• 締切済み

本家の長男の嫁、婿とりの姑がいる立場の方!!

現在、付き合って6年になる彼がいます。 彼の家族構成は祖母(母方)、父(婿)、母、彼、弟、妹の6人家族です。 本家?だそうで、お盆・お正月・祖母の傘寿のお祝いなど親戚が集まるそうです。 私の家族構成は父、母、兄、私の4人家族で、親戚も遠方にいるので滅多に会うことはなく、核家族です。 ネットや周りの話(長男の嫁、婿とりの姑は苦労する等)を聞くなかで『結婚』に対してマイナスイメージしかなく、なかなか結婚に踏み切れません(;_;) 大姑、姑、小姑あり、その上、本家の長男の嫁になる覚悟が固まらないでいます。 結婚する以上は、なるべく離婚はしたくないですし…。 そこで皆さんに質問です。 1.結婚前に不安はありましたか?また、その不安は的中しましたか?(不安の内容も教えて下さい。) 2.よく女性は父親に似ている男性を好きになると言いますが、旦那さまは父親に似ていますか?結果、今現在、幸せですか? 教えてください。

みんなの回答

回答No.1

本家の長男 というか一人息子。家は地方都市の地主。夫の母一家とその姑が同居する二世帯住宅。もと農家。歩いてすぐのところにお墓があり、寺で一番の大きな墓が立ってます。家の周囲には同じ苗字の分家が密集。 この情報聞いただけで、しり込み。 私の親もしり込み。きっと苦労する。嫁いでしまったら最後、相手の家の嫁になって、同居させられて、完璧に娘を取られる 最初猛反対で一度お別れになったけれど、懲りなく復縁して結婚した。  結果:何とも控えめで遠慮がちなお姑さんでした。お姑さんが、その大姑に散々苦労してきた結婚生活だったため、二度と同じ思いをお嫁さんにさせたくないという意向。夫も、嫁姑のイザコザを目の当たりにして育ってきたので、同居はしたくないとの事。ってか、同居どころか夫が海外の仕事に転職して、夫婦揃ってほとんど日本に帰ることが無い。姑が親戚達の閉塞感にうんざりし苦労したのをしる夫は、まず親戚一同に寄り付かない。結婚式も親戚一同呼ばず。夫は親や親戚達からの独立心が強く、一人で若い頃に家を出た人で、誰の意見も聞かない。すべて自分の意思で動く人です。 180度違いました。 連絡もほとんどしない息子の身を案じるだけで気の毒なご両親。私がせっせとお姑さんたちと連絡して近況報告をして仲良くしています。すごく可愛がってくれていて、妊娠していた時なんか、すべてドアtoドアの車で何時間でも送り迎えしてくれて、実両親より色々手厚く気を遣ってくれるものだから、両親が2組できた感じです。 夫は父には似てません。^^; 今とっても幸せですよ

roura-47
質問者

お礼

返事が遅くなり、すいませんm(__)m 私の母も『あ~苦労するね』『長男のところには嫁がせたくない、まして姑さんが婿とりでしょ?自分が嫁いだことがないから、嫁の気持ちがわからないから苦労するよ』などなど…(^_^;) ushitomishiさんの旦那さまは、男気があってイイですね!!自分の意思で動く、親族からの独立心、最近ない男性多く感じます。やっぱり男性は決断力だなぁ~ それがないんです、私の彼氏は(;_;)↓↓ 大人しいお姑さんだとうまくいくパターン多いですよね(^-^)息子である旦那さまがしっかり親離れしてると、奥さまは却って義両親に優しくできて好循環ですよね☆

関連するQ&A

  • 本家に住まない長男夫婦の立場を教えてください。

    夫の家の跡取り問題のことで教えてください。 ◆本家(築10年の完全2世帯) 1階:夫の祖母(持病はありますが健康体)、2階:夫の両親が住んでいます。 ◆長男(本家から車で5分の距離、祖母と父名義の築35年の家を一部リフォーム) 夫(長男)、私(嫁)、娘1歳 ◆長女(夫の妹)(本家から車で5分の距離、社宅) 長女の夫、長女、息子1歳 義母が病で、現在ターミナルケアです。 昨日、義父が夫に、何れは本家に長女世帯を住ませて家をやる(あげる)と言いだしました。(長女の夫は外国籍でローンもくめず家を建てることは見込めないです)。祖母はまだこの義父の考えを知らないようです。 私の実母は、義父の発言内容が、無責任だと怒っています。 長男が近くにいるのにそれを差し置いて長女と同居だなんて、姓が違う人に家(墓)を守っていかせるつもりなのか、今は兄妹仲が良くてもそんなことをしたら、30年後とか祖母も義父も他界した時に、兄妹がもめるだけだ、と怒っています。 9年前に結婚した時からいつかは私が義父母の老後のお世話をするものだと思っていたので、義父の発言にショックな反面、長男の嫁の務めから解放されるなら肩の荷がおりるという思いとで複雑です。 夫は後々問題になるなんて思っていないようです。 Q1 義妹が義父と同居する話しが具体化する前に、私たちが同居しますと言った方が良いのでしょうか。 Q2 これまで仏壇やお墓は祖母とその長男である義父母がお守してきました。 義父の言葉が現実になったら、それは即ち、お墓のお守や仏壇のお守を義妹夫婦がやってもらえるということですか?と嫁の私が聞いても良いのでしょうか。 本家に義妹世帯が住んだとしても、仏壇やお墓のお守や法事は長男が行うのが普通でしょうか。義妹が同居するなら、後々もめないために、祖母も義父も健在なうちにはっきりさせておきたいです。 Q3 こういう事例で家族間がうまくいっている、または仲違いしたというお話は聞かれたことがありますか?参考に教えてください。 拙い文章を最後まで読んで頂きありがとうございます。内容がうまく伝わると良いのですが・・・。 家制度が無い現在は、家によって異なるため、正しい答えが無いのが正解なのかもしれませんが、だからこそ皆様のご意見を伺いたいです。 どうぞよろしくお願いします。

  • 長男の嫁ですが、姑の老後について。

    長男の嫁です。 姑は、実母と2人暮らしです。 既婚の小姑が近所に住んでいます。 私は車で5時間くらいの所に住み、年に数回、顔をあわせる程度です。 正直私は、姑も小姑も大嫌いです。 価値観があわず、何度も酷いことを言われたり、嘘をつかれたりしているので、あまり関わりたくありません。 結婚当初は、長男の嫁だし、将来は同居するつもりでいたのですが 姑に「あなとと暮らすのは無理だわ…」と言われ 同居はしなくていいんだなと思いました。 今のところ、姑も職を持ち、祖母と同居しているので 他の兄弟からお金の援助や、祖母の年金等で家賃の心配などなく暮らしていますが 祖母が亡くなった後、老齢の女1人で暮らしていくのは大変なんじゃないかと思います。 そうなってから、こっちに頼ってきたらどういう対応をしたらいいですか? 私は「あなたとは無理」と言われた時、私の親も同席しててものすごく傷つきました。 できれば、小姑をあてにして欲しいのですが、無理ですかね? 小姑は次男の嫁で、金銭的に裕福です。 数年後、弱った姑をぎゃふんと言わせる一言がありましたらご享受ください。 性格悪いですね~私^^;

  • 長男の嫁になる覚悟が持てない(長文です)

    6年半付き合っている彼氏と別れようか悩んでいます。 彼氏のことが嫌いなわけではないのですが、彼氏の家族を好きになれません。もう何年も前から同じことで悩んでいます。 付き合っている分にはいいんですが、結婚となると二の足を踏んでしまい、踏みきれません。 さっきまで話合いをしていました。簡単にまとめると【本家の長男(大姑、婿とりの姑、小姑揃い踏み)】・【盆暮れ正月に大量に集まる親戚付き合いに対する不安】についてです。ことあるごとに上記に対して話し合いを重ねてきました。でも、彼はいつも黙りこんでしまい、おもしろくない顔をします。 自分の育ってきた環境や母親について言われるのが不愉快なのはわかりますが、その気持ちだけが先行し、解決になりません。 もうこれは、彼の性格としか言えないのでしょうが、上記以外の話し合いも黙りこみ、私が話しかけないと自発的に意見を言いません。そんな彼の態度に頼りなさを感じ、余計に結婚相手は彼ではない気がしてなりません。 そうは言っても、6年半付き合ってきたので様々な思い出や彼の優しさを思い出すと涙が溢れます。 ただ、優しいだけ、好きなだけでは結婚はできないなどの話を聞くと迷いが生じます。結婚するからには離婚は避けたいですし、結婚してから後悔するか、別れてから後悔するか…どちらにせよ思うところはある気がします。 似たような経験をされた方、結婚されてる方からのアドバイス、お願いしますm(__)m

  • 長男の嫁の立場は

    田舎の長男の嫁は、 地位は最上位で旦那の家族や親戚から大事にされもてはやされ気楽でなにもしなくていいお姫様扱いと、 地位は最下位で旦那の家族や親戚からいびられこきつかわれ貧乏くじひかされる奴隷扱いなら、 どちらになる可能性が高いですか?

  • 長男の嫁です。小姑との付き合いについて。

    結婚4年目、子供2人がいる主婦です。 タイトルにも書きましたが長男の嫁です。 旦那の妹(既婚子供有り)について相談させてください。 その小姑は自分も長男の嫁なのですが、(旦那さんの弟が後を継いだらしく)旦那の実家の近くに家を構えています。 旦那の母が生きていたころは(他界しています)子育てなど手伝って もらいながら実家と行き来をしていたようですが その母が他界して父一人になってからは色んなことが面倒になってきて いる様子です。 それで 「兄(私の旦那)が進学するときには両親は苦労した」とか 「父はお墓もお嫁さんがいづれ入るだろうからいいのにした」とか 「母は私が診たから父はよろしく」など・・・コトあることに メールしてきます。 旦那に直接言ってくれればいいものの・・私にメールがくるんです。 旦那の進学のこと、旦那の家族の問題など・・・私にとっては 出会う前のことなので・・どう返信したらいいものかと悩むのです。 それに私はお父さんの面倒を見るのがいやだとかお墓がどうだとか・・ 一度も言ったことはありません。 お正月などは私が家に招待したり、お父さんを家に誘ったり・・お墓参り等々はさせてもらっているんですが・・・。 お父さんは趣味が多い人で一人になってからさらに色んなことに 没頭している様子で元気です。 私たち夫婦が仕事を独立するにあたって家を構えたい・・ だけど都内にある旦那の実家の近くの土地は高くて買えないので 少し地方へ建てる予定と・・話したらさらに小姑はおもしろく なかったようです。 でも、現実都内に家を建てれるお金もありません。子供のことも ありますし・・・旦那との仕事のこともあります。 ですが・・これは私たち家族だけの問題ではないのでしょうか? お金を貸して欲しいとか保証人とかそういう迷惑もかけないつもりです。。 そもそもお嫁にいった小姑がはいってくる話でしょうか? お墓のことも色々言われるのですが・・小姑がお金を出したわけでも 入るわけでも・・今誰かがお墓に入るわけでもないのです。 そういうメールが私にくるたびにどうしていいものか悩みます。 これからの付き合いもあるので聞き流す程度にしておいた方が いいでしょうか? それとも自分の気持ちなどを・・・言ってみても いいでしょうか?(気が強い人なのでケンカになると思います。 子供同士は仲がいいので・・ケンカは避けたいような・・) 小姑自体が長男の嫁として出来ていないのに。。。私に求めてくるのは おもしろくないのですが・・結婚とはそういうものなのでしょうか? アドバイスいただけたらと思います。

  • マリッジブルー?本家 長男の結婚について

    付き合って6年の彼からようやくプロポーズされました。 けど、本当に彼と結婚しようか迷いが出てきました。 今までは一緒にいてとても安心できるし、楽しいからこのまま ずっと一緒にいたいと思っていました。 家族になったら幸せになれると思ってましたがいざ結婚の話が現実的になるとものすごく不安要素がたくさん出てきました。 不安要素 (1)彼の家は本家 長男(彼)結婚したら同居(義両親、義祖父)  小姑家族も敷地内に住んでます。その他親戚も徒歩で歩ける距離に  住んでます。ちなみに自分は実家暮らしで核家族で暮らしてきたので こういう本家とか長男の嫁みたいな感覚が育ってきた環境にはありま せん。はっきりいってやってけるのか不安だし、未知の世界です。  彼いわく家族や周りの親戚もみんな協力的だし、自分の母親も嫁姑問 題もなかったから絶対に大丈夫と言い張ります。  私的にはそうは言われても他人の家族と一緒に住むのが本当に不安で す。  でも結婚って家族になるってことだから覚悟も必要なのかな?とも  思う自分もいます。 (2)彼は私をサポートすると言ってくれますが、本当に私が辛い時に支え てくれるかがかなり心配です。  何故かというと、前に小姑の子供が彼の家に遊びに来た時、とても私 に対して不快に思う態度をしてきて、私がムッとした態度をとってい たらその態度について彼からものすごく怒られました。  確かに子供相手に私も大人げないとは思いましたし反省もしておりま す。けど少しは甥を注意した上で私に怒ってくれたらまだ許せたので すが、私ばかりせめられ、家を出てけ!とまでいわれてとても悲しく なりました。しかも甥が見ている前でものすごく怒鳴られてすごく  みじめに思いました。後できちんと彼からの謝罪はありましたが、  なんとなく心が晴れません。     こんな不安要素がたくさんあって結婚した方いらっしゃいますか?     結婚するかそれとも別れて新たな人生を見つけるか・・  今年三十路になります。  お付き合いが長くて結婚したかたや別れて新しい人生をスタートさせ  た方いろいろなアドバイスください。宜しくお願いします。   

  • 小姑さん、どちらの長男(弟)の嫁がいいですか?

    小姑さんの立場の方、長男(弟)の嫁はどちらがいいですか? (1)料理は完璧、何でもシャキシャキ出来て、家族行事は長男(弟)の嫁に任せてたら安心、だけど何でも「出来る」だけに性格は勝気できつい。 (2)それとは反対にいい年して料理下手、たまに実家に帰っても台所を手伝ってあげないと何も出来ない。でも気は優しくて素直。 真ん中のタイプはないとして、 (1)と(2)と小姑の立場から見たら、どちらがいいですか?

  • 長男の嫁は大変ですか?

    未婚です。私は、父も母も長男長女ではなく、お年寄りと一緒に暮らしたことはありません。でも、世間の話を聞いて、長男の嫁はとても大変だと思うようになりました。姑の嫁いびり、小姑が煩い、親類からも厳しく見られる、など。 縁談話がきて、相手が長男だと、「お年寄りの中で育ってこないで自由に好き勝手に暮らしてきた自分(性格も自由気ままを好み、上から押さえつけられると反発する)が、長男のところへ嫁に行って現実的に一生涯本当にやり抜けるのか?」と不安に思うようになりました。 (どんなに年収が高い相手でも)長男は避けて、次男の方を選んだほうが良いのでしょうか?

  • 長男のお嫁さんとの付き合い方について

    私は三男の嫁で主人と娘の三人家族です。 姑と長男のお嫁さんが同居していて孫もひ孫もいて賑やかに暮らしていますが、姑と長男嫁はあまり干渉しないような〔仲良くは無い〕ようです。 姑一人だと私も顔を出しやすいのですが、長男嫁もいるので最近わが子も大きくなると特に主人の実家に行きづらい感じがしています。長男嫁は良い人ではありますが、じっくり話した事もあるようで無いので本心は分かりません。 以前はたまに長男嫁さんと外食もしたこともありましたが、段々お互いに自分は自分という感じがして疎遠になっています。 長男お嫁さんと皆さんはどのように付き合われていますか? 長男嫁の立場からすると、次男や三男嫁が頼っ てくれたり、なついたりしないと可愛くもないですよね? 私から食事に誘うのも何だかご機嫌をとるみたいで、気が進みませんがたまには姑さんとの同居も色々大変だろうし労をねぎらうべきでしょうか? 女兄妹がいない自分なので、女の人との距離のとり方や付き合い方に戸惑いがあり、ここで質問させてもらいました。 アドバイスお願いします。

  • 長男の嫁は‥

    22歳女です。長男との結婚について悩み、前にも他の質問をさせていただきました。 4年間付き合ってきた彼と結婚を考えるようになりましたが、長男であること、印刷工場を継ぐこと、相手の家庭構成(気の強い母、姉)、親戚付き合い(大人数がお盆と正月に必ず集まります)、婿に来て欲しいのにムリ、などの理由から母に反対され、私自身うまくやっていく自信はあまりありません。。。 そこで、私が不安に思うことは実際ありえそうなのかどうか、もしかしたら私の考えすぎではと思い、質問させて頂きました。 一人でも多くのご意見どうかよろしくお願いいたします。 お聞きしたいのは、長男の嫁という立場は実際今の日本では一般的にどのようなものなのか、ということです。 将来的な両親の面倒や、親戚間の付き合い、日常的な里帰りが快くできるかなどです。 やはり長男の嫁ならではの苦労や気遣いが多々あるでしょうか?? 私は今の日本では「長男の嫁」に求められる義務はいまだに意外に根強く残っているのではないかと思っているのですが、実際にご長男と結婚された皆様はどう思われておりますか。 また、夫の親戚が年に2回は確実に(お盆とお正月です)集まるような家だとやはり親戚同士での付き合いにも気をつかいますか? すでに彼にも2度程話しましたが、彼はそういったものはすべて「大丈夫」と終わらせてしまいます。ですが、彼の家庭や親戚を見る限り、そんな淡白で自由な雰囲気には見えません。 彼の言葉を信じるべきですがすぐに「考えすぎやろ」という彼の言葉はどうしても女の立場と彼の実家を熟考した上とは思えません。 結局はすべて、私が「それでも!!」と、彼への愛情をとるかとらないかという話なのですが。。。彼のことは好きですが、自分が将来しんどくなる可能性が大きいなら結婚はしたくないと思います。 皆様はどう思われますか。長々とすみませんでした。。。

専門家に質問してみよう