• 締切済み

オリンピックの捕手スタメンは誰がいい?

短期決戦の北京オリンピック野球ですが、 捕手(キャッチャー)のスタメンが気になります。 阿部 263 13本 阻止率379 里崎 266 12本 阻止率? 矢野 278 3本 阻止率327 私としては矢野を使ってほしいのですが、 阿部のほうが肩は強いし。 里崎はどうなんだろう? 今年の阪神の躍進には矢野のリードが、 絶対にあったと思います。 去年までとどう違ったかは上手く言えませんが、 とにかく良いリードをしていた。 でも阿部と里崎にはホームランの魅力もありますね。 短期決戦のオリンピックでは、誰がいいのでしょうか?

  • 野球
  • 回答数5
  • ありがとう数10

みんなの回答

  • choko33ju
  • ベストアンサー率47% (33/69)
回答No.5

攻守両面で里崎選手が適任でしょう。 里崎選手の守備面はあまり目立ちませんが、 ファンの間ではリードには定評がありますし、 No.4さんのいうようにパ・リーグの投手が多いからです。 また、バッティングは過去の成績からも十分に期待できます。 阿部は打撃はありますが、リードから考えると、 キャッチャーよりむしろファースト向きでしょう。

  • mackid
  • ベストアンサー率33% (2688/8094)
回答No.4

先発や中継ぎ投手にダル、和田、涌井、田中らパリーグの投手が多く、抑え3枚がセリーグの投手だという事を考えると、試合前半は里崎、後半は阿部か矢野という感じではないでしょうか。 阿部の打撃が好調でないこととDHには村田がいる事も考えると、阿部の先発機会は少ないだろうと思います。

noname#132489
noname#132489
回答No.3

投手ごとに変えるでしょうが、打撃を考えると阿部さんか里崎さんでしょう。 矢野さんはブルペンで投手全体の調子を見極める仕事が適任だと思います。 捕手は大変でしょうね。 里崎がスタメンの場合は阿部が多分DHなので、矢野さんは出ることはないと思いますが(もしもの場合に備えて)、阿部さんがスタメンの時はリリーフキャッチャーとして使うかもしれませんね。

回答No.2

私は阿部選手かと。 ただ、今年の成績からもあまり差は無いですし、投手との相性で併用していくことになるかと。

  • takyulove
  • ベストアンサー率50% (6/12)
回答No.1

私としては矢野選手が適任だと思います。 年齢的にも皆を引っ張っていけると思いますし、阪神の快進撃も矢野選手のリード力だと思います。 阿部選手や、里崎選手ほどの長打力はありませんが、大事なところでしっかりと決めてくれる勝負強さがあると思います。 矢野選手をスタメンで使い、状況に合わせて捕手を変えるという方法もいいと思います。 日本のチームプレーでぜひとも金色のメダルを目指してほしいです。 長文失礼しました。

関連するQ&A

  • 西武の森友哉は来年西武の正捕手ですか

    西武の森友哉は来年西武の正捕手ですか ユーチューブでプロ野球ベストナインというのをみました 阿部ちゃんと松田さんと藤波則本コンビがプロ野球選手のなかから1人ずつ選手を取っていきベストナインをつくるというのをユーチューブで見ました 阿部ちゃんは森さんを2位で指名していました 藤波さんと則本も森さんがほしかったといってました 思ったのですが森さんは阿部ちゃんや谷しげさん城島さんみたいなすごいキャッチャーになりますか ぼくも森さんはすごい選手だと思いますが調べてみたら銀次郎に結構スタメンとられていました 森さんと銀次郎ではどっちが上なのでしょうか 将来日本一のキャッチャーになる可能性もあると思うんですが森さんをベンチに置いておくのはもったいなくないと思います 来年からは銀次郎と控えキャッチャーにして森さんをスタメンに入れたらいいと思うんですが来年の西武の正捕手は誰でしょうか 森さんがスタメンになると銀次郎がいらなくなるので銀次郎はクビになったりトレードでほかの球団に移籍するのでしょうか

  • 捕手に関して

    ずばり以下の様な捕手がいた場合、プロ野球の捕手として 一流といえると思われますでしょうか? すみませんがお願い致します。 ・長所、あるいは一定の評価を上げても良いと思われる成績 (1)盗塁阻止率300 (2)リードは一定の評価を得ていてチーム内では1番信頼されている (3)人間的に魅力があり投手陣からの信頼は非常に高い (4)打率は250 HRは5~10本は打てチーム内では1番打てる捕手 短所 (1)キャッチングや守備が悪い (2)下半身が固くて低く構えられない(ランナーが出ると盗塁阻止の為、中腰に 構えますが、その際片方の踵が常に浮いている。) 実際、プロの審判の意見として ・低めが見えにくい。 ・際どいコースやストライクぎりぎりの球が正確に見えにくい為ボールに判定してしまう事がある。 (古田は逆に構えが低い為、際どい球はストライクになる) と答えている。 上記の様な捕手です。 短所2点が私は非常に気になります。 高校生や身体が大きい大リーグの捕手でも踵が浮いている捕手を 見た事がありません。 カウントを悪くしてしまう事は投球の幅を狭めてしまいます。 リードは評価されていますが、あくまでチーム内の中であり一般的には 古田、谷繁、伊東等と比べれば格下の評価です。 そこまでリードでカバーできるとは思えません。 結果的に上記の捕手で優勝した事はあります。 ただその年は投手陣が素晴らしかった事と他の守備が良い捕手なら もっと楽に優勝も出来、他の優勝できなかったシーズンも優勝できたのでは ないかと考えてしまいます。 控え捕手との兼ね合いもあるとは思いますが私は構えが1番大事なのではないかと 思います。 控え捕手と比べ打撃が良いので、守備の分をカバーしていると思えば良いのでしょうか? 控え捕手は2割打てません、HRも1,2本です。 実際構えの良い悪いにより失点がどれだけ増えるのかも分かりません。   ご意見お願いします。

  • どちらの捕手を使いますか?

    何度もすみません。 監督の考え方やチームの成績状況等にもよると思いますが (1)肩は強い方(阻止率370)だがリードは不安がある。  打撃は150打数で3本塁打、打率250。歳は30歳。 (2)弱肩(阻止率290)だがリードはチーム内で1番良く投手陣からの信頼もある。   今シーズンの打撃成績は序盤に怪我もあったのが理由なのか  200打数で打率200、本塁打4本と成績は悪いが 去年は10本以上HRを打っており  打率も260あった。 歳は33歳。 プロ野球の世界では、一般的に上記の(1)、(2)の選手がいた場合 より多くの試合に使われるのは、どちらの選手でしょうか?? 一般的に捕手の重要度は肩>リード>打撃。 といわれていますが、この場合仮に(2)の選手をレギュラーとして 使った場合、贔屓起用という事になるんでしょうか?? 宜しくお願いします。

  • オリンピックでの城島4番について

    アテネオリンピックの野球の試合を中継やハイライト等でみていましたが、 正捕手の城島選手が4番に座っていました。 (すみません。全試合そうだったかは調べていません。) 捕手といえば、相手バッターの研究やデータ集め、ピッチャーのリード等、精神的に相当気を使うポジションだと思います。 守りの要である捕手を「攻撃」時にも一番重要な4番というポジションに置くというのは選手にとってちょっと酷なのではないでしょうか? 日本でもペナントレース中、ダイエーの中でそういう立場に置かれることは、彼くらいの選手ならば何度もあるでしょうが、 今回はトーナメントで一発勝負という場面でそういう立場に置かれた彼は、高橋、中村等、各球団で4番をはるような選手の何倍も調子がよかったのでしょうか? 阪神の星野さんはどんなに調子が良くても矢野をクリーンナップでは使わず、8番や9番で使っていたように思います。多分、どんなに打撃が好調でも、「守り」に専念してもらったほうが阪神にとって利益が大きいと考えてのことだと思うのですが・・・。 今回のオリンピック銅メダルという結果について 「城島4番」が何かしらの影響を与えたと考えますか?

  • クイズ番組での確率の問題です

    本日(6/13)のクイズ!ヘキサゴンIIで確率の問題が出たのですが、その答えの導き方が理解出来ませんでしたので、数学(算数)に詳しいかた教えて下さい。 <問題の要約> ・場面はプロ野球の試合 ・1塁ランナーは阪神の赤星(2・3塁にランナー無し) ・キャッチャーは巨人の阿部で盗塁阻止率が4割1分 ・さて、赤星選手の盗塁成功する確率は? というものです。 番組の回答では、単純に100%-41%=59%となってましたが、ここで疑問があります。 キャッチャーの盗塁阻止率とランナーの盗塁成功率は、上記式の関係が成り立つのでしょうか? この式が成り立つ場合、世界一の俊足ランナーでも野球界で一番足が遅い人でも盗塁成功率が同じ59%になってしまいます。 『赤星対阿部の戦績で阻止率が41%』なら理解出来ますが、『阿部の阻止率は盗塁を試みた選手全員との戦績である』と考えると、回答の計算式が全く理解出来ません。 どうか宜しくお願い致します。

  • 打てないキャッチャー

    ど素人ですが前からちょっと気になってる部分があるんで質問します。 野球はあまり深くみずにサラっとみる程度で無知なんですが 打率が180とか2割前半とかで(出塁率は高いかもですが)ホームランも年間二桁いってないような打つほうはサッパリなキャッチャーがいますけどこういう人ってリードが凄く上手だったり肩が強いってだけでレギュラーに選ばれてるのでバッティング面は全く期待せずに使われてるってことでしょうか? それともほんとは打てるけど守りに集中してる分、バッティング面がおろそかになってるんでしょうか? でも古いですが古田とか城島とか打って守れる捕手もいましたけど、この2人なんかはバッティングも全然手を抜かずに集中していた印象があります。 私の勝手な印象ですけどあまり打てないキャッチャーって打席のときはあんまり集中してないなあってみえてしまいます。ピッチャーが打席に立つときほどではありませんけど。 まあもちろんノーアウト2.3塁とか、サヨナラのチャンスとか得点圏にランナーがいたりするときやその他の勝負どころでは集中してるとはおもいますが。

  • 「再質問」 打者の打撃成績について

    何度か質問の形を変えて質問しているのですが 私の意図が正確に伝わっていないので、申し訳ありませんが もう1度だけ質問します。 例えば捕手で1年のシーズンを通し 「112試合 321打数 打率255 10HR 32打点」 の打撃成績で年齢は30歳。 リードは2流、盗塁阻止率は286(許盗塁65・盗塁刺26) の成績の捕手がいるとします。 この捕手はプロ野球界で通用している捕手といえるのでしょうか? (1年のシーズンを通して怪我はなし) 規定打席には到達しておらずレギュラーとはいえないかもしれ ませんが、プロ野球界で通用している捕手といえるのでしょうか?? 回答宜しくお願いします。

  • 日高

    なぜ今成、藤井、小豆畑がいるのに日高をとったんでしょうか?日高は2003年、2004年の投壊していた頃の正捕手でリードが下手で有名でした。打撃も阻止率も昔は良かったですけど今は・・・ですよね。年齢も35歳と高齢です。日高を使うなら今成、小豆畑を使う方がいいと思うのですが、阪神ファンはどう思いますか?

  • 2013年WBCオーダー

    すいませんm(_ _)m 暇なときに答えてください。 野球未経験です。最近好きでよく見てるんですけど…… こんなオーダーどうですか?? 投手 ダルビッシュ有(先)、田中将大、涌井、岩隈久志、杉内、前田健太、斎藤佑樹、松坂大輔 捕手 城島、阿部、里崎 (1)ライト、イチロー (2)ショート、川崎宗則 (3)サード、坂本 (4)ファースト、中田翔 (5)DH、内川 (6)センター、青木 (7)セカンド、中島 (8)レフト、福留孝介 (9)キャッチャー、城島 控え 稲葉篤紀、松井秀喜、萩野、鉄平、小笠原道大、岩村、西岡 自分なりに2年後を見越して考えました。 見落とし、こいつは入れようぜ、こいつは外そうぜ、みたいな人いたら教えてくださいm(_ _)m

  • プロ野球選手の打撃成績のアンケート

    以前から何度も質問をしたのですが 自分の質問が、いかに意味のない質問だったか分かりました。 そこで単純にアンケートという事で以下の正捕手(年齢は35歳) の打撃成績・守備成績をみてどういう感想をもったか A~Eの中から選んでもらって宜しいでしょうか? 深く考えないで最初に感じた事を教えてくれれば良いです。 ・打撃成績 「108試合 339打席 299打数 7HR 45打点 打率265 OPS=0.708] 試合数に関してはベテランという事もあり4月.5月は若手に レギュラーを奪われ殆ど出番なし。 しかし5月末以降、優勝を狙うために出場も多くなり 6月・7月・8月・9月は殆ど全試合スタメンで出場し基本的に9回までマスクを被る。 優勝が決まり(結局自分のチームは3位で終わる) 消化試合になってからは、若手に出場機会を与える為に、出番はやや少なくなる。 打撃でチームの勝利に貢献する事も数多いシーズンだった。 ・守備成績 「盗塁阻止率317 許盗塁43 盗塁刺20」 リードはベテランだけあり評価も、そこそこ高く1流半クラスはある。 投手からの信頼も厚い。 ※ アンケートのA~Eについては以下の通りです。 A・打撃、守備も一定のレベルはあり正捕手として十分評価できる B・打撃・守備も納得は出来ず正捕手失格である。 C・守備面は不満だが打撃は正捕手としても満足できる。   チームによっては、この捕手を正捕手として招きたい   チームもある D・打撃は不満だが守備面は正捕手として満足できる。   チームによっては、この捕手を正捕手として招きたい   チームもある。 E・その他   回答お願い致します。   

専門家に質問してみよう