• ベストアンサー

デイサービス食事の減免制度

デイサービスの場合って食事の減免ってあるんでしょうか?特養とか老健なんかの入所している人に関しては居住費と食費に関して負担限度額が1段階~3段階まであるのは分かるのですがデイでも食費の減免制度ってのはあるんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

介護保険の保険者である市町村などによって、対応が違う場合があります。  私が勤務する市では、社会福祉法人などが運営するデイサービスですと利用料、食費の減免制度があります。ただしその対象者については、本人および世帯全員が市民税非課税、年間収入が単身世帯で150万円以下など(他にも要件があります)、低所得者に向けた制度であるためかなり限定されています。  一度お住まいの市町村の介護保険の係の方にお尋ねになられてはいかがでしょうか。

mappy0213
質問者

お礼

ありがとうございます。一度聞いてみます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • junkg7
  • ベストアンサー率26% (90/342)
回答No.1

こちらの保険者ではその様な制度はありません。 知る範囲では無いと思います。

mappy0213
質問者

お礼

やはり入所されているかたの居住費と食事代に関してだけなんですかね ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • デイサービスの食事代に関して

    デイサービスの食事の件なんですが 特養とか老健等の場合第1段階から第3段階の方までって 負担限度額がありますよね? デイサービスやデイケアの場合食事代等の負担限度ってあるんでしょうか?

  • デイサービスの食費の限度額について

    横浜市の例で教えてください。 http://www.city.yokohama.lg.jp/kenko/kourei/riyousya/aramashi/pdf/keigen.pdf 食費の限度額は上記資料を見ると「特別養護老人ホーム、介護老人保健施設、介護療養型医療施設(介護療養病床等)、ショートステイ (短期入所生活介護・短期入所療養介護) (介護予防短期入所生活介護・介護予防短期入所療養介護)の利用」とあります。 (1)上の3つは施設の種別で決まっているようですが、最後のショートステイだけはサービスの種類で決まっています。このショートステイはどのような施設のショートステイを言うのでしょうか? (2)国としては完全に入所になってしまうとコストがすごいのでなるべく自宅居住でデイサービスを奨励したい方向だそうですが、デイサービスだと食費が補助されず、結果的にデイサービスのほうが利用者負担が大きくなるケースもあると思います。 デイサービスに誘導したいのならデイサービスも特養などと同じく食費の限度額を設けておけばいいように思いますが、今後そういう方向へは行かないのでしょうか?

  • 介護施設のデイサービスとショートステイ(特養併設)

    介護施設のデイサービスとショートステイ(特養併設)について質問です。 いろいろ調べたのですが、ショートステイなら介護保険負担限度額認定証で食費が1番安い減免で300円まで下がるのに、デイサービスは適用外みたいです。 例えば、朝食300円、昼食600円、夕食600円だとすると、 デイサービスは昼のみで600円に対し、ショートステイは1日目昼食と夕食で2日目に朝食と昼食で合計4食で最大減免で600円です。 これらを考えるとデイサービスよりショートステイの方がいいという矛盾?が生まれそうなのですが… 私の住む自治体は介護費の1割になる減免以外はデイサービスはないとのことです。 何か見落としてることってありますかね?

  • デイサービスとショートステイの医療費控除

    生計を一にしている要介護3の母が、週に5日のデイサービスと月に1回特養にて(3泊4日)のショートステイを利用しています。 自己負担額は、食費込みで月に約45000円です。 支払いは私(長女)の口座からの自動引き落としです。 この場合、私が確定申告にて母の自己負担分を医療費控除として申請できるでしょうか。 デイサービスは医療系のサービスと一緒でないと控除の対象にならないとあったのですが、特養でのショートステイは医療系のサービスに該当するでしょうか。 ちなみに母は、障害1級で、主人の税法上の扶養者になっています。 どなたか詳しい方、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 生活保護を受けている方が介護サービスのデイサービスなどを受ける場合、1

    生活保護を受けている方が介護サービスのデイサービスなどを受ける場合、1割負担分は保護費で出るらしいのです。 1.実費負担分(食費など)はどうなりますか? 2.実費も出るなら節約のために限度額ぎりぎりまでサービスを受ける考え方の人が増えそうですが、(入浴などで水光熱費も浮く)普通の考え方でしょうか?

  • 特養への入所手続(住民票)について

    特養への入所手続(住民票)について 70代の母ですが、現在は老健入所中ですが、ようやく特養に入所できることになりました。それに伴う住民票の異動(転居)の手続きの件で御相談です。できれば関係者の方からの回答を歓迎します。 1 事実関係 ・現在は、老健と同一市内にある母の自宅(A市)に住民登録しており、老健はA市の公立施設です。 ・自宅での住民登録状況は、父・母がそれぞれ単身で住民登録(世帯分離)をしております。(母が入所中のため実質的には父の一人暮らしです) ・これから入所する特養は、A市に隣接するB市であり、私(母の子供です=別居)と同一の市です。 ・今後入所する特養からは、入所者は市民優先の原則があるので、入所前にB市の私の自宅に、母の住民票を移すようにいわれております。 ・入所中の老健からは、入所日当日まではA市民でいてもらわないと困る、といわれております。(事前に相談しなければよかったのですが・・) ・特養入所の際には、B市が発行した介護保険証、負担限度額証明などが必要です。 ・B市に問い合わせしたところ、A市から所得関係の証明をもらったうえで、転入届を提出すれば、当日に負担限度額証明は発行可能といわれております。 2 御相談事項 ・諸手続を考慮した場合、住民票の異動日はどのように設定したらいいでしょうか、アドバイスをお願いします。 3 補足説明事項 ・老健施設には、これまでにいろいろと無理を聞いていただき、家族としては心から感謝しております。このため、特養から指示のあった住民票異動により、老健に御迷惑をかけてはいけないと思い、事前に相談したところ、入所中はずっとA市民でといわれてしまいました。転所日前に住民票を異動すると、どんな御迷惑をかけることになるのか、教えていただければ幸いです。 ・とはいうものの、今後お世話になるのは特養ですので、特用への心証を悪くするようなことはしたくありません(老健から転所日当日の住民票異動を要請されていることはまだ相談しておりません)。「当日当日」ではなく「入所日よりも前」に住民票を異動しておかないと不都合な点はあるのでしょうか?教えていただければ幸いです。 ・老健、特養両者のバランスをうまくとるような方法があれば大変ありがたいと思い、相談をさせていただきました。施設の事情、行政の事情、いろいろあると思うのですが、アドバイスよろしくお願い致します。

  • 生活保護でデイサービスを利用した場合の食費負担

    生活保護受給者でデイサービスを利用した場合の、食費負担額は利用者負担になるのですか?

  • 国民健康保険の一部負担金減免制度

    国民健康保険の一部負担金減免制度についてお分かりの方、教えて下さい。 高額医療とは全然の別物なんでしょうか?市役所の支所で聞いても職員が全く分からないみたいで高額医療の事かと思うと言われました 毎月、色んな疾患で何件か病院にかかっており月の医療費が重んでいます 高額医療は一つの病気につきかかった医療費が一定の額を超えた場合に適用されるものいうのはある程度分かっています 国民健康保険の一部負担金減免制度はどんな時に申請出来るのか、またどこに相談して申請したらいいのでしょうか? ご回答お願いいたします

  • 母親脳梗塞入院→次の流れを教えてください。

    (1)母親が2月初旬に脳梗塞で総合病院に緊急入院(38日)→(2)系列のリハビリ病院が今の現状です(入院期間が法律で150日との事?)→(3)老健→(4)特養を考えています。 (3)、(4)の費用を教えてくれませんか? 現状、要介護4です、大阪市在住、年齢71才、遺族年金27万/2ヶ月です。区役所では非課税1と聞きましたが? *(3)にて、ご利用者負担の「段階」(減免制度)が利用できるか教えて下さい?(段階がわかれば教えてください)。(3)では多床室利用で減免制度が利用出来るなら費用はどれ位かかりますか? *(4)は一般的な個室での費用を教えてください。

  • 身体、知的障害者デイサービスの4月からの食事代について

    大阪府、H市で身体障害者、知的障害者のデイサービスにかかわっているものです。 平成18年4月より『障害者自立支援法』が一部スタートします。利用料の一割負担は決定されています。食費についてはどうなるのでしょうか?現在は、食事加算という名目で市より420円でています。それと利用者さんより400円いただき、計820円で職材料費などを支払っています。しかし、4月から食事加算420円がなくなるという話を聞きました。 自立支援法になるとデイサービスという枠自体がなくなるので9月末までのことなのですが、、、 詳しいことを知りたいのですが、、、よろしくお願いいたします。