• 締切済み

西武の森友哉は来年西武の正捕手ですか

西武の森友哉は来年西武の正捕手ですか ユーチューブでプロ野球ベストナインというのをみました 阿部ちゃんと松田さんと藤波則本コンビがプロ野球選手のなかから1人ずつ選手を取っていきベストナインをつくるというのをユーチューブで見ました 阿部ちゃんは森さんを2位で指名していました 藤波さんと則本も森さんがほしかったといってました 思ったのですが森さんは阿部ちゃんや谷しげさん城島さんみたいなすごいキャッチャーになりますか ぼくも森さんはすごい選手だと思いますが調べてみたら銀次郎に結構スタメンとられていました 森さんと銀次郎ではどっちが上なのでしょうか 将来日本一のキャッチャーになる可能性もあると思うんですが森さんをベンチに置いておくのはもったいなくないと思います 来年からは銀次郎と控えキャッチャーにして森さんをスタメンに入れたらいいと思うんですが来年の西武の正捕手は誰でしょうか 森さんがスタメンになると銀次郎がいらなくなるので銀次郎はクビになったりトレードでほかの球団に移籍するのでしょうか

  • 野球
  • 回答数4
  • ありがとう数8

みんなの回答

noname#223638
noname#223638
回答No.4

単純に言うと 打撃は森が上で 守備は銀次郎が上 じゃない? 銀次郎の方が経験豊富で盗塁阻止率もいいので、森をレギュラーで使うのは考えにくいです。 銀次郎も20代後半となり、次の世代の捕手を育成しないといけないので、 来年は森もそれなりにマスクを被るでしょう 銀次郎 100試合前後のスタメン 森 40試合前後のスタメンと代打。打撃好調ならば指名打者・一塁・外野を守る可能性もあり。 くらいになるんじゃないかな? 森は背番号10ということから 昔、西武にルーキーから同じ背番号10で活躍した捕手の 高木大成という選手を思い出すんですよね。打撃がよくベテランになっていたものの伊東(現ロッテ監督)が捕手で健在だったことから、一塁に転向させれて打撃で大きくチームに貢献しました。 銀次郎がまだ20代で守備が優れた選手ということから。 森は内野・外野にコンバートされるかもしれません。 その方が本人にとってもいいかも、高卒ルーキーであれだけの打撃成績を残したのはすんごいですから、打撃に専念させられるポジションがいいかもしれません

回答No.3

銀次郎だろうなぁ 森は打撃はいいけどリードに難がある 銀次郎が衰えればすぐに生捕手だろうけど… キャッチャーは実戦で使わないと育たない だから即戦力で生捕手って中々難しいんですよね

  • uniquepro
  • ベストアンサー率50% (347/681)
回答No.2

来年は正捕手森友哉確定でしょう。 今年はあくまでもそこまでの移行期間。残留したとはいえ西武は前身の西鉄や太平洋以来、移籍をほのめかす選手はあえて追わず、残留しても次季シーズンに徹底的に冷遇して最終的に排斥に追い込むのが常套手段。ということで炭谷銀仁朗の来年(2016年)シーズンは(西武にはおそらくい)ない。 それに捕球・送球技術は申し訳ありませんがプロに入ってから伸びるもの。一方打撃は天性が大部分を占めるもの。その打撃の才能という時点でプロの経験豊富な炭谷がルーキーに対して見劣りした。ましてベンチ・フロント含め森友哉選手は非常に受けがいい。現在それほどメディア露出が高いとはいえない球団内で、事の大小問わずメディア向けの仕事は文句言わずにこなしてくれている。 ※質問者様が出した阿部慎之助、谷繁元信、ジョージ・マッケンジー(城島健司)は、すべてプロ入団後に一気にキャッチング技術を開花させた典型例です。古田敦也も野村克也のお小言を聞き続けて伸びた捕手。入団時の捕手としての必要な素養は送球までの早さ(これが伸びるのは未成年まで)とガタイの強さ(生まれ持ってのもの)だけ。それ以外はいくらでもプロ以降で伸びる。炭谷銀仁朗と森友哉では上背・ウェイトでは前者、でも筋肉・骨格含めた頑強ぶりならいい勝負。体重はこれからいくらでも増える。まして両者とも食が細くて痩せるタイプではなさそう。 これで炭谷が大卒or社会人出身なら将来の幹部・指導者候補として残す手段もあるでしょうが(特に背広組は役職の前提に学歴があるのは日本の良くも悪くも慣習のようなもの。個人的には「一番分かりやすい客観的権威」として、特に企業の序列としては間違ってないと思いますが)、いかんせんここで高卒の悲哀が出てくる。よほど妥協して2番手の控え捕手としての待遇を我慢するなら残留もあるでしょうが、田辺監督にリリーフ捕手の頭は毛頭ない。今季前半戦に目を見張る成績(それも打撃。望まれるのはおそらく主力並の打率と勝利絡みの打点)を上げない限り、オールスター戦までにフェードアウト確定の扱いになる可能性も。森友哉の場合同窓の先輩(中村剛や浅村)がケガした際のDHでも使い勝手はあるので(確か田辺監督は外国人選手のDH固定は消極的なはず)、使い勝手でも上回っている。 すべては昨年の出場3試合連続アーチ、あれですべての流れは変わったということでしょうか。 (唯一森友哉の成長の懸念があるとすれば、「育てる投手」がいないことでしょうか。今の西武の投手陣を見ると、捕手を育てるだけの余裕があるエースがいない。岸はその方面には疑問符だし西口は実績ある大ベテランだが試合で育てられるほど登板数がない…改めてみると西武投手陣で森友哉と同年代とくくりつけられるのは菊池雄星23歳…もしかして捕手の心配より投手陣の老齢化を心配すべき?)

  • nacci2014
  • ベストアンサー率35% (200/569)
回答No.1

来年ですか? 今年ならまだしも来年の ことを今、話すと鬼が 笑いますよ。 2016年のことだからねえ。 有力選手をトレードするかもだしドラフトするかもだし森選手自身がトレードや放出あるいは現役引退かもしれない。大きな怪我するかもだし

20060r030
質問者

補足

すいません 年が明けたので今年のことですね ごめんなさい あけましておめでとうございます

関連するQ&A

  • ベストナイン賞受賞者について

    2019年のベストナイン賞は巨人の坂本勇人、西武の森友哉ですが、 1、ベストナイン賞は誰が、何人で、どのような基準で投票するのでしょうか?どのような選手に与えられるのでしょうか、パリーグとセリーグを合わせて18人の選手を選ぶという意味ですと、坂本、森の2人だけがベストナイン賞という意味が理解出来なくなります。 2、ベストナイン賞=最多得票のことでしょうか 3、野球は首位打者、打点王等の文字からその選手が何に長けているか、実績を残したかがわかりますが、ベストナイン賞だけでは意味がわかりません。単にその選手が個人的に好感持てるからだけという理由だけで投票することもあるのでしょうか? 御教授下さいますよう、御願い申し上げます。 宜しく御願い致します。

  • オリンピックの捕手スタメンは誰がいい?

    短期決戦の北京オリンピック野球ですが、 捕手(キャッチャー)のスタメンが気になります。 阿部 263 13本 阻止率379 里崎 266 12本 阻止率? 矢野 278 3本 阻止率327 私としては矢野を使ってほしいのですが、 阿部のほうが肩は強いし。 里崎はどうなんだろう? 今年の阪神の躍進には矢野のリードが、 絶対にあったと思います。 去年までとどう違ったかは上手く言えませんが、 とにかく良いリードをしていた。 でも阿部と里崎にはホームランの魅力もありますね。 短期決戦のオリンピックでは、誰がいいのでしょうか?

  • 西武の応援歌♪

    西武の森キャッチャーの応援歌と今から25年以上昔の西武の片平晋作選手の応援歌が似て聞こえますが、同じですか?もし歌名など分かれば教えて下さい。

  • 未来の「阿部慎之助捕手」に成長する選手?

    昨日、両リーグのMVP選手か発表されました。 セ・リーグは阿部慎之助捕手で、パ・リーグは吉川光夫投手でした(*^_^*) 両足首痛など故障を抱えながら、主将として巨人を3年ぶりの日本一に導いた阿部慎之助捕手。 日ハムファンの私としては吉川光夫投手の受賞と共に、嬉しいニュースでした♪ 巨人ファンだった頃に阿部捕手がデビューし、最初は度胸のあるリードが功を奏していましたがペナント終盤では打ち込まれる事が多くなりました。 結果は捕手のリードだけでは無く投手の調子や力量にも左右されるため、特別悪い評価はされませんでしたが一部の解説者からは酷評されたものです(^_^;) そんな阿部捕手が今では「日本一チームの正捕手」であり「大黒柱」と、プロ野球界が認める選手へと成長しました(^O^) 日ハムの鶴岡捕手も「雲の上の存在の人」と絶賛していたくらいですから・・・。 そこで質問です! リーグを問わずに、今後「阿部捕手」の様に大ブレイクしそうな捕手や、絶対に大注目な捕手を教えて下さいm(_ _)m 来年の野球観戦の際に、他チームの「キーポイント」として注目したいので・・・(^_-)

  • ライオンズの森友哉のポジション

    西武ライオンズの森友哉はこのままキャッチャーとして育てるべきなのでしょうか? キャッチャーはリードのセンスや肩の強さ、キャッチングのうまさなどが求められます。 バッティングは誰もが認めるところだと思いますが、守備面はまだまだ足りないと言われています。 DHで出場させてたまに守備につかせることで経験を積む方法もあるとは思いますが、外野手とか他のポジションにコンバートする策も考えられます。 みなさんはどうお考えですか?

  • 元西武監督の森氏は今?

    元巨人の捕手で西武、横浜の監督もした森氏は今は野球からは完全に引いてるのでしょうか?

  • もし森友哉が阪神に入団していたら

    当然現実の西武のような活躍は無く、明けても暮れても鳴尾浜でバットを短く持って流し打ちの練習をやってる、ウエスタンリーグですらまともに成績を残せない、野球の技術やセンスは高校時代よりも劣化していた こんな感じですか? 森友哉は阪神じゃなくて現実の西武に入団して非常に良かった そう思いませんか?

  • 近未来の巨人の捕手について

    次世代の捕手について私的な意見、野球好きの意見をお聞かせください。 私は近未来 鬼屋敷選手が正捕手に座ってほしいと思っております。ただ昨年度から ライバルと言われた育成の河野選手が一歩リードしている感がします。特に阿部塾に参加して 優遇されていると思うのは私だけでしょうか?それがこの時期での一軍のオープン戦の帯同 特に今年のキャンプ、紅白戦、オープン戦見ても河野選手が格別良いとは思わないのですが 野球好きの皆さんはどうお考えでしょうか?この時期に育成選手の河野選手をオープン戦に 帯同させる意図は何だと思いますか?昨年の使われ方からどうも納得出来ない場面も多く感じたのです。皆様はどうお思いですか?広く意見を聞いてみたいので宜しくお願いします。

  • ポジションが捕手か遊撃手の助っ人外国人

    かつて日本で活躍した助っ人外国人の中でのベストナインを考えてたんですけど、ポジションが捕手や遊撃手だった選手ってあんまりいませんよね? 捕手に関してはバッテリーを組む日本人投手とのコミュニケーションの問題もあるだろうから少ないのはわかるんですけど、遊撃手に関してはメジャーリーグを見るとかなりの強打者がいるポジションなのに助っ人外国人にはほとんどいなくてちょっと意外でした。 私が知っているのは捕手だとディアズ(元ロッテ)、遊撃手だと李鍾範(元中日)かソリアーノ(元広島)くらいで、李はあんまり活躍できませんでしたし、ソリアーノは出場機会さえなかったので今回の規定には反しますけど・・・。 みなさんの知っているポジションが捕手か遊撃手の助っ人外国人選手を教えてください。(活躍していなくても結構です)またベストナインを考えてもらっても結構です。当時の所属球団や背番号、通算成績、人種、利き手等も付け加えていただけると助かります。

  • 森はマー君の球を捕球できるか?

    ある記事に書いてあったんですが・・ダルビッシュや田中は昔の野球では通用しない。何故かと言うと昔のキャッチャーが彼らの変化球を捕球出来ないので無理とのことでした。本当でしょうか?森とか野村とか、もっと昔の捕手なら・・皆さんはどう思われますか?

専門家に質問してみよう