- ベストアンサー
育児と夫婦仲・・・
ただいま、2ヶ月過ぎの女児を初育児中です。 「育児」と「夫婦仲」の色々なエピソードが聞きたいのですが、 それも「良くない仲」になった・・・のパターンを・・・ 現在、少しずつ、夫に失望中なので、これを食いとめる手段というか 発想の転換はないのか・・・と。 単に私が必死なゆえの、一時的な事ならよいのですが、 たまに、すご~く夫が「自己中で幼稚」に思えます。 いままではそれに対応する精神的余裕があったせいで「短所」とは 思わなかった事がすごくイヤに感じます・・・ 「男」って、所詮、こんな感じでしょうか? 男性陣の反論や、いい訳、フォローも聞いてみたいです。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。産後二ヶ月って、体力的にも精神的にも結構きついですよね。大丈夫ですか?。あまり思いつめないようになさってくださいね。 だんな様に少なからず失望する人は、すごく多いのではないでしょうか。私の周りに、産後失望しなかった人は、一人もいません。(男性が読んでいたら怒られそうですね。) 女性は産んだ途端に、「私が見放したらこの子は死ぬ」くらいの覚悟が出来ますよね。でも、男性は「お手伝い」の域を越えるのが、なかなか難しいのかも、と思いました。自分がやらなくても、奥さんがやってくれますよね。 女性だって、初めての育児は何もかも初めてなのに、なぜかだんな様は奥さんをベテラン扱いしたりするように思いました。平気で「それは出来ない」」と言ったりするし。育児に参加しているつもりでも、実はやる事を選んでいたりします。うちの夫の場合、かなりやってくれている方だと思いますが、それでも絶対にやらない事もあります。 最初の内なんて、毎日のようにイライラしていましたよ。だって、泣き止まなくなったら必ず私に渡すし、ウンチのオムツを替えるのを嫌がるし、哺乳瓶洗うのも嫌がるし。。。「なんで、私がメインで自分がサブって決め付けてるんだよー!!」って、すっごく嫌でした。 夫はなぜか「家で育児している私より、外で仕事している自分の方が大変」と思い込んでいたみたいで、それがまた癇に障ったりして・・・。私は、今でも仕事より一日中育児&家事の方がしんどいですけどね。 私が夫を見ていて「あ、やっと自覚を持ったかな?。」と思ったのは、子供が11ヶ月の時、肺炎で入院した時でした。ちょうどゴールデンウィークの最中で、長期の連休になる夫と違い、私は暦通りに出勤予定があり、おまけに何が何でも休めない日もありましたが、1日中子供には親がついていないといけません。交替で病院に付き添い、泊り込みました。夫はそんなに長い時間子供と2人っきりになったのは、それが初めてだったと思うんです。しかも、入院。予想以上にかいがいしく面倒を見て、それ以後「それは出来ない」とか「それはやって」と言う事は、著しく減りましたよ。 やはり男の人にも「自分が守るしかないんだ」と思える経験が必要なのかもなー、とその時に感じました。 今は1歳半になっていますが、お互い仕事をしている状態では、どうしても私の負担が大きくなります。子供が熱を出して、保育園に預けられない時に仕事を休むのは100%私だし。 なので、たまには夫に任せて、ゆっくり買い物に出かけたりしています。面倒はたっぷり見て、遊んでくれるから助かりますが、その間家事はほとんどしてない事が多いので、その後の私の仕事が増えるのも事実ですが、自分の時間を過ごせるおかげでストレスは軽くなり、気持ちもおおらかになれるので、許せます。 それに、どんどん成長してきて、一緒に外で遊んだり出来るようになると、うちの場合は夫の方が遊び上手で、私には出来ないような方法で子供を喜ばせていたりして、結構新鮮だし、だんだん「夫の得意分野」が出来てきました。 でも、そんな余裕が出て来たのも、ほんと、ずいぶん経ってからですよ。イライラの真っ最中には、人が「そんなもんなんじゃないの」と言ってくれても、「でもうちの夫は甘えている気がする!!」とか思っていたもんです。 「みんなそんなもんだ」と聞いたところで、直面しているイライラを抑える事は出来ないと思いますけど、多少でも気分が軽くなってくれると嬉しいです。 それに今では、以前イライラしていた事が具体的に思い出せない位、忘れてしまっています。逆に忘れている事がもったいなく感じられる位です。日記でもつけておけば良かった、とか思います。 がんばってくださいね、でも、あまりがんばり過ぎないでのんびり行ってくださいね。でも、どっちにしろ、あっという間に過ぎちゃいますよ。
その他の回答 (7)
- dinner
- ベストアンサー率50% (1/2)
今6ヶ月になる女の子の父親です。 blueyellowさんの感じていることはもっともだと思いますよ。元々男って「自己中で幼稚」なところが多かれ少なかれあります。それが子供が産まれると妻は子供にかかりっきり。自分も手伝わなきゃと思ってはいるものの、子供に対してまだ愛情とか自分の子だとかイマイチ実感が沸いてこなくて、昼間は仕事に出ているから、結局子供とずっと一緒にいる妻がほとんど面倒を見ることになる。自分の生活サイクルも変わり、妻が相手をしてくれないからストレスも溜まる。 この半年間そんな感じでしたよ。甘えていると言われればその通りですよね。きっとウチの妻も内心かなり言いたいことが溜まっていることでしょう。自分ではかなり手伝ってきたつもりですけど。 やっぱり男性と女性では子供に対する思い入れが最初はかなり差があると思います。もちろん生理的なものもあるし。 ただ6ヶ月経って自分の子供に対する気持ちもかなり変わってきた部分があるから、blueyellowさんももう少しご主人の気持ちの変化を待ってあげて欲しいなとは思います。それと無理にでもご主人にあれこれ面倒を見てもらってはどうですか?経験をすれば奥さんの大変さもわかってくると思うし、自信にもなるからご主人の育児参加も積極的になると思いますよ。 そういう自分もまだ一人で長時間子供の面倒を見る自信がないんですよね。自分だと泣き出して止まらないことがあるし、そういう時はホント自分が情けなくなりますよ。腹も立つし。これってやっていくしかないんだと自分に言い聞かせています。 以上新米パパの育児体験記です。参考になれば幸いです。
お礼
平均的?男性のご意見が聞けた気がします・・・ 「妻」の環境は激変してますが、考えれば「夫」の環境も激変ですよね。 今まで「主役」だったのが「脇役」に、みたいな・・・ お互いが「今は大変な時期だから」と客観的発想を頭のスミに置いて おける事がポイントかもですね・・・
- a-shima
- ベストアンサー率23% (4/17)
こんばんは!今2歳の子供の母親です。 「良くない仲」ですか。まさにそうなりましたよお。 (旦那はどうかんがえているのかいまいちわかりませんが。) 私がもとから根に持ちやすい性格というかひがみっぽいというのがあるのですが、 妊娠中からいろんなことが積み重なり 産まれてから1年ほどはもうそれはそれは旦那に対してイライラし通しでした。それもあって2人目のことも最近考えるのですが、けんかしたとき「あなたの子はもう産みたくない!」と言ったこともあります。一人っ子はかわいそうかなあなどと迷うこともあるのですがいまだにふんぎりつかないですねえ。 今では育児もだいぶん楽になりましたが旦那に対する気持ちってなかなか回復しないです...。 (そうとう根に持ちやすいですね。) でもそういう家庭って子供にとって良くないと思うので なんとかしたいなあって気持ちも少しはあるのですよ。 (あくまで子供中心。(寒!))
お礼
確かに、一度気持ちがヘコむと回復に手間取る?というか・・・ 難しいですよね・・・テンションの再燃って。 私の場合、姑との仲をどう処理しようか、と(笑)。 子がいると、「おばあちゃん」なので、やっかいですよね・・・
- azzaro
- ベストアンサー率17% (416/2361)
うーん、2ヶ月だと『夫婦仲』について考えてる余裕はなかったですね。 育児・家事・趣味(この頃某有名RPGが発売されたばかり)・主人とのコミュニケーション(解禁になる頃なので)…体ばかり使って頭使う事はなかったですね(笑) 出産は50時間の陣痛の後帝王切開。生後1ヶ月で乳腺炎で高熱にうなされる…私の母も向こうの両親も働いていて頼めるのは主人のみ。 相手のご機嫌伺う前に『お願い♪』攻撃です。 3交代勤務で時間の自由が結構利く(昼間家にいる事も多い)ので、『楽したかったら協力しよう』と思わせたかも知れません。 子供が2人になって2年ですが、今でも育児は『2人で』ですね(笑) コツなんてありません。とにかく『(自分が)困ってるから助けてくれ』オーラ全開でお願い攻撃です。 多分私にとって主人は『大当たり』主人にとっては…『ハズレ』だったかもしれませんね。 一応自己弁護ですが、育児で疲れても母乳でおっぱいパンパンでも『オンナ』として求められた時の拒否はなかったですね。(これで伏線張ったつもり)『あなたの要求(女の役割)は受けたから私の要求(父親の役割)も受けてね』というところかな? 多分根が単純であまり賢くない私だから、こんな感じだったのでは?と言う事であまり参考にならなかったですね(^^ゞ
お礼
「大当たり」ご主人。うらやましいです(笑)。 セックスに応じるってエライですよね・・・ 余裕ないのをいい訳につい、断ってしまう現状です・・・ (私も帝王なので避妊がめんどい事もあるのですが) <『(自分が)困ってるから助けてくれ』オーラ全開でお願い攻撃・・・ この姿勢は結構ポイント高いですよね・・・ してくれるのを待つばかりではイケないのかも、と思いました。
2人の子供子育て大好きパパです。 普通の男性だと子供が出来ても特に自分の生活は変えないし、自覚もないでしょうね。 というのも、父親という自覚が生まれるには女性と違って数年かかりますので。 特に初めの一年間は父性愛みたいなものは期待されてもこまります。 女性の場合は母性愛をつかさどるホルモンがあり、もともと母性愛が生まれるような作りになっていますが、そういうものは一切男性にはありませんから。 つまり父親としての自覚と子供に対する愛情は経験を重ねて少しずつつちかっていくのです。 私の場合は昔から女の子的なものも割と好きで(いや、おかまちっくではありませんが)、かわいい!!!と積極的に関与しましたが、私は間違いなく男性の中では例外に入ることを自覚しています。 それでも初めの一年は父性愛というよりも、ペットでしたね。かわいい時もあるけど勘弁して欲しいときもあるペットかな。 まあそんなもんだと割り切ってせっせといそしんだおかげで、2人とも毎日べたべたに張り付いてきていまはかわいさもひとしおですが。 というわけで、それが原因で夫婦仲の悪くなることのないよう、またそういう男性の作りの違いを分かってあげてください。 育児に協力して欲しいとお願いして、簡単なことからやってもらってなじんでもらうようにすれば、少しずつかわいさも沸いてくるというものです。 ご参考になれば幸いです。
お礼
男性からのご意見、参考になります。 わりと「育児」には 「参加しとかないとかなぁ」的な参加はありますが ほんとの意味で積極的ではないです。 「育児」=「子供の世話」だけでなく 「大変な妻の家事のフォロー」や「精神的支え」を期待してしまうのです・・・ まあ、いきなり「性格変えろ」的欲求で、理想論ですが・・・ もう少し、長期的に観るようにしてみます。
- arabesuku
- ベストアンサー率44% (11/25)
私も失望はした事ありませんが、同じように思ったこと何度もありますよ。でも、それはある意味仕方がない事かもしれないなぁ・・と思う様になったのはいつからだったかしら・・ 女性の場合は自分の体の中に自分以外の生命を持ち、それが育っていくのを否応なしに体でホルモンで心で感じていきますよね。だから生まれていきなり母親になるのではなく徐々にだと思うんです。まして、出産後1年という時期は精神的にもまだ不安定な時期ながらも、必死に親として成長させられますよね。 でも、男性(だんな様)の場合はお腹の中にいるときに「ほら動いた」とか言われて「あー本当だ!動いている 生きているんだなぁ」って感じで実感が薄かった。とうちのだんな様は言っておりました。(あっもちろん私の精神状況が落ち着いて話をしていた産後1年くらいですよ)生まれてからも実感はなかなかわかなかったとも言っておりました。 なので、どうしてもその間に(夫婦間に)考え方のずれやギャップは生まれてしまうのではないでしょうか?私の場合、何いちいちそんな事ですねてとか、いつまで怒ってんのくだらないとか ちょとした冗談も返せなかったりetc・・ 私はだんな様と話したりする時に「あっでも、こういうくだらない事を言う余裕も必要だなぁ」とか考えるようにしてましたよ。自分がだんな様に対して思うことって子供にも伝わると思うので、けなしたり「あーどうして!!」ってなる前に違う考え方(発想の転換)をするようにしたり積極的に2人でとことん今の状況を話し合う時間を持つようにしていました。 自分が愛して結婚してその間にできたお子さんな訳ですから、ご主人に対しても少し待ってあげてはいかがでしょうか?自分のように出来なくて当然そのうち変わるよね位に思っていれば楽ですよ。」 そして、私もそうだったのでわかりますが 自分は子供の事で手一杯目いっぱいになりますが ご主人は 出産後も前と変わらず奥さんを愛してくれていて、幸せな家庭をと考えていらっしゃると思うので 産後2ヶ月は大変な時期だと思いますが だんな様の事も少しかまってあげてはいかがでしょうか? えらそうになってしまってすいません。でも、私も実際夫婦仲が産後まずくなり、大変な時期を乗り越えて結果論ですので参考程度にしていただければと思います。産後1年たってるから言えるといわれればそのとおりなので
お礼
<少し待ってあげては・・・ この言葉、なんか、ハッとしました・・・ 夫だけ置いてけぼりにしてるのかな・・・と。 夫なりに頑張ってる面もあるのですが、やはり「理性」でしてる感があり 「心」が伴うには時間が要るのでしょうね・・・
こんにちは! 5ヶ月の息子をもつママです。 分かる! 分かります!!! 私も全く同じです。 結婚前はずっとめちゃめちゃラブラブだったのに、子供が産まれた途端夫婦仲がだんだんと怪しいものになっていきました。 うちの場合は特にセックスのことでもめましたねえ~。 私は初めての育児でくたくたになっているのに、旦那は「エッチしようよ~」みたいな。 「じゃああんたが変わりにおっぱいあげてくれよ。」、「あんたが子供寝かしつけてくれよ。」とかいつも心の中で思ってました。 そうしているうちにだんだんと不満が溜まっていって、ご飯の食べ方ひとつにしてもなんかイライラしてきて・・・。 普段は別に仲が悪いわけではないんですが、私のほうがいつもムカムカしてるって感じですね。 産後5ヶ月以上経っているのに、これまでセックスした回数は2,3回しかないです・・・。 私も何とかしてこのイライラから抜け出したいです。 すみません。全然回答とかになってませんでしたね。(笑)
お礼
同志がここにも・・・(笑)。 よろしかったら、ここの他の方のご意見を参考に・・・ ウチはまだ「妊娠発覚」~「現在」まで挿入系セックスはなしです(汗)。 まだまだ、余裕なかなか持てないっスよねぇ・・・ 帝王切開だったせいもあり、次回妊娠期間にも気を付けなければいけない事が 余計にめんどくささ倍増です(笑)。 お互い、暴発だけは避けるよう、「ゆとり」考えないとですね・・・
- ticka-tarutaru
- ベストアンサー率15% (5/32)
父親って、自分のおなかに赤ちゃんができる訳じゃないから、 母親ほど自分の子って実感が無いんですよ。 それで、妻を子供に取られたような気になってしまうパターンがよくあるようです。 母親にしたら『自分の子でしょ、赤ちゃんと張り合うなんてバッカみたい』って思うんですけどね^^; 下の子が生まれた後の上の子の扱いと、似たようなものですよ。 赤ちゃんの世話にできるだけ参加(あくまで一緒に楽しむ。指示じゃなくね^^)させて、 赤ちゃんが寝た後は夫婦の時間を大事にしましょう。 でも、赤ちゃんの世話って疲れるもん、構う余裕無くなりますよね~^^; うちの場合は逆に、過保護気味な位育児に参加する父親になったので助かってますが。
お礼
<下の子が生まれた後の上の子の扱いと、似たようなもの・・・ コレ、まだ「上の子」いた経験ないですが、解かる気がします。 義妹の子達が今、この状態で上の子には 「かつては、あんなにべた可愛がりされてたのに、ギャップが 辛いだろうなぁ・・」と(私自信も年子の長女なので同情) 思っていたのに・・・ ダンナに同じような思いさせてるワケですね・・・ ・・・・少し現状を客観的にみようか、と思いました。
お礼
<女性は産んだ途端に、「私が見放したらこの子は死ぬ」くらいの覚悟が出来ますよね。でも、男性は「お手伝い」の域を越えるのが、なかなか難しいのかも、と思いました。自分がやらなくても、奥さんがやってくれます・・・ <やはり男の人にも「自分が守るしかないんだ」と思える経験が必要なのかもなー、とその時に感じました。 確かにそうですね・・・ 「約1年間の不快な妊娠期間」「辛い出産」「何回もの対面機会の授乳」と 女性は、もう、ずいぶん「前」から「子」と一緒なのに対し、 男性は(ウチの場合、)まだ2ヶ月だし、どうしても 「自分の一部を削って作った」的実感はなくて当然かもですね・・・ 男性からだと当然な事が女性には物足りなく感じてるだけなのか・・・と 考えさせられ、随分、冷静になれそうな気がしています。