• ベストアンサー

折畳み机の脚

会議用折畳み机の脚の金物が変型して使えません。脚の金物だけ買いたいのですが、お店を教えて下さい 

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

No1です。 コーナンのネット販売で検索しましたが見当たりませんね。 直接店舗に行かれて店員さんに聞くとばっちりなのですが・・・。 下のほうのURL、「コーナンe shop」は取り消しますね、ごめんなさい。 脚の金具がどのような物かわかりませんがググッてみました参考になれば 良いのですが・・・。(汗) 折れ脚金具 ネット販売 http://www.rakuten.co.jp/alukom/650268/769801/

noname#159990
質問者

お礼

有難うございました。

noname#159990
質問者

補足

色々調べて頂き有難うございます。 住所は岡崎市で、残念ながら、教えて頂いたお店は近くに有りません。No2で教えて頂いた金物では無く、腰までの高さの脚が有る物です。 机のメーカーが判れば問い合わせ出来るのですが、名前が書いてありません。 本当にお手数を掛けました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.1

ホームセンター・コーナンに行けば、99%の確立でお求めの机の脚金具の代替品が 購入出来ると思います。 質問者さんが何処にお住まいなのか見当も付きませんから、果たしてコーナンに 行けるのかどうか分りませんが、参考にコーナンの店舗案内を載せて置きますね。 ホームセンター・コーナン http://www.hc-kohnan.com/hc/tenpo/index.html 地方にお住まいの場合はこちらをどうぞ。 コーナンe shop http://www.kohnan-eshop.com/ 因みに私はコーナンの社員でも関係者でもありませんから、念の為・・。

noname#159990
質問者

お礼

遅くなりましたがお礼を申し上げます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • つるつるとした机の脚

    机の脚を交換予定なのですが、 机の脚は、つるつるとした表面で、 ホームセンターなどで売られている角材はざらざらした表面なのですが、 つるつるした角材を手に入れるにはどこで売っているのでしょうか? なければ、どのようにしたら、つるつるした表面にすることができるのでしょうか?

  • 机を作りたいのですが、脚をどうしたら良いのか?

    1800×800×30のパイン材で机を作りたいと思ってますが、 脚をどういうのを作ったら良いか悩みます。 机には大きい25kgのスピーカー2個とPCとTVを置き、 デスクとして、書き物などもします。 その机の下には1800×300×30の棚が入ります。 (1) ですので、下に入る棚の力を利用して、 脚を前2本にして、後ろ2箇所は金具で棚と止めれば、 簡単で良いのかと思いますが、重さなど強度は平気ですかね? (2) また、脚の太さ、材木は何が良いですかね? (3) 素人でも出来る天板と脚の接合方法も聞けたらと思います。 よろしくお願いします。

  • 折りたたみ机の脚が曲がらない

    折りたたみ机の脚が一つ曲がらなくて 収納できず困っています。 接続部分は金属です。 何かいい方法がないでしょうか?

  • 机の脚にキャスターを取り付けるには?

    今使っている机の脚にはキャスターが付いていなくて、移動の際にとても難儀しております。それで机の脚にキャスターでも取り付けようかと思っていますが、そのような取り付けるための道具はないでしょうか? ちなみに机の脚は木製ではなく金属でできているので、ドリルで穴を開けるということはできません。

  • 机の脚の長さが合いません・・

    先程机を組み立てました。組み立てと言ってもただ脚をネジのようにくるくるはめ込むだけなんですが、出来上がりの脚の長さが合わず、2箇所宙に浮いてます・・。 一応ダンボールを下に敷いて合わせてみましたが、これは不良品なのでしょうか?(脚のみだと4本とも同じ長さです) あとサイズが巾150X奥行き65X高さ70なんですが、 4本脚だけなのでグラグラします。がっちりと動かないようにするのは無理でしょうか?教えてください。

  • テーブルや机などの足と天板を接合する金具について

    こんばんは。 現在,子供机を製作しようと考えています。 足の部分に角材を使用しようと思っていますが,天板との接合に悩んでいます。 天板の上から木ネジを入れると見た目が悪いため,下から何らかの方法で,強度も考慮にいれて,適当な金物がないか調べていますが,なかなか見当たりません。 どなたか,良い方法をご存知でしたら,お教えいただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 4本足の机の高さを調節したいのですが

    はじめまして。 4本足の机があります。しかし、高さがやや低いのです。4本の足の1つ1つの形は正方形で、大きさは牛乳パックよりも一回り小さいサイズです。 考えているのは、この4本の足それぞれに「硬いもの」を挟み込むことで高さを上げたいと考えてます。そのような商品はないのでしょうか?

  • なぜ机に脚をのせているのか?

    画像に写っている女子高生は爪に白いマニキュアを塗り、そして脚を机の上にのせておりますが、どうしてでしょうか?具体的に教えて下さい。 ついでに、画像のグレーハイソックスはどこの高校生着用しますか?

  • 机の脚が折れた場合の直しかた

    文章でうまく伝わるかわかりませんが、いい方法があれば教えてください。 タイトル通りなのですが、机の脚が折れてしまいました。 机と言うのは、学校の教員が職員室で使うような机です。4本の脚で支えており、そのうちの一本が体重をかけたら折れて(変形して)傾いてしまいました… 完全に不注意です 脚なのですが、プラスチック製?(プラスチックの硬い感じがしますがなんていうのか) それが薄くといいますか、⬜で囲われ中は空洞で⬜のいくつかが変形して傾いている状態です。 もしかしたら、最初から変形もしくは部品の損失があったのかもしれません。 中は空洞で四方が囲われていて、他の脚と高さを合わせたいのですがいい方法ありますか? 変形している部分を、切ってなにかいい部品で高さを合わせようかなと思ってはいますが、いけそうでしょうか? 長文、分かりにくい質問で申し訳ありませんが、アドバイスありましたらお願いします。

  • 机の脚の材料

    家財の机の脚の材料として「タモ」や「ウォールナット」が使われますが、 DIYしたいので、ホームセンターで探しても見つかりません。 あっても、ホワイトウッドや桧、防腐木材といった種類しか見つかりません。 このような種類の木を机の脚に使うのは、何か問題がありますでしょうか? (ニス等は施します) またなぜ、タモ等がつかわれるのでしょうか? ちなみに、机のテーブル部分は「ウォールナット」が使われています。

彼は嘘ついてるの?
このQ&Aのポイント
  • 彼は嘘ついているのか疑問に思っています。昨日連絡がないままで、仕事の忙しさを理由に電話もできないと言ってきます。
  • 彼はいつもは仕事中には連絡をしてこないのに、今日は忙しいから明日連絡すると言ってきました。私は落ち込んでいたので話したかったのですが、彼は既読をつけたまま返信もしませんでした。
  • 彼は引き継ぎで忙しいと言っていますが、仕事が終わっているのではないかと疑っています。彼の行動から、彼が嘘をついているのではないかと思えてなりません。
回答を見る

専門家に質問してみよう