• 締切済み

お金をせびりに来る弟

家族(両親・娘夫婦・子供2人)です。 娘夫婦の旦那(婿養子)の弟が2回の離婚、仕事の挫折からか、 我が家にお金をせびるようになりました。 思い通りにならないと、怒鳴り散らしたり、玄関の硝子割ったり 恐怖を感じます。暴力団に入っているとも聞きました。 身内なだけに、どう対応すればいいのかわかりません。 よきアドバイスお願い致します。又、相談できるよい機関がござ いましたら教えて下さい。よろしくお願い申し上げます。

みんなの回答

回答No.3

>娘夫婦の旦那(婿養子)の弟 →身内?身内じゃありませんよ。他人です。 >暴力団に入っているとも聞きました。 →良かったですね。 話が早いです。 警察は暴力団員がそういうことをしたらすぐに動いてくれますよ。 >相談できるよい機関がございましたら教えて下さい。 →警察です。今でも十分脅迫にあたります。 家の中に入ってきたら不法侵入です。 今すぐに警察を。 でも、できないでしょう? 身内だから・・・世間体が・・・犯罪者を出すわけには・・・とか色々考えて。 足元見られているんですよ。 相手はあなた方が絶対に警察に言わないことがわかっているんです。 このままずっと一生お金をせびって、子供達が成長したら子供達にもお金をせびって、でしょうね。 子供達の会社にも行くだろうし、結婚相手の親にも行くかもしれませんね。 そういうのを覚悟でお金を出しましょうね。 警察に言わないということはそういうことです。 相手が死ぬまで一生お金を出し続けて下さい。 子供達もです。 身内と思っていらっしゃるのなら家族全員で出し続けて下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • KGS
  • ベストアンサー率24% (1323/5320)
回答No.2

身内かどうかは関係ありません。 知らない人がそんなことをしたら当然警察を呼ぶと思います。 相手は身内だから、怒鳴り散らしたら何とかなると思って舐めているだけです。 実害が出ているわけですから警察に事情を話して被害届等を出してください。 こういう場合は小さな事件のときに警察を間に入れて何かあるとすぐ警察が動く、ということを知らせておかないとだんだん大きな事件になってしまいます。 器物破損の段階で被害を止めないと大きな事件になる可能性がありますので、今すぐに警察を動かしてください。 下手に区役所などに相談したりすると火に油を注ぐことになりますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

>玄関の硝子割ったり 警察を呼びましょう。 暴力団に入ってるならなおさら 素人が話し合いで解決などできる問題でないと思います。 また「脅せば金が出てくる」とナメてると思うので、 身内といえど法に触れることをしたら 容赦なく警察沙汰にするという姿勢を見せないと 今後どんどんひどくなってゆくと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 弟夫婦のことで悩んでいます。(長文です)

    弟夫婦は今から2年前に結婚の話が出たのですが、 その時は、養子縁組してお嫁さんの家の跡を継いで欲しいとのことでした。 ですがこちらも弟が長男でしたので、両親は大反対でした。 それでもどうしても結婚はしたい!ということなので、 だったら婿養子の話はなかったことで・・・という条件で、ふたりは結婚式をあげたのです。 孫も生まれ、なにもかも円満にいっていると思っていました。 ・・・が、最近になって、弟がお嫁さんの氏を名乗っていることが分かりました。 悪いと思いながらも、勝手に戸籍を取り寄せて調べてみたのですが、 婚姻届を出すときに妻の氏で提出されていたようです。 このことは私の両親も私もまったく知らなかったので いままで2年間ずっと黙って隠されていたことに、かなりのショックを受けました。 もし私が調べなかったら、ずっと黙っているつもりだったのでしょうか・・・。 お嫁さんの家では最初からすべて知っておられたようです。 養子縁組にむけて着々と準備を進めているのではないかと心配でもあります。 かといって、弟が婿養子を望むのであれば、もうどうしようもないのか・・・と諦めもあります。 思えば弟夫婦が結婚してからの2年間、1度も私の実家には来ていません。 お嫁さんの実家へはお盆や正月には顔を出しているようです。 メールを送っても返信もなく、電話をしてもいつも留守電です。 もう私たちとは顔を合わすのもイヤなのでしょうか? 氏のことはもう諦めるしかないとしても、せめて両親とは連絡を取り合って欲しいのです。 それに、私の実家のことはどう思っているのか、両親の老後のことも気になります。 このままではいけないと思い、直接、弟夫婦の家へ行って話をしてこようか迷っています。 他家に嫁いだとはいえ、私は長女として、姉として、なにができるのでしょうか?

  • 嫁いだ娘の夫が他人の養子になります

    嫁いだ25歳になる娘がいます。娘の夫は二男でサラリーマンです。借家住まいで、子供が現在一人います。来年には二人目が生まれます。夫(婿)の家の財産については、よくわかりませんが、いくらはあるように思います。婿の父親に恩人で80歳以上のご夫婦がいるそうです。近々、婿をそのご夫婦の養子させる話になってるようですが、娘も婿も養子縁組をするメリット、デメリットをよく把握しておらず、養子になると住宅街に持ってる更地の土地を頂ける事のメリットは聞いてるようです。嫁にあたる娘の苦労が、現在と比較して、この先、安泰につながるのか、心配しています。養子縁組について、詳細な事は婿のご両親からは、まだ、何も伺っておりません。信用して任せるべきか、養子縁組の事を聞いて角がたたないか、嫁にあたる娘には、相続のメリットもなさそうで、反対すべきでしょうか?心配です。

  •  仕事を辞めたい弟が乗り気の縁談

     仕事を辞めたい弟が乗り気の縁談 について お伺いします。 弟が数年前からいまの仕事を辞めたいと 言い出し、結婚適齢期でもあるので 母が、縁談を探してきました。 数回会ってるようです。 条件は、いまの仕事を辞めて 自営のお嬢さんと結婚して、相手の家業を継ぎたい と言うものです。 婿養子と言う形ではなく、嫁に出すけど実質 婿のような形です。 ただ、弟は大変乗り気で不安になった母が 自営を手伝うのも相当しんどい から、よく考えたら?といっても、いまの仕事よりましと取り合いません。 私は婚活と就活が一緒で 焦りを感じてるのでは?と 心配になっています。 早く仕事をやめたいがために・・・? 弟には普通の家庭を築いて欲しいな・・・と思っています。 皆さん、このような条件付の結婚は 果たしてうまくいくのでしょうか? ただ、相手の娘さんも仕事第一で休日があるのか無いのか? 仕事帰りにデートしてるようで昼間に会ったことが無いそうです。

  • 弟が勝手にお嫁さんの籍に入っていました

    私の弟が1年半前に結婚しました。今では7ヶ月の娘もいます。 お嫁さんは2人姉妹の長女だったので、 当時は弟を婿に欲しいということでした。弟もそのつもりでした。 けれど弟も長男で我が家の跡取り。長女である私はすでに嫁いでおり、 ほかに兄弟もいないことから、私の両親は猛反対でした。 話し合いの結果、しぶしぶこちらへお嫁に来てくれることになりました。 そのはずだったのですが、最近になって戸籍謄本を見たところ、 実は結婚当初から、弟がお嫁さんの家の籍に入っていたことが分かり 私も私の両親もすごくショックを受けています。 お嫁さんのご両親はすべてをご存知だったようで 私の両親が何も聞かされていなかったのは 弟が口止めしていたからだそうです。 弟自身に婿に入りたいという希望があったとはいえ こちらは大事な跡取り息子を失ったのですから、 あちらのご両親が黙っていて良い問題ではなかったと思います。 弟は、結婚は自分達だけの問題だと思っているようですが、 結婚とは二人が夫婦になるのと同時に両家がつながり、 親族が増える家同士のものではないのでしょうか? こんな勝手が許されるのでしょうか? 両親はこのままでは離婚を考えてもらうしかないとまで言いだし、 なんとかこちらの籍に戻って欲しい考えのようです。 弟のほうは、話し合うことはない、と電話も切られてしまう状態です。 これはやはり親同士で話し合いをするべきでしょうか? それともきっぱりとあきらめるしかないのでしょうか? みなさんのご意見をお聞かせいただければ…と思います。

  • 彼女の実家に入るという弟

    27歳の弟の長年つきあってきた彼女(28歳)の妊娠が判明、今、結婚に関しもめています。 どちらの親も、結婚そのものに反対ではないのですが、彼女の両親が「婿養子ではないが、この家で(彼女の実家)一緒に住むこと。」と条件を出してきているそうです。(彼女自身の希望でもあり) 彼女には結婚して出ている兄がいます。 一方わが家は、弟は長男、離婚をした母親と現在二人暮し(私は結婚して他県へきています。)です。 母親には持病があり、(薬が効いている間しか体の自由がききません)そのことも踏まえ、「この先も僕は母と住む。」ということで、弟名義で一軒家を購入しました。 彼女の両親にそう言われていることで、「この家も処分してほしい」と勝手なことを今になって、母に言っているそうです。 弟夫婦に面倒をみてもらうことになるだろう・・と思っていた母は愕然としています。 経済的な面もふくめ、弟を頼りにしていた母がかわいそうでなりません。 私の主人も長男であるため、そう簡単に「母を引き取る」ということもできません。 一番重要な、弟とその彼女の気概が感じられず、とても情けなく思っています。 いい年齢をした2人に頭から反対することもできず(赤ちゃんがいるため)どのように弟に話を持っていけばいいのか、姉として悩んでいます。 母は自分の希望はもちろん伝えています。すると「そんなワガママ言うな。」「最悪この結婚がだめならもう一生独身だ。」と一蹴だそうです。 相手の親と揉めて破談にすることは簡単です。 すべてが丸くおさまる方向には、どう持っていけばいいでしょうか?

  • 婿養子の相続について

    主人は婿養子です 私の両親は、生きているうちに、土地と家の名義を実の娘の私では無くて、主人に名義変更をすると言ってます これから私達夫婦まだどんな事があるかわからないのに 不安です 普通、財産相続は婿養子に渡すものなのでしょうか? 娘として私の立場は大丈夫なのでしょうか?

  • 娘の主人の弟さんが結婚します。お祝儀はお渡しするのでしょうか。

    娘の主人の弟さんが結婚します。お祝儀はお渡しするのでしょうか。 遠方に住んでいらっしゃる娘婿の弟さんが結婚されることになりました。この場合ご祝儀はお渡しするべきでしょうか。もしそうならお幾らほど包めばよいですか? また、遠方に住んでらっしゃる場合、どのようにしてお金をお渡しすべきですか?結婚式の際に、娘夫婦に持参してもらえば良いのでしょうが、娘夫婦は海外で生活をしており、結婚式には欠席するようです。結婚式の頃が臨月のため飛行機に乗れないのと、婿も多忙のため何日も休みがとれないそうです。 現金書留の封筒は小さくてご祝儀袋は入りそうにありません。現金だけをお送りするのも失礼ですし、どのようにするのが良いのかアドバイスいただけましたら助かります。

  • 誰まで喪中になりますか?

    先日、義父のお母さんが亡くなりました。 毎年家族の分の年賀状を個別パターンで私が作っているのですが、 年賀ハガキでよい立場、喪中ハガキを出す立場の人が判らず困っています。 【※私の立場からの続柄(?)です】 (1)義理の祖母(姑の実母です) (2)義父(婿養子です) (3)義母 (4)主人 (5)私 (6)娘 (7)主人の弟(婿養子に出ています)夫婦連名 (8)私の実家 関係ないかもしれませんが(1)~(6)までは同居しています。 どうぞ宜しくお願いします。

  • 婿養子になった場合の自分の両親の老後とお墓参り

    近く彼女の両親に会いにに行くことになりそうです。もちろん結婚なのですが、彼女の両親(祖父母も)は婿養子を望んでいます。 ちなみに我が家は自営業をしており長男長女の家系、姉は既に嫁いています。 彼女の家は会社経営をしており、彼女は三姉妹の長女です。 私(母親も)は形式に拘らないので婿養子に抵抗はありませんが、父親は現在の「姓」が減ってしまうことが寂しいと言っています。(私の父には弟がいましたが既に病気で他界しており、その子供は姉妹です。) 結婚には賛成しており、婿養子についても反対はしていません。 話は変わりますが、私の家系の場合、私が婿養子になってしまったら、両親の老後や墓参りに何か不都合は発生するのでしょうか。 母親は大っぴらには出来ないんじゃない?と言っています。 似たような境遇の方、是非とも屈託のないご意見をお願い致します。

  • [質問]祖母の養子って何の意味?

    どうもいつお世話になっています。 養子となる意味について,アドバイスください。 AさんとBさんの夫婦がいます。資産家です。 AB間には,Cさんという娘がいますが,Dさんを婿養子にとりました。 CD間には,Eさんという娘がいます。 AB | CD | E EさんがAさんの養子となる意味はあるのでしょうか? 法的な意味合いを教えて下さい。

このQ&Aのポイント
  • 結果を出したいと焦りますが、1日ずつしか進まない生活をカイゼンしたく、節約したり勉強したりダイエットしたりしております。
  • 結果を出したいという目的はあるのですが、あやふやな長期目標になってしまい、具体的な道筋がはっきり見えないことから適当に日々の作業を減らしたり変更してしまったりしてしまいます。
  • 一日一日を積み上げていくことしか方法がないことはわかりますが、どのようにしていけば、一日一日のつみあげで結果がでるでしょうか?細かくマイルストーンを意識していけばいいですかね?
回答を見る