• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:産後鬱や育児ノイローゼのカウンセリング)

産後鬱や育児ノイローゼのカウンセリング

このQ&Aのポイント
  • 産後鬱や育児ノイローゼに悩む母親のためのカウンセリングの重要性と、具体的な相談先について紹介します。
  • 育児によるストレスや感情の変化は、産後鬱や育児ノイローゼのサインかもしれません。専門のカウンセリングを受けることで、心のケアや問題解決のサポートを受けられます。
  • 病院や保健師さん、専門のカウンセラーに相談することで、適切な治療やサポートを受けることができます。自身で探すことが難しい場合でも、相談先に相談してみましょう。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mocoharu
  • ベストアンサー率50% (2/4)
回答No.1

はじめまして。 2歳になる女の子がいます。 私も、娘が1歳半までは色んなことが重なり、主人へのイライラ、無気力など、自分が鬱なのでは…と思いました。 母乳育児をしていたので、桶谷の先生に育児について相談したり、そこに来るお母さん達と話すことで、一時は心が落ち着くのですが、すぐに落ち込んでしまい、家族からも勧められ、心療内科に行きました。 食後の薬と、急に不安におそわれた時のための薬をもらい、2度ほど通いました。 それ以後、病院には行っていませんが、先生に日ごろの話を聞いてもらい(愚痴もありました…)。 特に先生からの助言みたいなものはありませんでしたが、自分の症状が病気なんだと診断してもらうことによって、少し気が楽になりました。 今も時々、フラッシュバックのようにある条件が揃うと、涙がでたり、自分に対して最悪なことが頭をよぎったりしますが、落ち着いています。 色んな心が痛む事件がありますが、亡くなった子どもはかわいそうでなりませんが、そんなことをしなければならなかった母親のことも、親や周りの人間が救ってやれなかったのかとも考えます。 答えになっていませんが、なにか参考になれば幸いです。

その他の回答 (3)

  • knock123
  • ベストアンサー率31% (89/281)
回答No.4

カウンセリングもよいですか、お子様達を少し預けて見たらどうですか? 認可保育園など仕事をしていなくても一時保育で預かってくれます。 (少なくとも私の住んでいる場所では) 一時間200円~と価格もそれほど負担にならず良心的ですよ。

namiasizawa
質問者

お礼

お礼が大変遅くなり申し訳ありません。 まとめてのお礼とレスになりますが経過をご報告します。 下の子の3カ月検診の時に、役所の保健師さんに相談してみましたが 「小さいお子さんが3人もいればお母さんもストレスたまりますよね~ 誰でもある事ですよ。頑張って^^」と一般論で返されてしまいました・・・ それでもどうにかしたい!と食い下がったら、地域の医療機関MAPを渡されて 「この中でお近くの心療内科を探して行ってみて下さい」 と言われました・・・9月頭と言えば、大阪で悲惨なネグレイト事件があった直後だったんですが・・・行政としては上記の対応が精一杯という感じでガッカリでした。 ちなみに私も大阪在住です^^; でも、何故か家族旅行(1週間の里帰りをかねていました)から帰ったら、何故かスッキリしていました。帰宅後だんだん元気や気力も湧いてきて、現在は毎日元気に3人の育児と家事にフル回転です。 この質問をした時は、本当にこのまま鬱になってしまう!? 子供達を虐待してしまう!?と思いつめていたのに・・・ホルモンのバランスが変わったのでしょうか? 自分でもたった1週間の旅行で治ってしまったのが不思議です^^; 真剣に回答を下さった皆さんに申し訳ない位です。どうもありがとうございました。 ポイントは回答の早い順につけさせていただきました。

namiasizawa
質問者

補足

皆さん回答ありがとうございます。 本日より家族旅行を兼ねて実家に1週間ほど帰る事にしました。 御礼と返事は帰ってからゆっくりさせていただきます。 似たような体験談とても参考になります。 心療内科を探してみようと思いました。

  • HE392
  • ベストアンサー率25% (18/72)
回答No.3

育児の大変さから鬱になったものです。 一人っ子ですが、とても育てにくい子でしんどくて参ってしまいました。 子供の検診のたびに母子手帳の『育児はたのしいですか?』の欄の『いいえ』にまるをしてました。 相談の時も『この子に何かあるんじゃないですか?』『しんどいです』と伝えていたのですが あまり本気に取ってもらえず・・・ この辺の対応は自治体によって違うんでしょうが・・・ そのまま2歳過ぎまで虐待に近いことをして過ごしていたのですが お腹を壊して治ったはずの息子が『痛い、痛い』と言うのに我慢ができず泣きながら病院へ連れて行き 『母親がしんどいのはどこに相談したらいいですか』と助けを求めました。 看護師さんが親切に対応してくださり 『保健所に相談できるところがあるのでそこでママの心と体の相談にのってもらったら』 と教えてもらいました。 すぐに保健所に相談すると育児中というのとは関係なく大人の悩み相談のための面談をしてもらえることになりました。 たっぷり時間をとって相談にのってもらいました。 そうだんに対応してもらった方が心療内科の先生だったので その病院も紹介してもらい、もう5年ほど通ってます。 突然病院に行くのは怖いと思うので保健所などに『話を聞いてくれるところがないか』聞いてみるのはどうでしょうか? 『精神科が怖い』と言うことも伝えてみるのもいいかもしれません。 私もあのとき保健所に駆け込んでなかったら息子と引き離されてたかもと思うと 勇気を出してよかったと思います。 おからだ大切にしてください。

  • honeydrop
  • ベストアンサー率23% (51/217)
回答No.2

保健師さんに相談で良いと思います。 私も区の育児相談の担当の保健師さんから住んでいるエリアの精神科、心療内科が書かれたパンフレットを貰い、今はカウンセリングを受けています。 愚痴程度で気楽になるなら、育児相談に電話するのでも良いし、自分だけじゃしんどい!って思うなら育児サポートを利用(保健師さんに聞けば紹介して貰えます)するのも良いと思いますよ。 私もマークされちゃうのかしらと不安でした。 でも担当保健師さんは「旦那や姑の愚痴だっていいのよ~!」って言っていました。 私(4歳、0歳4ヶ月の2人います)の場合、産後うつというより上の子供との関わり方…一緒に遊んでやりたくない、どうしたらいいかわからない、お母さんお母さんとついてまわられるのが鬱陶しいなどや、子供以外のストレスを子供にぶつけてしまうなどがあり、心療内科でカウンセリングを受ける事にしたのですが、その中で少しずつですが自分の中の考え方が変わり、しんどいと思う事が減り、家事育児をやっとこなす日が減ってきたように思います。 毎日家事しんどいですよね。 私は「できましたシール」制度で子供にお手伝いを依頼して一緒に家事してもらってます。 遊びに付き合ってはいないけど、一緒に過ごせるし、私自身嫌々な家事もはかどるし、子供も私と過ごしてるからグズグズしないし、だから私も気分がイライラしない…結構良いことだらけです。 が、シールが貯まったら結構大きなおもちゃを買わされる約束です(笑)

関連するQ&A

専門家に質問してみよう