- 締切済み
夫婦仲について
結婚7年目 3歳と1歳の二人の子供がいます。 5歳年上の夫の事で悩んでいます。 夫は仕事が不規則で家にいない事もしょっちゅう。 でもどんなに疲れていても、家に帰ってくれば、子供達をすごくかわいがってくれます。 育児にとても協力的ですし、家事も協力的です。 休みの日には、食事の支度をしてくれる事もあります。 まわりのお友達たちのご主人のお話を色々聞くと、夫はよくやってくれていると思います。 ところが、最近は嫌なところばかりに目が付くようになってしまい、 自分がとてもイライラしているのがわかります。 というのも、夫はとても忘れやすいというか、マイペース過ぎるというか… 結婚する前からもともと忘れっぽいところはあって、外食して食事後席を立った後に、 携帯を置いたまま忘れていたり、財布が席に置いたままだったり。 以前、それで財布ごと盗まれた事が一度あります。 それ以来、貴重品は身体から離すなと言い聞かせ、鞄を持つようになったものの、 某電機屋さんに行った時に、鞄を外して血圧を計ったりしていた時なのか、 ベンチに座った時に外した時なのか、鞄ごと持って行かれたこともあります。 私は別行動をしていました。 (たまたまガードマンが不審な人を見つけ、声をかけたら夫の鞄を持っていて、 それを投げ捨て逃げて行ったから何も盗まれずにすみましたが…) 鞄がないのが分かった瞬間に私が怒り、夫から出た一言が 「さっきまで斜めにかけてたのに…」って意味がわからない。 私に怒られて動揺したのかもしれませんが、そういう一言が余計にイライラさせるんです。 洗濯機に洗濯物を入れる時 ポケットの中身をよく見て欲しいと何度もお願いしているのに、マッキーやらティッシュ、ビニール袋、ビス… 怒ると「きちんと見た」と言います。 しょっちゅうではないけれど、結婚して7年もたつのにまだきちんと見れない? と思ってしまうんです。 車を運転している時は運転に集中して欲しいと常日頃言っているのですが、 たまたま通りかかった住宅展示場を横目に、「いいな」なんて言いながら 低速度のまま前の車にコツンとぶつけたり。 つい先日は、信号が赤なのに交差点に減速することなく入っていきそうになり、 私が大声を出して止まったり。 ガス台の火を弱火でつけたまま、忘れてた事もありました。 急いでいると、普段以上に余裕がなくなっているのは 見ているとよくわかるし、 二つの事を同時進行はできない。 いつも落ち着くように、言ってきてはいるんですけどなかなか進歩はありません。 それに 失敗した事を繰り返すんです。 自分の物差しでみてはいけないとは思いますが、なぜ失敗を糧にやっていかれないの? と思ってしまうのです。 その日にあった些細な事の会話が、まず留守がちなのでできない。 メールをしたところで返事がすぐにくるわけではないし、 電話でゆっくり話すこともできない。 子供のいる昼間の数時間に帰ってきても、夫婦の会話はほとんどできない。 だんだんストレスが溜まって、何かのきっかけで私が爆発する。 色々な事の積み重ねが、些細な小さな事まで許せなくなってしまい、 子供の前でも喧嘩が絶えなくなってしまってるんです。 帰ってきても、洗濯物だけ帰ってくるかのような(うまく言えませんが) ここのところ洗っても、夫のは畳む気持ちにならず 夫の布団の上に山積みにしていたり… 酷い嫁だと思います。 最近はほとんど会話がありません。 私が夫を受け入れないのが原因ですが、夜中まで仕事が押すと 会社で仮眠する事が増えました。 (朝帰って、少し子供に接し 身支度をしてまた数時間で出勤) こんな不仲な両親なら、片親で私の気持ちが落ち着いて安定している方が 子供達のためになるのじゃないかと、離婚の話も出しています。 でも、夫は私にどれだけ酷い暴言を吐かれようとも 全く離婚する気はないんです。 大抵、私が怒った事に関しては、一応気持ちを改め「頑張るから」と一人前向きなんです。 正直、離婚の話を出してはいますが、子供達のためにも夫婦仲良くしているのが一番の理想です。 今の最悪な状態をどうしたらいいのか… どなたかアドバイスをいただけないでしょうか? 夫が何をしようとも、私がすべて「しかたがない」と目を瞑り続けるべきなのか。 産後のホルモンのバランスが影響しているのであれば、病院を受診してみるのも手なのか。 私自身がメンタル系の病院を受診した方がいいのか。 気持ちを立て直す事ができたご夫婦はいらっしゃいますか? 長文なのに、最後までおつき合いしてくださり どうもありがとうございます。 支離滅裂ですみませんでした。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
子供さんが まだ 小さくて… 質問者さんが 少し 余裕がないだけかな?って思いますよ^^ かなり いい旦那さんの部類に 入ると思います。 うちも 忘れ物ばかりだし 何度 会社まで行ったか 居酒屋とかも;; 車の鍵さえ 持って出ない 朝から 必要なものを 私が確認しないと 必ず 忘れて出ます。 車での 集中力がないのは 又々 うちも同じです。 これは 危ないですけどね 私が失敗した時 主人は カンカンに怒った事がありましたけど 質問者さんの 旦那さんは 基本的 優しく 穏やかな人だとおもいますよ? 絶対 いい方です。 子育てで疲れて 子供があと一人いる感じが 許せないのかも しれませんが 皆 どっか 短所はあるんです その短所が 違うだけ。 基本 穏やかな人が 一番! 質問者さんも ストレス発散を考える方が 離婚するより 得ではないでしょうか? 周りの家庭を知ることも 勉強になるし ここでも 質問沢山でてますが 贅沢な悩みの方だと 思うし 考えを ちょっと 変えれば きっと いいご夫妻に なれるのでは?
- you-b
- ベストアンサー率26% (94/354)
子供と仲良くしてくれるご主人。 貴方をサポートしようとするご主人。 激務で不安定な仕事なのに、休日に気を遣ってくれるご主人。 貴方が怒っても受け止めて前向きな言葉を返してくれるご主人。 で、そんな御主人が、何か失敗をしたら、貴方は不幸なの? 一方で、激務で家帰って、子供の相手もして、 それで嫁が爆発して、旦那は幸せなのかね?私は不幸だと思うけれど。 貴方は自分の幸せをみようとせず、旦那を幸せにせず、それで旦那の幸せは、どこにあるの? 貴方の幸せは手元にあるのにさ。それを握りつぶしてさ。 穏やかな家庭という旦那の幸せ奪ってさ。それで何が良くなるの。 もうご主人は、家に幸せが無いって思っちゃってるんじゃないの。 だから会社に泊まりが多くなってるんでしょ。 そんなご主人に、まだ貴方は、自分を幸せにしてほしいと思っちゃってるんじゃないの? もう一度聞きますけどね。 御主人のポケットにものが入ってたら、貴方は不幸になるの? 携帯置き忘れたら、貴方は不幸になるの? 御主人は、脳を疲れさせすぎてるのかもしれないじゃないの。 ストレスで思考力は低下しますよ。疲れで思考力は低下しますよ。 思考能力を上げるなら、一番良いのは、良く寝ること。ストレスから遠ざかること。 貴方がしてるのは、真逆のことでしょ。 そうでなくても、御主人が苦手なものは、貴方がフォローすりゃ良いじゃないの。 自分の幸せに目をむけて、些細な文句があるのなら、自分が支えたり、目を背ける。 与えてもらってるものを数えて、自分が与えているものを数える。 それが幸せになる能力ってもんじゃないの。幸せになる能力が無いくせに幸せにはなれないでしょうに。 自分の手の中にあるものを見て見なさい、と思います。
お礼
回答をありがとうございます。 「自分の幸せをみようとせず、旦那を幸せにせず、それで旦那の幸せは、どこにあるの? 貴方の幸せは手元にあるのにさ。それを握りつぶしてさ。 穏やかな家庭という旦那の幸せ奪ってさ。それで何が良くなるの。」 …おっしゃる通りです。 手元の幸せを見ようとしていなかったんですね。 夫は私を幸せにしてくれようとしてくれているのに、私は文句ばかりで最低ですね。 「与えてもらってるものを数えて、自分が与えているものを数える。 それが幸せになる能力ってもんじゃないの。幸せになる能力が無いくせに幸せにはなれないでしょうに。 自分の手の中にあるものを見て見なさい。」 …とても心に響きました。 今の私は、夫に何も与えていないと思います。 初心に返って、夫にもっと感謝する気持ちを持ち、 少しずつでも歩み寄れるように努力したいを思います。
- PussinBoots
- ベストアンサー率30% (333/1095)
旦那さん、不規則で家にも帰れないほどの仕事、休日に育児や食事の手伝いまでしてくれる旦那さん。 それなのに、この文句の言われようでは、旦那さんが不憫で可哀想でなりません。 別に遊んでて家族を放置してるわけじゃなく、貴方と子供達のためにハードな仕事してるんじゃないんですかね? >産後のホルモンのバランスが影響しているのであれば、病院を受診してみるのも手なのか。 日々、旦那さんの揚げ足をとって貴方が一人で勝手に不満を募らせて、1人でイライラして、旦那さんは完全にとばっちり状態です。旦那さんの揚げ足や不満点を見つけるのが日課みたいな精神状態になっているようなので、ぜひ受診した方がよいと思います。 嫌いなら速攻で離婚した方がよいです、旦那さんが可哀想なので
お礼
回答をありがとうございます。 「夫が可哀想…」 本当にそうだと思います。 気持ちを改めるよう、前向きに努力したいと思います。
- yama-koke-momo
- ベストアンサー率34% (352/1008)
毎日の家事、子育て、ご苦労さまです。大変ですね。 お疲れでしょうしストレスもよくわかります。 <夫が何をしようとも、私がすべて「しかたがない」と目を瞑り続けるべきなのか。 まあ、そうです。 人間なんてなくて七癖と言ってそうした欠点は程度の差はあれど誰でもあるもの。 ご主人のうっかり癖は直りません。 本人なりに努力は続けてもらわなければいけないけど、あなたはそれに期待するのは間違い。 できない事を無理強いしても始まりません。 ご主人の欠点を我慢できないからって離婚して、あなたは幸せでしょうか? 冷静になりましょう。 <気持ちを立て直す事ができたご夫婦はいらっしゃいますか? はい、簡単ですよ。諦めるんです! たとえばうちの場合で言うと、夫は運転免許を持っていません。 運動やスポーツが一切できません。極度の方向音痴です。 どんなに忙しくても体調が悪くても子供の送り迎えは私がやるしかなかったし、外に遊ばせに連れて行ったり、野球少年団での遠征も当番も何もかも、普通は父親の出番というところを全部私がやってきました。 娘のバレエと息子の野球の役員を重複してやらなきゃならなかった時など気が狂いそうでした。 「こんの役立たずが~!」と夫の枕を殴る蹴るしてました。 でも、要求したってできないんだから仕方ないじゃないですか。 靴下やシャツを裏返して脱ぐのやめてと言っても15年なおりませんでした。 15年めでなおった理由は、私が毎日息子に同じ注意をしているのを聞いて、でした。 なんだ!直せるんじゃんか!と思いました。 その代わりというか、息子の方は高校生の今もなおりません。 有名な料理研究家の栗原はるみさん、知ってますよね? あんな素晴らしい方だけど、彼女も実は財布をなくす天才だそうですよ。 息子さんの受験で親がついて行かなきゃならなかった時は「お母さんじゃ不安だからお父さんお願い」と言われてご主人が行ったそうです。 しっかり者にしか見えない栗原さんでもそんなところがあるんだそうです。 欠点は家族がフォローして行くしか仕方ないんじゃないですか? とにかく、ご主人にできない事を要求したり「理想」を求めるのはやめましょう。 ご主人だけじゃなく子育てにも通じることですよ。 今はまだ小さいけど、今後きっと子供は思い通りには育ってくれません。 そのたびに「どうしてできないの!」って叱っても、子供には逆効果。 ご主人だって同じだと思います。 大変な時期なので余裕をなくされてるのはわかります。 私もそうでした。仕方のない時期です。 でもだからこそ今離婚なんかしたら後悔しますよ。 結婚は相手を受け入れることなんです。それを忘れないでください。
お礼
回答をありがとうございました。 「欠点は家族がフォローして行く」 「結婚は相手を受け入れること」 そうですよね… 初心に返って、少しずつ今の考えを改めていこうと思います。 子供達がもっと笑顔になるように。
- cacaliaruby
- ベストアンサー率40% (230/567)
はじめまして。 まず、一番最初に言っておきたい事は 男は女とは「脳の造り」が違うって事です。 女は「ながら作業」が出来ますよね。 テレビを見ながら洗濯物を畳むとか、本を読みながら(見ながら)携帯で話すとか。 でも男の人はそれが出来ないんです。 私も既婚、一児の母ですが、うちの主人を見ていて思います。 「あぁ、ながら作業出来ないんだな」って。 携帯で何かニュースなんかを読んでいると呼びかけても返事は無いです。 子供が遊ぼうと声をかけているのに、読むことに集中していると声も聞こえない。 初めはそれでイラッとしてましたが、 いちいちイライラするとこっちの身が持たないので止めました(笑) 私が気を付けているのは外食時、席を立つときには忘れ物が無いか確認する事。 ざっと座っていた席を見て、確認する。 面倒でも、それをやっていれば、危機回避出来ます。 洗濯物の一件に関しても、面倒でもご主人のポケットの中身は確認する。 それだけで、異物を一緒に洗ってしまう事も無い筈です。 男性の中には「ながら作業」が出来ているように見える人も居るでしょう。 でもそれは「見える」だけで、出来ない人は本当に多いです。 ご主人の例もそうだと思います。 そして一番大事なのは、ご主人のそういう失敗の事と 普段の会話の無さなどから来る擦れ違いを一緒にしない事では無いでしょうか。 夫婦なんですから、一緒に居ればケンカもするでしょうし 意見の相違もあって当たり前です。 血の繋がりが無い分、許せない事も出て来るでしょうし、 冷たいようですが、所詮は他人なんです。 ではどう打開するべきか。 私の場合は「夫婦は鏡」だと思っています。 主人のイラッとする部分が見つかった時、 主人も私に対してイラッとする所があるんだろうなと思うようにしています。 私自身が完璧では無いので、主人が私の思うような事までしてくれると期待するのは お門違いだと思うようにしています。 相手を自分の思うようにしたいと思うからイライラするのでは? ご主人の失敗癖がもし治ったとしても、 では普段の生活リズムの違いから来る擦れ違いは埋められますか? 意外とご主人と同じような男性は多いと思いますよ。 積み重ねでそうなったのなら、その積み重ねてきた分を 今度は少しずつ、積み下ろす事から始めてはどうでしょうか。 もちろん、それには夫婦で協力し合っていくのが大前提ですけどね。 手のかかる大きな子供だと思って、面倒を見て行く、これに限ると思います。 大きな子供だけど、仕事して育児も家事も手を出してくれるなんて、 出来の良い息子じゃないですか(笑) 今はまだ、お子さんも手のかかる時期ですし、 そういう時期は夫婦の会話なんて無くて当たり前じゃないですかね。 うちの息子も、もう少しで4歳になるけど、 まだまだ、手がかかるし、夫婦の会話もやっと出来るようになって来たくらいですから。 私も息子が1歳、2歳の頃は「夫婦の会話が無い」ってぼやいてました(笑) 仕事から帰って来た主人をつかまえても「疲れてるから」と言われてしまう始末。 うちって冷え切ってるなぁと思った事もあります。 それを打開できたのは、私が必要以上に主人に期待せず、 疲れてても出来る事は何でも自分でやったから。 息子が3歳になり、仕事を再開したんですが、 仕事して家の事やって、息子と主人の面倒見てたら、それで一日が終わってしまいます。 自分の時間なんてあったもんじゃない(笑) でもそれを笑い飛ばしてしまえるのは、みんなが健康で笑顔で過ごせる毎日があるからです。 「生きてるだけで丸儲け」 そう思ったら楽になりました。 あれも、これも、と思うから、それが実現しなくてイライラしているように感じます。 コツコツ、一つ、一つ、出来る事をやって、失敗癖を潰していく。 お子さんが何かをやらかしても「仕方ない」と思うのと一緒です。 コップを倒して中の水をこぼしてしまっても、お子さんなら許せるけどご主人は許せない、 そう思うのであれば、それはあなたの心が狭くなっている証拠では無いでしょうか。 人間、失敗はつきものですし、大人だって「うっかり」失敗はするもんです。 夫婦仲良く、と思うのであれば、いつまでも失敗を責め続けるのでは無くて ではどうしたらその失敗を防げるのかをご主人だけにやらせるのでなくて あなた自身も一緒にやっていく、それが夫婦では無いですか? ご主人の失敗癖の解決をご主人自身に丸投げしているように感じますがどうでしょうか。
お礼
お仕事お疲れさまです。 回答をどうもありがとうございました。 「脳の造りが違う」 以前、本を読んだ事があります。 分かっているはずなのに文句ばかり… 理解していないって事ですよね。 もう一度 本を読み返してみたいと思います。 「私自身が完璧では無いので、主人が私の思うような事までしてくれると期待するのは お門違いだと思うようにしています」 …とても心に響きました。 「仕事して育児も家事も手を出してくれる大きな子供」 考え方一つで、気持ちが大きく変わりますね。 色々してくれる事を 当たり前のように思ってしまい、 それ以上の事を、どこかで求めてしまっているのかもしれません。 おっしゃる通り、必要以上に期待せず、 そして やってくれた事に、もっと感謝の気持ちを持たなくてはいけないなと思いました。
- dolphin2006
- ベストアンサー率20% (37/179)
私の夫かと思うくらい、夫と似ています。 電車の座席に財布置いてきたり、 網棚にカバン置いて忘れてそのまま会社行ったり、 鍵や携帯電話をどこかに置き忘れてきたりするのは もう日常茶飯事です。 つい最近ではレンタカーを借りて 保険に入らず、車を擦りつけてしまいました。 私が怒る以上に本人が先に凹んでいるので 私はもう怒る気がしないんです。 むしろ、笑い話しとして、 友人に愚痴交じりに話しています。 ブログ等におもしろおかしく書くのもスッキリします。 結婚して6年が過ぎ、何をやっても無理だとわかったので 注意はしますが怒るのはやめました。 今は単身赴任で一緒には住んでいませんが 質問者様も離婚までとはいかないにしても 少しの間別居という形をとってみてはどうしょうか? 本人はわざとやっているわけではないので、 怒る分だけ損です。なるべく笑い話しにしちゃった方が 気が楽で良いですよ。
お礼
回答をどうもありがとうございます。 「本人はわざとやっているわけではない」 「怒る分だけ損」 と頭では分かっているつもりが、 何か失敗をする度にイライラしている毎日… でも、みなさんが回答してくださった内容を読んで、 今の私のままではいけないなと思いました。 少しずつでも、相手をもっと尊重し歩み寄れたらと思います。
お礼
回答をありがとうございます。 皆さんの回答を読ませていただいて、色々な旦那さんがいるんだなと思いました。 忘れ物が多い方っているんですね。 そして、奥様がきちんとフォローをしている。 そうやって 夫婦関係が成り立つんですよね。 おっしゃる通り、夫は「とても優しく 穏やかな人」です。 私がどんなに文句を言おうが、受け止めてくれます。 私は最低ですね… 考えを改めて、感謝の気持ちを忘れず 少しずつでも 夫に歩み寄れたらと思います。