• ベストアンサー

食道がんについて、教えて下さい

noname#66646の回答

noname#66646
noname#66646
回答No.2

お気持ちお察しします。 昨年、70代の姑が食道がんと診断されました。 がんが見つかった時には、このままでは余命数ヶ月と言われましたので、本人、家族共に覚悟を決めて手術に望みました。 その当時は食欲もなく、どちらかというと太っていた姑が激やせしていました。 手術は1回、食道と胃の半分を切除。 医師の話では、悪い部分は全て取ったとのことで、手術は成功しました。 現在、食べられる食物は限られていますし、量は多く食べられませんが、比較的元気に過ごしています。 専門家でもないので参考にならないことばかり書きました。 質問者様、お辛いでしょうけれど、どうぞお父様のご回復を信じてお過ごしください。

fuwa1210
質問者

お礼

kerria78様、ありがとうございます。 手術に成功し、お元気でお過ごしの方がいらっしゃる、 それだけでとても救われる思いです。 余命数カ月と宣告されても、手術は成功するのですね。 お姑様の一日も早いご回復をお祈り申し上げます。 私もこれからの長い戦い、絶対に負けないように頑張りたいと 思います。

関連するQ&A

  • 食道ガン

    私の親父(60歳)は、酒やたばこが好きで、余り食べる事がなく、 そんな毎日を続けていたら食道ガンになってしまいました。 手術は胃を半分くらい切断し、食道とくっつける手術をしました。 手術は無事成功したんですが、 手術後にたばこを吸う始末で、、酒は飲んでいなかったので、 うるさくは言いませんでした。 しかし最近になって、酒も飲むようになってしまいました。 親父は、「生きられても5年くらいだろう」と言って、酒やたばこを好きなようにさせて欲しいと言いますが、、、 その言葉に対して、言い返せません(やりたいようにやらせたいし)。 長生きできるかは、本人の節制や行動次第だと私は思うのですが、実際のところ、 食道ガンの手術を終えた後の寿命はどのくらいなのでしょうか? 何か統計的にデータがあるようでしたら、URLなど教えて下さい。 <ガンの告知前>     <手術後>       1日            1日 たばこ:2~3箱      たばこ:1箱 酒:5合~1升       酒:2~5合

  • 食道がんの可能性が高いでしょうか?

    食道がんの可能性が高いでしょうか? 母親の事なのですが 食道がんの症状と似ています 症状は、喉のつかえ、胸で食べ物が使える、胸が痛い、背中が痛いです 3年前まで 若い頃たくさん食べた後、全部吐くってゆうダイエットをしてたらしいです。喉が溶けるよと知人に指摘されてやめたらしいです 昔からタバコは毎日すってました 今は、室内犬を飼ってるので2年前から辞めてます 20代から今まで(現在40代)までずっと夜の仕事をしてるので 毎日お酒を飲んで帰ってきます 辛い物が大好きです 病院行ってっていっても、お金に余裕がない。毎日仕事で行く暇がない。と言って行きません 食道がんを調べる場合、大きな病院じゃないと内視鏡がないですか?大きな病院は受け付けが午前までの上に1日がかりなので行きそうにないです 普通の消化器科や内科では食道がんは調べられないですか? 教えてください;;

  • 食道がんの年齢

    29才でも食道がんになる可能性はありますか? ちなみに酒、煙草は一切とりません。野菜を多く食べます。たまにたくさん食べてしまうこともありますが、ウォーキングをする、 エスカレーターを使わずに階段を使うとかをしてます。 けれど最近げっぷがたくさん出てしまい、内科でいただいた、整腸剤や制酸薬も使いながら体質改善をしてます。 がんには絶対なりたくないので人間ドッグを受けようか考えてます。食道がんは40後半からが危ないらしいんですが、20代だとどうでしょうか? ちなみに先週の健康診断は全て異常無しでした

  • 食道癌

    食道癌 こんにちは。少し長文になります。 私の親戚で、一年前から食べ物を食べると食道がしみる症状があるようです。私はこのことをつい最近知り、説得して病院に連れて行こうとしているのですが、全く行こうとしてくれません。本人が言うには、理由はもし食道癌といわれたら、人間はそう判断された前よりももっと弱くなってしまうっていい、寿命がきたときはその時までなんだよって言って聞きません。ただ、怖いだけだと思うのですが。 症状をもう少し詳しく書くと、熱いものを飲んだり、ラーメンを食べたり、ワインを飲むと食道がしみるようです。なので、お味噌汁は一度口に含んでから、するって飲む感じではなく、ごくんっていう、すこ~しきつい感じで飲んでいます。ただ、タバコは一日に3本ほどです。また、ウイスキーは好きなので、好んで毎日飲んでいます。一年前から体重の減少は見られません。食べ物を食べるときは、よく噛んでからでないと飲み込めないようです。 専門医にみてもらうべきなのはわかるのですが、説得の間知りたいことがあり、個人差もあると思いますが、経験などから教えていただきたいものがあります。 1.このような症状が、一年前からなのですが、考えられる病気は、何でしょうか? 2.もし、食道癌である場合、発生してから約一年たっていますが、 このくらいの期間で、スーテジ的にはどれくらい進行していると思われるでしょうか? よろしくお願いします。

  • 食道癌について

    はじめまして。 66歳の叔父が進行性の食道癌、ステージ3~4、リンパ節2箇所に転移有りと診断を受けました。11月16日に入院し19日には告知を受け、まだ検査も続くとの事で今日から25日まで外泊許可が出たので一時帰宅しました。お医者さまには「余命」の事は本人も居たので聞けませんでしたが 一般的にはどれくらい生きられるのでしょうか。食べ物が通りづらくなっているので手術を行う事になっているのですが、手術をした場合は食べ物が喉を通るようになるのでしょうか。癌は食道の15cmにも及ぶのですが手術は可能なのでしょうか。来週も検査が続くのですが、まだお薬や点滴なども一切使ってません。2週間も検査で癌は進行しないのでしょうか。どなたか教えてください、よろしくお願いいたします。

  • 食道癌について

    今年80歳になる父の事で質問が有ります。 去年の夏以降から急激に痩せ細り体重も5キロ減った様で、 食事も食欲不振でほとんど食べていない様です。 私は既婚で遠方に住んでおりまして実家の母から電話越しで 聞くくらいしか出来ていないのですが。 去年暮れに胃癌が見つかり、胃潰瘍から胃癌が見つかり、 更に最近食道も診て頂き食道上部にステージIIIの癌も見つかり 更に食道付近リンバにも怪しいものが見つかった様です。転移?! 手遅れなのでしょうか・・・。 父はずっと、煙草はかなり吸いますし、飲酒も物凄いですし、更に・・・ 辛いもの好きです。家族は昔からその3点は止める様に口酸っぱく 注意していたのですが、、原因は分っているものの、、 本人の自覚が全く無く、最近やっと、、本当にやっと煙草とお酒を 止めてくれました。。。遅い気が致しますが。 そこで質問ですが、、食道手術を勧められた様ですが 手術をした方が良いのか、抗がん剤や放射線などで暫く治療 した方が良いのか、他に手立てはあるのか、、 皆様のお知恵を参考にお聞かせ願えたらと思います。 宜しくお願い致します。

  • 食道がん

    身内が内視鏡検査で食道がんが判明し、現在検査入院しています 転移状況やステージ等詳しい結果はまだ出ていません (食べ物が通りずらい、声がかすれる等、症状があるため けっこう進行しているんじゃないのかなと勝手に推測しています) 食道がんは10時間以上かかる大手術と医師から聞き、 いろいろ調べてみると、消化器系の中でも難しい手術とわかりました そこで、食道がんへの診療実績が全国トップレベルの病院への転院を考えた方が良いでしょうか? (今の病院の診療実績はそんなに多くはありませんが、自宅から通いやすい場所にあります) また、転院となると検査のやり直しとなり、治療や手術が遅くなってしまうのでしょうか? 大きな病気をした家族がいないため、右も左もわからず、 毎日涙し、とても不安な毎日です

  • 食道癌に、電子タバコは大丈夫でしょうか?

    こんにちは、家族が食道癌になってしまいました。 これまで毎日タバコを吸っていて、コーヒーも大好きなので、毎日飲んでいたのですが、病院の先生から、タバコをやめるように、刺激物をやめるようにと言われ、その日から、タバコもコーヒーもやめて頑張っています。 ですが、毎日続けていたものをぱったりやめることは、やはり辛いようで、かなりのストレスがたまっているようです。 ストレスを少しでも軽くしてあげたいと思い、電子タバコをプレゼントしようと考えているのですが、電子タバコは、食道癌の人が使っても大丈夫なものなのでしょうか? どうぞ、よろしくお願いします。

  • 食道癌について 詳しい方

    父が食道に違和感があると近隣の開業医の先生に診てもらいました。 胃カメラをしたところ、癌と思われる病変があるとのこと。 ちょうど食道の中央部だとのことです。 2.5センチほどのもので、病理検査に出したところ 癌と思われる所見は得られなかったとの回答だったそうです。 ただその先生は絶対癌だと思うとの事で、CT検査をしました。 肺には転移とかなさそうだといわれたそうです(リンパとか全然発言がなかったそうです) すぐに大きな病院へ行き精密に検査をしてもらってくださいといわれました。 とても状況を心配しています。扁平上皮癌の疑いでもし悪性ならステージ2から3といわれました。 食道癌は予後も悪いと聞いています。心配で母は夜毎日泣いています。 良性の可能性はあるのでしょうか? それと今後どのような処置があり、検査や入院などどれくらいの期間で行われるのでしょうか? 何もかもわからずただ心配です。初診では当然検査をしてくれるわけもないでしょうから、そこでも時間がかかるかとおもいます。 なんでもいいので教えてください。

  • 食道のつかえ

    最近、お茶がないと食べ物が喉につかえます。 今朝はお茶で流そうとすると、食べ物が完全に詰まった感じがして、圧迫感と激痛がして、吐くに吐けなくてすごく苦しかったです。しばらく痛みは続きました。 以前もこの激痛は何回かありました。 寝る前は空気が胃とか食道あたりにたまって苦しくなり、ご飯がたくさん食べられなくなりました。胃液が喉に上がってくる感じがする事もよくあります。 逆流性食道炎か最悪食道がんかなと心配しています。病院には来月にならないといけません。 何の病気の可能性が高いでしょうか? 30歳女です。 酒タバコやりません。