• ベストアンサー

領収書受け取り後の支払い不足請求について

家電量販店で商品を買って、レシートを受け取った後、支払い不足を理由に追加請求を受けました。そういう事例は法的に問題ないのでしょうか。この際、支払い不足に対してそのような事実はないとの反論に対して、量販店側は、『防犯ビデオに支払いのやり取りが記録されているので、それを明らかな事実として証明できる』との回答でした。この『防犯ビデオ・・・・』という事に対して、精神的苦痛を感じたのですが、これを『脅迫』としてとらえ慰謝料を請求できますか。また、今の時代、防犯ビデオに支払い金額が明確になるほど、解像度が優れた装置が使用されているのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ok2007
  • ベストアンサー率57% (1219/2120)
回答No.8

法的には、領収書の発行・受領があったとしても、支払不足があれば、債務者は原則として、残額を支払う義務を引き続き有しているといえましょう。 なぜなら、領収書は、受領額を証する書面ではあっても、その後発覚した残額の支払義務を免れさせる効果をもたらす書面ではないからです。 すなわち、「領収書を受け取ったときに取引は完了しています」との回答も見られますが、領収書は取引の完了を証する書面でもなくそのような効果をもたらす書面でもありませんから、この解釈は法的に誤りです。また、「支払い不足が判明した時点で領収書はただの紙切れに過ぎない」との解釈も、法的に誤りです。 なお、「原則として」としたように、場合によっては債権者からの請求が制限されるものと思われます。法的根拠は民法1条2項・3項などが考えられます(この点については、あまり詰めて検討していません)。

truelove49
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。今後の参考にさせていただきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (7)

回答No.7

レシートが現存するのなら放っておきましょう。 脅迫や慰謝料については難しいと思います。慰謝料請求が成立するとしたら、店側の主張するビデオでは支払い不足を証明できないなど、事実上法律上根拠のない主張であることが最低条件だと思います。 私があなただったら、「だったらそのビデオを見せてみろ」と要求して、それ以降は無視します。どうせ、防犯カメラじゃ受け取った金銭の額なんて判別できないだろうし。

truelove49
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。やはり、そのビデオを見せてもらうのがいいのですよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3635/18948)
回答No.6

領収書を受け取ったときに取引は完了しています 防犯ビデオがどうのこうのと言ったって物を言うのは領収書です そうでなければ領収書なんて何の意味もありません つまり何度でも請求されてその度に支払わなければなりません これじゃ請求されるほうはたまったものじゃない 領収書がすべてを証明するのです ところでその追加請求は本当に店が正式に請求したのでしょうか このような場合、たとえそのとおりであっても追加請求はしないものです どうしてかというとそういう話が広がると店のイメージダウンにつながるからです 「あの店で買い物をすると斯く斯く然々で余計に金を取られるんよ、 おまけに脅すんよ」 なんて

truelove49
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。他のこのような質問コーナーで、領収書を受け取ったとしても、支払い不足が判明した時点で領収書はただの紙切れに過ぎないと言われました。私としては回答者さんと同じ考えですが、法的にどうなのかと言うことが知りたかったのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • aran62
  • ベストアンサー率16% (486/2913)
回答No.5

家電量販店の本部に電話をして、事情を説明し、本部サイドの責任のある役職者を立会いの元に、ビデオを点検しましょう。 いよいよなら、社長に電話でもいいです。 あなたにはそれだけの権利があります。 そこまですれば、店の責任者はえらい打撃です。 店には内緒で。早々に電話をして、早いうちに決着をつけましょう。

truelove49
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。今後の参考にさせていただきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.4

・いくらの品物を買った ・いくら渡した ・いくらのお釣りを受け取った ・レシートにはどう記載された ・店側の主張は何がどう間違っていた など不明瞭です。 9,800円の品物を購入、1万円を支払いとかなら、釣銭に小銭でなくてお札を渡している事が確認できれば十分かも知れませんし。 > 防犯ビデオに支払い金額が明確になるほど、解像度が優れた装置が使用されているのでしょうか。 レジに取り付けて清算の不正を監視するようなものであれば、金額が分からなきゃ意味無いです。 支払ったのが五千円札だっけ?一万円札だっけ?なんて事はありますし。 質問者さんの支払いに間違いないのなら、第三者(弁護士がベスト)立会いの下でビデオを確認させてもらうとかが妥当かと。 -- > この『防犯ビデオ・・・・』という事に対して、精神的苦痛を感じたのですが、 そちらが原因で眠れない、イライラする、仕事や勉強が手に付かない、外出できなくなったなどの症状があるのでしたら、お気軽に心療内科でカウンセリングを受けてみる事をお勧めします。 専門の医師に相談したり、簡単なお薬でグッスリ眠れればラッキーです。 そういう診療の記録、治療の実績、診断書などが精神的苦痛の根拠になります。

truelove49
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。やはり精神的苦痛には、根拠が必要ですよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • chie65536
  • ベストアンサー率41% (2512/6032)
回答No.3

>今の時代、防犯ビデオに支払い金額が明確になるほど、解像度が優れた装置が使用されているのでしょうか。 はい。使用されています。 レジには「従業員が売上金を抜き取ったり、お札をすり替えたりしないようにする為」の防犯ビデオがあり、レジに出入りする紙幣が区別出来るくらいに鮮明に映ります。 但し、この防犯ビデオはレジの真上に設置され、お金が出入りする「レジの手元」しか映っておらず、全体のやりとりは映ってない筈ですから、これは証拠にはなりません。 もし、やりとりの全体が映っているのなら、解像度不足で、お金の枚数までは判らない筈です。 「領収証を受け取った」と言う事は「お店が領収証に記載された金銭を受け取った」との証明書を貰ったって意味ですから、どんな証拠があろうが、それ以上は払う必要はありません。 防犯ビデオに何が映ってようが「民法では、領収証の受け渡しが完了した時点で商取引が終了している。一切の支払い義務はない。どんな証拠があろうが、金額を確認しないで領収証を渡してしまったら、金額を確認しなかった方に過失がある」ので、そう主張して下さい。 店舗側があまりしつこいようなら、店舗の本部に「ちゃんと金を払って領収証も貰ったのに、○○店の○○って従業員が不正に追加請求して来た。きっと、渡した金をレジに入れる前に、防犯ビデオとかに映らないようにこっそり自分のポケットに入れて、足りないって言って追加で金銭を要求してるに違いない。何か、挙動不審で行動が怪しかった」と密告してやりましょう(店員の名前はレシートに書いてある筈です) 密告して3日もすれば、本部の偉い人が菓子折りでも持って訪れるでしょう。 電器店の店員も含み、一般の人は「レシート」を疎かにしがちですが「金銭授受の証明書」なんですから、とても大事です。 もし「お金を1銭も払ってないのに、領収証をくれた」としたら、法律上、もうお金はそれ以上払わなくて良いのです。相手が「受け取った証拠」をくれたんですからね。

truelove49
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。今後の参考にさせていただきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yoshi170
  • ベストアンサー率36% (1071/2934)
回答No.2

10000円の商品を買って、10000円支払い、10000円の領収書をもらったものの、「8000円しかもらってないから、後2000円払え」と言われたということでよろしいでしょうか。 領収書は、その金額を受け取ったということを証明するものですから、領収書がある以上、明確な証拠がない限り追加の請求はできないでしょう。根拠もないのに請求されたのでは商取引は崩壊します。ビデオがあるというのであれば、それを確認させてもらいましょう。 防犯ビデオの言い回しは脅迫等には当たらないでしょう。前述の証拠品としてこういうものがあると提示したに過ぎませんから。 解像度云々は分かりません。見せてもらえばはっきりします。

truelove49
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。今後の参考にさせていただきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ddg67
  • ベストアンサー率22% (1211/5475)
回答No.1

じゃあ、証明してくれ、と言いましょう。 出る所に出て争いましょう 精神的な苦痛は認められないですよ(^_^; ま、カメラは詳細なのがありますがたぶんそれでは無理でしょう(^_^;

truelove49
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。今後の参考にさせていただきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 特許の請求の範囲の書き方

    質問です。 次のような、特許請求は拒絶されるのでしょうか? 【請求項1】 動く物体を感知するとその感知データをメール送付する防犯装置であって、 360度まで往復首振りを繰り返し広範囲を監視する赤外線センサー装置を有し、 ………・動く物体を感知する防犯装置。 【請求項2】 360度まで往復首振りを繰り返し広範囲を監視する赤外線センサー装置を有し、 ………・動く物体を感知する防犯装置。 【請求項3】 防犯装置であって、動く物体を感知し、センサーが作動すると…・・し、登録されたメールアドレスに ……・・の警告メールを送付する請求項2の防犯装置。 【請求項4】 360度まで往復首振りを繰り返し広範囲を監視する赤外線センサー装置を有し、 動く物体を感知し、センサーが作動すると…・・し、登録されたメールアドレスに …・・感知データをメール送付する請求項2の防犯装置。 「登録されたメールアドレスに…・・感知データをメール送付する」という部分が明細書の説明不足で拒絶されるかもしれない という不安を抱えるとき、 万一、拒絶されたとき【請求項4】と【請求項3】は削除する。しかし、【請求項1】と【請求項2】は生き残るという考え方です。 しかし、単一性の原則に違反してはいないか? 【請求項1】と【請求項2】または【請求項2】と【請求項4】とは「メール送付」があるものとないものとで、異なる発明とみなされるかも? また、【請求項2】は動く物体を感知した後の処理が書かれていないので不完全なものとみなされるかも? 【請求項1】の「動く物体を感知するとその感知データをメール送付する防犯装置であって」という部分は一般的ものを述べているので詳しい書き方はしなくてよい? 以上、ご意見よろしくお願いいたします。

  • 慰謝料請求は支払督促で可能ですか?

    職場同僚の個人のHPの日記で実名で名誉毀損、侮辱されました。 日記の内容は事実と異なることが書いてあり、当然侮辱も含まれてます。職場での私の評判を下げる意図があり、誰に読まれたかもわからず現在も不安な状況で働いています。忙しいので休むのも会社に気がひけます。 病院にはかかっていませんが謝罪と精神的苦痛を受けたとして慰謝料として5万円(訴訟に発展することを考慮して妥当?と考えられる額にした)ほど請求するつもりです。 支払督促というものがありますが名誉毀損侮辱の慰謝料として勝手に決めた額でも可能なのでしょうか?相手は罪になることは認めています。しかし慰謝料の支払意思は確認できてませんしても無視すると思います。

  • 慰謝料請求方法(示談で)

    先日まで交際していた相手が実は既婚者ということが発覚しました。長期にわたり騙されており慰謝料を請求しています。示談で済ませたいと思っており相手と色々な話し合いの結果慰謝料の支払いを了承すると相手が言いました。しかし支払いの金額がその時相手の言いなりになってしまいかなり少ない金額を提示されこのまま話しても埒が明かない状況を考え一時的にですが、それで話が終わりました。しかし私としては納得がいかない金額です。今日相手とその件で話し合う予定ですが、(相手はその金額で終わっていると思っている)再度慰謝料の金額の請求をもう少し高い金額にしたいと思っている旨伝えようと思っています。 こういった場合どういう風に請求をしたらいいのでしょうか?脅迫だとかそういう事にならないよう気をつけて話すつもりですが、ちょっと自分ひとりで不安です。又、相手に「支払います」という契約書のようなものも記入する気がないという意思のようです。 支払いは必ずするといっていましたが… (いくら私が支払う旨の記帳を依頼しても断固として書かないといっていました、しかし支払いは必ずと言うことでした…) 支払いの慰謝料の金額を上げるよう依頼するのに脅迫などにならないよう気をつけること、などアドバイスお願いできますでしょうか?

  • 横領金の返済請求について

    横領の事実を10年後に認めた加害者側に返還請求したいが、請求できるのだろうか もし出来るとすれば元金にいくらの金利をのせて請求すればよいのか また慰謝料の名目での支払い請求も可能かどうか 因みに被害額170万 法的手段に訴えることも考えたが時効じゃないかと 例え時効であっても それを認めた加害者に対して請求権は残されていると思われるが如何でしょうか?どなたかお教え願いませんか 金銭に関するトラブルを早く解消したいと思います

  • 不当な慰謝料請求

    前妻とH14・8月に離婚、H16・5月に再婚しましたが先日、現在の妻宛に弁護士事務所から不倫をしていたとのコトで250万円を慰謝料請求する旨の内容証明が届きました。離婚に際し慰謝料、養育費は公正証書を作成し支払いも行ってます。おそらく日記などで私の帰宅が遅かった日や釣りで外泊した日を確認してその日が怪しいと主張してます。(H11年~H14年の間の15日ぐらい)不貞の事実は無く、当然、写真などの証拠もある訳がありませんがこちらも弁護士を立てて反論するとすれば費用もバカになりません。再婚当初にも現妻の実家に「おたくの娘にダンナを盗られた」と電話してきたコトもありました。再発防止も踏まえどう対処すればいいですか?宜しくお願い致します。

  • 慰謝料を請求されました…。

    1年程前の事ですが、男友達が家庭の事で悩んでいたので以前から仲の良かった私は色々相談に乗っていました。その日たまたま二人の都合が合ったので、会って話そうという事で何処で会うかという事になり誰かに見られて誤解されても困るので、ゆっくり話せる様にとホテル(モーテル)に行きました。二時間程話して出ましたが彼の奥様が興信所をつけていて、私達がホテルに入った所をビデオに撮られてしまいました。更に奥様が私の自宅まで来て「不貞行為を認めろ!」と車に閉じ込め脅迫されて、私はその場から逃げたい一心で認める様な発言をしてしまい、それを録音されてしまいました。その時は奥様が「もう離婚して慰謝料を請求する!」と言っていましたが、結局は元通りになり離婚も慰謝料請求もしないと調停で決めたそうです。ところがそれから3ヶ月程で離婚してしまいました。離婚の理由は私達の不貞ではなくて、お互いのご両親との不仲や経済的な事だったそうです。それから4ヶ月程して、私に慰謝料請求の裁判の通知が届きました。その訴状の内容が私との不貞が原因で離婚になったとあるのです。私達の事は、前の調停で許しているはずなのに、本当の離婚の理由は他にあるのに、全部私が原因になっています。私も一人ではどうしようもないので、弁護士さんを頼むつもりですがどうなるのかとても不安です。前に弁護士さんに相談した時、不貞行為を否定するのもいくら脅されても一旦認めた事を覆す事もかなり難しいと言われました。それと、今私は主人と別居中で、仕事はしていますが経済的に余裕は全くありません。慰謝料を支払わなければならなくなった場合、支払能力がなくても請求されるのでしょうか? 自分がしてしまった事なので責任を取るしかないとは思いますが、誰にも相談出来ずにとても困っています。どなたか相談に乗って下されば幸いです。どうぞ宜しくお願い致します。

  • 請求金額に対する支払い

    機械設計業を生業としています(個人事業主です) とある会社と取引があり、持ち帰りで設計依頼を受けております。 時間単価的には世間相場からして、かなり安いです。 毎月〆日で、その月の作業工数をこちらから提示するのですが、まともに支払って頂いた事がありません。設計作業ですから、途中途中で確認図面を提出しているのですが、客先変更、担当者の上司の意見で変更、担当者の趣味的な部分で変更など多々あります。当然、こちらの考え不足でミスなどの指摘もあります。 基本的な工数時間は決まっていて、組立図(A1で**時間A2でA1の半分の時間)部品図は(A3で**時間、A2ならその倍、A4ならA3の半分)と細かく決められています。それに基づき、工数の請求をしているのですが、変更分は、追加分で請求しています。A1の組図は、8時間分の請求しか認められません。設計をされている方ならお分かりいただけると思いますが、A1の図面を8時間というのは、厳しいです(当然、内容にもよります。。。) 変更分も、先方の査定では、全く認めてもらえません。というか、請求時間に対しての約2割~3割引かれます。 そこで、本題なのですが、請求時間に対しての支払いを頂けないのは、法律的に問題ないのですか?法外な請求をしている訳ではありませんし、技量的な部分に関しても、一般的な工数で作業は進めているとは思っています。 そんな会社とは付き合わなければ良いのですが、生活もありますし、、、、下請けの辛いところではあるのですが・・・・ ただ、信頼関係で成り立っているわけですし、先見積もりをしていない部分ではありますから、請求工数に対しては、ある程度認めて頂けないと、商売として成立していません。ほんと、アルバイトをしているような単価しか貰えないときもありますから・・・・ 〆日でよく言われるのは、内の社員がこの作業をすれば**時間で済ませるので、これだけしか払えませんとよく言われます。それなら、外に仕事出さずに、自分のところで処理すれば?と腹立つことも多々あります。散々、変更につぐ変更を放りつけ、納期は厳守で、こちらは徹夜で追い込まれ、最後の最後で、支払いをまともに頂けない(泣)・・・物の定価が無いような、設計図面では、個人的な感覚が多いのも事実で、この作業はこれくらいやろ!とザックリと査定されているのが現状です。見積もりを出したところで、途中変更に対しての請求でもめるのは見えていますから、現状は、先方の基準査定に合わせて、泣く泣く作業依頼をいるのが、現実です・・・ 機械設計をされている方や下請け法などの詳しい方、なにかアドバイス頂けたら助かります

  • 不倫相手の奥さんからの慰謝料請求

    不倫がばれてしまい彼の奥さんから慰謝料請求されています。一括で支払う予定です。離婚するだろうと奥さんは言っいます。私は独身です。 近々、示談書なるものを持参されることになっています。公正証書ではありません。友人に離婚経験者がおり相談しているのですが、友人が不倫相手に慰謝料請求したときに、不倫相手からも慰謝料支払いに伴う条件を出してきたそうです。その条件とは、不倫の事実を口外しないこと。口外した場合は法的措置をとる(名誉毀損?)というものだったそうです。①私も口外してほしくないので奥さんに同意してほしいと思っています。②彼も慰謝料請求されるのですが養育費等が滞ったり、私が別の人と結婚しても、私の慰謝料請求後は私に金品の要求はしないということも同意してほしいのです。 ①②について可能なのか、文書は私が作成したほうがいいのか、示談書に取り込んでもらったほうがいいのかわかりません。 また他に、こういうことも約束しておいたほうがいいといったこともありましたら、よろしくお願いいたします。

  • 不倫慰謝料請求

    現在私は妻と私の浮気による離婚調停にて200万の慰謝料で同意間近です。 並行して妻は不倫相手に慰謝料200万円の請求で裁判をしております。 結婚の事実を隠しての交際だった為私は原因は全て私にあると考えており 不倫相手の出た判決の金銭を全額負担しようと考えております。 妻は不倫相手は結婚の事実を知っていたはずだとして訴訟を起こしております。 過失などで慰謝料が~80万くらい認定されるかもしれません。 不倫は不真正連帯債務であり妻の精神的慰謝料が200万円の場合、私と不倫相手二人から合計200万以上は受け取れないというのをネットで見ました。 そこで質問です。 (1)慰謝料が不倫相手の裁判において200万以上の判決がでない限り不倫相手は金銭を妻に渡さなくてよいのでしょうか?  また裁判中に不倫相手から原告は夫より200万の慰謝料を受け取っており妻に対する支払いの義務は終わっている、もしく は減額されるべきと主張してもいいのでしょうか?

  • 慰謝料請求の妥当性、訴訟に伴う不法行為に関して

    訴訟(少額訴訟)を被告側として受けました。 しかし事実と異なることが多々あるため通常訴訟に移行し反訴を考えおります。 反訴する内容としてはストーカー規制法(脅迫罪・傷害罪)を想定しており、値する証拠・証人可能です。 又不法行為も考えております。 しかし懸念点が2点あります。 ・原告側が精神障害者であることで不法行為の立証が難しい (精神障害者であることは今回の訴状を通して知りました) ・原告との交際および脅迫罪傷害罪の発生時期が約4年前であること (反訴における内容の時効が過ぎている) 私の希望としては今回の訴訟を取り下げ示談交渉をしたいです。 この場合慰謝料を請求してもよろしいのでしょうか。 (時効が過ぎているため慰謝料請求は不当でしょうか) 論点とは外れますがもう1点質問です。 原告とは二度と会うことがないと思っていましたが、 今回の訴訟にあたり過去のストーカー被害を思い出し、 期日が近付くにつれて精神的苦痛がひどくなっている現状です。 不運にも転職活動時期と重なり本件を優先しているため、収入もありません。 これまで感じたことのない精神的ストレスをこのままにするのは良くないと思い、 近々精神科に足を運んでみる予定です。 本件に勝訴または示談交渉成立した場合(又は不法行為と認められた場合)、上記の事柄(精神的苦痛)も不法行為に当たるのでしょうか。 下記に質問をまとめます。 ・原告が精神障害者であることで不法行為の立証が難しいのではないか ・脅迫罪傷害罪の発生時期が約4年前であることで慰謝料請求が不当になるのではないか ・訴訟を通して伴った精神的苦痛が不法行為として慰謝料請求はできるか 以上3点です。 最善のアドバイスをよろしくお願いいたします。