはできません。

  • 机の上に机を増設したい(足の固定法について)

    -----------  |    | このような机があるのですが、この机は固定されていて、動かしたり ひっくり返したりできません。横から見たところですが、形はいたって普通の机です。 この机の上に、日曜大工で、木の板を使ってもう一段増設したいと考えています。  -------   |  |  -----------  |    | ↑こんな感じにです。 それで、問題なのが、新たに増設する段の足を、下の机の面の上にどうやって固定するかということです。 下の机は、動かせずひっくり返せないので、(下から)釘を打つもの難しそうです。下からでは力が入りませんよね? 接着剤だけでは強度に不安があります。 なにかよい方法はないでしょうか。 よろしくおねがいします。