• ベストアンサー

現代医療は、間違ってるはずですが・・・?

 医者に聞きたいのですが、タイトルどうり、現代医療は、間違っていると自分は長年思っているのですが、何故、正そうとは思わないのですか?完全に薬物治療を、根本においているように思うのですが、人間は神になれるわけではないのに、変なものを世にばら撒かないで下さい!はずかしくないのですか?現代病のほとんどは、自然の物を体に入れていない事が原因と考えますが、患者にそうゆう昔の医者なら、必ず口にしていた大切な一言が足りません。間接的に遠まわしに人殺しをしているのは、偉そうな態度でいらっしゃる、あなた方医者だと思いますが?  西洋かぶれの治療法で、同じ日本人の血を絶やすつもりですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rimurokku
  • ベストアンサー率36% (2407/6660)
回答No.11

ANo.10です。 最後にもう一度だけ。 >一度たりとも、食生活や、たばこに対しての指摘がありませんでした。 結局ご自分も自らを見つめる事無く医者の言いなりに薬を利用していたのですね。 と言うか、自分の身体を自分でコントロールすることなく、一方的に医者に無理な要求をしていたことになります。 最終的に自分の身体をコントロールするのは自分自身なのです。 自らの生活をただし、自らも身を守ることを勉強し、自ら努力してそれでも自分だけではどうにも成らないことを現代医学に頼るべきです。 自らの勉強不足と生活態度を振り返ることなく医者に頼り、その結果を人のせいにしているようでは貴方の人生のこの先に幸せは見えてきません。 >自分にはどうしようもないですが・・・。 好き勝手に悪い方に想像して文句は言うが、自分は何も動こうとしない。 これは最低の人間で、世の中にとって一番必要のない部類になってしまいます。 自分の幸せを自分で切り開くためには、自らが勉強して自分で出来る範囲の努力をすべきです。 それが、この世に生を受けた人間として最低の勤めです。 産んで下さったご両親に報いるためにも、もう少し前向きに考え努力して下さい。 最低で必要ない、むしろ邪魔な存在の人間になってしまわない為にも、前向きな努力をしましょう。出来る範囲で。 今より少しでも幸せな人生が送れるように祈っています。

onlylonly
質問者

お礼

確かに、自分には、そうゆう努力が足りなかったことは、認めますが、実際問題、仕事に追われ日々の生活にイッパイイッパイであるのが現代人ではないのですか?特に、自分にとっては、病気になった時期は、そうゆう時でした。病気になった時に、誰が自分でまず、自分の病気について調べて、解決策を模索するのですか?辛くてしょうがないのに・・・。そんな余裕があるとお思いですか?まず、「最初に医者に相談する」のが、一般常識です。  自分が、ただの被害妄想から来るものと言い切ってらっしゃいますが、僕がそうゆうふうにゆうのには理由があります。  ・なぜ、現代医療は症状だけをみて、原因を見ようとしないのか?(昔は、そんなんではなかった。)  ・なぜ、食品添加物や、化学調味料はこれほど危険視されていたにもかかわらず、これほどまで、ほどんどの加工食品にはいっているのか?一日の摂取量は一種類や二種類にとどまらず、完全に許容量を越えている場合がほとんど。  ・なぜ、薬物治療がこれほどまでにすすんでいるのか?(ガンができる原因はなに?)  ・なぜ、医者はこれほど羨望のまなざしを向けられているのか?実際は本当に医者に助けられているのは1/3程度。(マスメディアにより洗脳されている大半の人々)  ・世界トップクラスの自殺率を出しながら、自殺者数を少なく見積もる国。  ・世界ワースト二位の出生率にもかかわらず、たいした問題ではないという偉い方々。   この辺を見ると、なんかおかしいと思いませんか?何か?恐ろしい物が見えませんか?(計画が故意に、密かに進んでいるように思えませんか?)自分の仮説は、確かに妄想の域を超えることはできませんが、その可能性は十分あると考えます。日本は、一度戦争に負けているにもかかわらず、表面上は奴隷的ではなく自立して生きている。  これ以上は、この仮説が真実であろうと無かろうと、ただの不穏分子として捕らえられるので・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (11)

  • ozunu
  • ベストアンサー率14% (240/1644)
回答No.1

あなたはあなたの信じる道を往けばいいだけです。 脇目もふらずにね。 回答にはなっていませんが、真面目に回答を書くことすら馬鹿馬鹿しいので、あしからず。

onlylonly
質問者

お礼

確かに、自分の言っている事は、万人に対しての解決策ではないです。でも、何故、これほどまでに、日本人は精神的にも、肉体的にも病んでいるのか考えた事がないわけではないはずですよね。ばかばかしいとお思いであれば、一度でも、患者の生活習慣や、食事のことで、アドバイスされたことがありますか?薬は絶対に安全だと言い切れますか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 現代医学とその他の医学

    世界には現代医学以外にも、その他様々な医学があります。そしてそこにはいろいろな治し方、治療法が存在します。特に健康の先進国アメリカでは、メンタル的な部分から治療をする医学や、気の流れのようなもなで治療をする医学などたくさんあります。一部の医師の中で「現代医学では治らない病気を現代医学に頼るのは賢明ではない」という考え方があり、私自身もこの考え方に同意しています。 今世間いっぱんでは病気=現代医学という構図ができていて、どんな病気になっても、現代医学で治すことは不可能だと悲劇的なことを言われても、多くの人は現代医学の治療法を受けます。ほかの医学に目を向ければ何か道が開けるかも知れないのに、目の前には現代医学しかみえていません。 皆様、がん患者や、慢性の腰痛の患者、難病の患者、原因不明の病の患者の人たちが、医者に「治らない」といわれてもなお現代医学に頼るのはどうしてなのでしょうか?現代医学しか知らないからなのでしょうか?ほかの医学は、科学的証明に希薄なため信用がおけないからなのでしょうか?現代医学にだって解明できていないことはたくさんあるし、病に関することすべてが医学的、科学的な根拠で立証できるものではないのでは・・・? ほとんどの人が現代医学だけにしか頼らない、という現状についてなにか意見を下さい。よろしくお願いします。

  • 精神科医ができること

    心療内科や精神科に通院して先生ができることは 患者の根本的な悩みの解決ではなく 一般的な日常生活ができるようになる薬物治療だけでしょうか?

  • 歯肉炎の治療後の血が止まらなくて困っています

    今日歯医者に行ったのですが、軽い歯肉炎とのことで歯茎に治療を受けました。治療は今日で終わりと言われましたが、その後治療したところから血が止まりません。血は固まってぶよぶよした感じです。心配になったので歯医者に電話したところ、歯肉炎の治療のあとは血が出るのは普通で、患者が思っているよりも大変なことではないと言われました。 でもこんなことは初めてなのでとても心配です。大丈夫なのでしょうか?

  • 親知らずを抜くはずが歯石とりに・・・

     親知らずが生えてきてうずくので歯科へ行ったら、レントゲンをとられ、特に現在困っておらず痛くもない虫歯と歯石について資料を見せながら長々と語られ、ブラッシングをしてもらったのですが、血がでて痛かったんです。    助手がレントゲンに健康な人というラベルをはってるのに、歯茎が弱ってるからだと言われましたが、雑なんでは?と思うし抜いてもらいたいといった親知らずは、レントゲンを見ても明らかに他の歯を圧迫しているのに最後に抜くというんです。  この人、親知らずは特に抜かなくても良いと言いだし、歯石をとれと勝手にまくし立て歯ブラシを受付で買えと言うんでうんざりしました、歯医者で治療と言うより、押し付け商売されてる感じです。   不安をあおって稚拙なやり方で強引に患者を長くこさようと必死で何のために治療にいったんだか思いとムカつきました。  それとも、親知らずを抜くことより、歯石をとるほうが重要なんでしょうか?

  • 高校2年です 進路について

    高校2年です。 そろそろ進路を決めたいと思っています 将来したい仕事は 病気の治療法をさがす仕事です 直接的に患者に接する医者ではなく、 病気をなおす方法を探し、間接的に患者に接することに魅力をかんじています! こういう場合、 私が目指している職業は何という名前ですか? 大学では何学部になりますか? 回答お願いします。

  • 標準治療?! ( うつ病 )

    極端な話、医者は標準治療さえやっていたら 患者がどうなろうとも法的にはセーフなのだと 本にありました。 いま、その本は手元にないので、一字一句同じ ではないですが、私の記憶ではそういう内容 でした。 でも、標準治療以外の治療を勧めたらダメの ようです。 なぜ、こんなことがまかり通っているので しょうか? 私は長年SSRI (抗鬱薬)を処方されてきました。 医者はその他の方法を一度も勧めてくれませ んでした。 自分で本やネットで調べてみると、 SSRIよりも安全な方法は幾つもあることが 分かりました。 認知行動療法、カウンセリング、漢方、レイキなど。 ずっと医者を信じてSSRIを長年飲み続けてきた ことが非常に悔やまれます。 SSRIなどの向精神薬は、一時的に少し症状を 緩和することが出来るだけで、病気を根本から 治すことは出来ないと最近悟りました。 それだけではないです。向精神薬には、さまざまな副作用があります。 抗鬱薬なのに、自殺したくなる副作用があったりします。 劇薬となっている薬も! こういった、たくさんの副作用があるものを 何年も飲み続けてしまい、体が非常に心配です。うつも慢性化してしまいました! (>_<)

  • 針灸ってなんだか怖いのですが効きますか?

    腰痛になってしまい、医者には安静にするしかないと言われたのですがいくら横になっていても良くなる気配がありません 針灸にかけてみようかと思うのですが現代っ子のためか、馴染みが無く、どういう理由で効くのか不勉強の為か本当に効くのか疑問を抱いています 今日まで生業として立派に残っているので勿論効果はあるとおもうのですがいまいち怖いです 実際に治療したことがある方、どうでしたか? 西洋の療法とはどこ違いましたか?

  • もし糖尿病に特化した専門治療院があれば行きますか?

    糖尿病療養指導士と理学療法士の資格を持っています。今まで病院で勤務し糖尿病の患者さんに関わった数は1000人ぐらいです。西洋医学の糖尿病治療はあくまでも悪化を予防する目的であります。西洋医学の糖尿病治療に限界を感じ東洋医学と予防医学に興味を持ち大学院で糖尿病の研究をしています。独自の整体、栄養学、腸内細菌治療を統合すれば運動療法しなくてもかなり高い確率で糖尿病が改善することがわかってきました。この治療を糖尿病の患者さんに是非、提供したいのですが病院で東洋医学、栄養学、腸内細菌の統合治療をすることは不可能です。そこで糖尿病の方に聞きたいのですがもし糖尿病に特化したこういう専門治療院があるとしたら興味を抱きますか?残念ながら保険診療ではなく自由診療(1回5000円)になります。治療内容は重症の患者さん(インシュリン服用)であれば整体を2週間に1回受け、栄養素、腸内細菌を4ヶ月服用して頂き薬物療法を必要としなくても良い生活を目指します。

  • 服部匡志さん(眼科医療の海外ボランティア)

    昨日の夜に、本を読み勇気をもらいました。 現代の日本の若者に向けての言葉もあり、よかったと思います。 でも、僕には同じことはできないなっと思いました。 著者も述べていたように、自分の価値観にしたがって行動する。人の幸せはその人にしかわからない。 でも、純粋に人を救うことだけを考え、患者からは神様のように崇められて生活するのは気持ちいと思いますね。ただ、今の自分が同じことをしても偽善っぽいような・・・。まあ、偽善で結果助かる人がいるならいいのですが。 そこで、質問です。 (1)服部さんのように、貴方は一流の腕があるお医者さんです。日本で生活したら年収一億円あるそうです(著書の中に書かれていました) 貴方なら、どうしますか? (2)これは、知ってる方のみ教えてください!!眼科って外科のイメージがあまりなかったのですが、眼科医の仕事って手術が多いのでしょうか?それとも内科のように、処方や検査のほうが多いのですか?

  • 西洋医学の限界

    4年前に交通事故で半年入院し、半身不随で症状固定 回復見込みなしで強制的に退院させられました。 不安と絶望感の中で症状は回復せずあきらめていましたが、東洋医学・中国医学・東医医学と言う、西洋医学とは異なった治療方法でリハビリを続けた結果、奇跡的に少しだけ歩けるようになりました。 ところが強制退院を命令した先生がそんなことあり得ないと言っています。 医者に見離された多くの患者が改善している例は数え切れないほどあるにもかかわらず、知らないのか、勉強不足なのかプライドなのか分かりませんが、あまりにも無知で知らなさすぎます。そんなお医者さんを信用することができません。 4年間歩けなかった人は回復することは絶対あり得ないと断言する根拠はどこにるのでしょうか? 歩けた患者さんを奇跡として治療医学に役立てることを考える研究心が全然ないのも不思議です。 治療医学・西洋医学では、4年間歩けなかった人は回復することは絶対にありえないことなのでしょうか。

このQ&Aのポイント
  • ダビンチリゾルブ(DaVinci Resolve)17を使用して動画の編集を行っています。書き出し時の名称が「名称未設定」となっているため、自動でプロジェクト名に設定したいです。手動で入力を求められるため、面倒です。
  • プロジェクト名を自動で書き出しの名称に設定したいです。手動で入力を求められるため、面倒です。プロジェクトを保存しても次に開くと「名称未設定」に戻ってしまいます。
  • タイムライン名を変更する方法は分かりましたが、タイムライン名は設定しないため、プロジェクト名をレンダーの名称に設定したいです。プロジェクトを保存する際に必ず保存名を決めるため、名前をつける手間を省きたいです。
回答を見る

専門家に質問してみよう