• ベストアンサー

消えた、被爆浦上天主堂 保存計画

8/10(日)放送、ザ・スクープスペシャル第2部(TV朝日)の中で、長崎市長が訪米の後に、被爆した天主堂の取り壊しを決定した理由は、何だったのでしょうか? 肝心なときに主人にチャンネルをオリンピックに変えられてしまい、結論を観ることができませんでした。 まことに勝手な理由でございますが、ご覧になった方がいらっしゃいましたら、お教えいただけたら幸いでございます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#29999
noname#29999
回答No.1

最後にちょっと観ましたが、、、 結局理由は謎のまま番組は終わっています。 鳥越氏はアメリカの当時の関係者を訪ねるうちに、最後に長崎市とセントポール市との姉妹都市提携に関わった国連職員(名前、忘れました)の娘さんまでたどり着くのですが、天主堂取り壊しに関わるキーパースンでもある、その父親は既に亡くなっていて、真実は分からずじまいでした。 また、この人物についての情報もマチマチで謎が多く、例えば長崎市の事に関わる仕事をしていたという当時の関係者とそんな事実は無いと言う娘さんの証言は食い違っています。 ただ、長崎市の当時の経理課長が、知人に「天主堂廃墟取り壊しの理由については話せない事がある、墓場まで持って行く」と言っていたとの証言もあります。 番組の最後に鳥越氏ら報道側の推測として、冷戦下にあった当時の状況や、アメリカ、ヨーロッパの主宗教であるキリスト教の象徴であり、また悲劇の象徴でもある浦上天主堂とその内部に集っていた信者・司祭などの犠牲者の痕跡を残す事の不都合が想像以上に大きいと考えた事が一つの理由であるとしていました。 しかし、理由はそれだけではないようで、取材の中でも関係者の証言が微妙に食い違うなど謎の部分はたくさんあったようです。 またアメリカ、国連、長崎市の間で何らかの密約があった事は確かであり、その書類があった保管庫も不審な火災で焼失してしまったとのことです。 私も仕事をしながら観ていたので何とも心もとない記憶でどこか違っていたら申しわけありません。 そのうちに再放送をするのではと期待しているのですが、、、。 しかし、ご質問の「理由」については結局は「謎」という事でした。

yosikuli
質問者

お礼

ご回答を誠にありがとうございます。 手前勝手な質問でございましたが、大変ご丁寧に回答くださり、重ねて御礼申し上げます。 私たちの知らないところで、ほんの一部の人物たちによって世の中の取り決めがされていくことに、恐ろしさすら感じています。 その取り決めが、世の人々のためになることなら良いのですが・・。 悲しい争いで亡くなられたすべての人々のご冥福をお祈りしたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 長崎の被爆者団体のがれき受け入れを拒否について

    ここにきてようやく震災がれきの国内広域処理が、 全国的な広がりを見せ始めています。 東京を先駆として、被災地から一番遠く離れた長崎市でも、 福島の痛みをともに分け合う形で、市と議会が、 がれきの受け入れに動きだそうとしたその矢先です。 それに水をさすかのように、長崎の被爆者団体が、 市長と市議会に急きょの面会を申し入れ、 原発事故による放射能汚染の危険性を理由に挙げ、 がれきはたいへん危険なもので、東北三県のみで処理すべきものだとして、 市としての受け入れ拒否を要求をしました。 私は長崎や広島の被爆者が過去に受けた、 そして今日もなお受け続けている肉体的精神的痛みや 醜い差別扱いの歴史などを考えるとき、 反戦や核兵器反対に対する彼らの主張には、 真摯に耳を傾けるべきだとは思います。 また言うまでもなく、がれき受け入れの是非は、 各自治体の住民(議会)の意志が尊重されるべきで、 受け入れ拒否を決めた自治体があるのは仕方のないことだと思います。 なにより受け入れをキャンペーン化したり、 自治体への圧力や踏み絵になるべきではないと知っています。 しかし今回の長崎の被爆者団体の受け入れ拒否の行動と動機は 正直なことを言えば、違和感を覚えました。 周知のように、被爆者団体の内実が単に圧力団体だとしても、 福島や東北の人たちがまさに現在うけている苦しみや疎外感は、 被爆者が受けてきたそれと重なる部分があると思ったからです。 被爆者団体がいつもながらの政治的発言力を笠に着て、 福島のがれき受け入れ拒否を市に要求するのですか? あえて問います。難しい経緯はあったにせよ、 それでも福島は、日本は、被爆者を受け入れてきたのではないですか?       

  • 長崎市長銃撃事件

    昨日の長崎市長が銃撃された事件、暴力団員の個人的な逆恨みが原因とのことですが、理由はともあれ暴力で物事を解決しようとすることは決して許されることではありません。また、長崎のために長年行政に携わり、被爆地として世界に平和を訴えるなど、大きな功績を残され、本当にその死が悔やまれてなりません。ご冥福をお祈りします。 ところで、これから先の話になりますが、今回は市長という要職にある方ですが、被害者の社会的地位、職業などの違いによって、加害者の刑期など判決の重さに影響することはあるのでしょうか。

  • 「被爆・被爆」と言いますがそんなに怖いことですか?

    福島原発関連で、放射線量が通常の何倍とか、とにかく切迫した状況のように連日報道されていて、私自身、放射能のことについて無知に等しく、かといっていたづらに恐れているのにも違和感を感じ、自分なりに調べてみたのですが・・・ まずこんなサイトを見つけました ↓ 放射能Q&A http://www.med.nagasaki-u.ac.jp/interna_heal_j/qa.html 素人にも比較的わかりやすくまとめてあって、このなかにこちらがありました。 ↓ >Q4 放射能はどのくらい怖いのでしょうか。いつも訳の分からない単位が出てきて、よく理解できないどころか、放射線の安全性についてだまされているような気がします。 http://www.med.nagasaki-u.ac.jp/interna_heal_j/a4.html これによると、人体に影響がでるのは、一回の照射量が500ミリシーベルト以上からのようです。 ちなみに「1シーベルト=1000ミリシーベルト」であり、「1ミリシーベルト=1000マイクロシーベルト」でいいんですよね? 例えばこのようなニュース記事がありますけど、 http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110315/t10014685301000.html ここに出てくる単位は皆「マイクロシーベルト」ですよね。 しかも一時間浴び続けていれば・・・という解釈ですよね? もちろん体に悪いことは理解できるので避けるように行動すること自体は間違っていないとは思うのですが、それは、「妊婦だから全席喫煙の喫茶店には入らないようにしよう」というのと同じくらいのノリであって、命どうこう、ガンどうこうと騒ぐレベルでないように感じるのです。というか、それくらいの微量の放射能よりタバコの煙のほうがよっぽど有害だと思えてきたのですが・・・・ チェルノブイリの原発事故ぐらいの大惨事も懸念されていますが、これもウィキで調べてみまして・・・ ↓ http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%81%E3%82%A7%E3%83%AB%E3%83%8E%E3%83%96%E3%82%A4%E3%83%AA%E5%8E%9F%E7%99%BA%E4%BA%8B%E6%95%85 この事故は規模もさることながら、事故当初に事実を隠蔽して近隣住民を適時適切に非難させなかったのが、たくさんの被爆者を出した原因だと思うのです。現在、第一原発半径20キロは非難させているし、30キロ圏内も自宅待機を呼びかけているので・・・・「公表している情報が本当なら(情報操作がされていないなら)」という前提にはなりますが、少なくとも被爆者の数は最低限にしようという配慮はそれなりのタイミングでできてはいたのではないかと思うので、人的被害は大分押さえられると思うのです。 ・・・・・という私の認識は、甘いのですかね(^^;)? 調べたといっても所詮ネットサーフィンで都合のいい情報を集めただけといえばそれまでなんで・・・・ 釈然としないのですが、皆さんはどう解釈してますか? また私の認識の間違いがあれば指摘して頂けると助かります。 宜しくお願い致します。

  • 被爆者が、なぜか、一番かわいそうに感じてしまうのは

     今回の災害で、なぜか、放射能の被爆者が、一番、かわいそうに感じてしまうのは、私だけでしょうか? http://www.mbs.jp/news/jnn_4672300_zen.shtml

  • 被爆について

    福島原発事故で被爆者が出たとの報道がありますが、 よくわかりません。 公式発表では、原発の外部で測定された放射線量は 1204マイクロシーベルトとのこと。(報道中の最大のもので) 人体に影響が出てくる数値は数百ミリシーベルトという 解説がありました。 1204マイクロって、約1ミリなので 人体に影響がある数値の100分の1程度だと思うのですが、 なぜ被爆者が出るのでしょうか。

  • 被爆について

    主人が、仕事の関係で宮城へ現地調査へ行っていました。 先ほど(3月15日15時頃)福島原発から30kmほどの高速を通ったそうです。 もちろん、密閉にはこころがけていたようですが、被爆の可能性はあるのでしょうか。 また、その場合の対処法はどうしたらよいでしょうか。 被爆の検査機関、相談窓口等もご存じでしたら教えていただけますか? 宜しくお願いします。

  • 私も被爆二世かも?

    こんにちは. 私の父は、8月6日に腹痛で爆心地に近い学校を休み原爆の難を逃れたと聞いていました。 しかし、最近知ったことですが 父は次の日、友達が心配になり爆心地の近くにあった 学校辺りに行って真っ黒焦げになった広島市に入って隅から隅まで友達たちを 探したそうです。既に父は他界していますが、81歳11ヶ月で生涯を終えました。 母は、母体が被爆していたら被爆2世だと思っているみたいです。 母は疎開で爆心地から2キロにある自宅にはいませんでした。 でも、私が小さい時にたまたま父と母の会話を聞いたのですが 母が父に原爆手帳を 早く貰はないと承認の方が高齢でいなくなり、貰えなくなるよ。と話しているのを思い出しました。 父は70歳近ぐらいでようやく原爆手帳を貰いに役所に行って交付して貰っつたそうです。 やはり、私は原爆2世なのでしょうか?もうすぐ50歳になりますが貧欠がひどくなりました。 それもなにか原爆と関係があるのでしょうか? 無知な私にご存知の方教えてください。よろしくお願いします!

  • 被爆について

    今家族の者がイラクに仕事で行っています。幸い、もうすでに帰国の途について命の危険は脱しましたが、心配なことがあります。イラクでは、アメリカが落としたミサイルで放射能汚染があると聞きました。大丈夫でしょうか?また、家族の者が持ち帰ったカバンや衣類などは汚染されている危険はあるのでしょうか?汚染されているとしたら、その物にさわった為の被爆はありえるのでしょうか?教えてください

  • 被爆したら

    東日本大震災以降TVで放射線のニュースが毎日やっていますが 政府は「安全」の一点張りで現状がどれほどの事態なのかがいまいち把握できていません。 被爆するとどれくらい危険なんでしょうか? 政府は何を持って「安全」なんでしょうか? どなたかお分かりの方がいらっしゃったらお願いします。 もう包み隠さずこれから起きるであろうこととかもすべてお願いします。 というか安全なら東京電力の社員全員福島県に引越せばいいのに。

  • 被爆・・・?

    こんにちわ。 学校でX線装置の扱いミスから被爆したかもしれません。 もし被爆したら(被爆したか確認するには)どうしたらよいでしょうか? 白血病になるかもと心配でたまりません。よろしくおねがいします。

このQ&Aのポイント
  • LaVie S LS350/RSWのPCの「リフレッシュ」後、改めてサポートプログラムのダウンロードが必要か
  • LaVie S LS350/RSWのPCの「リフレッシュ」で削除されたアプリケーションの再インストール後、サポートプログラムのダウンロードの必要性
  • LaVie S LS350/RSWのPCの「リフレッシュ」後、ダウンロードしたサポートプログラムの必要性
回答を見る