• ベストアンサー

一人娘婿取り姓は夫側を名乗り問題は

高齢の実父に悩まされています 商売の後を婿取りで継がされ 俺が1番と夫「婿」をライバルに はりきり欲が深くて譲りません 私が夫の盾になっています また父は人のお葬式が大好きです 縁の遠いところ 全ての付き合いに 香典を持って交代でいくのです 父の時の貯金みたいなものだから ここは人数稼ぎで見栄の張り合いです 父の時は私がお悔やみを受けるのですが これが悩みです「夫の姓」の為 私は無理強引欲張りな親に虐待され 親を好きになれず 夫をたて夫姓です とはいえ最後の親孝行の時喪主は夫ですが 姓は嫁いだ形なので 正直香典返しを 嬉しくないのです「分家の1代」です 受け継ぐものはないのに 父は300年もつずいた家と同じ考え 実父の自己満足であり私はいかにも責められて いるようで正直辛いです ちなみに実父はメッキをかけ他人に良い評価を貰っています でも影での私の苦しみ 努力は水面下です 父は娘の幸せに協力していると世間に体裁をつくるので 私は親の為の犠牲と解らず 感謝の強制です 私は実父がいない時も頭にこびり付いて重いです だんだん毎日顔を見るのも嫌になり距離をおいてます 私を否定し感謝のない親をすきになれず悩みの種です 支配的で自立のじゃまをします 愛娘の幸せより見栄や欲が優先ですか 分家の1代でも跡取りの重荷かけますか 私の為ですか?意地悪ですか?我侭ですか? 派手な葬式は身内の恥ではありませんか 心構えが解りません ご指導よろしくお願いします  

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

やっぱり私と同じような方がいらっしゃるのですね。 私は子供が生まれてから、 婿養子縁組致しましたので、 もっと大変ですよ。 私の人生は生まれてから今まで滅茶苦茶です。 他人と夫や子供までも洗脳して支配し、 時には私への攻撃手段に利用してます。 私のこれまでの血のにじむような、 地べたを這いずり回るような苦労は一体なんだったのだろうとせつない日々です。 所詮私ごときの思い通りにはならないのだと諦めました。 ですが、 一人娘なら養子縁組をしないと、 ご自分の家系は途絶えることとなります。 ご主人の姓であるということは、 ご主人の家に帰属することとなり、 ご主人が跡取りでなければ、 ご主人の家の分家であり、 貴女の家の分家ではありません。 貴女の親の代で終わりということです。 お墓も自分の家のお墓でなく、 ご主人の家のお墓に入るか、 ご自分でご主人の名で新しく建立しなくてはなりません。 ご自分の親の代でお墓は途切れ、 守り管理できる人は居ないということになります。 ご自分がどうしてもいやなら、 子供さんを養子縁組させるということもできますが。

noname#93984
質問者

お礼

有難うございます 経験者しかわからない苦労だと思います 同じ思いです うちは改姓は主人が反対でした お墓は父の意思が強引で母が逝った時 実家の墓をたて嫁いだ私達が代々墓同居命令です お寺では隣に分けるように言われています やがて墓守では隣同士の墓にしたいです

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • koala0305
  • ベストアンサー率21% (117/556)
回答No.3

一人娘のご苦労され親御さんを好きになれないのは分かりましたが、具体的には何を悩んでいらっしゃるのでしょうか。 地域にもよるかも知れませんが、通常は香典は半返しですから、頂いた金額の半分相当をお返しすればよいだけで、質問者さんが金銭面でお困りになることはないと思います。お返しする人数が多ければ、作業がわずらわしいのは事実ですが、こだわらないのなら台帳を渡せば業者が全て発送までしてくれます。 分家というのは同じ姓を継ぐ者ですから、ご主人の姓を名乗っているのなら普通は分家とは言わないですね。古い言い方をすれば、あくまで”嫁に出た者”という立場になります。私の周囲にも二人の娘(といっても、もう60代)が他家に嫁いで代々続いた家の跡継ぎがないケースがあります。親が亡くなってしばらくは寺とそれなりに付き合い法事等もしましたが、13回忌が終わったのを区切りに本山に永代供養を頼んで墓はなくしたそうです。今はこういった例も多いですから、将来的には質問者さんのお考えで決めればよいことと思います。 現在、お父様が幅広くお付き合いをされているようですが、経済的にそれが可能なのなら、特に問題はないと思いますが。ウチの父も非常に付き合いの多い人だったので、たくさんの香典を頂き、正直言って助かりましたよ、半返しすれば残りは遺族のものですから。

noname#93984
質問者

お礼

有難うございます 父は私を嫁に出したという気持ちは全くない人です 主人も洗脳され婿の居心地のいいところにいます 本家は代々栄えているので我分家の1代の父がわざわざ 娘に苦労かけるかな と思いました 本来父と娘は最愛の関係なのに長年の間 父がストーカーのようで悩みの種 私は銭金より信頼関係が宝です この世にただ程高い物はない ちなみにこの地域は特に葬式が派手で半返しの常識が とうらず倍返しの赤字が当たり前なので 何の為の香典か 見栄の張り合いです  理不尽な苦労と引き換えです お墓守問題は両家ですね

noname#93984
質問者

補足

あくまで自分の人生自己責任ですが 我の強い親の子供はいつまでも親の管理下で 心からの自立の幸せを奪われます 父は家督の相続と 親に服従を押し付けます 江戸 明治から現代に考えを改めて貰い 幸せの共有をしたいです ちなみに 「仲のいい友達は武士」ばかり 皆殿様です 「父には子分がいます」 父はこの時代にタイムトンネルでもどる人です 徳川家 豊臣家など15代継承400年以上の歴史で 城を残した が 理想ですが父1代で終わりです 未来に向かう私にはこの考えが重く押し付けないでと 言っても硬い頭は私を縛り付けるだけです 世間体重視の自己満足で聞く耳のない父にどうしたら 私の幸せ伝わりますか?私を罪人にしたい父に服従? あきらめて毎日 無視 無関心ですか 裸の殿様を認める事が長年の私の至難のわざ  知恵貸してください

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • misa-on28
  • ベストアンサー率35% (227/640)
回答No.1

一人娘さんは大変ですね。 香典返しや喪主やらなんやら確かに考える時が重くなるでしょうね。 でもそんなに心配はいりません。 死んだ人は自分のお葬式がどんなに行われているかなんてわかりゃしません。 だって死んでるんですから。 残された人が心残りなく送ってあげればそれでいいんです。 お葬式は死んだ人のためのものだけじゃなく、 残された人が心の整理をつけるためのものでもあります。 (むしろこっちが本質的な意味かも知れませんね) 貴女とご主人が「これなら」と思うかたちでおくって差し上げればよろしいのです。 ただし、お悩みの内には商売関係の方のこともあると思います。 商売関係の方は当然葬儀に来られるとおもいます。 商売上貴女が思うよりも派手な式をせざるを得なくなるかも知れません。 でもこれは「営業」の一環として割り切ることです。 国の付き合いでも「弔問外交」てのがあるくらいですから。 でも葬式の本質的な意味は先も書きましたが遺族の心の整理をつけるためです。これを中心に商売上の必要やら生前の交友関係からの必要性などを加味してバランスをとるものです。 親父さんがなくなれば名実共に貴女の旦那さんが跡継ぎなのですから 貴女の旦那さんが商売や家庭をやっていく上で一番いいかたちになるようによく彼とお話しになって決めていけばいいと思いますよ。

noname#93984
質問者

お礼

確かにそうですよね お葬式は残された人のためなのに 死んだ人のためという考え方を 押し付けられています 生きているうちにお葬式を 気が済むようにしてください そんな心境です 地域や仕事柄お世話になり関係者に感謝も あります 恥をかかすことはないですが 嫁いだ私の為なら見栄を張っても意味がないです 有難うございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 亡父の姓にできるのか。

    夫の事なのですが、義母と夫はうり二つな程そっくりなので、多分義母が生んだんだと思います(義母も夫もそう言ってました)。 が、義母の妊娠は若かった為、祖母が養子として夫を引き取りそして祖母から義母へ養子として夫を引き取る形にした為、夫の戸籍には実親の名前がなく「養子」と記載されてるだけだそうです。 夫の戸籍には「長男」と記載がなく、さびしい思いをしたそうです(今も心の隅にその思いはあるようです)。 戸籍を見て、母親が誰か全くわからない事ってあるのでしょうか。 ・・・ 義母はその後離婚し、(私の夫を連れて)再婚しました。 夫は私との結婚を機に、義父の養子となりました。 が、残念ながら義父母は離婚する事になりました。 血の繋がりがない為か、義父は夫との養子関係を解消したいそうです。 夫の前姓は実父の姓ですが、すでに他界されているのです・・・ですが、実父の姓に戻る事はできるのでしょうか。 ややこしい質問ですが、ご回答頂けたらと存じます。

  • 実父への香典

    はじめまして。 先日実父がなくなり、喪主は父の兄が行いました。 小さいころ両親が離婚し、私には兄がおりますが、苗字が違うため(私は結婚のためもあります)喪主は父の兄です。 さらに、父には内縁の妻がいますが、籍が入っていないため、喪主はできませんが、葬式費用はこの方の負担です。 前置きが長くなりましたが、通常実の親がなくなった場合、香典はわたすものなのでしょうか? 兄は地方に住んでいますが、その地方だと親の葬式で子供が香典を出すのは聞いたことがないらしいのです。 私だけだすと兄の面目まるつぶれですし、あわせていますが… 場所によって異なるのでしょうか? どなたか教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 自営業実父に騙された娘

    一人娘の私が18歳親から自立の時に わざと 転職し親が自営業経営を私の為にと立ち上げ 「実は親の為」 婿取りのレールを引きました 私は親孝行するつもりで 都会で専門知識を学びさらに就職して経験を積んで 実家に帰りそれを役立てその商売を大繁盛させました ところが今度は親の欲が出て その商売の跡取りの為に結婚は親が決めた条件を 頑として譲らず私は悩み苦しい思いをしました 今は親の為に結婚した主人ではありますが無口で働き者で ますます主人の頑張りで商売は繁盛して安泰しました でも私達は奴隷のような気分を味わいました すると今度は 実父は自惚れて下積みの努力した私達を潰して 近所 親戚 知人に 自分は成功者 俺が1番と 自慢話を聞かせて自己満足してます 私への親の愛情は条件愛でした 残念でした 世間でよく言う婿取りのばかばかしさを実父に 解らせ 悔しくて ギャフンと言わせて遣りたいです こんなことに自分の人生悩まされ30年 婿取りを後悔しています 私の善意の親孝行の気持ちが汚いお金に塗り替えられた ような思いです 高齢の実父の遠慮はなく夫と息子の努力で 自立していく幸せまで奪われた気分です 犠牲になったような気持ちですが 感謝の強要です  因みに実父はまともな話は聞かない性分  世間の同情は婿だけです 恥ずかしい父ですが私との信頼関係が壊れている事にも 気が付こうとしない父に呆れて 悔しさを許すことは 当分むりです 高齢なのに恐るべき体力増進運動しています 子供への悪影響もあります 毎日顔を合わすたび恐ろしく憂鬱になります どうしたら気が晴れますか 

  • 姓の変更

    特殊な事が重なり、調べても良く判りませんでした。 私は現在24歳で子供が一人居ます。未婚の為、戸籍は私になります。 私の両親は私が十九か八の時に離婚しました。理由は、私が出産するに伴い、私の父が子供の祖父であるのが可哀相と云う理由でした。 私の親権は渡りましたが、母は離婚後でも父の姓を名乗る手続きをし、私達親子も今現在父の姓になっています。 私は正直、幼い頃から自分の名字が嫌いでした。非常に言い難く、聞き間違いも毎回で、訂正するのも面倒臭い程の名字です。 両親は何度も離婚問題を繰り返していました。なのにいざ離婚をすると母は父の姓を名乗っています。 不思議で堪らず考えて居たのですが、母は祖父母の養女であった為、離婚前の姓に変えるとなると祖父母の姓では無く、貰い先の姓(仮にA)になる事が判りました。母はそれが嫌で、父の姓の侭でした。 しかし私には冷たいですが関係の無い事で、父の姓を名乗る事の方が嫌なのです。 極端な話、父の姓を名乗る位ならAでも何でも構わないのです。 本当に昔から苦痛でしかありませんでした。 私の子供は、一切父とは関わりがないので、私が父に抱く感情は子供には全く関係ありません。 しかし、自分の子供が父の姓をずっと名乗って行くのかと思うと、正直吐き気しかありません。子供が結婚すれば、この姓は続きます。もう気持悪いです。 おまけに言い難い為、既に子供が姓を名乗りたがりません。24年使っている私ですらうんざりするんですから。 こんな個人的感情で、尚且つ21歳以上の戸籍筆頭者が、姓を変える事は出来るのでしょうか。 家庭裁判所での費用等判りましたら、教えて頂けると有難いです。 私は男性と結婚出来ない性癖ですので、私自身の結婚での姓変更は選択にありません。 後一つ、名前なのですが、私は今全て平仮名表記です。これを漢字表記に変更するのは出来るのでしょうか。 あゆみ→歩、ちひろ→千尋、めぐみ→恵、等にです。 説明不足があれば仰って下さい。 長々と失礼致しました。

  • 婚姻時、妻の姓を名乗る場合の方法について

    結婚を控えており、婚姻時、彼が、私の氏を名乗る予定です。 理由は、私が長女で彼が三男。私の姓を残す為です。 こちらのサイト内での質問内容や回答をいくつか読ませて頂いたのですが、 理解出来ない部分があったので、投稿させて頂きました。 (1)婚姻届を提出時に、妻の姓を名乗るだけ。 (2)婚姻時、妻の姓を名乗り、その後、夫は妻側の親と養子縁組する。 (3)婚姻時、夫の姓を名乗り、その後、夫は妻側の親と養子縁組し、妻の姓に変更となる。 夫になる彼が、妻になる私の姓を名乗る為には、 上記の方法がある事を学んだのですが、 全て、最終的には、妻になる私の姓を名乗る事には変わりないと思います。 どなたかの投稿に対する回答の中に、 (1)の方法である、養子縁組届をしない方は少なく、 だいたいは、(2)か(3)の方法をとる!とも書いてありました。 もし、夫の姓を名乗る事を選択した場合、妻になる私は、 夫側の両親と養子縁組届は出しませんよね? ●(1)~(3)は、どういった意味の上での違いがあるのでしょうか? ●なぜ、妻側の姓を名乗る時のみ、養子縁組という方法をとるのでしょうか? ●なぜ、妻の姓を名乗るだけの処理ではなく、養子縁組をする方が多いのでしょうか? そのあたりが、どうしてもわからず、皆様にお伺いしたいと思います。 よろしくお願い致します。

  • 夫の祖父への香典(金額)について

    夫の母方の祖父が亡くなったとの連絡がありました。 車で数時間離れた場所に自宅がある為、告別式へ参列することになると思うのですが、香典の金額について教えていただきたいと思い書き込みしました。 夫の名前で包む香典は1万円を考えておりますがいかがでしょうか? 又、私の父の名前で包む香典は、同額で良いでしょうか? ※関係があるかはわかりませんが、以下参考までに・・・ 夫は私の姓をなのり、私の実家に同居しています。

  • 離婚後の姓、迷っています

    現在無職で、暴力を振るう夫から、子供二人(未就学児)を連れて、親元に逃げてきています。 調停中で離婚は成立しそうですが、離婚後の姓について悩んでいます。 私自身、子供の時に親が離婚再婚を繰り返し、結婚までに3度も姓が変わりました。 離婚成立後、姓を戻そうかと思っていましたが、万一再婚した際に、また、子供の姓が親の都合で変わってしまうこと、また、現在無職で、すぐには働けそうに無いことから、クレジットカードは名義を変更した際場合、旧姓では発行されないだろうとの指摘を受けました。(親は借金を抱えているので、親の名義などでは絶対に作れません。) 小さな子供がいる場合、どちらが一般的ということはあるのでしょうか? また、旧姓に戻すと、クレジットカードは使えなくなってしまいますか?

  • 姓の変更について

    よろしくお願いします。 離婚の際に婚姻時のままの姓(夫の姓)を選択しました。 まだ小学生だった子供たちが姓が変わる事を嫌がりましたが、私としては学校に提出する書類で、子供と姓が同じ方が良いと思い、私も夫の姓を名乗る事にした次第です。 そのため、実家の戸籍には戻らずに、私が筆頭者の戸籍を新たに作り、引き取った子供2人も私の戸籍へ入籍し「子の氏の変更(同じ姓のままですが、夫の姓から現在の私の姓へ変更する形になるそうです)」をして現在に至ります。 2人の子供たちも成人し、各々が自分が筆頭者の戸籍を持てるとの事を知って(寂しい気もしますが)、私の姓のみを旧姓に戻したいと思います。 裁判所に聞いたところ、出生から現在までの戸籍をつなげて、理由書と共に申立てとの事でしたが、その手続きだけでは子供も私の旧姓になるのではないかと思うのですが…。 親の都合ですので、子供たちはやはり現在の姓のままにしておきたいのです。 各々が筆頭者の戸籍の申請の方が先ですか?その場合もやはり裁判所に申立てするのでしょうか? ご存知の方、教えてください。

  • 同じ姓でもまったく孤立した姓を作れますか?

    家庭内トラブルの事情により僕は同じ姓でもまったく孤立したもの(分家?)を作ろうと思っています。 今姓が仮に山田とします。 【僕の家族】 山田太郎(父) 山田花子(母) 山田五郎(僕)の3人構成です。 父には弟がおり仮に山田三郎とします。 【山田三郎(弟)】は結婚して奥さんと女子供2人がいましたが、サラ金の借金問題が原因で奥さんと離婚してしまいました。 この時、奥さんは自分の旧姓に戻らず、まったく別の籍である山田を作り奥さんと子供2人は山田のままになっています。 しかし、戸籍謄本をみてもまったく別の戸籍になるので「山田三郎」の名前は当然ありません。 もちろん、墓も山田三郎のところには入れず別の墓を作り入る必要があります。 さて、弟の奥さんのように僕「山田五郎」も別の孤立した山田を作ることはできますか? というのでも、長男で24歳なのですが色々と家庭の事情(サラ金の借金問題などなど)で同じ籍でいるのが嫌になっています。 今の山田の後を継ぐつもりはなく、父でその山田を終わらせようと考えています。 法律的にできるかどうか教えて下さい。 弟の奥さんが取った手段ってあまり見ない例なのでしょか?よろしくお願いします。

  • 親が嫌いになると自己否定になりますか?

    育てて頂いた親を好きになり感謝出来ず 苦しいです 申し訳ないです 親の価値観は 世間体重視 見栄張りです 私は過干渉にされ親の幸せのお手伝いとして 親の引いたレールで私の為?と騙され 生かされて来ました「束縛」 他人から見れば私は条件に恵まれた幸せです でも心に空しく穴が開き何がありがたいのか 感謝出来ない私は我侭でしょうか 自分の人生なのに 一人娘の私は 親の為に 生きるだけ 夢 希望 目標 自立 と言う幸せに遠慮しています 私の人格の尊重より 自分の欲を優先する為に 私を利用する親が嫌いです ズバリ 私は自己肯定する幸せを掴みたいのです でも親を否定する自分が嫌いです 無理して好きになる努力も相当頑張りました 鏡の法則は 承知しています それが無理して自分を苦しめてもいます ちなみに実父は毎日います 基本私に理想を求めいつも否定します 私は距離をおき 目を合わせたくないです 心の整理がつきません 因みに頑固で何度も喧嘩してもぬかに釘 あきらめて私はだんまりです 心を軽くしたいです 嫌だという感情が頭にこびり付いて 離れません 許せません 父にはこの苦しみが解らず私は我侭 根性なしで 自己都合のいいように解釈して人にも言い 自分の幸せに酔いしれています 親の束縛に苦しめられた人いますか?