• ベストアンサー

病気?

juminaの回答

  • ベストアンサー
  • jumina
  • ベストアンサー率41% (55/131)
回答No.2

運動の仕方ですが、有酸素運動だけでなく、筋トレも取り入れないと痩せにくいと思います。 私の経験ですが、ガンガンとジムに通って筋肉モリモリにしていた時期があるのですが、 その時は多少筋トレをさぼって太ってしまっても、 一週間ほどジョギングをしただけで、すぐに元にもどりました。 そして更にさぼって筋肉がだいぶ落ちてしまった時期もあり、 その時はジョギングだけ一週間しても中々元に戻らず、 筋トレも加え出したらドンドン痩せだしましたよ。 あと、アスリート系など心拍数の遅い体質の人は、心肺機能が優れているために、 ちょっとやそっとの運動量では心拍数が上がらないので、脂肪が燃焼しづらいそうです。

関連するQ&A

  • 何かの病気の前触れでしょうか

    52歳・身長180cm体重73kgの主人のことです。 48歳を過ぎた頃より、時々(特に朝)声が出なくなったり、ろれつがまわらなくなるようなこともあり、また最近では疲れが残り、手のふるえ、めまいといった症状がでるようになりました。先日はめまいで倒れたようです。また、夜もお酒を飲んでなくても食後すぐに寝ていたり、 寝ている時のいびきがひどかったり、無呼吸のときもあるようです。2ケ月前の会社の健康診断では、尿酸値が少し高いとのこと。タバコは吸わないし、お酒もほとんど飲まずお付き合い程度です。これらの症状が急にめだってきたので単なる年齢のせいなのか、また何かの病気の前触れ(脳梗塞とか)なのか教えてください。

  • 肝臓の病気についてよくご存知の方、お力を貸してください^^

    肝臓の病気についてよくご存知の方、お力を貸してください^^ 友人の彼が最近、吐き気、全身倦怠感、イライラ切れやすい、食欲不振、体重5キロ減少、高血圧、 めまい、冷や汗、ねむなどの症状がここ3ヶ月くらい徐々に現れひどくなっていき 最近高血圧と言われ血液検査をしたそうで 血液検査の結果アルブミンが正常よりも凄く低い値で肝臓から来てるだろうと言われたそうです。 再度詳しい検査を今新たに血液を採りしている段階です。 肝臓には間違いないそうで最近は吐き気もひどく胃から吐血もしたそうです。 吐血は胃からで間違いないそうです。 ABCなどのウイルス肝炎ではなかったそうです。 比較的食事を食べれるときもあったり突然悪化したり 体温も34度後半くらいしかなく突然7度近くに上がったりもし ものすごくかわいそうで大変らしいです。 それでもその彼は性交渉も持ちたいらしいのですが 変な話立つのにいけない・何かに覆われていてその上からの刺激のようなかんじらしくあまり感じない それも病気のせいなのかひどく精神的にも悩んでるそうです。 (彼女とは結婚を約束しているようです) 肝臓病と関係があるのでしょうか? 後関節というか寝ていて腕や足が痛くなることがあるそうです。 上記のような場合まだ検査中で検査項目もたくさんあるようですが 肝臓の病気で何が考えられるでしょうか? ちなみにお酒も飲みませんし、タバコも吸いませんし、薬キライなので薬も飲みません。 どうぞよろしく御願いします。

  • 動悸が一年近く続いています。

    ここ一年位ずっと動悸がします。普段の生活には全く問題はないのですが、夜になると気になり中々寝れないときがあります。病院で3回ほど検査をしてもらいましたが異常ありませんでした。検査内容は、レントゲン、血液(貧血、甲状腺)、心電図(24時間)、肺の病気(気胸)など動悸が原因とされる有名な病気の検査は一応上に記載の検査でわかるみたいなので見てもらいましたが、何の異常もなかったです。他に何か原因と考えられるものはありますか?なんか動悸ってすごく怖いので夜に中々寝れないです。。ちなみに体重の減少はなく、食欲もあります。180cmの67キロ位で少し細めです。運動はしています(サッカーや野球など)し、全く問題なく走れています。ただ、運動している時はそんなに感じないのに、チョットした階段で息切れします。お酒やタバコ、不規則な生活は送っていません。早く治したいです。宜しくお願いします。

  • 縄跳びとランニング両方しようと思っています。

    縄跳びとランニング両方しようと思っています。 高校1年生です。 中学1年のときから19kg太って、そろそろまずいと思うのでダイエットを始めようと思います。 168cm74kgです。 質問が4つあります。 1.消費カロリーの高いランニングと縄跳び両方しようと思っているのですが、両方する方が痩せる期間は早くなりますか? 1ヶ月で2kgは落としたいと思っています。 訳あって学校は休学中なので時間は有り余っています。 昼間にランニング。夜に縄跳びをしようと思っています。 2.ランニングは1時間、縄跳びは1000回ほどで効果はありますか? 3.おやつはやめようと思っているのですがその他食事制限はした方がいいですか? 4.ランニングか縄跳び、または両方経験したことのある方に質問です。何ヶ月で何キロ落ちましたか?また、1ヶ月でどれほど落ちましたか?よければ体重も書いていただければと思います。 質問が多くて申し訳ありませんが回答よろしくお願いします。

  • 体の病気のことですが~

    私の弟43歳なのですが、20年以上一日も欠かさず焼酎1日2リットル飲んでいて、たばこは60本毎日7~8トイレで下痢をしていてもお酒はやめることが出来ません。仕事は毎日出勤していますが、休みの日はほとんど寝てばかりで、確か7年前に血を吐いて入院したこともあり内臓がかなり悪いと思います。 目は黄色っぽく、体臭が酒が抜け切らず臭い状況です。本人は病院に行きたくないようで~ 2~3年前会社の健康診断の血液検査で要検査と診断されそれ以来行こうとしません。 一番考えられる病気は何ですか~癌かも知れないので兄として心配していますので大体の病気がわかれば無理やり連れていこうと思います。 考えられる病名教えてください。

  • 最近健康診断に行ってきました。そして今日結果が出たんですが

    最近健康診断に行ってきました。そして今日結果が出たんですが 血液検査で… GOT→45 GPT→69 yGTP→128 とゆー結果で 3つ共平均を上回りました… 歳ゎ23歳の女です。 お酒ゎ全く飲みません。 前の日の夜に油ものを食べた記憶もなく… 検査の一ヶ月前くらいから 薬を飲んだ記憶もありません。 体重ゎ平均の3キロ増です。 これゎ病気なんでしょうか? もちろん再検査行くんですが… 今日検査を見てビックリしたので 早く何かわかればぃぃと思いました。 回答よろしくお願いします!

  • 最近健康診断に行ってきました。そして今日結果が出たんですが

    最近健康診断に行ってきました。そして今日結果が出たんですが 血液検査で… GOT→45 GPT→69 yGTP→128 とゆー結果で 3つ共平均を上回りました… 歳ゎ23歳の女です。 お酒ゎ全く飲みません。 前の日の夜に油ものを食べた記憶もなく… 検査の一ヶ月前くらいから 薬を飲んだ記憶もありません。 体重ゎ平均の3キロ増です。 これゎ病気なんでしょうか? もちろん再検査行くんですが… 今日検査を見てビックリしたので 早く何かわかればぃぃと思いました。 回答よろしくお願いします!

  • 甲状腺の病気について

    以前から 手の震え、疲れがとれないなどの甲状腺の病気を疑っていて 、一度2年ほど前に近くの病院で血液検査をしましたが 異常はなくエコーでも腫れていないと言われそのまま、何もせず過ごしていました。 でも、ここ1か月ぐらい前から、腫れがある様な気がして前とは違う病院へ行くと 左側が腫れてるようだね。血液検査をしました。 結果 TSH      0.35   ↓    遊離T4    1.16   正常 TRAb     0.8    正常 と言う結果がでて総合病院の内分泌科で詳しい検査をうけることになりました。 甲状腺の病気も色々あるみたいでどれにも少しずつ症状が当てはまってる気がして、癌だったらと不安です。病院で検査しないとわからない事だと思いますが.... ちなみに、前からある私の症状は 疲れがとれない、中途覚醒、 食欲もあり2年間ぐらいで13キロぐらい太りました。(少々では痩せなくなりました) 手の震え(少し) 喉の詰まった感じがする(喫煙するのでそれでかと) イライラ感 やる気のなさ でも、生活環境がちょうど変わり、色々な事からストレスが確実にあるのでそのせいもあるかと思います。 それプラス最近の症状は 日中、やたら眠たい 食欲があまりない 体重はあまり減らない 声がすぐかれてくる(時々) 喉の痛み(時々) 顔などが浮腫んでいる気がする 喉が異常に乾くときがある ここ何日か、尿が黄色いです 便は、何回かいき少量づつでます たまに、息苦しい時や動悸があります。 といった症状です。 ただ、汗をかくときもありますが通常だと思います。また、暑がりだったり、寒がりだったりします。 この今の情報から、考えられる病気は何があてはまりますか? 経験された方、又は詳しい方、回答いただけたら助かります。

  • 若さの秘訣についてランニングと縄跳びはどちらがいい

    現在の自分は20歳です。 東山紀之やマドンナのように20、30年後も今のままの見た目を維持したいと思っています。 とあるサイトでアメリカの実験でランニングが一番の若さをの秘訣だと記載されていました。 しかし、ブルース・リーは縄跳びはランニングの3倍の効果があるといっていました。 取り合えず縄跳びを休憩を挟んで1時間とランニングを5キロで20分間を別々の日で試してみました。 自分が思うにランニングの方が走り終わった後がスッキリした顔になっていて、縄跳びは全く効果が見えません。 同じ持久トレーニングなのに 一日でもここまで差が出るのでランニングの方が若さを維持できるのでしょうか? 教えて下さい。お願いいたします。

  • 教えて下さい

    今年の5月からダイエットのためにランニングを始めました。 2ヶ月目位に体脂肪の方はだんだん落ちていきましたが 体重はむしろ増えました。筋肉のせいだろうとあまり気にしなかった のですが、最近ではランニングを開始してから体重は四キロ増え 最初は落ちていた体脂肪も落ちずだんだんと増え今では 今までで一番太っています。 ほぼ毎日ランニングをしていましたが、最近では暗くなるのが早く 土日のみのランニングにしています。 10~12キロを60から90分で走ってます。 食生活は元からあまり食べる方ではないですしお酒も一切飲みません。 ダイエットしたくてランニングを始めたのにむしろ太った理由が わかりません。 身長152センチ 体重39キロ 体脂肪14~16だったのですが 現在の体重は42キロで体脂肪は18~20です……。 どなたか教えていただけませんか?