• ベストアンサー

婿とりのプレッシャーからか、恋愛にとても臆病になっています・・・

27歳女です。 実家に住んでいますが、父親は死別、母親と妹と暮らしております 私と妹は幸いにも正社員でとして働いていますし、 お金は父の残してくれたものもあり、普通の生活をしています。 母は58歳ですが、電球一個、自分で交換できないような人で、 タイヤ交換はもちろん、セルフスタンドでガソリンを入れる、などもできない人です。 私か妹がつくらなければ、面倒臭いという理由で、ご飯もまともに食べません。(お酒を飲んでます) 母は大変お人よしで、人を信じやすい傾向にあります。 ソコに漬け込んで(?)ちょっとした家の修復など、知り合いに頼んだ時、ぼったりとしか思えない料金を請求されたこともあります。 車のディーラーに行っても女だけで行くので、「何もわからないだろう」という、見下した感じで接客されたりもしました。 そんな環境でしたので、父が無くなってから、ずっと、わからないことは調べたりして、家のちょっとした修復や、家電関係、車の維持管理はすべて私がやっています。 母は地域活動に積極的で、土日はほとんど留守です。 平日は仕事(パート)もしてます。 母は留守がちの為、掃除しませんので、私がやらなかったら家はとても汚くなってしまいます。 そんな生活なのですが、妹(23歳)が結婚することになりました。 嫁に行く先は距離的には遠くはない(車で一時間弱)ですが、 農家の長男の家です。 当然、私と母の生活になります。 こんな中で、私は恋愛に臆病になっています。 一年前に仕事の都合で遠距離になった彼に振られ、(私が向こうに行く勇気がなかったから)それ以来、いいな、と思う人でも将来を考えるとどうにも前に進めません。 私だって普通に恋愛し、結婚したいと思っています。 しかし、もし、私が結婚し嫁に行くとなったとき、 母を一人残して出て行く、というのが不安です。 親戚(母の姉妹)からは「何でもできるお前が居るから安心」とか「(母を)見てやってね」と言われています・・・ 当然、結婚するなら、お婿さんをもらうものだと思っているようです。 母は大変礼儀作法にうるさく、相手の家柄なども気にします・・・ 母を残して嫁にいく、というのは親不孝だと思いますし。。。 父が入っているお墓も家の近くです。 こういった場合、やはりお婿さんにこれるような方(次男、とか)を選んでお付き合いしたほうがいいのでしょうか・・・? それとも、将来はゆくゆく考えることにして、ゆっくり恋愛をしたほうがいいのでしょうか・・・? 質問内容がわかりにくくて申し訳ありません。 なにかアドバイスを戴ければと思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tarokuma
  • ベストアンサー率13% (4/30)
回答No.6

 あまりに貴女がかわいそうでウルウルしてしまいました。  ....ので、回答させていただきます。  なんていうか、あまりに自分を我慢しすぎているような気がします。 もっと自由に人生を生きていいのではないでしょうか。お母さんが大事なのはわかります。ただ、あなたはお母さんよりも おそらくはこれから長く人生をおくります、よね?(他の方もおっしゃっていますが)  で、いずれ35とか40とか、結婚とか恋愛がだんだん厳しくなってくるころ、「あぁあ、他の人生もあったんじゃないかなー」とかおもわれるんじゃないかなぁとおもうんですよ。  でね、なんていうかなぁ、まわりに結婚とか恋愛とかからはなれちゃっているそういう世代の人が私の場合けっこういるので、なんか、かぶっちゃうんですね、あなたのことが。  んー、800字でまとめるのむずかしい(^^;) うまくいえないけど、普通に近場で恋愛されてみては?仮にお嫁にいったとしてもすぐかけつけられれば問題ないでしょう。  お願いです。自由に、人生を楽しんで下さい。もどれない人たちもいるのです。がんばって。

Ringo1101
質問者

お礼

お礼が遅くなり、申し訳ございません。 >自由に人生を生きていいのではないでしょうか 周りからみたらすごく自由に生きているように見られていると思います。 友人には絶対にお婿さんをもらわなければいけない人がいるのですが (畑、田んぼを持っているため)その人に比べればまだ、選べるような気がするし・・・ でも、私的には「こうしなきゃ、ああしなきゃ・・・」という気持ちがあって・・・ こんな風に言っていただけたのは初めてで、 本当にうれしいです。涙が出ました。 >「あぁあ、他の人生もあったんじゃないかなー」 今のまま、独身で、そのうち母もなくなって一人になったとき、 きっとこう思ってしまうような気がします・・・ で、母のせいにして、母を恨むんじゃないかと思うと正直、怖いです。 なんか、いただいた言葉がとてもやさしくて、うれしくて 涙がでました。 やさしいお言葉、本当にありがとうございます。 もうちょっと、肩の力を抜いて、近場で恋愛できるよう、 とりあえず自分磨きをがんばりたいと思います。 本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • dora-mon
  • ベストアンサー率15% (69/438)
回答No.5

こんにちは。 30代の既婚男性です。 考えすぎだと思います。 まず、あなたが結婚して幸せになることに、お母さんが反対されるわけはありませんよね。 また、家族を思うあなたが選ぶ人ですから、義母さんをないがしろにするような人でもないでしょう。 婿は難しいかもしれませんが、要は ・お母さんを経済的に助ける ・お母さんのなるべく近くにいてあげる(精神的・緊急時の対応) ・将来、あなたか妹さんの家庭で面倒を見てあげられる。 というのが大切なのではないでしょうか? 遠距離の方は難しいでしょうが、普通に経済力のある地元の方なら大丈夫だと思います。 それより、家柄や作法を気にするお母さんの方がいろいろ難しそうですが…。 お幸せになられることを願っています。

Ringo1101
質問者

お礼

有難うございます。 >考えすぎだと思います。 具体的な相手もいないのに考えすぎだとは自分でも思います・・・ >あなたが結婚して幸せになることに、お母さんが反対されるわけはありませんよね。 そうだといいのですが。。 母や親戚から常々「お前は結婚しないで家に居るほうが幸せだ」 「家を出たって生活できない」といわれております。 (金銭的には本当にその通りで・・・) 私が金銭的に自立できないのがいけないのですが・・・ 結婚して、旦那さんに食べさせてもらおう、とは思っていません。旦那さんが働け、というなら働きますし・・・ >遠距離の方は難しいでしょうが、普通に経済力のある地元の方なら大丈夫だと思います。 母に経済的援助は必要ないですが、精神的・緊急時の対応はできようにしたほうがいいですよね・・・ 妹の嫁ぎ先はお祖父様、お祖母様、お父様、お母様がご健在でして、とても家の母を見れる状況ではありませんので、 どうしても私が見なくてはならないとは思います・・・ 最近、私に好意を持ってくれているのがあまり近場の方ではないので(仕事で知り合いました)そのこともあり、こちらで相談させていただきました。 おっしゃるとおり、近場の方とお付き合い、のほうがよいですね・・・有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#93984
noname#93984
回答No.4

お母様が心配でと・・・同じようなケースです 友人に母と2人姉妹いました 姉美容師地元既婚 妹の夫海外転勤 家を建てたのち夫は海外転勤  母を引き取り子供3人を そだてて貰いました 運命なんて思うようになりません 運に支配されているのでしょうか ただ 言えるのは親より長く生きる貴方が 親孝行の犠牲に後悔しないことです 子供がほしい 老後は如何するなどです

Ringo1101
質問者

お礼

何が私の幸せなのか、正直疑問なところはありますが。。。 「親のため」と言って、家賃も要らない、気遣いもいらない 実家にのうのうと居たいだけのような気もしますし・・・ >言えるのは親より長く生きる貴方が >親孝行の犠牲に後悔しないことです そうですね・・・可能性として親より私のほうが長く生きるんですよね・・・そのとき、一人になって寂しいのは自分ですね・・ 有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • heidenkei
  • ベストアンサー率19% (33/172)
回答No.3

あまり婿取りなどと深く考えずに、とりあえず、転勤しない人、地元の人と恋愛すればよいのではないですか? 絶対婿養子に入らないといけないとかなのでしょうか? その点がはっきりしておけば、次男で養子に入れる人限定で選び、ただ近所に住んで親の面倒見れればいいのならば、地元の人とお付き合いすればいいと思うのですが。 あなたは、お母さんのこと心配なんですよね・・・、えらいと思います。お母さんも幸せですね。 下手に転勤族や長男と付き合ってあとあと結婚で悩むより、最初から選んだ方がいいですよ。 文面からして、お母さんを面倒見るのがあなたの中で意志が強そうなので。

Ringo1101
質問者

お礼

有難うございます。 >絶対婿養子に入らないといけないとかなのでしょうか? そこが私自身も悩んでいるところです。 母のこともありますが、お墓のこともあります。 家は父が入っているお墓を持っています。先祖代々の墓とは別です。 No.2の方のお礼にも書きましたが、 私も嫁にでてしまうとなると、 家系が途絶え、お墓を守る人が居なくなってしまうのが気がかりです。 そうなると、やはり婿養子にきていただける方のほうがいいのかな、と思いますし・・・ 絶対に嫁行き、相手のご実家に入らなくてはならない相手より、 どっちでも選べる方のほうがいいのかな、とも思いますし・・・ 絶対婿養子をもらう、とか、嫁に行きたい!とか はっきりしない私が悪いのはわかっています。 自分の意思をはっきりさせないといけないですね・・・たぶん 有難うございした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • maru-kuru
  • ベストアンサー率28% (51/178)
回答No.2

未来のことは分かりません。 長男の嫁となれば旦那さんの親を見るのが当たり前 次男だったらそれはない。とお考えですか? 甘いです。 長男が次男より先に亡くなるケースも珍しくありません。 そしたら旦那さんの両親の面倒は次男にスライドします。 その時、離婚しますか? 自分の親は見たいけど、旦那さんの親は見たくない? それを言ったら、結婚なんて無理ですよ。 誰でも自分の親の方が大事に思うのは当たり前ですよね。 家柄を気にして、相手の親は見ないという前提があるのであれば 恋愛抜きで 結婚相手を選び、それからがんばって愛情育むしか ないのではないですか? ちなみに、そういう相手は結婚相談所か親戚のおばさんに 「この条件はゆずれません」と言って紹介を頼むしかないと思いますが…。 まぁ、その条件をしても来てくれるだけの魅力を 質問者さまに身につけるのが先かもしれません。 少なくとも私は「俺の親はどうでもいい。お前の親は見る」 と言うような相手は信頼しません。 「自分の親を大事にできるからこそ、相手の親も思いやる」 これができなければ一方通行のわがままです。 ただ、質問者さまのお母様は「誰かがやってくれる」という 部分が大きすぎるようです。 少々 悪者になっても、身の回りの事はできるようにするのが 本当の親孝行かもしれませんね。 ガソリンスタンドはセルフに行かなくても バイトさんがいる所に 行けば「レギュラー満タンで」これで終了です。 セルフには一緒に行って教えればいいのです。 ご飯も今はコンビニでもスーパーでもありますよね? さすがに引きました。 色々と教えるのは、今まで甘やかした分、大変かもしれませんが…。 厳しい意見かもしれませんが 少なくとも未来を想定して相手を探してもそうはうまくいかないこと を考えれば、条件ではなく人間性をきちんと見定められるといいかと 思います。 まぁ…私が男だったら 絶対イヤですけどね…(スミマセン) ご参考までに。

Ringo1101
質問者

お礼

ご意見有難うございます。 >長男の嫁となれば旦那さんの親を見るのが当たり前 >次男だったらそれはない。とお考えですか? >自分の親は見たいけど、旦那さんの親は見たくない? >それを言ったら、結婚なんて無理ですよ。 >誰でも自分の親の方が大事に思うのは当たり前ですよね。 すんでいるところがとても田舎なもので、長男が家に残る、のが地域柄基本となっており、男性側も「自分は家にのこり、嫁は家に入り、同居が当然」という感じです。 そうなると嫁として、相手の家に入ることになり、 母を一人、家に残す、ということがどうなのかな、 と、思っているのです。 今現在の状況として、母が一人になることは目にみえてますので・・・ もちろんもしものときは相手の親御さんのことも見るのが大前提です。 結婚した時点で親子になりますし、私にとっても大事な親、荷なると思いますから・・・ >家柄を気にして 家柄を気にするのは母とその姉妹であり、私は気にしません。 母の実家は結構古い、由緒のあるお家でして・・・(いわゆる田舎のお嬢様です)結婚するときにいろいろ言われるのも面倒で・・・ ひとつ気になることは私も嫁にでてしまうとなると、 家系が途絶え、お墓を守る人が居なくなってしまう、というのがとても気になっているところです。 >少なくとも未来を想定して相手を探してもそうはうまくいかないこと そうですよね・・・ 条件が大前提にあるのに恋愛なんてとてもできませんよね・・・ 普通の恋愛でそううまくいかないのはわかってますので、 親戚や親に結婚を急かされたら相談所なども考慮に入れたほうがいいんですね・・・ なんにせよ、母には少しずついろいろ教えるようにしたいと思います。 有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#171468
noname#171468
回答No.1

 母上子離れ出来ていません、蛍光灯、電球の玉の交換、×シングルで同年代ですが、全部自分で交換します。  電球など何時切れるか、待ったなし切れたら即電気屋に走りますし、放任して家を出るべきです。  旦那死んだ時点で、後家さん強くなるものです、何時までも負んぶに抱っこしているから、親が自立出来ないだけです。  親を自立させる意味で、良い方見つけて結婚するべきです、人生未だ先が長いんです。  親の都合で結婚を考える位バカバカしいものは有りません、人生とはご自身の生き様です。自由に羽ばたく権利は有ります。  純粋に好きになった方と結婚する事が一番では有りませんか。

Ringo1101
質問者

お礼

ご意見、有難うございます。 母と同年代という方からご意見いただき、大変ありがたいです。 >何時までも負んぶに抱っこしているから、 まったくその通りだと思います。 お恥ずかしい話ですが、私も妹も就職してはおりますが、地域柄か、(基本的に実家から通う) 決して収入は多くなく、実家をでて一人暮らしとなると、結構金銭的に厳しいため、いい年してすねかじり状態です。 母もですが、私自身も自立できるようにしないといけないですね・・・ >純粋に好きになった方と結婚する事が一番では有りませんか。 この言葉にちょっと救われました。 有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 姉(婿取り)の医者との結婚について

    私の家は田舎の固い考えの古き家です。農家をしております。 姉妹2人しかいませんが、昔から姉は長女として生まれた時か決まっていたかの様に 将来の結婚は「婿取り」として育てられてきました。 この度私自身が嫁に行くことになりバタバタしていたところ、 姉(28歳になります)も医師の彼にプロポーズをされ、 今すぐにでも結婚を、そして嫁に来てほしいとの事のようです。 医師の方は次男ですが、長男が結婚の予定がないそうなので嫁とりとの事。 お家の方は私の家とは正反対の医者一家です。 私的には今の時代、婿取りがとても難しくなってきていると思いますし、 特に農家の家に婿に来る方などそうはいないと思っています。 今回婚期を逃してずるずる行くのであれば、 多少の無理をしてでも結婚してもいいのではと思いますが、 両親、特に母親と母方の祖母、祖父が反対をしております。 父は婿でしたので特に反対はしていませんし賛成という感じです。 妹の私としてはなんとか母や祖母、祖父を説得させたいと思いますが、 どう説得すればいいか悩んでいます。

  • 婿とりについて

    私の家は地方で料亭をしています。 この度、彼と結婚の話がでていますが、彼の家は嫁にほしい、私の家は婿にほしいで話が少し揉めています。 彼の家は彼が次男で、彼のお兄さんの男2人兄弟。お兄さんは既婚です。 私の家は、私と私の兄の2人兄弟ですが、兄は10年以上前から海外で仕事をしていて自分で法人を持っているため、 家業を手伝うことはありません。 料亭自体は株式会社であり、私の苗字は会社の名前と同じなので私は名前を変えたくないという思いがあります。 また、取引先や銀行なども私が婿をとると思い込んでいるところがあり、唯一の跡継ぎの私が嫁にいくのは何だか気がひける思いです。 兄が苗字は残すからいいのでは?という思いと、会社に残るのは私だけなのに名前を変えるのは嫌だなぁという思いが交錯しています。周りから、あなたと結婚するのに、嫁に来て欲しいと言うなんて家業の仕事を理解してくれてないんじゃない?と言われると不安になります。 このような場合、どうするのがベストなのでしょうか。

  • 後継問題

    こんにちは。結婚するにあたり、後継について教えてください。 私は三姉妹の長女で、彼氏は四男です。結婚する場合婿に来て貰うのが普通だと思いますが、実は私は母の連れ子で父と血が繋がっていません。 祖母に相談したところ父と血の繋がっている妹が家を継ぐべきだと言うのです。 次女とは10歳も離れているため、母は私に婿をとって家を継いで欲しいと言っています。 肝心の父親は私の好きにしろと言った感じです。 父は私を自分の子と変わりなく今まで育ててくれましたが、しかし本当は血の繋がった妹に老後も世話をして欲しいのかなと、祖母の話を聞き感じました。 私は婿をとって家を継いだ方がいいのでしょうか。はたまた、お嫁に行って妹に家を任せるべきでしょうか。 教えてください。

  • 後継ぎ?についてご相談です…。

    後継ぎ?についてご相談です…。 長文になりますが、私は妹と2人姉妹です。 最近、長年付き合っている彼と結婚の話をするようになりました。 彼は三男・私は長女です。私は以前から結婚するときは絶対にお嫁に行きたい!という願望がありました。 なぜなら、妹が昔から大病を患っていて、母からも「妹の病気もあって、今後もお母さんが看ていかないといけないから、あなたは家を出ていきなさい。」と言われ続けていた理由と、彼の両親が婿に出すことを強く拒んでいたという理由、後は私個人の理由(単に家を出たい)があったからです。 彼の両親も嫁に来てくれるということでだいたい話はまとまっていました。 しかし昨年度末、妹が急に他界し状況が一変してしまいました。 私の両親が「嫁には出せない。婿をとれ。」と言うようになってしまったんです。 状況が状況なので、そのことに対して彼の両親も考えてくれているようですが、やはりできれば婿には出したくない模様…。両者譲らず話が全く進まなくなってしまい、挙句の果てには母が「今の彼が婿に来てくれないのなら、結婚なんてしなくていい」と言うようになってしまいました。 親の気持ちも分からないではないですが、あまりの勝手さにイラついてしまい喧嘩状態です。 私としては、将来的に親の面倒はみていくつもりです。ただ、結婚して数年は彼と2人だけの生活をしたいという気持ちです。しかし家を出ていくこと自体も許してくれません…。 この状態でのベストな対応はなんでしょうか。どなたかアドバイスをお願いします。一人っ子の方や姉妹の方で後継ぎ問題に係わったことのある方、体験談や意見聞かせていただけると嬉しいです。もちろんどなた様でもご回答いただけると有難いです。 まとめると… ・彼の両親は婿に出したくない。 ・彼もできれば嫁としてもらいたいが、状況が状況なので婿として入るのでも構わない。 ・私の両親は嫁へ出したくない。 ・私は嫁としてが希望。しかし最悪の状態、婿をもらう形でもよい。 …ほんと半分半分ってかんじです。。。

  • この場合私は婿をとらないといけないのですか?

    今結婚したい人がいるのですが、お墓や名前などの問題で悩んでいます。 私は女性で24歳(長女)、彼氏はひとつ年上(次男)です。 私の父方の家系は、由緒正しいわけでもなんでもないんですが、特に祖父母は考え方などがとても昔かたぎで信仰深く、名前とか、墓とか、仏壇とか、先祖とか長女だとか長男だとか、そういうことをすごく大切にしています。 そんな祖父母は私をとてもかわいがってくれて大好きなのですが、正直、私や母には理解できなかったり、????と思うこともあるし、めんどうだなと思うことも少なからずありましたが今までとてもよい関係を築いてきました。 今回結婚したい旨を父に伝えたところ(正式な挨拶はしていません。私の口からです。)私たちの代には世継ぎがいないから、婿をとらなければならないと言われ、困惑しています。 私の父は長男で、子供は私と妹しかおりません。父方の弟夫婦には子供が出来ず諦めています。 つまり、私か妹が婿を取らなければ、お墓は無縁仏になってしまい近い将来うちの名字を名乗るものがいなくなる、絶家になってしまうんです。母は、それはもう仕方の無い事だし、まぁもし彼氏が名前だけでも継いでくれたらいいなとは思うけど二人で決めなさいとのことでしたが、父は、いやそうはいかない、次男なのだから婿に入るべきと、上記でも述べた信仰深い性格を前面に押し出しています・・・。 私自身の意見は、もしお婿さんに来てもらったとしても、男の子が授かるかなんてわからないし、今は男女平等が騒がれる時代ですがやはり女性がお嫁に行くとういうほうが一般的ですので、お嫁に行きたいです。実際、彼氏とは遠距離で、結婚したらそっちへ行くので、頻繁には帰ってこられないし、お墓を継いだとしても管理しきれないと思うのです。 もし私がお嫁に行って姓が変わっても、お墓は私たちが死ぬまでお墓参りも行くし、最後には永代供養をしようと思います。結婚してお墓や私の実家とハイさよなら~~ってわけではないですし・・・。 この場合、私はやっぱり継ぐべきなんでしょうか??お嫁に行って彼の姓を名乗る事は出来ないのですか? 彼氏に話したら、正直俺は嫁に来てほしいとのことでしたし、私もそのつもりです。 こういうことには全く興味がなくまた無知ですので、アドバイスやご意見などよろしくお願いします。

  • 婿取り婚の場合の披露宴等費用の負担割合

    今年入籍して、4月に家族・親戚だけで20人程度の披露宴を行う予定です。 額面的には150万くらいです。 彼に私の家の姓を名乗ってもらう、いわゆる婿取り婚・養子縁組有りです。 いろいろ見ていると婿取りの場合は、 女性側が費用を多く負担するとあります。 私の父もそう言うのを見てか 「費用はこちらで全部負担する、彼の家で呼んだ人の祝儀も別にもらわなくて良い」 と言っています。 結納金も少額ながら渡してあります。 結婚指輪も私が会社の雄志からいただいたお祝い金で購入しました。 婚約指輪もありません。 正直、彼の実家はあまりお金が無いようです。 (妹の短大入学費用を彼から借りようとしたくらいなので) だから私が彼の家に嫁いだ場合は、 披露宴の費用など彼の家からの援助は得られなかったでしょう。 結納金も無かったと思います。 そう思うと、婿に来てくれたからと言って、 私の家が全部負担しなくてはいけないの?と思ってしまいます。 彼の実家に結納金を渡したあとも彼の両親から私の家に挨拶にも来ておらず、 遠い場所ならまだしも車で20分程度の距離なのに、 少額なので結納金返しはいらないとしても、ちょっと??と思っています。 逆の立場なら、私の親は絶対に挨拶に行くと思います。 ちなみに、披露宴に出席する人数は、本人たち含めて 彼の家・・・7人 私の家・・・15人 です。 費用の中には彼の衣装代、彼の母親と妹の衣装代(着物)、招待者への引き出物も含まれています。 確かに婿に来てくれたこと自体は感謝していますが、養子縁組もしたので、 将来的に土地なども相続するのだからそんなに恩に着なくてもいいのではと思っています。 何か釈然としません。 (と言っても田舎なので、田畑と家くらいしかありませんが(^^;) せめて彼の母妹の衣装代を支払っていただくのと、 彼の家分のご祝儀をこちらでいただくくらいは請求して良いでしょうか?

  • 本家の長男の嫁、婿とりの姑がいる立場の方!!

    現在、付き合って6年になる彼がいます。 彼の家族構成は祖母(母方)、父(婿)、母、彼、弟、妹の6人家族です。 本家?だそうで、お盆・お正月・祖母の傘寿のお祝いなど親戚が集まるそうです。 私の家族構成は父、母、兄、私の4人家族で、親戚も遠方にいるので滅多に会うことはなく、核家族です。 ネットや周りの話(長男の嫁、婿とりの姑は苦労する等)を聞くなかで『結婚』に対してマイナスイメージしかなく、なかなか結婚に踏み切れません(;_;) 大姑、姑、小姑あり、その上、本家の長男の嫁になる覚悟が固まらないでいます。 結婚する以上は、なるべく離婚はしたくないですし…。 そこで皆さんに質問です。 1.結婚前に不安はありましたか?また、その不安は的中しましたか?(不安の内容も教えて下さい。) 2.よく女性は父親に似ている男性を好きになると言いますが、旦那さまは父親に似ていますか?結果、今現在、幸せですか? 教えてください。

  • 嫁に行きたくない!嫁・婿に行くってどういうこと?

    こんなことがわからなくてお恥ずかしいですが教えてください。 実は今付き合っている彼と結婚を考えていますが、少し問題があります。 彼の家は貧しく、父親はギャンブルとお酒づけ。母親は家事、仕事もしないニート状態です。家は貸家で、彼はおこづかいも、お年玉ももらったことのない人です。今も昼食を食べるお金もなんとかバイトをしてつなぎとめている形です。この分だと彼の家にはもしかしたら相当な借金があるかもしれません。 反対に私は長女で妹と二人姉妹です。両親は会社経営をしていて、家には常時家政婦がいます。父も母も結婚してお嫁に行くなら、裕福な家庭。または婿を取るように言っています。私も同意見です。 しかし彼はかたくなに、自分の家を絶やすわけにはいかないと、私が嫁にくるべきだと言います。そんな借金があるかもしれない家庭に行くのは私も正直嫌です。 私がお嫁に行った場合、彼の家に借金があった場合はどうなるのでしょうか。私や私の両親にも返済義務がかかってくるのでしょうか。 また嫁・婿に行くということはどういうことですか。 必ずどちらか(嫁か婿)に決めないといけないのでしょうか。 どちらにもつかずというわけにはいかないんですよね・・・; 正直困っています。教えてください。 &来月から二人で借りたマンションに越します。結婚を前提にということで彼の親にはまだ言っていませんが挨拶にいく予定です。

  • 娘を嫁に出したくなかった訳

    以前も実母の事で相談させて頂きました。実母はもうすぐ80代です。私は1人っ子長女ですが、父が私の将来を思い、20年ほど前に嫁に出してくれました。その父が今年亡くなり、実母は私の家に住むことになりました。その後、母は私の家でしたい放題、皆様に沢山のアドバイスを頂き、家族で話し合い、主人に協力してもらって、今は母とは距離を置いてます。母にいわせると「年老いた私を突き放すなんて、冷たい鬼みたいな娘」です。前置きが長くなり、またここから先も愚痴が入り長文になります、お許し下さい。 その母から私は子どもの時から「婿をとれ」と言われていました。何かの話しから「おまえがあんな人と結婚したせいで、私はこんな目にあっている」(以前私の家に居る折に、お前を育ててやったのに、年老いた親を面倒みるのは当然だろうに、この年になって年金を好きなように好きなだけ使えないなんておかしい、という主張がありました)じゃあ、私が好きだった人と結婚できなくても良かったのか?と聞くと「私(母)の面倒みる人がいなくなるじゃないの、昔は1人っ子は婿もらうのが当然な時代だった、跡継ぎもなくなるし」と悪ぶる様子もなく言いました。私には娘(私)の幸せより自分が大事、と聞こえたのは私のわがままなのでしょうか。時代と言うなら言わせてもらえば、母自身はお見合い結婚が主流であったと思われる時代に自由に恋愛結婚し、更には親(私からみると祖父母)と同居経験なく、祖母が介護や施設に入ってから葬儀までも、私が母に協力し、成り立った経緯があります。 今、老いた母に考えを改めよ、というのは無理だとは思っていますが、とても残念でなりません。そこで、相談なのですが、経験者の皆様方、先輩方はいかにして乗り越えられたか、教えて下さると助かります、どうぞよろしくお願いします。(縁を切る、以外のご回答でお願い致します)

  • 嫁にいくことに反対されてます

    入籍はしていませんが、赤ちゃんが先にできもうすぐ6ヶ月になります。双方の親には挨拶に行き事実を伝え、一度だけ皆で顔合わせをしてから2ヶ月が経ちます。 お互い長男(33歳)長女(25歳)で、彼のほうは弟(来年結婚する予定で婿にはいきません)がいますが、私は本家の一人娘で跡継ぎは私一人です。昔から「婿さんをもらうのよ」と親や祖父母から、遠まわしには聞かされていましたが、私は「絶対にお嫁に行く!」と言っていました。両親も祖父母も、私にはまだ結婚相手もいないと思っていたようで父は「お前なんか嫁の貰い手なんかない」などと冗談交じりでしょうがいつもいっていました。私も彼氏ができたことなどは母にしか言っていませんでした。父は私に男の影がみえないと思っていたのか妊娠の事実を報告するまでは「結婚資金をためておけ」「今の時代嫁に行くのも難しいのに婿なんかきてくれるところはない」と言っていたのに、いざ私が妊娠し結婚したいと話すと態度が一変、「嫁には絶対やらん。婿に来てもらえ。それができないなら入籍せず事実婚のままでいろ」と言い出しました。彼の両親も、彼が長男のため弟がいるといっても長男を婿には出せないと言っています。双方譲らずって感じで・・。当然のことですが彼自身も婿に来るには抵抗があるようで、「婿にいってもいいよ」とは言いません。 この盆に私の父の実家に帰りましたが、祖父母の反対がやはり強く祖父は父に「跡取りがいなくなったらダメだ。嫁にやったら絶縁だ、(私も)お前ら(父と母)も二度と帰ってこなくていい。お前ら(父と母)の育て方が悪いからこんなことになるんだ」と、私のいないところで父に言ったようです。それもあって、父は私に改めて「籍は入れさせない。嫁に行ったら家には帰ってくるな」といいました。それだけならいいんですが、父は母に「嫁にいったらお前ももうOO(私)の面倒はみるなよ」ともいったようです(脅迫みたいですよね^^;)私は父や祖父母と会わなくなるのは構わないのですが、母にはいろいろ頼りにしているところもあるので縁をきるのはできそうにありません。というか、したくありません。彼の実家は車で2時間、私の実家は20分くらいの距離のため、今でもわたしの実家にいく回数が多く、現在のところ私の両親も彼の受け入れが良く食事にも呼んでくれます。また出産前後は私の実家に帰ってゆっくりする予定でいます。しかし、父がああいっている以上、それも難しくなりそうです。生まれてくる子供については双方の両親が会った時に「籍を入れていないほうにまずは養子に出す」という条件を勝手に出し合っていましたが、結局は彼と私、どちらに籍を入れるかも決まらず(お互い反対)ですし、子供の養子にも私は抵抗があります。やっぱり家族みんなが同じ姓がいいし、小学校に行ったりするのにいじめられたりしないかといろいろ不安で・・・。 こんな状況で今もまだ平行線のままです。 私が自分の家族を捨て嫁に行ってしまえばいいだけの話ですが、それも辛くて・・嫁に行く覚悟ができません。彼もいるし、赤ちゃんもいるから私一人ではないけど、みんなに祝福されて嫁に行きたい!って思います。 こんな状況でも入籍された人もおられると思います。 跡継ぎのことや実家との交流、子供の姓の問題・・みなさんの意見や考え方、提案など聞かせてもらえたらと思います。