• ベストアンサー

今年新入社員ですが、すでに退職したいです・・・

pinkmanmosの回答

  • ベストアンサー
回答No.2

いやだいやだと思いながら何かをする事をほど無駄に自分の時間を過ごすことはないと思います。周囲がどうであれやめたいのであればやめたらいいのではないですか? ただ、ここで言いたいのは最初に逃げる事を覚えてしまうと何か問題が発生した時に自分で向き合い、解決する事が出来なくなってしまいます。別にできなくてもいいという気持ちと、でも・・という気持ちでゆれているのだとは思いますが、成長するには何かの壁を自分で越えなければならないと私は思っています。まず自分の時間を大切にし自分を楽しませてあげられない人は他人の時間にも思いやりを持つ事ができません。また自分は社員に向いていないと決め付けてしまっていては現状から抜け出すことはないと思います。きつい言い方をしてしまいましたが、決して投げやりになる事だけはないようにと思い勝手ながら記入させていただきました。それは誰のためでもなく自分の為に自分がしてあげられることだと考えられると他人の事も考えられる素敵な女性になると思います。言いたい事を自由に記入しましたので気分を害されたら申し訳ありません。

関連するQ&A

  • 新入社員です。困っています。。。

    はじめまして。 今年4月から某商社に入社した新入社員です。 初歩的な質問ですが、本当に困っています。 入社して1ヵ月。現在は、入力などの事務的な仕事を主に任されています。 (特定されたくないので詳しくはいえません。) 今までの仕事の状況は、OJTの方に仕事を一つ一つ教えていただき、教 えられた通りに、業務を遂行しているという感じです。もちろん、わからな いことがあったら、質問しています。 また、仕事がないときは「何かお手伝いできることはありますか。」と 申し出て、それでも仕事がない場合には、今まで教えられたことの復習をしています。 そんな中、今日OJTの方に「言われたことをやっているだけでは、モチベ ーションは上がりません。もっと積極的になってください。」という注意 を受けました。 私は今までの消極的な姿勢を反省し、今後自分が何をすべきか考えました。 ただ、具体的にどういった行動を起こせばいいのか、正直わからない状態 です。 そこで会社で働かれている方に質問ですが、入社1ヵ月後頃は何をしてい ましたか。 どんな小さなことでもかまいません。辛口でも結構です。 ご教授ください。

  • 使えない新入社員

    くだらない内容ですが、宜しかったらお付き合い下さい。 私は、今年の4月に入社し3ヶ月の研修期間を経て社員になりました。しかし、3ヶ月では仕事内容を把握しきれず長年勤めていらっしゃるパートの方々に 「社員になったんだからしっかりしてちょうだい」と毎日言われています。確かに入社して4ヶ月が過ぎようとしている今、社員としてしっかりしなくてはいけないのですが、どうしてもまだ覚えなくてはいけないことがたくさんあってパートの方よりも劣っています。 部署は違いますが、同年代の同期の人は成長が早いのに対し、自分はまだ学生気分が抜けないのか気ばかり焦ってなかなか上手くいきません。 「もっと自分に自信を持つように」と上司に言われているのですが、情けないことに廻りのことばかりが気になってしまい、「自分はどう思われているのか」とかそんなことばかり気にしてしまいます。 今勤めているところは、腕と時間の使い方と臨機応変に対処できるかが勝負の職場で、どれも自分には欠けています。どうしたら自分に自信を持って仕事を覚え使える社員になれるか、良いアドバイスがありましたら教えていただけませんでしょうか

  • 新入社員です、もうやめたいです。

    はじめまして。 今年23歳で入社した新入社員です。 どうか私の相談に乗っていただけませんか…? 真剣に悩んでいます。 【長くなって申し訳ないです】 「早い!」と思われるかもしれませんが。。。 もう仕事を辞めたいです。 私は今、小売業で働いています。 入社して半年がたち、だいぶ仕事には慣れてきましたが 慣れてくるに従って、当然させて頂ける仕事も増えてきて ミスばかりして怒られます。 「普通じゃん」と思われるかもしれませんが 私の場合は、物覚えがかなり悪く、一度では覚えられない事が多く 上司に同じ注意を毎日されています。 「また忘れたの!?」 と言われています。 振られた仕事もできるだけメモを取ってやりこぼしのないようにするのですが 完璧にできない事が多く またとっさの出来事でメモができ無かった時もあり やりこぼしが増えています。 もちろんいい加減な気持ちで仕事をしているわけではなく お金をもらっている!社員なんだから! という事を意識してしていますが、この有様です。 今までの&他の新入社員の方々に比べると とても劣っているので、 できない自分が情けなくて、悲しくて、惨めでしょうがないです。 また、休日に仕事のメモをまとめようと思っているのですが、 仕事後を含め休日は、会社規定の資格勉強をしなければならないため、 まとめることもできていません。 (勿論他の物覚えの良い同期先輩方は、効率よく勉強していると思うのですが) 休日が資格勉強で潰れてしまう事 私の仕事効率が悪いため、残業になってしまい 一日12時間、長番の日は16時間働いている事 (私が悪いのでサビ残です) また、入社前から鬱病を患っており 上記の状況なので気持ちが休まる事がなく 仕事中は薬を沢山飲まないと 辛くて務まらない事。 (薬がどんどん増え、その副作用で居眠り運転もしばしばです。。。) などで悩んでおります。 ちなみに病気の事は、上司の方々には相談しました。 上司は「今が踏ん張りどころだから頑張ろうよ」 と気にかけて下さります。 (病気に関わる業界なので、鬱病に理解があるので、有難いです。 それを踏まえても、出来るよと言ってくださります。 上の方は上司に「あの子最近どう?」ときにかけてくださっているそうです) ですが親や彼氏は、 「もうやめたほうが良い」 といいます。 私は、せっかく正社員で入社出来て、 仕事自体は嫌いじゃないので続けたいのですが、 精神的にも、物凄く辛いです。 でも、新卒カードはないし ここでやめたら次の仕事を探す気力が残ってない 保険代、年金、病院代等々考えると 今の収入は手放し難い という悩みもあります。 ここ数ヶ月特に症状がひどく、 でも周りは気にかけてくださるし。 折角の正社員だし、やめたくない・・・。 途方にくれています。。。 どうかアドバイスをいただけませんか? 私はどうすればいいですか…?

  • 新入社員での退職

    新入社員三ヶ月になる女です。 今年短大を卒業し、四月から通信営業の会社に入りました。 今、辛くて退職を考えています。 辛い内容なのですが 通勤時間が片道2時間(これは入社前から知っていたことです。) 朝五時に起きて6時には家をでます 始業は9時からですが8時につくようにしています。 就業は18時とHPや会社説明の際のプリントに記入してありますが ほぼ終わる時間が21:30は超えます いつも終電ギリギリまで会社に残されます。 なので帰宅は早くても23時すぎます。 仕事は通信営業なので必ず毎日契約しないと怒られます。ノルマという名前はありませんがコミットという自分の目標数値をきめます。(あるいみ自己ノルマ 毎日怒鳴り声やランキング下位は名前を上げられます。 そして女性営業社員は私だけです。 週休土日の2日といわれましたが、営業成績が悪いと土曜日も出勤です。 正直体力的にも精神的にも辛い毎日です。 金銭面等でも親に迷惑をかけたくないのでなるべくいたいのですが、最近は医療事務の資格を取ろうと考えています。 しかし仕事しながら勉強して試験がとれれば1番良いのですが、あまりに時間がなく自分は難しく考えています。 今辞めるのも自分が甘いのをわかっています。 会社がどこも大変であり、簡単に転職が出来ないのもわかっています。 今の会社も人はとても良い人達が多く、今辞めるのは本当に申し訳なくも感じています。 でも辛くて仕方がないのですが やはり仕事はまだつづけていったほうがよいでしょうか? 漠然とした内容で申し訳ありません。 よければ答えていただけると嬉しいです。

  • 新入社員について悩んでいます。

    こんにちは。 新入社員に対して、どう接するべきか悩んでいます。 入社時にはビジネスマナーの研修をしていますし、 その中で敬語についても教えています。 しかし、ある社員の入社から4ヵ月経った現在の様子は次のような感じです。(一部ですが。) (1)上司や先輩との会話で、 「はっ?」「え~っ!」「んっ?」と頻繁に言う。 (2)先輩はもちろん、社長に対しても敬語で話さない (3)ごみをゴミ箱に捨てない(その辺に放置しておく) (4)業務時間中に自席で爪を切る (5)仕事に関して注意すると(以前に教わったことでも)聞いていない、知らないなどと言い訳をする。 (1),(2)については、言っている自覚はないようです。 (3),(4)は注意しましたが、どうしてそれがいけないのか、根本的に理解できていないようです。 今までにはこういうタイプの社員はいなかったので、どのように接していけば、教育すればいいか悩んでいます。 ご回答よろしくお願いいたします。

  • 新入社員

    新入社員の皆さん仕事どうですか?私もそうですが、入社して約4ヶ月、現在の部署について2ヶ月、未だに上司から仕事を1つ1つもらっては、チェックしてもらってます。そのうえ、未だにひまです。どうなんでしょう?皆さんどうですか?また、新入社員でない皆さんは新入社員の今ごろどうでしたか?

  • 新入社員です。考えすぎでしょうか・・

    私は新入社員で今は研修期間1ヶ月くらいです。 もう仕事をしているのですが、私を含めて3人同期がいます。 同じ製造の仕事をしているのですが、私以外の2人は 上司というか、製造の一番偉い主任に好かれていますが、 私はあまり好かれていない気がします。 どちらかというと私は明るいハキハキしている感じですが 2人は静かで、おとなしい感じです。 ですが主任は私よりその2人とばっかり 話しています。仕事をしているときも 主任が笑わせていたりします。 ですが私の時は普通に何も話しかけません 別に私にだけ怖いとかそういうわけではないのですが なんか、私だけ新入社員なのに離れている気がして 気になってしまいます。。 部長も2人の名前は言うのですが 私には無関心って感じです。 仕事をしているうえでエコヒーキというか すごく慕われる人とそうでない人が でてくるのでしょうか? 今は新入社員でまだ何も慣れていないので 不安がたくさんあり、心配です。

  • 新入社員です

    新入社員で、従業員100人程度の小さな会社で働いています。入社から約2ヶ月が経ちましたが、職場の人間関係にまだ慣れません。皆さんが新入社員のとき、仕事や職場の人間関係に慣れてきたのは入社何ヶ月目くらいですか?人間関係を円滑にするコツがあれば教えていただきたいです。

  • 新入社員ですが辞めたいです。

    事情があり大学を中退し 四月から中途採用で入社しました。 四月の2週目からです。 引き継ぎの方は4月いっぱいで退職され 以降一人で業務をやっています。 事務仕事なのですが正直ミスをしてばっかりで迷惑をかけています。 仕事も全て理解し把握出来ていないので 分からない事がその都度出てきます。 もの覚えが悪く要領も悪く一つの業務に とても時間がかかってしまいます。 自分は事務仕事が合わないのでないか このまま迷惑をかけっぱなしになるかと思うと辛いです。 業務は人それぞれ違うので他の人に聞いても 分からないと言われる事が多いです。 その状態で引き継ぎは出来ませんが 事務仕事をこんな状態で続けられる自信が ありません。

  • あなたが新入社員だったとき

    こんにちは。23歳 新社会人のものです。入社してから早2ヶ月、 仕事もなかなか覚えられないし、スピードも遅いし・・・ 今日は自分のミスで、先輩に迷惑をかけてしまいました。 毎日毎日なんとかついていってる感じです。 あなたが新社会人だったときはどんな感じでしたか?正直心が折れそうです。

専門家に質問してみよう