• ベストアンサー

microSD CPU使用率50% 

こんにちは。 携帯電話(SO903iTV)のカメラでとった画像をmicroSD(512MB)を用いて、Panasonic製のカードADAPTER経由でパソコンに取り込みました。その後、『ハードウェアの安全な取り外し』を行なった後、miniSD(Panasonic製)をADAPTERごとパソコンから引き抜いてしまいました。 後日、画像を同様に取り込もうとしたところ、microSDをPCが認識しません。再起動してみましたが、同様でした。 『ハードウェアの安全な取り外し』もアイコンが表示できなくなりました。(知識不足もあると思います) また、それまではPCを立ち上げてからおちついたあとのCPU使用率が4%ほどであったものが、それ以来50%に落ち着くようになってしまいました。 miniSDを挿入した状態で『ハードウェアの安全な取り外し』を『ファイル名を指定して実行』を使ってよびだしても、認識されていません。 似たような質問を捜しても、CPU使用率に触れたものをなかなかみつけることができませんでした。 立ち上げ後のCPU使用率をもとの1桁台に戻し、画像を取り込めるようにするにはどうしたらよいのでしょうか?よろしくお願いします。 EPSON AT205 OS:WindowsXP CPU:Pentium4-640(3.2GHz) RAM:1GB(DDR2) HDD:160GB 初めての質問でいたらぬ点は申し訳ございません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.3

>System 50 これでは判断のしようがないですね。 常駐ソフトを止めてみても変化がないなら http://121ware.com/qasearch/1007/app/nec.jsp?003115 データをバックアップして http://121ware.com/qasearch/1007/app/nec.jsp?007828 パソコンを購入時の状態へ再セットアップして下さい・

azure-kasa
質問者

お礼

遅れてすみません。 それしかなさそうですね。。 そうしてみます>< ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • ysriki
  • ベストアンサー率57% (721/1248)
回答No.2

pana製なら 下記にドライバーあります (接続しないで先にインストール) 認識するかも・・ http://panasonic.jp/support/p3/memory/download/index.html

azure-kasa
質問者

お礼

ありがとうございます♪ 今回はインストールできませんでしたが、次にPanasonic製で困ったときに活用させていただきます!

azure-kasa
質問者

補足

ダウンロードに際し、 品番を入力する画面がでるのですがS/N P3**** という指定に対し、当方、ADAPTERの背面シリアルナンバーが、 DATE:AG7023 となっていて、どうもうまくいきません。 1年ほど前に購入したもので外箱は捨ててしまいました。 microSD→miniSD microSD→SD の2つのADAPTERが同じケースに入って売られていた商品です。(microSD→miniSD のシリアルナンバーはDATE:AG7013 です。) ご紹介いただいたサイトを見ていたら、ノート型PC用の製品が多いのですが、デスクトップで用いたのがまずかったのでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hiromi-5
  • ベストアンサー率15% (36/235)
回答No.1

まず、CPU使用率を見て何が50%も使用しているのか記載しないと話ははじまらないと思う 補足で付け足した方がよろしいぞ

azure-kasa
質問者

補足

あ、こんなに早くご回答いただけるものなんですね! 重ねて失礼しました。 ありがとうございます。 えと、タスクマネージャのプロセスをみるとよいのでしょうか? CPU:System Idle Process 49     System 50 あとはすべて 0 メモリ使用量:     temproxy.exe 53MB IEXPLORE.EXE 53MB PcScnSrv.exe 37MB svchost.exe 24MB explorer.exe 22MB コミットチャージ 451MB/2442MB  て、表示されてます。 よろしくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 携帯でmicroSDを使用できません

    古い機種ですが、現在ドコモのFOMA SH901icで音楽を聴いています。miniSD対応なのでi-tunesを使って音楽ファイルをコピーし聴いています(FOMAマニュアル通り) 先日、microSDの2GBを購入しminiSDのアダプタを介して使用できるかやってみましたが、携帯自体がSDカードを認識しません。microSDには従来通りのフォルダを作って、PCからはコピーできています。根本的にmicroSDまたは2GBは認識しないのでしょうか?

  • CPU使用率100%から下がりません。

    CPU使用率100%から下がりません。 タスクマネージャーを見ると何もしていない状態で"coreServiceShell.exe"がCPU使用率50-70% メモリ使用量125Mとかなりの負荷のように思います。 ウイルスバスター2011にアップデートしていますが症状はアップデート前後で変わりません。 ハードウエアはFMV BIBLO NB55H (2004夏モデル) CPUはIntel Cereron 2.40GHz、メモリは512増設して 736MBです。CPU使用率100%ですので常にマシンは熱くなっています。 デフラグ、メモリークリーナー、レジストリクリーナーもかけましたが症状は変わりません。 Cドライブは64.52GB中 空き43.56GB、Dドライブは10GB中 空き3.71GBです。 PCには詳しくありません。 対処策を教えていただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • ドコモN702iDで、1GBのmicroSDをminiSDのアダプターに入れて使用することはできますか?

    将来性を考えて、いまminiSDをかうよりも、microSDを買うほうがいいと思っているのですが、ドコモのN702iDで、1GBのmicroSDをminiSDのアダプターに入れて使用することはできますか?

  • microSDについて。

    こんばんは。 今日、ELECOMのmicroSDカードを購入しました。 家にPanasonicのmicroSDとmicroSDアダプタがあった為ELECOMのアダプタは買いませんでした。 早速使ってみたのですが認識しませんでした。 説明書を見たらELECOMのSDメモリカード変換アダプタを使用して下さい。と書いてありました。 という事はやはりELECOMのmicroSDカードではPanasonicのアダプタは使えないのでしょうか? メーカーが違うと何でもダメなのでしょうか? よろしくお願いいます。

  • CPU使用率100%

    DELLのInspiron 6000を使っているのですが CPUの使用率が常に100%です。。。 PCのスペックは WINODWS XP HOME EDITION CPU 512MB HDD 80GB 使用率6GB 使い始めて2日 学校がSPYBOTとTREND MICRO OFFICE SCANをいれたあとからです。 そしてタスクマネージャをみると、SymWSC.exeと言うファイルがCPUの常に90%以上をつかっています 長くなりましたが、このPCのCPU使用率を下げる方法は ありますか??

  • sandiskのSDカードが認識されず困っています

    Dynabook PAWX3727CDSを使用しています。 SDカードスロットがあるのでオークションで落札したSDカードアダプタ(microSD 2GBをセットして)を挿入すると、タスクバーに「安全なハードウェアの取り外し」というメニューだけ出てきて、ハードウェアとして認識しません。音楽をmicroSDに記録させたいのですが、何が原因なのかさっぱり分からず(適合してないのか商品が悪いのか)教えて頂けると助かります。どうぞよろしくお願いいたします

  • IS03で使用しやすいmicroSD

    IS03使用者です。 現在、panasonicの8GB,class4のmicroSDを使っています。 コンテンツマネージャーやギャラリーでの画像の表示が遅くて(30秒~1分)困っています。 質問は以下の2つです。 (1)microSDのclassをあげると、コンテンツマネージャーやギャラリーでの画像の表示が速くなると聞きました。 実際はどうなのでしょうか? (2)PCでmicroSDの中身をフォルダを使って分類・整理すると、 IS03のコンテンツマネージャーやギャラリーの起動が遅くなるということはありますか? ※ちなみに、PCでmicroSDのデータを整理をしようとすると、PCの動きが遅くなります。 (PCが古いということもあると思います)

  • microSD のアダプター

    今日、近くの電気店で1GBのmicroSDを買ってきて 家に帰ってきてからさっそく使おうと思ってminiSDアダプターを つけてPCに接続! じゃあアダプターを外して携帯電話に入れようと アダプターを外そう。 となって、外そうとしてもなかなか外れず… やっと外れたと思ったらアダプターがキレイに? 半分くらい裂けてしまいました(T_T) 新しいのがほしくてお店に行って microSDのアダプターだけで売っていますか? と聞いてもどこも「No.」ばかり ネットを見てもなかなか無くて... どこかで売っていないでしょうか 埼玉県内だとなおうれしいのですが。 ネットショッピングはなるべくパスでお願いします...(-∀-;)

  • PCがmicroSDに反応しません。

     デジカメの画像をPCni取り込もうとしたのですが、microSDをカードに挿入しPCと接続しても、マイコンピュータにリムーバブルディスクが表示されません。  他のminiSDで同じように試したところ、きちんと読み込み、画像を取り込むことのできます。なので、アダプタのカードに不具合はないようなのです。  この間microSDを購入し、はじめて取り込もうとしたのでこのようになったのは初めてです。せっかく旅行の画像をたくさんとったものですから少し困っています。読み込めないとなるとどうしたものか…。 SDやminiSDカードのサイズにするアダプタに挿入して試してみてもだめでした。アダプタのカードとmicroSD類は同じメーカーのものなので、相性が悪いとかは考えにくいのですが…。  やはり故障ということになるのでしょうか。

  • microSDが使用できない!?

    この間、新しく16GBのmicroSDを買って、パソコンでしばらく使ってからフォーマットして、携帯で使おうと思ったら携帯がSDを認識してくれませんでした(泣) 諦めてそのSDをパソコンやデジカメ専用にしようと思ったのですが、携帯が前に使っていた2GBのSDを認識してくれませんでした。 携帯のmicroSD管理で調べようと思ったら「microSDは使用できません」と出てきます。 せめて前のmicroSDだけでも使えませんか? 携帯はSH906iを使っています。16GBを入れるまでは、2GBは普通に使用できました。 どうか、教えてください。