- ベストアンサー
夫婦仲についての真実
- 夫婦仲は子育てや家事の負担で悩むことも多いです。
- 夫婦の溝を埋めるためにはコミュニケーションが大切です。
- 夫婦はお互いを思いやることが必要で、協力し合えるようになると良好な関係を築けます。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
4歳・もうすぐ2歳の子どもがいます。 私も、結婚したての頃は共働きでも私が家事をすべて担当。 友達には驚かれました(^^; そこで家事は、少しでもいいから夫にも担当してもらうことにしました。 出産の頃はすっかり2人での分担が安定していて(とは言え圧倒的に私の負担が大きいですが^^;) 子育て中には前より夫が家事を手伝ってくれるように。 子育てもそれと同じ感じで、自分ができることをやってくれました。 最初は何をしていいか、どうやっていいかわからなかったのですが、 私が具体的に教えたことを1つ1つ覚えてくれ、 覚えたと思ったらまた教えて…という感じでやってました。 結婚生活もある程度経ていらっしゃるのでお分かりかと思いますが、 男性は女性が思うほど家事や育児の知識がなく、 私達が当たり前と思っていることも知らなかったり分からなかったりしますよね。 なので私は、細かく1から教えて、やるときはその都度指示していました。 (指示というか、これをやってもらえる?というお願いというか) 勿論男性の性格によるので、よく知っている・分かっている人もいて、 指示やお願いのしかたも相手によりけりでしょうが。 私の夫は臨機応変が苦手な人で(笑)、いちいち私がお願いした方が都合がよい性格です。 質問者さまのご主人も、家事と育児に関しては似た感じなのかなと感じました。 何をしていいかわからないのなら、やはり1から教えてあげるのが1番だと思います。 お子さんが可愛いのであればなおのこと、家事より育児を優先して教えてあげては。 そして、夫がやりやすいことを教えるのも大事ですが、 なにより「自分がやってもらいたいこと」を教えるのが大事です。 相手がやりたいこと、やりやすいことだけでは、 肝心な時(自分が手が離せないとき)に困ります。 今お子さんは10ヶ月よりは大きいのですよね。反応も色々出てきて楽しい時期です。 もうしてらっしゃることもあるとは思いますが、 ・おむつ交換、寝かしつけ、お風呂など ・今どんな遊びが好きか(変化があると思うのでその都度)、離乳食をあげる あたりでしょうか。 前者は母親がやってほしいこと、後者はやってほしいし、やる本人も楽しいことかなと思います。 特に離乳食なんかは、男性は楽しいと思いますよ。 例えは悪いですが、男性って小さいものに食べ物を与えるのが好きな人が多いです。 子どもにお菓子をあげたり、愛犬にゴハンやおやつをあげたり。 食べ物をあげるのは、相手が喜ぶので、やりがいがあると思います。 また、家事を担当してもらうなら、どんな小さなことでもいいから1つ全部任せるほうがいい、 と友達にアドバイスされました。 私が具体的に勧められたのはトイレ掃除です。 「狭いから全部掃除しやすい、サボらなければそんなに汚れないから時間かからない」 とのこと。 私は「夫にトイレ掃除なんて悪い気が…」と思いましたが、夫は文句を言いながらもOKしてくれ、 今はかなりサボってますがその代わりちゃんとやってくれてます。 なので私も一切文句はいいません。やってもらうからにはよほどでなければ口出ししませんし、 どうしても口出しするときは「やってもらってるのに申し訳ないんだけど…」と言ってから(笑) 1つ全部やると自信になるし、小さいことでも「自分が何も手だししなくてもいい」家事があることは、 気持ち的にすごく楽です。 子どもが生まれてからは、夫はこれに加えて洗濯物を干すのをやってくれています。 洗濯と畳むのは苦手なので、干すのを…と言ってくれました。 うちは幼児なので、歯磨き、トイレに座らせるのもやってくれていて、 朝の戦争のような状態の時間も、ものすごく助かってます。 夫の家事・子育て参加が多いと、妻はそれで助かって嬉しいので夫への気持ちも上向きになり、 夫はやることにより妻が普段大変なことを実感できるので、以下同文です。 夫の子育て参加の割合が多いほど、夫婦仲は良いのではと思っています。 夫があまり参加してなくても、その分他の形で妻を支えたりフォローしたり(子育てをねぎらうとか)、 もちろん妻も夫を支えて…という形ならば、良い関係が築けるのではと思います。 質問者さまのご主人は、…ちょっとお子様ですね(笑) 子育てにもうまく参加できず、奥様には構ってもらえず。寂しいのでしょうね。 うちの夫も、結婚後数年は大きなお子様でした。 子どもが生まれるころは大人になってました(笑) 子育てを協力しながらやることによりコミュニケーションも増えます。 それで夫婦仲も良くなっていくと思います。 もちろん、子どもがいなかったときのようにはなりません。 ご主人もそれは承知しておいてもらいたいですよね。 何もかも丁寧に1から教えて覚えてもらう、そしてやってくれたらすごく喜び、褒め、 注意点があったら最後に「次はこうしてくれると嬉しいな」とさりげなく言う(笑) というのが、私の成功した方法です。 親子で楽しい生活が送れるようになりますように、頑張って下さいね(^-^)
その他の回答 (4)
- you-b
- ベストアンサー率26% (94/354)
子供が第一で、子供が最優先。 それはそうだけど、そこまで断言しますかね。 割り切った考え方をしすぎではないですか? 思考停止というか。 そういうところに、旦那は余計に苛立っているのではないですか? 「子供しか要らない」 と言ってるように見えますよ。 何も申し訳ないと思ってないでしょ? 旦那のことを構えないのも、家事に手がまわらないのも。 子供がいるから仕方ない、と切り捨てすぎな気がします。 いや、貴方に、これ以上の苦労をしろ、仕事をしろと言ってるんじゃないですよ。 考え方の問題です。 貴方が育児に手一杯なように、旦那は、どう考えたって仕事で手一杯じゃない? 終電まで連日仕事って、尋常じゃないですよ。 でも、貴方が家事に手が回らないことに理解をし、旦那も手一杯のはずなのに、家事育児に協力しようとしている。 父親には母性などないのですよ。子供と接することで脳内物質により快楽を感じる女性のような機能は男性にはなのです。それでも子供をかわいがってくれる。 それは、旦那が、貴方や家族のことを、少しは考えてくれているということではないですか? 良く考えてみてください。 いとおしいと感じませんか?そこに、感謝できませんか? 旦那だって一応解ってくれたのでしょう?頑張ろうとしてるのでしょう? なのに、それを貴方は全く評価していない。 それどころか、旦那が家のことや子供のことで、どうして良いかわからないことに不満をもっている。 貴方は育児に不慣れで手一杯、と自分を正当化していますが、 旦那だって仕事で手一杯だし、家事育児に不慣れで、一層手一杯に見えます。 「自分の手一杯」は理解してほしいのに、「旦那の手一杯」は理解できませんか? 「もっと理解してほしい」「解らない相手が悪い」そう思いすぎではないですか? 相手もきっと、同じことを考えているのに。 「毎日遅くまで、私たちのためにありがとう。本当にお疲れ様」 「家のことできないのに理解してくれて有難う」 「子供をかわいがってくれて、うれしい」 「慣れなくて大変なのに、家のことを手伝おうとしてくれてありがとう」 こういう言葉、つたえていますか? どう考えても伝わってるとは思えません。 自分が子供以外のことが困難なら、この程度、つたえましょうよ。 子供の事で手一杯、と思考停止しないで、貴方ができる、旦那への気遣いだってあるはずでしょう? 言葉だけで良いんですよ。 子供を理由に放置されて、感謝もされない状態で、 「大事にされたい」と感じることは間違っているのですか? 男だって、大事にされたいし、理解されたいし、支えられたいものですよ。 貴方だけじゃない。 子供最優先、それはそうですが、それは相手を大事にしなくて良い、感謝しなくて良いってことじゃありませんよ。 子供に嫉妬とか、そういう問題じゃありませんよ。人間としての尊厳の問題です。
お礼
ご返答ありがとうございます 私もフルで働き、子どもを保育園から連れ戻し、家事育児・・自分の時間は0です ヘトヘトです でも一人親って皆さんそうなんでしょうから、頑張ります!
- 517hama
- ベストアンサー率29% (425/1443)
結婚7年目の男です。子どもは残念ながら恵まれていませんが・・・ 質問の中に合った「私が夫の世話をすべてしていました(掃除洗濯食事等)」って言葉が引っかかりましたね けんかをするけど離婚はしない 離婚を簡単に考えるべきではそもそも無いと思いますが、話し合いでなくけんかになるところが何ともいえません。 うちでもけんかもしますが、きちんと話し合いをしていますよ 話し合いをするためには互いに冷静になれないと難しいと思います。 人は攻められたり、見下したような言い方をされると、拒絶反応を示します。 最初の気になった言葉のように、質問者さんが「あなたの面倒を見てるんだから、少しは手伝ったりできないのか?」って態度や気持ちで話し合いをしたらどうでしょうか? 旦那さんだって、本当は家族と一緒にいたいのに終電で帰ってきて中々出来ないことを気にしているかもしれないと思いますよ。それなのに・・・ってね 特に疲れているときに話し合いをしようとしても、「そんなこと今言われても」ってなりますよね でも、あなた自身が「子どもを育てる協力者という存在にしか思えず、夫にもそう割り切って考えてもらえたら楽だなぁーとすら感じてしまいます」と書かれているような気持ちで接する限り難しいでしょうね そして、そんな両親を見ていて、子どもは幸せになるんでしょうか? 親が仲良くしている家庭で育った子どもと、ただ、育てられるために一緒にいる家庭で育った子どもとどちらが幸せですか? そして、こうした夫婦では浮気やその他の問題も起きやすいと思いますよ
お礼
ご返答ありがとうございます 私も、今の状態の夫婦仲で、子どもに良い影響があるとは思えません 家族が仲良く、皆で笑顔が耐えないってなるには、私ももっと努力する必要がありますね まずは、何気ない普段の会話から、夫と楽しめるようにしてみます
- nostalogy
- ベストアンサー率9% (2/22)
育児って大変なんですよね・・・ 全ての時間を子供に費やさないといけないから、自分の自由になる時間が 全くなくなっちゃう。 時に0歳児だと泣いたりぐずる原因が不明な時もあって、 イライラしてしまったりでストレスは相当なものです。 我が家では週末に交代で自由時間をつくりストレス解消してました。 例えば、母2時間自由時間→父2時間自由時間 等 私は父親なんですが、今思うと上手に妻に操縦されていたのかなと・・・ 子供のおむつ替えや授乳や粉ミルク作り等、大げさに妻から誉められ すごいテンション上がっていました。 内心、ミルク作りは俺の方がうまくね?とか本気で思ってましたから。(笑)
お礼
ご回答ありがとうございます 週末のフリータイム制、うらやましいです 私は今まで、週末に子どもと2時間とは慣れた事は無く、とうぜん外食もしていない除隊が続いています 今度、ちょっと夫へお願いして、出かけてみようと思います
- kurashinotetyo
- ベストアンサー率33% (322/954)
男性というのは何気に、ずっと子供ですから 自分のお子さんにヤキモチを焼いたりするみたいですね。 お子さんに、お父さん子になってもらう努力をしてみてはいかがでしょう。 「お父さんはお外で頑張ってくれてるんだよ~」などお父さんを褒める事を 子供に伝える。すると子供はお父さんが大好きになって、お父さんは嫌な気はしないので 協力的になる・・と聞いた事があります。 奥様もご主人を手の上で転がす、ではないですが 褒めるようにしてみてください。 もし洗濯物を畳んでくれたら「凄く上手!」と褒める。 「さすが」とか「頼りになる」という言葉に男性は弱いようです。 離婚を考えていらっしゃらないといことですし 根気良くお付き合いしてみてくださいね。嫌な所が見えてくるのは 「お互い様」。育ちも親も違うのですから意見が違う、価値観が違うのは当たり前。 「私はこうしたほうがいいと思うのだけど」と話しあうエンドレスと思っていても 終わりはあります、負けるが勝ちともいいますし。 私もめんどくさい、と思うと誤ります。 喧嘩って疲れますものね。 何でも、お互い様、ご主人がいて、働いてくれてるから 安心して子育てができる、とても幸せな事ですよ。 感謝の気持ちを伝えあうと、変わってくるかもしれません。
お礼
ご回答ありがとうございます めんどくさいと思うと謝っちゃうっていいアイデアですね 感謝の気持ち、なかなか伝えベタ(お互い)で、よくメールで伝え合ったりしています これからは、サラッとでも、真正面から伝える努力をしてみます
お礼
ご回答ありがとうございます ひとつひとつ教える、注意点は最後にさりげなくってアドバイス、ぜひ参考にさせていただきます 子育てを一緒にしながら夫婦仲も仲良くなれば、一石二鳥ですね 頑張ってみます